• 締切済み

インターネットを開くと…

インターネットを開くと、インストール画面がいちいち出てしまいます。CD-ROMを入れてくださいとかって言われるのですが、何の事だか分かりません。そんなディスク持ってないですし…。その画面を閉じると、また同じ画面が出てきて、何度か消していると、出てこなくなって、普通に使えるようになるのですが…。この画面がいちいちでないようにする方法を教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.2

Microsoft Officeのユーザー登録はお済みでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.1

そのメッセージを正確に教えてください。 その中に調べるためのキーがあるかもしれません その画面を実際に見てませんから、更に何のことかわからないです。

watakei
質問者

補足

えっと、まず「インストールの準備中」と出て、「Windows で Microsoft Office XP Personal を設定いしています。しばらくお待ちください」とでます。このあと、「選択した機能は CD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバブル ディスクにあります。Microsoft Office XP Personalディスクを挿入し、〔OK〕をクリックします。」と出ます。そんなディスクは持っているはずなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの画面表示

    インターネットエクスプローラ8をインストールしましたら、インターネットの 表示画面が小さく表示されます。インターネットを見る度に小さな画面です。 いちいち大きな画面にする為クリックして大きな普通の画面にします。  何処を操作したら元の画面に戻りますかご指導下さい。

  • インターネットの広告について

    インターネットを開くと、一々右下の画面に広告が勝手に出て来て とっても見づらいです。 消しても、画面が変る度に出てきます、出なくする方法を教えて下さい。

  • インターネットセキュリティ2009がインストールできない

    ノートンのインターネットセキュリティ2009をインストールしたいのですが、なぜか違うものがインストールされてしまいます。 まず、CD-ROMを入れると、最初の画面が出てきて、「インターネットセキュリティのインストール」をクリックします。 すると、なぜか「CROSSROAD」というソフトをインストールする画面が出てくるのです。「CROSSROAD」とは、翻訳ソフトのようです。 なんどやってみても、同じ画面が出て、インターネットセキュリティ2009のインストール画面が出ません。 今日、これを買った店にもっていって、調べてもらいましたが、CD-ROMには問題がないようで、他のパソコンではインストール画面がでました。 ゆえに、私のパソコンに問題があるようなのですが、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットを立ち上げると・・・

    Internet Exprolerをクリックして、インターネットを見ようとすると ”Internet Exproler セキュリティー”というのが出てきます。 インターネットにはつながっていてるのですが、クリックして進むたびに、出てきていちいち閉じなければ新しい画面に進めないのでうっとうしいです。 特別、何をしたかはわかりませんが、ある日突然です。 出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず今は、一番初めにこの画面が出るので 「□ 今後、このプログラムに関する警告を表示しない」に「レ点」を入れて「許可する」をクリックすると、出てこなくなっています。 でも、出るのが嫌なのです。 何卒よろしくお願いします。

  • 無線LANでインターネットにつながりません

    無線LANについて質問があります。 昨日新しく引っ越してきて、ルームメートの持っているルーターで ネットにつなげようとしています。 無線LANにはつながるのですが、インターネットを見ることが できません。 インターネットを見ようとすると、ネット接続の画面が出てきます。LANカードを再インストールしようとしたのですが CD-ROMドライバが壊れていて、CD-ROM認識しないのです。 かなりパソコンに弱く、要領を得ない質問になりますが どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続するとIEの画面が乱れます

    先日OSの再インストールをしたところ,インターネット接続時にインターネットエクスプローラやアウトルックエクスプローラの画面が乱れるようになりました。最初はゆれているのかと思いましたが,よく見ると同じ画面が激しく入れ替わっているようです。15秒ほど待つと安定し,その後は普通に使用できます。マシンは自作機で,今までの環境と変えたのは,メモリを増やしたのと,CD-ROMをリコーのMP9120Aに替えたことです。何か解決策をご存知の方がおられましたら,よろしくお願いします。

  • OSの再インストール DELL Dimension 2400

    現在DELLのDimension2400というパソコンを使用しています。 長く使っていて重くなっていたので、友人に「一度再セットアップしたほうがいいかもしれない」と言われ付属のCD-ROMを使用して、再インストールしました。   ですが、その結果音が出ない、画面の解像度がおかしい、インターネットに繋がらないなどの症状になりました。 特に気になったのが、プロダクトキーを入力する画面が出ないこと、ユーザーアカウント名がownerとなっていたこと、購入時の設定画面が出なかったこと(ようこそWindowsへ~となっているあれです)   ドライバディスクというのが必要らしいのですが、購入時には本体・ケーブル・再インストールCDのみが付属していました。 DELLのHPからドライバはダウンロード可能なようですが、インターネット接続ができないので、ダウンロードできない状況です。   現在はサブとして使っているノートパソコンでインターネットに繋いでいます。   ネットに繋げようとプロバイダの設定用ディスクを使用してみましたが、再インストールディスクがWindowsXP SP1なのですが、プロバイダから送られてきた設定用のディスクはSP2~対応のもので使用できませんでした。   と長くなってしまったので、今どうしたいかというと ・とりあえずインターネットに繋げる方法はありますか? ・無理な場合DELLに問い合わせてドライバディスクは入手できますか? ・その他にも何か対処法があればお願いします・・・・

  • インターネット接続

    インターネットの接続をしようとしたのですが上手くいかないので 質問します。 フレッツ光プレミアムで、スタートアップのCD-ROMでスタートアップツールをインストールしたのですが、 CTU設定をしようと思うとホームページが出てきて「サーバーが見つかりません」の画面になります。 なので設定できず、インターネットも出来ません。 このLANケーブルを他のPCに繋いでみると ちゃんとインターネットが出来ます。 パソコンに問題があるのでしょうか? OSはwindows2000です。

  • 無線LANでインターネットが出来ない・・

     (PCに詳しくないので、何とか此処を見つけて飛び込みました)    家族が使ってる富士通のPC(XP)は光フレッツで繋いでました。  古いPC NECのLavie(LC700J64DH) OSはMe を頂いたので  BHFFALOのワイヤレスを買ってきました。  現在使っているPCはCD-ROMが壊れているので、そのまま有線で繋いで  普通にネットに繋げました。  NECの古いPCはワイヤレスで繋ぎたかったので 付属のCDを  インストールしました。 最終的なインターネット接続の段階で  ”サーバーがみつかりません”と出てしまい、  何度、インストールしなおしてもつなげません・・・。  タクスバーにある無線LANのアイコンの方は、  アンテナマークも出ていますし、ステータス画面では  時間も経過しています・・・。   単純にアンテナが出ていれば自然にインターネットが出来ると  安易に思ったのですが、  PCが古すぎるのでしょうか・・・ <(_ _)>

  • インターネットセキュリティ2004がインストールできない・・・

    ノートンインターネットセキュリティ2004を再インストールしようとしてもどうしてもできません。 体験版を使ってからCD-ROMを手に入れ、1度インストールしたのですが、シャットダウン時に「ccAppが応答しない」というメッセージが出てきてしまい、削除してやり直すことにしました。 しかし、メッセージは出続け、そのたびやり直しているうちにインターネットに接続できなくなってしまいました。 インターネットに接続できないとまずいので、この時も削除して再びやり直しを試みたのですが、今度は全くインストールできなくなってしまいました。 インストール途中で「プライバシー制御 機能:DRM_Integrator Category Hook」というところでセットアップエラーのメッセージがでてきて「再インストールしますか?」と聞いてくるのですが、再試行できません。 シマンテックのサポートページにある方法(削除ツールの実行とレジストリの削除)を試してみましたがダメでした。 多分、再インストールを繰り返していたのがいけなかったのではないか、と思うのですが対処方法がわからず困っています。皆さんのお知恵をお貸し下さい。

このQ&Aのポイント
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの機能について教えてください。
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの役割について教えてください。
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの使い方について教えてください。
回答を見る