• ベストアンサー

なぜ尖閣諸島の国有化に賛成するのか

slime_bessの回答

回答No.12

中国の横暴さに頭に来ているからです。 中国の艦船を沈めてやればいいのです。 前例は山のようにあります。 日本だって北朝鮮の船を沈めても何もおこらないし、 去年だって北朝鮮が韓国の潜水艦を撃沈しました。 それでも何もおこりません。 何故かこういう問題で最前線で戦えとか 口だけ番長というバカが現れます。 挙げ句の果てに日本から出て行けです。 てめえが安全なところから威張ってる口だけ番長なくせに。 日本国内に敵がいます。中国人もブサヨも。 こういう奴らの抹殺から始めるべきです。 日本を愛してないくせに日本から出て行けとは何様だお前ら。

関連するQ&A

  • 尖閣諸島 棚上げに同意していた。

    大変申し訳ありません。記憶が曖昧で、復習したいのですが、先日からWebのニュースには、日本は尖閣諸島領有権問題に対し、『棚上げに同意していた』との報道がありますが、この『尖閣諸島領有権』は、元々棚上げしていたところに、中国が『古来から中国の領土』とし、抵抗した日本が一方的に、国有化し、中国の侵略を防ぎ、手も足も出なくなった中国が、せめて国有化以前に戻せと言っているだけでしたよね?中国の一方的な領土侵攻が無ければ、元々このような問題にもなっていなかったんですよね?

  • 尖閣諸島購入について

    石原さんは領土問題で中々動かない政府に尖閣諸島を買わすために、東京都尖閣諸島購入のイベントを企画したらしいのですが本当なんですか? テレビでよく何で急に国が買うんだと怒っていますが、心の中では国有化になってニヤリとしているのでしょうか

  • 尖閣諸島国有化に伴う周辺諸国の具体的な不利益とは?

    先ほどの石原慎太郎氏の東京都知事辞任と国政復帰の意向を発表した記者会見をテレビで見ていて疑問が浮かびましたので質問をします。 最近では石原慎太郎都知事と言えば尖閣諸島の国有化と、中国の反日デモの火付け役といった印象が残りますが、日本が尖閣諸島を国有化した(日本国内で所有者が変わった)ことで中国や台湾に具体的にどんな不都合が生じたのでしょうか? 領海侵犯は国有化以前から日常茶飯事だったようですし、国有化しなくても不測の事態が起これば管理は国が行うはず...。何だか大騒ぎする中国のニュースを見ると、とある日本の大地主が所有していたとされる事を含めて尖閣諸島は日本の領土である事を中国側も薄々認めていたような感じがします。かつてのアラスカのように中国の領土を日本が買った訳でもないし、中国側からも所有者の一人や二人出てきてもおかしくないですよね? どうしてこんなに大きく取り上げられるのかよく分かりません。例えば日本が尖閣諸島に核廃棄物処分場を造った訳でもないのに...。どなたかお答え頂けませんか?

  • 国の尖閣購入・国有化についての質問です

    尖閣国有化の結果いろいろとゴタゴタが発生しています 私は皆様に賛成も反対もできるほど十分な知識を持ち合わせがないのですがあえて質問します 私自身は十分な根拠もなく、(1)は損(2)は得と思います 結果として良かったのではないかと思っています (1) 短期的(半年・1年)にみれば国有化は得だったかそれとも損か (2) 長期的(5年・10年・それ以上)にみて得か損か 皆様はいかがでしょうか 将来、どのように変化しいいくでしょうか 領海の問題さえなければ島は双方手を出さずでいけるでしょうが、領海の問題は引きずる問題ですね

  • 尖閣諸島を、中国が、「中国領だ」「棚上げだ」と言うのは、尖閣諸島に、人

    尖閣諸島を、中国が、「中国領だ」「棚上げだ」と言うのは、尖閣諸島に、人が住んでいないからでしょう。 戦前は、250人も住んでいました。 希望者を募って、尖閣諸島に住んでもらってはどうでしょうか? 食料、水、生活物資等は、海上保安庁の船で、毎週、運んであげたらいいと思います。 中国との外交問題もなくなり、領土保全のためになるのなら、安いと思います。 インターネット環境も整えたら、釣りの漁場として、最高だそうですから、たくさんの人が、応募するんじゃないでしょうか? これで、尖閣諸島居住者を募ったら、あなたは、応募しますか?

  • 尖閣諸島の国有地を国際競売に?

    日本政府は、財政難のなか、20億円あまりの血税を投じて、尖閣諸島の個人所有地を国有化しました。 この国有地を100平米単位の小さな区画に区切って、国際競売に賭けて民有化するアイデアはどうでしょうか? 国際競売ですから、東京都などの日本国自治体も入札できますし、共産主義者の入札も公平・平等にあつかうものとします。 100米の区画を100区画づつ、第1期、第2期、第3期、、、、として順次競売にかけます。 この国際競売プロジェクトが終了したのちには、日本の国有化を非難する共産主義者も黙りますし、20億円で入手した日本国民の資産が、200億円かそれ以上の現金に変わる事も充分ありえます。民有地になれば、末永く固定資産税の徴収もできます。日本政府の財政再建、国債償還にも少々貢献できるでしょう。 中国共産党支配下の資本家・実業家は、富良野や長万部の土地よりも尖閣諸島の土地を買うことによって、愛国心を表明できるので、奉加帳的に買わされることになるのではないか、などと妄想しております。 日本国領土内の国有地の国際競売に関して、ご意見いただければ幸いです。

  • 尖閣諸島と竹島について

    テレビで尖閣諸島に中国船が上陸したと聞きました。 中国側はデモなどしているようで 尖閣諸島は中国の領土と街の人も肯定的のようです。 韓国ではサッカー選手だか忘れてしまったのですが オリンピックの際に「竹島は韓国のもの」というアピールをしたというのを 聞いたことがあります。 少し愛国心が強すぎるのではないかと思ってしまいます。 こういうことを聞くとそもそも尖閣諸島と竹島は本当に日本のものなのか 私達日本人だけが騙されているような気がしてたまりません。 (中学生の幼稚な想像なので気にしないでください) 確かに日本の地図上では尖閣諸島と竹島は日本の領土のはずです。 領土が広ければもちろん経済水域が広がるので 中国と韓国の気持ちは分からないでもないのですが… (1)政府の方は日本の領土だと認識しての行動なのでしょうか。 島の領有権を巡って死者が出たり戦争に発展したりするのは あまりにも惨いしとても悲しいです。 (2)こういうとき、国際連合は何もできないのですか。 読みにくくてすみません。 中学生なので寡聞少見です。 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

  • 尖閣諸島棚上げ論。

    中国の王毅外相は27日、国連総会で一般討論演説を行い、領土問題や海洋の領有権を巡る問題で、「関係国との交渉を通じ、適切に解決することを希望する」と述べ、【将来の解決に向けて、紛争を棚上げすることも可能だ】と主張したそうです。当方は大反対でして、これは、将来的に中国は更に有利になる、今、紛争を起すと、周辺諸国のみならず、元々泥弱な国内さえ内紛の可能性もある為、現時点では無理と判断し、棚上げ論を出して来ているだけで、今、ここで逃すと、将来的に、更なる脅威に晒されると思うので、ここできっちりケジメを付けさせ(付ける?)、諦めさせる事が重要と思うのですが?

  • 尖閣諸島の近況と自民党

    皆さん、尖閣諸島に中国漁船が領海侵犯した事件覚えていますよね。 あの時の菅総理の弱腰腹立った人多いと思います。わたしもその一人です。 ところで最近の尖閣諸島の状況、お解りですか! あの時以上に中国が領海侵犯を繰り返しているんですよ。 では何故騒がれないか? それは自民党が公開しないからなんです。 非核三原則と言いながら、裏で持ち込み認めてましたよね。 今は中国にあげる準備の為にひた隠しているんですよ。 民主党は兎に角情報をオープンにしました。それで、強く出れない場合もあることがわかったんです。 あの時、自民党有力者が、民主党は馬鹿だ、国民には知らせないで、騙しておくのが国民も幸せなのに。と言ったみたい。 恐らくここ10年の内に沖縄は自治区となり、そのうち尖閣諸島だけでなく、沖縄そのものが中国のものになると言ってる人もいます。 竹島や北方領土も同じようなものです。オバマみたく、日本を守ってくれないなら、領土を敵に割譲してご機嫌窺いする、それが自民党だと私は思います。 その意味ではまだ共産党の方がまともだと思うくらいです。 皆さんは、どのように感じていますか?

  • 尖閣諸島ってそもそも日本の固有の領土なのでしょうか?

    尖閣諸島ってそもそも日本の固有の領土なのでしょうか? 固有の領土が何かという問題もありますが、客観的に見て尖閣諸島って日本の領土なのでしょうか? 歴史的経緯からすると、絶対に日本の固有領土だとは言えないような気がします。 テレビなどを見てると中国人はなんて勝手なんだとか、すぐに抗議デモやって相手の国の旗を燃やしてなんて最低なんだと思ってしまいますが、日本側としても尖閣諸島を固有の領土だといい続けることに無理があるような気がします。 もともと日本人が住んでるわけでもないし、今も昔も無人島で特別ゆかりのある土地でもないと思います(どこの国の人にとっても) だから尖閣諸島というのは爆発させてなくしてしまうか、中国・韓国・台湾・日本で話し合って領有権放棄もしくは共同領有という風にするのがいいと思うのですがどうなでしょうか?