• ベストアンサー

医療保険について・・・

1月末にインフルエンザにかかり内科で診察を受けました。 しかしその病院は初めて行く所でしかも保険証(社会保険)を忘れてしまい、 受付にその旨伝えたところ今回は実費で支払い、後日保険証を持ち精算するとの事でした。 それでなかなか病院へ行く時間も取れず、今日保険証を持って病院へ行った所 「月が変わっているので、精算はできない」と言われ渋々帰って来ました。 でも受付で「今月中に来て下さい」と言われてもいないし、 1万以上したので、どうにかできないものかと悩んでおります。 これは仕方のない事なのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

ご安心ください。 ちゃんと道は残されています。 お持ちの保険証の保険者に対し、「療養費支給申請書」で申請をすることができます。 用紙は保険者より取り寄せるか、会社の担当者に聞いてみてください。 これに「領収書」と病院に交付してもらう「診療報酬明細書」(おそらく封筒に入っていて「開封厳禁」と記載されているものです。)を添付して請求しましょう。 ただし、支払った金額の7割が返ってくるとは限りません。 なぜかと言うと、保険証を提示しないで受診した場合は「自由診療」になります。 保険証を提示する「保険診療」の場合は法律で単価が決められているのですが、「自由診療」の場合は単価が決められていません。この場合は、病院が独自で単価を決めることができるようになっているからです。 ただ、1万円以上と言う金額からすると、たぶん保険診療と同じ単価で計算しているようですから、心配は入らないと思いますよ。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

保険証を忘れて、一旦実費で支払った場合、医療機関から健康保険への請求を月末で閉めきるために、月が変わってしまうと保険扱いにはできなくなります。 このような場合、あとで社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)に、保険適用の場合の3割自己負担との差額の7割を、申請して払い戻しを受けることが出来ます。 申請には、療養費支給申請書(社会保険事務所に用意されています)を記入して、医療機関の領収書と診療報酬明細書を添付して、社会保険事務所に提出します。 会社の社会保険の担当者も知っていると思いますから、教えてもらいましょう。

noname#15206
noname#15206
回答No.1

概ね診療報酬請求(レセプト請求)は、翌月の10日が締め切りです。 したがって医療機関は、それに間に合うようにレセプト処理を行い、患者負担額(大抵の人は3割)との差額(7割)を社保あるいは国保に請求します。 しかし、質問者の場合は、全額自己負担ですので請求処理は発生しませんので、処理を締めたあとで事務処理が煩雑になるという理由くらいしか思い当たりません。 日常においては、レセプト請求したあと漏れ等が判明して返却以来(依頼返戻)を行う事もあるのですからできないはずはないと思います。 もう一度、病院の医事課の人に確認をされてはどうでしょうか。 それでも、できないと言われ尚且つ納得がいかない場合は、クレームということではなく社保であれば社会保険事務局、国保なら市ないしは町の国民健康保険課に相談されてはいかがでしょうか。(あまり医療機関としてはして欲しくないのですが・・・)

関連するQ&A

  • 健康保険料不払いについて

    先日の毎日新聞に、健康保険の不払いについての記事が掲載されていました。 その記事には、健康保険料を支払えないある母子家庭のことが書かれており、その母親が子供が病気になり病院に連れて行ったところ、保険証がないため実費での診察料を請求された、と書かれていました。 そこで私が疑問に感じたのは、その母親は実費での支払いを請求されたため、行政に対して憤っていた点です。 保険料を支払っていないのなら、実費で診察料を支払うことは当然のような気がしますが、なぜこの母親は憤るのでしょうか。 権利を主張してばかりで義務(保険料を支払うこと)を怠っているように感じてしまいます。 私は以前転職をした際、健康保険に加入していない時期が一ヶ月ありました。その間に体調を崩し病院に行きましたが、診察料は実費で支払いました。(後日、新しい保険証を持って行き精算してもらいましたが・・・) そのときには、実費で支払うことが当然だと考えていました。したがって、上記の母親が憤る論理がいまいち理解できません。 皆様のご意見をお聞かせいただければうれしいです。

  • 保険証が変わる場合の医療費について

    いつもお世話になっています。 25日に入籍をし、父親の扶養から抜け主人の扶養に入る予定?です。 まだ父親の社会保険の手続きが完了しておらず、主人の国民保険に加入できていません。 父親の社会保険は婚姻日に合わせて解約の手続きをします。 役所に25日~国民保険に加入するまでの医療費を問い合わせた所、一度全額負担をし後日7割を返金してくださるとの事でした。 私は持病があり10月3日に病院にかかる予定なのですが、父親の会社の休みなどで3日までに国民保険への加入が間に合いそうにありません。 なので一度全額負担になると思うのですが、それ以外に方法はないのでしょうか… 私の通う病院では会計保留で後日精算する事が可能なのですが、3日に会計保留にし、保険証ができてからもう一度来院、負担額のみ精算とはできないのでしょうか。 病院に問い合わせようと思ったのですが、時間外で聞けませんでした。 少しでも早く知りたいので、もし詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 保険証について

    4月に風邪をこじらせ内科へ行きました。 4月は保険証をもっておらず(3月までは持っていました) 実費で診ていただきました。 5月半ばに今の会社で保険証をもらったので、その病院へ行きいくらか返金していただきました。 今日、その病院から電話があり 「診察が4月でしたので、4月のときの保険証を持ってきてください」と言われました。 この場合、5月に作った保険証では利かないのでしょうか? 駄目ならまた返金しようと思ってるのですが、知識がないので分かりません。

  • 太郎さんが、保険証を持って、病院へ行きます。

    太郎さんが、保険証を持って、病院へ行きます。 診察前に、保険証を提出します。 受付から、保険証を返されます。 そして、診察を終えて、精算時に太郎さんは、三割支払いで済みます。 病院は、残りの七割を、どうやって請求しているんですか? 太郎さんは、精算時にお金を支払っているのだから、物理的にお金が病院の受付に入ります。 しかし残りの七割は、その時点では物理的に病院には入ってきません。

  • 介護保険と医療保険

    母が諸事情のためショートステイ(8泊9日)に行く予定です。 ケアマネージャーさんの言うには 「介護保険を使用中には医療保険(国民健康保険)は使用できない。 かかりつけの病院に行くには一度施設を出所するか実費で払うことになる」と言われました。母は現在週1回、近くの病院での注射、月1回 (ちょうどショートステイ滞在時に診察となる)市民病院での診察があり、実費だと10万円以上の出費だそうです。母が通院中の病院の医師に聞いたときには「介護と医療保険は別物だから大丈夫」と、ケアマネージャーさんと逆のことを言われたみたいですが、どちらが本当なのでしょうか。お分かりの方宜しくお願いいたします。

  • 医療費の負担が200%とは?

    先日、脱臼で病院に通い、受付で今は会社の社名変更に伴う切り替えで社会保険証が手元に無かったのでその旨説明すると、「今日は一旦全額支払っていただき、後日保険証を持ってきたときに払い戻します」と言われました。 支払いを終え、家に帰って請求領収書を見てみると、請求書の負担割合が200%になっているのですが これはなんでなんでしょうか? 100%の間違いなんでしょうか? ちなみにレントゲンを取って診察してもらって17000円超えました。

  • 健康保険証について

    私は今月頭に転職しました。それで今現在(10月26日)健康保険証がまだきません。今月に妻と子供が体調を崩して実費で診察を受けました。保険証を後から提出すれば差額が戻ってくるから大丈夫と思っていました。病院のシメが今日まででなんとか月曜まで待ってもらうことができたのですがそれを過ぎるともう差額をもらうことはできないんでしょうか?詳しい方ご返答お願いします。

  • 保険証を持たずに病院に自費でかかった場合

    保険証を持たずに病院に自費でかかった時、いつまでに保険証を持っていけば精算をして貰えますか? たとえば、半年後に病院に保険証を持っていっても精算して貰えるのでしょうか?その診察の月以内ではなくては駄目なのでしょうか?

  • 医療費はどこから発生するか

    先日妻が喉の周辺が痛いという事で、近所の小さな総合病院に行きました。 喉の周辺であって喉が痛いわけではなかったので内科を訪ねましたそうです。 診察室に入って先生の「どうしました~?」の問いに上記のように返答したところ、 「それは耳鼻咽喉科の管轄だけど、耳鼻咽喉科は今日お休みだから後日出直して下さい。」 と言われそのやり取りだけで診察室を出たそうです。 妻としては出直してくれと言われただけなので、医療費は掛からないと思ったそうですが、 受付で医療費を請求され、出直してと言われただけですよと答えたら、 その受付の方は「診察室に入った時点で医療費は発生するんです」と言われたそうです。 こういった場合でも受付の方の言うとおり医療費は発生しているものなんでしょうか???

  • 事後社会保険に加入の場合、医療費7割戻りますか?

    今短期の派遣契約で、社会保険の無い状態です。(国保にも入ってません) 昨日具合が悪くなり病院に行き、全額負担で診察してもらいました。 医者には後で保険に入っても戻ってくると思うけど・・・と言われました。 受付の人にも、今後健康保険に加入する予定はありますか?と聞かれたので、同じ事を言いたかったのだと思います。 で、今日派遣元から電話があり、今月末で終わる予定だった派遣契約が7月末か8月末まで延びることになったと言われました。 なので6月から社会保険に入れてくださいとお願いしました。入れるかどうか分からないけど、上司に聞いてみると答えがきました。 この場合、来月から社会保険に入れた場合、その社会保険の保険証を提示して病院から7割貰う事は出来るのでしょうか。 事後でも貰える場合、その期間は数日とか決まってるのでしょうか。

専門家に質問してみよう