• ベストアンサー

見られるときがある

kantera44の回答

  • ベストアンサー
  • kantera44
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

こんにちは。 確かに気になりますね。同じ人でもないわけですし……。 可能性(1)は、もしかしたらあなた自身が「相手が見てるかも」と思って無意識に相手を見てしまうため、相手もあなたの視線が気になって去り際まで見てしまうのかもしれませんね。 可能性(2)は、私がそうなのですが目が悪いために対向してくる人の顔が良く見えず、自転車ですれ違う際に知り合いかどうか認識するために凝視してしまうことがあります。 もしその人たちもそうであれば、私が代わりにあなたに頭を下げます; 本当のところはわかりませんが、ごくたまにということなので、特に気にせず不思議な現象として楽しんだ方が、嫌な気持ちにもならず良いと思いますよ。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 >特に気にせず不思議な現象として楽しんだ方が、嫌な気持ちにもならず良いと思いますよ。 そうですね、逆に面白く感じたほうがいいかも知れませんね。物は考えようですね。気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 「かっこいい」ではなく「かわいい」

    男性の人、女性から「かっこいい」ではなく「かわいい」と言われたらどんな気分ですか。 女性の人、「かっこいい」ではなく「かわいい」を男性に向けて使う時の心理はどんなものですか。

  • 相手の目を直視する心理

    私には会話の際に相手の目をまっすぐ直視するくせがあります。これはおそらく子供のころから「会話の時は相手の目を見て話しなさい」という教育を受けたためだと思うのですが、しかし実際には相手の目を直視すると嫌がられますし、ぶしつけと思われます。 あと、友人と一緒に歩きながら会話をすると横の友人の目を無意識に見ようとして横向きにあるいてしまったりします。 そのためか友人に「怖いから睨まないでくれ」「無駄に眼力があるな」などとと言われてショックを受けたことがあります。 なんだか相手の目を見てないと自分の声が届いていないような気分になってしまうのです。 一方、会話相手が私の目を見ずに話すことに関してはあまり気になりません。あからさまにそらされると気になりますが。 自分は相手に会話中に直視されても気にならないので自分の態度がぶしつけであり、日常会話では相手の目を直視する必要はない気がついたのは大学生になってからでした。 しかし会話をしていない相手に直視されたり、会話中でもあからさまに睨み付けられたりすると怖くなったり落ち着かなくなるので視線そのものに鈍感というわけではないようです。 会話相手の目を直視しないと落ち着かない、会話相手には直視されなくても気にならない。会話相手であれば直視されても気にはならない、こういう性格は心理学的には変だったりするのでしょうか。 発達障害だったり精神的に異常がある人間は視線に対する対応が普通とは違うという話を聞いたことがあったので気になってしまいました。

  • 美容院の鏡を見ると相当きもかった・・・

    (20歳男)今日、美容院の鏡を直視すると、自分の顔は白すぎて童顔で、もうキモ過ぎでした・・。 どうすればいいでしょう? こんなのを世間の人は見なければいけないのかとぞっとしました。美容師の人は普通に移ってるんですけど、自分はもう見てられません。家の鏡とかだと、かっこよくないけど、ちょっと髪の毛いじったりとかできるんですが、美容院は・・・。

  • とても素敵な子といると、第三者との会話が上手くできません…。

    こんばんは、相談させてください。 20代の女です。 今、職場でとある方(女性)と親しくしているのですが、 彼女がすごく綺麗な方なんです。 美人かそうでないかはちょっと私は疎いのですが、 仕草とか喋り方とかが、とても色っぽい、といいますか。 知識も豊富で、男女わけ隔てなく仲良くできる方なんです。 私はというと、同性と話すのはともかく、 男性と話すのが苦手で…。 特に、あの人格好いいな、と思う人には、 もう目も合わせられないくらいなんです…。 当然のことながら男性とお付き合いしたことはありません。 まあそんなもんかしら、と、あんまり深く考えていなかったんですが…。 つい先ほどのことなんですが、 密かに格好いいなと思っていた人と、彼女が、 ほんの少し仲良くしているという話を(彼女自身から)聞かされて、 言いようのない気持ちになりました。 ほんの少しというと本当にほんの少しで、 日常会話程度の会話をするよという話だったんですが(笑) それすらできない自分にとっては何だか 一歩先を越されたような気分です。 (彼女への嫉妬はもう克服しているので、今は羨望の意しかないです) そんなことがあって、ぼんやりと、 このままじゃいけないと思うようになりました。 でもそのための気合いというか、心構えがどうも…。 一般的な心理本ならだいたい読みました。 が、どうしてもピンときません。 慣れ、と言われても、そこに踏み込む気持ちが整いません…。 情けない話でごめんなさい。 なにか良い案などありましたら、教えていただけないでしょうか? 昔から人と自分を比較することが多くて、 だいぶ卑屈になっているようで、 二人でいるときに、話しかけてくれる男性がいても、 「自分じゃなくて彼女を見てるんだから、私はでばっちゃいけない」 なんて、無意識のうちに考えている自分がいます。 こんな自分を、どうにかしたいんです。 せめて日常会話くらいはできるようになりたいんです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 恋愛感情なくても、あり得る行為ですか?

    サービス業でシフト勤務の職場で女性が、男性に自分の勤務表を見せてくれる心理は何だと思いますか? ※ちなみに、お互い面識があって、日常的会話をする間柄ですが連絡先は交換していません。

  • 下記で、多い順番は何だと思いますか?

    (1)若くて顔がかっこいい男性を見て、素直に「かっこいいなぁ~」と思うおじいさん (2)若くて顔がかっこいい男性を見て、嫉妬するおじいさん (3)若くて顔がかっこいい男性を見ても何とも思わない男性 私的には、(3)(1)(2)かと思います。 ※おじいさんの年齢は、65歳以上です。

  • 自転車の貸し借り

    先日、同じアパートに住んでいる人から自転車を貸して欲しいと言われました。田舎の大学で、このアパートには同じ大学の学生しかいないことは確かですが、その人(男性)面識はありません。すれ違った時にあいさつしたかもしれませんが私の記憶には残ってないという意味です。その人はあいさつしたこともあるし私と面識があると思っているのかもしれません。 こういう場合、短時間であれば特に自分が使わない時は貸すのが一般的なのでしょうか?断るとして、何と言うのが普通でしょうか?みなさんだったらどうされますか?出来れば女性の方の意見をお願いします。

  • 男性に質問です。初対面の女性と話す時に考えている事は?

    こんばんは。19歳、女子大生です。 私は男性と話すのが苦手です。特に同世代の人が苦手で、顔に自身がない私は顔を見て「ブサイクだな~」とか思ってるんじゃないの!?とついつい思ってしまうんです。でもある程度、年上の人だったりすると落ち着いて話すことが出来るんです。 やはり顔は初対面の時一番の印象につながるので、何かしら感じると思うのです。 かっこよかったり、おしゃれだったり、女の子でもかわいかったりすると及び腰というか、ちゃんと話が出来なくなります。 男性の方、何を考えながら話しているか教えてください。キレイかどうかなどはやはり気にしますか?出来れば年齢もお願いします。

  • 付き合う時に

    人間ってこの人なら自分より下だから自分の方が立場を上にできるとかありますか? 例えば顔が可愛い人や綺麗な人には男子は上からは話せないし付き合っても主導権握れないとか? 顔だけじゃなくても性格とか年齢とかありそうですが、、、 いくら自信のない人、恋愛経験ない顔もかっこよくない人でもこいつなら自分より下って思ってる?から上から目線で話したりするのでしょうか?笑 最近そゆ経験があったため質問します。わたしの性格上甘えた感じだったからでしょうか。

  • 芸能人男性は必ず傍に美女がいるのを見て嫉妬心が沸き

    芸能人男性は必ず傍に美女がいるのを見て嫉妬心が沸き上がり自分のまわりは老女ばかりである現実を直視して苛立ちが収まらず若いカップルを引き裂きたくなる心理。 どうすれば救われますか?