• ベストアンサー

原爆投下から終戦

noname#186980の回答

noname#186980
noname#186980
回答No.3

原爆投下は軍部、特に陸軍に衝撃を与えました。1億総玉砕も辞さない国の当時の日本です。本土決戦になれば、米兵は100万単位の犠牲を用いられたと思います。米国はこれ以上自国の兵士の犠牲をなくしたいのと、他の回答者さんが書いていますが、戦後のソ連への示威行為の為に原爆を投下したと思います。補足ですが、特攻機に命中された艦船、特に武器庫や燃料系統の近くにいた兵士は悲惨です。紅蓮の炎に一瞬に包まれ即死です。それらがあるから、1日でも早く戦争を終わらせる為に投下したのです。戦争は勝てば官軍負ければ賊軍です。そしてこの世の中で最大の人権蹂躙です。平和な世界が1日でも早く来ることを願います。『日本のいちばん長い日』の映画の鑑賞をお薦め致します。だらだらとした長い文章失礼致します。

sevihich
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 原爆投下以前に・・・

    原爆が投下される以前に、日本は終戦の準備をしていた。 と、いう議論があるのですがその根拠はなんでしょう? 詳しいサイトや本などあれば教えて下さい

  • 原爆終戦 本当に日本が悪いのか

    原爆投下や終戦記念日を控えて戦争特番が増えてきたけどどれもこれも戦争は悲惨戦争をした日本が悪いって感じだけど 本当にそれが正しいのかな?どっかの国じゃないけどなんだか洗脳されてるように感じるのは俺だけかな?

  • なぜ日本に原爆が投下されたのか?

    先の戦争のことを考えていて、ふと、「なぜ日本に原爆が投下されたのか?」という疑問と強い憤りを感じてしまいました。 私の読んだ本によりますと、原爆は、開発・実験段階から、すでに、イタリアでもドイツでもなく「日本に対して使う」と決められていたと書かれています。 「戦争を早く終わらせるため、やむを得なかった」ということを聞きますが、ポツダムで、会談が行われる頃(直前に原爆が完成したそうです。)には、すでに「日本の敗戦」は決定的であり、「戦争の勝敗・終結」と「原爆の使用」は何ら関係しないと考えています。そんなことは、アメリカだって「百も承知」の上での原爆の使用ですよね。 それに、広島に次いで、長崎にも投下されています。 疑問点は次の2つです。 (1) 広島と長崎に原爆が投下された。これは「戦争による犠牲」というよりは「人種差別による犠牲」ではないでしょうか?米国人のすべてが人種差別主義者だとは思いませんが、現代の状況を見ても、「人種差別」としか思えないのです。 (2) 何故2発も、投下されなければならなかったのでしょうか?「型が違う」ということだけで、あんな非道なことが出来るのでしょうか?長崎への投下はどのように説明されているのですか? なお、この質問は、現在の日米関係を否定しょうという趣旨ではありません。

  • 原爆投下と21世紀の終戦

    日本は、70年程度前の大戦で、敗戦国となった。その前の大戦では戦勝国であるのに、ものの20年で戦勝国の冠を返上している。それほど戦勝国の地位など軽い物であるにもかかわらず、第二次大戦での、日本の敗戦国としての、卑しき立場は現在もなお続いており、不平等な憲法をしいられ、国民の責務として散っていった兵隊たちを、参るのも非難され続けている。 原爆投下は酷い、あれはもはや戦争ではなく、日本は実験場にされた感が否めない。本日、終戦記念日にあたり、今後、戦争が起きないように周囲と一緒に努力する事はもちろんだが、そろそろ戦後処理も完全終了しなければならない。 今日が終戦記念日である事よりも、連休最終日としか受け止めていないお父さん方、居眠り運転で事故らないようにしないと、己の墓などどうでも良いが、若い身空の子供の墓まで並べることになるのでご注意を・・・ 敗戦国の余韻を払拭する方法を、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=B1T8xgHdMEM

  • 広島・長崎の原爆投下について

    第二次世界大戦及び太平洋戦争(大東亜戦争)時の広島・長崎への原爆投下は『日本に対する』よりも『ソ連に対する』の意識が強いと聞きました。 ソ連に対して威嚇・牽制・優越をアピールするのが狙いだったんでしょうか?もしそうならただでさえ許されなき事なのに言葉にしようがありません。お分かりの方どうか知識を教えてください。

  • 戦争・原爆に関連して

    もしもの話なので断定できる人はいないと思うのですが。 1.日本は戦争に負けなくても、自分たちの力で、民主主義国家を作りあげることができたでしょうか。私はできなかったと思うし、また戦争に負けてたことによって、今日の日本があると思うのですが。 2.日本は、原爆を投下されました。もし、原爆をされなくても、いずれは敗戦になったと思うのですが、原爆によって戦争がはやく終結したということは言えないのでしょうか。 3.原爆が投下されなかった場合、(いつ終戦を迎えたかによると思いますが)空襲による死傷者と比べても、原爆の死傷者というのは飛びぬけて多いものなのでしょうか。

  •  原爆投下前にアメリカは日本の敗戦を確信していた、という説について。

     原爆投下前にアメリカは日本の敗戦を確信していた、という説について。 以前、何かの本で、 「戦争を終わらせるためにアメリカは原爆を投下した、ということになっているが、アメリカはすでにその時点で日本の敗戦は決定的だという判断をしていた。しかし、開発された原爆を使いたいと思っていたため、戦争が終わってしまう前になんとしてでも日本で実験をしたかった。これはロシアはじめ、他国への牽制の意味もあり、ドイツでなく、日本を選んだのは根底に人種差別もある。原爆を投下しなくても近いうちに日本は敗戦する、という判断は、アメリカの公式文書庫にも残されており、情報開示制度により、何年か前から資料もアクセス可能になっている」 というようなことを読んだ記憶があります。  真珠湾攻撃もアメリカ側は攻撃前に情報を得ていて、日本から戦争を起こさせるために、傍受を伏せていたと、確かこれはパール博士の答弁書の訳か何かで随分前に読んだ気がします。  もしこの説(原爆投下前に終戦を確信していた)が本当なら、どのあたりのアメリカ公文書にあるのか、詳しいことを知るにはどうしたらいいでしょうか? ドイツの知り合いから聞かれたのですが、返答に困ってます。それら公開時期のきた過去のアメリカ公文書というのは、ネットでアクセス可能でしょうか?  あるいは、「原爆のおかげで終戦になった」、という原爆正当説に対抗する本で英語で書かれたものは存在するのでしょうか? あれば、書名をお教えください。それを知らせたいと思います。お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 原爆は、太平洋戦争を終わらせたのか?

    ・アメリカの戦争経験者や戦中子供だった方々の間では、【原爆が戦争を終わらせた】と言い伝えられ。原爆を投下した爆撃機エノラゲイが、英雄として展示されています。 ・太平洋戦争の決着に原爆は必要だったのでしょうか? ・戦勝国アメリカに対して原爆症の補償は無かったのでしょうか?

  • 最高戦争指導会議等に反対した旧日本軍の思想について

    広島に 原爆が投下され,旧ソ連が 参戦し,長崎に 原爆が投下されたさ中,最高戦争指導会議や御前会議で,昭和天皇や鈴木貫太郎首相等は,ポツダム宣言受諾を決め,終戦への舵を切りましたが,何故か,阿南陸軍大臣の影で?,松坂桃李さんの出演した日本映画にもあったように,草を食み 土を噛み 野に伏しても ‥‥‥ 云々 というフレーズなどが出て来ましたが,Web上で拝見した,当時の文中の文言などにも,けっこう違和感を感じましたが,当時の旧日本軍,特に陸軍内では,かなり,人々の精神状態や,脳?の状態などが,おかしくなっていたのでしょうか?

  • 米国の原爆投下と無差別絨毯爆撃に対して?

    第二次世界大戦(大東亜戦争/太平洋戦争)で、米国は、広島と長崎に原爆を投下し約30万人、200を超える都市にB29等による無差別絨毯爆撃で約34万人、計64万人超の一般人を殺しました。 No.1.…まず、これらは国際法(ハーグ陸戦条約かジュネーブ条約か)違反に当たるのではないですか。 No.2…そして、このことに対して日本は米国に謝罪と賠償を請求したのでしょうか、していないのでしょうか。 No.3…もし、していない場合、それは何故しないのですか。