• ベストアンサー

アニメーションの売れる条件ってなんでしょうね?

京都アニメーションは面白い作品をコンスタントに発表していると思ってますが、 作品のDVD、BDの売り上げの数字はいろいろのようです。 1巻で数万枚売れる作品もあれば、数千枚の作品もあります。 成功した失敗したの基準って売り上げ何枚ぐらい何でしょうか? あと、売れる条件って何なんだと思いますか? 私は「氷菓」が気に入ってBDも買ってますが、世間ではそれほど売れていない という評判なので、なんでかなーと気になって思いついた質問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.1

氷菓は売れてる部類だと思いますが まなびラインは都市伝説にしても 大体、6000本以上売れれば二期製作が検討されるレベルかと 原作がコアなファンがついている人気作品がアニメ化されて それが人気声優を起用して映像も綺麗だと、売れるかなと思いますが 実際、それだけではないですよね ただ、良い物を作れば売れるわけでもなく 人気声優を起用すれば売れるというわけでもないです。 その辺のバランスの責任者が、プロデューサーなんですよね。 宣伝に使う媒体とか、とにかく知名度とショップでの展開具合や 世間で話題にしてもらえるかどうかで売上げは全然違います 最近では、『まどか☆マギカの虚淵氏が原作』でFate/Zeroが大当たりしましたね。 こんな感じで宣伝が成功すれば 同じく虚淵氏脚本の今期のアニメの『PSYCHO-PASS』も売れるかもですけど 宣伝で成功しても内容で失敗した『ギルティクラウン』などあり production I.Gは勝負どころかと。 京都アニメーションの場合、角川がどれだけ宣伝費を出してるかで。 今期の中二病も、クオリティは問題ないので宣伝次第かなと。

utopia500
質問者

お礼

ありがとうございます。 6000本ですか。。。ついつい一番売れているものと比較してしまうので少ないと 感じてしまうんですよね。 儲かっていることが最も重要だと言う事を忘れて、売れている売れていないの比較 をして優劣決めるのは安直ですよね。 私もプロデューサーが重要だと思ってます。日本ではエンターテイメント界全体に プロデューサー軽視な感じがあったと思います。 アニメ界に優秀なプロデューサーが増えて質が良くて売れる作品を一杯出してほしい と願ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.4

実際の話、売れなければスポンサーは付かないし予算も出ません。 ただし、うるさいスポンサーがつくことで、当初予定している作品の内容は上下します。 初期規格通りに進められる作品は、まずないでしょうね。 変更と変更を重ねられ、より売れる作品へとストーリーの流れが幾重にも変更させられるが現実みたいです。 だから、原案者や原作者は、自分が当初構想している本ルートは公表せず、その伏線であるストーリーを企画として持ち込むといわれています。 中には、のちに、個人的に、その本ルート作品をオリジナルとして公表する方もいるみたいです。 小説と言う形で。 なので、邪魔な存在のスポンサーサイドの要請がなければ、今までの作品の中で、沢山のヒット作品が生まれたのではないかと思うような実にもったい企画のアニメもありました。 早く、スポンサーよりも企画会社の方が強くなれる、逆転できる程の世間的な評価かがあれば、もっと、のびのびと表現できる作品が世に送り出せると思います。 今のところ、アニメが売れる条件って、まず、絵が奇麗な事。 そして、キャラクターが奇麗で可愛い子が多いこと。 更に、胸が大きくてよく揺れること。 微妙にエロシーンがちりばめられていること。 声優陣が豪華。 そして、最後に、ストーリーが良くてテンポがいい。 内容はそっちのけなんですね。 それが、勘違いのスポンサーサイドの売れる条件。 と、思い込んでいるみたいです。

utopia500
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえばスポンサーって問題がありましたね。 まー制作には金がかかりますからね。 良いアイデア、良い内容だから作品を作ろうでは 無く、単に売れそうだからだけで作品作られると 面白みが無くなってしまいますよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211806
noname#211806
回答No.3

「要因・要素」は「いくつか」ありますが、「必ずしも絶対的な条件・法則」なんて物は・・・。 「そんな物があれば、誰も苦労はしない」んだし・・・。 「だれもが金持ちになれる方法」みたいなもんで、「そんな事」尋ねる事自体「無茶振り」にも程があるんだよ。 「そんな物は無い」と言う事。 「人はそれぞれ頭脳的な能力・身体的な能力に違いがあるからこそ、常に何か新しい物が生まれる可能性があり、面白い」んだよ。 「貧富の差」もあればこそ、なんだ。 「全てにおいて平等」なんて、「そこに何の変化も無い」。 「そんな物」があってもみろ、「そんな世界」には「何の驚きも、感動も無いつまらない世界」でしかないんだぜ!? 「SEED DESTINY」の「デスティニー計画」みたいに「何の変化・進化も起こらない死んでいるのも同然な世界」に近い。 「そんな物が無く、分からない(当たり外れ)があるから」こそ、面白いのさ。

utopia500
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「そんな物が無く、分からない(当たり外れ)があるから」こそ、面白いのさ。 ですか。。達観してますね。 それでも、売れる物・売れない物があるのは事実なんですよね。。。 いや、逆なのかな~売れない物でも数は少ないけど好きで買っている(見ている)人 がいるわけだから、売れている売れていないと良し悪しは関係無いと考えるべきなの かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

一にも二にも品質じゃね? 氷菓は作画品質的にはトップクラスだと思うけど売れなかったと。なんでかねぇ? 売れてない、ってのはどれくらいの数字でそう言ってるのか分からないので、なんとも言えない。 まず、アニメもそうだしドラマもその他のメディアもそうなんだけど、一般的な人は買わないからね。CDミリオンセールなんてのは過去の話です。単価の高いDVDは言わずもがな。今時、買ってる人なんか殆どいない。 1枚でも売れたら、そりゃ売れた部類なんだと思うよ。1000枚なんて売れた日には明らかに関係者以外が購入してるんだから、これはもう成功と言っていいだろう。 ゲームもそう。もうそういうのにお金出せる時代じゃないんだって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続 京都アニメーションについて

    引き続きの質問になります。 前の質問で「お前頭おかしいだろ」という類の回答をいただきました。 ですので、本当に私のあたまがおかしいのか、徹底的に調べました。 私の主張は ・テンプレの高校舞台にしたアニメしかやらなくて、今後生き残れますか? でした。 非難批判、アンチしているわけでもないのに、勘違いして信者の方が発狂していました。 ですので、ここに「誰にも覆せない決定的な数字」を出します。 今「氷菓」なるアニメをしています。 BD発売され、初動売り上げです。 01巻 6,718(1,116) 8,339(*,***) 12.06.29 ※合計 9,455枚 一方、去年の同じ時期のBD各作品の売り上げですが 38,577 *1 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/29(水) 23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金) 20,807 *2 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水) 13,469 *2 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水) *9,643 *2 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水) *7,475 *2 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水) *6,786 *2 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水) *6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水) *5,786 *2 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金) *3,544 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金) どう見ても氷菓も爆死レベルと思いますが、これでも「高校を舞台としたテンプレアニメでも売れる!京アニは生き残る!」と主張するんでしょうか??? こっちが過去の京アニの作品の初動売り上げ一覧です。 41,796 ハルヒ 40,733 けいおん 29,146 らきすた 24,808 クラナド 24,346 AIR 19,884 クラナドアフター 18,170 Kanon 14,641 はるちゅる 11,601 フルメタふもっふ(BOX込) *9,402 フルメタTSR(BOX込) なんかフルメタルパニックがとてもいいと言っていた人いましたが、良い作品が1万枚程度ですか・・? 氷菓は下から2番目ですね・・・ もう一度聞きます。 「テンプレ設定の作品しか作れない会社は、今後生き残れますか?」 「カイジのような男しか出ない作品は制作しないんですか?」 この、誰も反論できない客観的かつ絶対な数字を見てから、ご回答願います。 なお、私はアンチでもありませんし、批判非難など一切しておりません。 日常は面白いと思いますし、AIRが今のアニメBDの火付けになったのも知っています。 らきすたも面白いです。 じゃぁ「カイジ」とか「デスノート」みたいなものも作れないのでしょうかね? 「北斗の拳」とか、どうですか? それともはっきり「萌え豚専用アニメ会社」と認めるんでしょうか?嫌ですよね? 「実力のある制作会社だ!」と私も思いたいですが、ジャンルが偏っている事実、実は聞いた名前の作品以外はそんな売れていない事実、高校を舞台としなくともヒットしている作品はたくさんある事実に目をつぶらないで下さい。 よろしくお願いします。

  • アニメーションを作りたい

    こんにちは。質問させて下さい。 私は現在22歳で、将来監督をしたいと考えています。 実写の方は大学時代に経験をしてきたので、最悪社会人に なっても作品を作れる下地を築けつつあるのですが、 アニメーションにも興味があります。 アニメーション業界にすぐ就職したいというわけでもないのですか、 今は個人でもコツコツと制作している方がネットで発表したり するので、そういった形で将来アニメーションも作れるようになりたいと考えています。 現在、とりあえず好きなアニメーションをコマ送りなどをしてコンスタントに絵を描いているのですが、他に何かやるべきことはないかと思案しています。 アドバイスや良い参考書、参考になるHPなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • たまこまーけっとの京都アニメーション

    たまこまーけっと、3話まで観て 純粋に、面白いと思ったのですが 京都アニメーションのアンチは 一体何を求めているのでしょうか。 いや、フルメタ続編作ってほしいとか思うんですが 氷菓、中二病と、それぞれ映像美だけでなく展開も面白くして かなりクオリティ高いと思うものを出していると感じます。 今期、原作の無いオリジナルアニメとしての『たまこまーけっと』 まあ、けいおんくさい口調のキャラが居るなとは思いますが 女の子同士の仲の良い展開とかも、個人的には『ゆるゆり』よりはずっと巧くやってるなと。 こんなのばかりだとどうかと思いますけど 京アニは特に叩かれる要素は少ないと思うのですが。 5万枚以上売れないと爆死だとか連呼してた奴は抜きにして 立て続けに1万程度売れるアニメを出してる京アニは叩かれる存在なんですか? 自分は別に京アニ信者でもないし、鍵作品が大好きだったわけでもなく 京アニで一番好きなのはフルメタルパニックTSRなんで 京アニがあのクオリティでロボアニメ作らないかな~って期待して待ってる身です。

  • 新シリーズや2もの

    テレビドラマやアニメーション、映画等の新シリーズや2ものって数字がとれなかったり、興業的に失敗してるケースが多いですよね、内容も私見ですがイマイチのものも多かったり・・・もちろん「古畑○三郎」や「渡る世間は○ばかり」などのような、成功した例もありますが・・・ そこでドラマ、アニメ、映画問いませんので、続編、新シリーズのほうが面白かった、内容はともかく数字、興行的に成功した、という作品がありましたら、お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 京都アニメーションというアニメ制作会社について

    有名な会社で、人気作を出している所です。 だれしも「けいおん」とか「ハルヒ」等知っているでしょう。 ここで、ちょっと調べたのですが、この会社のアニメ制作や表現能力は本当に実力があるのか?というものです。 京都アニメーションとして独自に制作が始まったのは2003年です。 以下wikiより作品一覧です。 フルメタル・パニック? ふもっふ (2003年) AIR (2005年) フルメタル・パニック! The Second Raid (2005年) 涼宮ハルヒの憂鬱 (2006年、2009年) Kanon (2006年 - 2007年) らき☆すた (2007年)[15] CLANNAD (2007年 - 2008年) CLANNAD ~AFTER STORY~ (2008年 - 2009年) 空を見上げる少女の瞳に映る世界 (2009年、自社オリジナル企画) けいおん! (2009年) けいおん!!(2010年) 日常(2011年) 氷菓(2012年) お気づきでしょうか? 共通点があります。 「必ず高校が舞台」という点です。 例外は「空を見上げる少女の瞳に映る世界 (2009年、自社オリジナル企画)」ですが、これは存在すら知られることがなかった、「爆死アニメ」のようです。 この会社の制作アニメーションにはテンプレートがあり ・まず高校が舞台である ・大体部活動が中心 ・不思議系かヲタク系しかない ・廃部寸前である ・女が主人公で、大体不幸か不思議系になる ・男は冷めている性格な奴しかいないうえにいつも一人しか出てこない 今は売れている会社ですが、ジャンルと設定がここまで偏ると、この先は不透明ではないかと思われますが? 「廃部寸前の高校部活動を中心とした 不思議系・ヲタク系 学園アニメ」しか作れないと言う事です。 ムントが爆死したのは、そういう設定じゃなかったからです。 バンダイがロボットしか作れないように、京都アニメーションは、学園ものしか作れない会社と言う位置づけでよろしいでしょうか? 今後も、「廃部寸前の部活動にヒロインが入部して何かする」というテンプレを続けるのでしょうか? 今後このアニメ制作会社は今の地位を維持できるでしょうか?

  • 原作つきでアニメ化に成功した作品

    ここでいう成功したというのは、人気がでたとかDVDやグッズが売れたというのではなくて、原作の魅力をよく理解してアニメとして再現させるのに成功した作品や、原作の要素を分解・再構成して原作とは趣が変わったけれども魅力ある作品に仕上がったというような意味に捉えて下さい。 こんな作品をご存じでしたらタイトルを教えてください、もちろん個人個人で評価する部分が異なると思いますけれども、そのあたりは主観で結構です。 以下は私がそう思う作品です(とりあえず今思いつくものです) ・プラネテス ・スクラップドプリンセス ・とらドラ! なお、挙げていただく作品は、以下の条件でお願いいたします。 ・回答者様が原作を既読(プレイ済み)である作品 ・過去10年以内程度のもので、すでに放映終了している作品 ・京都アニメーション以外の作品(おそらく多くの方に回答いただくと思うので) よろしくお願いいたします。

  • 大林宣彦監督作品「あした」DVDの評価は?

     先日、大林宣彦監督作品「あした」のDVDデラックス版を古本・中古DVD/CD/ゲーム取扱店に買い取ってもらいました。特別に期待もせず、数百円もしたら運がいいかと思っていたら、5000円超になり、びっくりしました。  好きな作品ですが、世間で評判になった記憶もなく、なぜこんな買い取り額になったのか不思議で、いろいろ疑問がわいてきました。   ・中古DVDの世界では売れ筋?   ・この作品に高評価ポイントがある?   ・世間一般での評価はどのようになっている?   ・大林宣彦監督はそんなに評価が高い?   ・店の商品評価基準ってどうなっている?  等々・・・・・・・  急ぎませんので、なにかコメントなどいただけたら幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 漫画で、第1巻発売後の1週間での最高売り上げ記録

    今まで発売されてきた漫画で、 第1巻発売時から1週間で売り上げた部数が最も多い漫画は何になるのでしょうか? その様なことをまとめているサイト、もしくは歴代TOP10までを教えて下さい。 発行部数、売り上げ部数、どちらでもかまいません。 大体の数字も一緒にお願いします。 累計発行部数などはよく見かけるのですが、それらの漫画は第1巻発売時はどれくらい 売れていたのかが気になったもので。 どなたかご教示願います。

  • AIRが1クール

    京都アニメーションのAIRを見ましたが、 1クールで、ゲームをやってない人には分かりずらい 内容でした。 それと劇場版とTV版は主観が全然違う気がします。 なんでkanonは2クールなのにAIRは1クールだったのか理由が 知りたいです。 それともゲームからアニメ化した作品は、 ゲームをするのが前提という暗黙のルールみたいなものが あるのでしょうか? 昔の作品だと、もうゲームも手に入らないし、わざわざ ゲームするのもどうかと思うのでいつもアニメを見ています。

  • 誰の小説だったか思い出せないのですが・・・

    昼ドラの「美しい罠」にちょっとよく似た筋書きの小説で、貧乏な女性が裕福な老人の家政婦だったか、訪問看護師などをして気に入られて、もらった小金を元手にして、その後、小商いだったか、相場で成功したりして、金持ちになると言うような筋書きの小説を以前読んだことがあるのですが、誰の作品でどういうタイトルだったか思い出せない出来になっています。 誰だったのかすっかり忘れてしまったのですが、わりと有名な人の作品で、読みたかった作品(相場小説)と全集の同じ巻に入っていて、たまたま読んだだけだったのですが、今になって気になっています。昭和30年~50年頃の作品だと思います。ぜひ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう