• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スクワットの事で)

スクワットの正しい姿勢とは?

ariman_の回答

  • ariman_
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.4

> お尻を突き出す感じ > 膝を痛める危険があるので足のつま先より前でないように これって、よくある筋トレサイトで紹介されているフォームですが、残念ながら、良いやり方ではないんです。 お尻を突き出すようにすると、腰に負担が掛かりますし、膝をつま先より出さないのも、逆に膝を痛める原因になります。 但し、これらを「意識せず、自然に」しゃがんだ時に、お尻が突き出ていたり、つま先より前に出ていない…というのなら、かまいません。 ようは、無理してそのフォームにすることはないということです。 まあ、自重のスクワットで、1セットの回数を多くしなければ、まだ良いのかもしれませんが…。 あなたの書かれた方法でスクワットをされて、腰が痛くなった方へ、アドバイスしたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q7620115.html 是非、リンク先で紹介した方のブログを読んで見てください。 スクワットって、足幅は、色々なスタンスがありますし、しゃがみの深さも、色々あります。 ワイドスクワット(すもうスクワット)などは、内側の太ももに良いかもしれません。 色々と試して、自分の目的に合ったフォームをされると良いかと思います。

takiwari9
質問者

補足

>これって、よくある筋トレサイトで紹介されているフォームですが、残念ながら、良いやり方ではないんです。お尻を突き出すようにすると、腰に負担が掛かりますし、膝をつま先より出さないのも、逆に膝を痛める原因になります。 但し、これらを「意識せず、自然に」しゃがんだ時に、お尻が突き出ていたり、つま先より前に出ていない…というのなら、かまいません。 ようは、無理してそのフォームにすることはないということです。 まあ、自重のスクワットで、1セットの回数を多くしなければ、まだ良いのかもしれませんが…。 えっ!良いやり方では無いのですか(汗) まさに私はユーチューブで見て実践していました・・・ 多分なのですが今の所膝に痛みは無いので大丈夫だとは思いますが・・・ ちょっと心配ですね・・・ リンク先の掲示ありがとう御座います。 拝見させて頂きましたが確かに私はウェイトリフティングはやりません(汗) 理由を申し上げますが真面目な話しSEXの時の下半身の強化です。どうしても下半身(股間周り、腰、太もも、ふくらはぎが疲れてペニスも中折れしています) >スクワットって、足幅は、色々なスタンスがありますし、しゃがみの深さも、色々あります。 ワイドスクワット(すもうスクワット)などは、内側の太ももに良いかもしれません。 色々と試して、自分の目的に合ったフォームをされると良いかと思います。 自分でももう少し調べて実践して見ようと思います。

関連するQ&A

  • 本当のスクワット

    私は、足が太いので引き締めようとスクワットを始めました。 学生です。 帰宅部です。(部活をやめて太りました。) スクワットのやり方を調べると、膝をつま先より出してはいけないとか←をやると腰を痛める。 などと、どの情報が本当なのかわかりません。 私が始めたのはこの方法です。 【スクワットの方法】 1)両足を肩幅ぐらいに開いて立ちます。 2)背中をまっすぐに伸ばして、顔、おへそ、つま先、ひざは、まっすぐ前を向いた状態にします。 3)両腕は頭の後ろに組む、または胸の前で交差させるなど、自分が動きやすい姿勢をとります。 4)鼻から息を吸いながら、1から8までカウントしつつゆっくりと腰を落とし、8で太ももと床が平行になるようにします。ひざが内側を向かないように注意し、かかとは浮かないように床にしっかりとつけてください。横から見たときに、お尻が後ろに突き出たような姿勢になります。 5)息を吐きながら、元の姿勢に戻ります。元の姿勢に戻すときは、1拍で戻すぐらいの速さで、スッと腰を伸ばします。 です。 これをやってるときは、太ももが突っ張って効いている感じでした。 筋肉痛には、股関節の横(骨盤?)・太ももが少し痛いくらいで、大したことはありません。 この方法でやって、こんな筋肉痛になりましたが、おかしいところはありますか? そして、本当のスクワットのやり方を知っている方回答お願いします。

  • スクワットの姿勢について。

    バーベルを使用したハードなスクワットではなく、ダイエット目的で行うスクワットについて教えてください。 膝をつま先より出さない、骨盤をやや前傾にする、お尻を後 ろへ突き出す…といったポイントは分かったのですが、上半身の角度が分かりません。しゃがんでいく時にお腹の角度(臍と恥骨の間の距離?角度?)を維持したまま背筋をまっすぐにして下がるのか、角度を狭めながら=上体を前かがみにさせながら下がるのか。 前者の方が楽に感じるのですが…正しい姿勢はどちらでしょうか?

  • スクワットのやり方について

    毎日少しではありますが筋トレをしているのですが 自分でやっていてスクワットのやり方がおかしく感じたので 正しいスクワットのやり方を調べてみたのですが 難しくてできません… 足を肩幅に開いて、 遠くにあるイスに座るような感じで、背筋は伸ばして 膝がつま先より前に出ないように を意識してやってみたのですが あまり足を曲げられません。 普通にやろうと思うと、つま先より膝が前にいってしまいますし つま先より膝が前にいかないように意識すると 後ろに倒れそうになり、手をバタバタさせてしまいます。 後ろに倒れないように意識すると、今度は背筋が曲がってしまいます。 やってみて、以前のスクワットと比べて全然太ももへの負荷が違ったのですが 正しいスクワットをやろうとするとバランスを崩してしまいます。 コツはあるでしょうか? 後ろに倒れそうになるのが、一番の悩みです。 体重は50kg台中盤です。

  • スクワットについて

    ほとんど毎日、筋肉が増えるように次の方法でスクワットを やっています。回数が少ないとは思いますが‥‥。 少し膝を曲げた状態から4秒かけて太腿が床と平行になるまで 曲げる。 4秒かけて戻すのを10回。3分位おいてから10回繰り返す。 しかし、以前から膝が痛くなるので困っています。 1・・膝が痛くならない方法があれば教えてください。 2・・そもそも膝を曲げるからスクワットというのでしょうか。    もし、膝を曲げなくても太腿などに筋肉がつくようなものが    あれば教えてください。

  • スクワットについて

    今のところは正常範囲ですが「血糖値」を増やさない、もっと減ら すために5秒かけて膝が爪先より出ないようゆっくり曲げ、床と 平行になったら5秒維持、5秒かけてゆっくりと体を伸ばすスクワ ットを10回、ほとんど毎日1回から2回しています。1週間では 100回以上になります。健康のためにと2か月位続いていますが、 太ももが少し太くなった感じです。 1・・このやり方は正しいですね。欠点があればご指摘ください。 2・・テレビを見て膝を曲げて2秒維持、1日10回を3セットで週に    2回、合計60回だけでも血糖値減少には効果てきめんとの    ことで、初めはこの方法でやっていました。    1と2では2の方がより有効と思いますがどうでしょうか。 3・・スクワットは、回数が大事なのか、毎日やる方が良いのか、    「血糖値を減らすため」のベストな方法を教えてください。 4・・スクワットで筋肉が増えると、血中のブドウ糖が筋肉に入っ    て燃焼・消滅。その結果として血糖値が減るとの認識は    正しいですか。

  • スクワットをすると、どうしても膝が痛くなります

    こちらでもスクワットに関する質問は多数出ておりますが。 まず、私の運動履歴:1年半前からジョギング(1日1.5km)を始め、1年ほど前距離を3kmまで延長し、2ヶ月前腰痛体操を基礎にした軽い筋トレを入れ、2週間ほど前からスクワットを加えました。 したら10日ほど前から膝が痛い…。すごく痛い…。 筋トレマニアの知人に聞いたら 「スクワットは、バランスが大事。前に偏ってると腰を、後ろに偏ってると膝をいわせます。常に重心を意識して」 確かに、背筋をまっすぐ伸ばして、頭・背・腰・踵が一直線上になるよう、「5」の姿勢でやってたなあ。 ということで、ネットでやり方を調べたりして ・脚は肩幅より少し広めに開き ・大体太ももが床と平行になるまで膝を曲げる ・膝は下げたときも絶対につま先より前に出ないように ・呼吸は下がる時に吸い上がる時に吐く を遵守してやってみましたが…膝が、膝が痛いばっかりだよう…。 一時は次の日いたい、くらいで。湿布貼ったんですが。 最近じゃ2・3回やっただけで膝が熱を帯びる…ので、すぐやめてます(ここ3日はスクワットそのものを中断してます)。 何が、いけないんでしょうか? 簡単に、正しいフォームにする方法は?(会社の駐車場でお昼休みにやっているので、車の窓ガラスである程度のフォームチェックはできます) 間違っているときの、わかりやすい目安は? 太ももに効いているのもたしかなので、やめたくありません>_<

  • スクワットはヒザに悪い?

    ヒザ上のお肉が気になり、ダイエットをしようとスクワットを始めました。 背筋を伸ばして手を腰にあて、足を肩幅にひらいてゆっくり腰を落とすというものです。 ふくらはぎのシェイプアップを兼ねて爪先立ちをしながらやることもあります。 でも最近、スクワットはヒザに悪いと聞いたことを思い出しました。 これはよくないのでしょうか? (実はスクワットは足のどの部分に効く〔痩せる〕のかよくわからないので教えてください^^;) また、よりよいスクワットの仕方、スクワットがよくないようでしたらこれに代わる運動法を 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • スクワットをどうやっても膝に違和感がくるのですが・・・。

    30才、男性です。 お世話になっています。 右ひざだけなのですが、スクワットをしばらくしていると 鈍痛とまではいかない程度の「違和感」があります。 体重も50kg程度と軽いですし、スクワットの回数も少ないです。 スクワット自体もまだ始めてから1週間くらい(1日おきに)です。 足を肩幅より少し広くして・背筋を伸ばして・お尻を突き出すように つま先より先に膝が出ないように(これがよく分かりませんが・・・) こんな感じでやっています。 いろいろフォームを工夫してみるのですが どうやっても後半になるとひざにきます。 今まで痛めた事はないので古傷という事はないと思うのですが。 ひざに負担の掛からない上手いスクワットの方法を 分かりやすく教えていただけませんか? もしスクワットはマズいということならば スクワット以外で自宅で器具を使わず 太ももの表と裏が筋トレが出来る方法を教えてください! ふくらはぎの「カーフレイズ」?というのも行っているのですが 何かひざの痛みと関連があるのでしょうか・・・?

  • スクワットの替わりになるトレーニング

    スクワットをすると、普通には歩けるのですが、どう言う訳か瞬間的に膝が痛くなります。 (一秒もないくらいですが、やった日は確実に一回か二回痛みが走る時があるのです) 膝とつま先の位置関係とかフォームに気をつけてやっていたのですが、やった日に限って痛くて、やらない日は全然何の痛みもありません。フォームを正確に行うのが難しいのがスクワットなので正しくできていなかったのだと思います。一ヵ月半休みましたが、今は全然痛みはありません。 又、トレーニングを再開するのですが、スクワットはもうやりたくないので、替わりになるトレーニングとなると、レッグカールとレッグエクステンションになるのでしょうか? また、成長ホルモンを分泌させるためには大きい筋肉を鍛えた方が効果的と聞いたので、太ももの筋肉を鍛えたいのですが、この場合もレッグカールとエクステンションですか? 以上、宜しくお願いします。

  • スクワットで股関節が痛いのは何故?

    スクワットで股関節が痛いのは何故? ジムでフルスクワット30回3setをしたのですが、途中足の付け根が痛かったけど気にせずやり続けました。 トレ後右足を動かす度に股関節が変に痛くて足を組んだりするのも辛いです。原因は何か分かりますでしょうか? スクワットのやり方は、 足を肩幅位に広げて膝が爪先より出ない様に気を付けながら和式便所で用足す位まで体を下げて上げる感じでやりました