• ベストアンサー

2ちゃんねるの勇気が無くて見れない画像解説人

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.1

 2chには行かないが、そのスレを見た友人が、俺に鑑定してくれ~と、urlを送ってくることがある(ーー;) >そもそもグロ画像や変なウィルス、怪しいソフトがダウンロードされる可能性のある危険極まりないサイトを・・・  グロ画像が平気で、怪しいサイト使われる罠の仕組みを知っていて、対策さえたてていればさほど怖い物ではない。  どんな連中かは、個人的に知り合いがいるわけでなく、知る由もないが、そこそこ以上にPCに詳しい連中のはず。  おもしろそうだから、やってるんじゃない?

rokichan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 グロ画像が平気って凄いですね。 そもそもネットの世界でグロ画像を取り集めているマニアがいるということ自体、信じられない。。。。 それから怪しいサイトで使われるトリップの仕組みつてそんな簡単なものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教えてくださいトロイの木馬?Trojan(00071a9b1)

    こんばんわ。 教えてください。 ウインドウズXPをアップデートをしようと思い、手順とおりダウンロードしていましたら画面右下にウイルスソフトよりお知らせが入り早速調べてみるとTrojan(00071a9b1)が検出されてました。初めてなので驚いています。状態が(バックアップが作成されました)。設定は(削除されました)。とあります。 完全に削除されたのでしょうか?また危険なウイルスでしょうか?調べてもでてきません。 このように信頼できるアップデートでもウイルスの脅威はあるのですか?普段色々ダウンロードしないのでわかりません。 またこういったウイルスは容易に検出されたり感染するのですか? 素人のため質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。 ウインドウズXPでセキュリティーZERO使用です。

  • スマホのウイルス感染が心配です

    スマホで画像を保存(ダウンロード)した場合、ウイルスには感染するのでしょうか。じつは先日、私のスマホで2ちゃんねるのページを友人に見せていたら、スレッドに貼ってあるエロ画像を勝手に保存されました。色々調べてみると、位置情報などを勝手に送信したり、盗聴されたりするウイルス感染や、なりすましの危険性があることが分かりました。 感染している可能性がある場合、どのようなところに相談するのが良いのでしょうか。友人に安易にスマホを貸した自分が情けないです。どなたか回答お願いします。

  • 危険?

    ライムワイヤーで音楽、画像他をダウンロードすると ウィルス等危険があるのでしょうか?

  • freeWi-Fiはどんな危険が有りますか?

    freeWi-Fiはどんな危険が有りますか? サイトだと開いただけではウイルスは入らないと言われますが、 freeWi-Fiは繋がった瞬間にウイルスが入ると言われますが、どういう仕組みでウイルスが入りますか? 接続はしていませんが、パチンコ店のビームにfreeWi-Fiが有りましたがこれも危険ですか? 悪魔の双子とか、会社名が付いているのに、近くにその会社が存在しない!等は明らかに危険ですが、ファミレス等、店内限定のfreeWi-Fiも全部、危険ですか? 安全なfreeWi-Fiの見分け方は有りますか? もっとも、顔も知らない赤の他人のネット環境を無料で借りておいて、危険も、安全もないだろうとは思いますが。

  • iPodtouchにウイルスが入って。

    iPodtouchにウイルスが入って、iPodtouchに入っている画像動画を取られることはありますか? 前に、友達とアダルトサイトを見たり同人誌のzipをダウンロードしたりしてます。(zipダウンロードはそれをダウンロードするパスワードがありました。) 他人に見られたら終わりな画像動画です。 回答お願いします。

  • ウィルスってどんなものですか?

    コンピュータウィルスってよく危険だと騒がれていますよね。 あるさいとでzipファイルをダウンロードしたとして、ダウンロードしただけで感染する事ってあるんでしょうか? 圧縮ファイルって解凍しなくても中身わかりますよね。 ダウンロードして中にexeファイルが入っていなかったら 解凍するっていう方法じゃ感染は防げませんか? 実行ファイルを自ら実行する以外に、感染する事ってあるのでしょうか? どなたかお詳しい方お願いしますm(_ _)m

  • セキュリティソフトの動きについて

    いろんなメーカーがあると思いますが、セキュリティソフトの入ったPCで、ウイルス感染している動画や画像ファイルのダウンロードを始めた場合、どんな動きをするのでしょうか?危険だってことでダウンロード強制終了なのか、ダウンロードは許すのか。許しちゃうと一気に感染しそうですが。

  • エラー画面(画像添付しました)が出てフリーズします。強制終了して再起動

    エラー画面(画像添付しました)が出てフリーズします。強制終了して再起動しますが、たびたび出ます。 パソコンが故障しメーカーに修理を出したところ、ハードディスクを変えなければいけないということで変えました。ネット接続(無線LAN)もやり直し、ウイルスソフト(McAfee)もダウンロードし直していたら、エラー画面(添付した画像)が出ました。おかしいと思い強制終了して再起動したら起動しましたが、インジケーターのところにウイルスバスターのマークがありました。どうやらウイルスバスターのソフトが入っている状態でMcAfeeをダウンロードしたためエラーメッセージが出たかもしれません。(素人ながら推測ですが・・・) そのままウイルスバスターを使える状態(お試し期間ですが)にしたのですが、再び再起動するとエラーメッセージが出てしまい、強制終了するしかない状況です。そのあとは使える時もあるし、再起動するとメッセージが出る場合があります。 どうすればエラーメッセージが出なくなり通常通りに使えるようになりますか?

  • FFFTPがつながりません

    自分でHPを手直ししたり、アップしたり出来るようになりたいと思って、FFFTPをダウンロードして準備したのですが、繋がりません。アンチビールスにはAVASTを入れているのですが、これが原因でしょうか?ファイアーウォールを外したら良いとか書いてある所もありますが、それを外したら危険だと言う事も書いてあり、いったいどうしたらいいのかわかりません。外し方もわかりません。 コンピューターは素人ですので、どうか宜しくお願い、お教え下さい。

  • 画像掲示板にUPする事は危険?

    パソコン素人です。 インターネットでよくある無料?の画像掲示板に、自分のパソコンに保存してある個人的な画像(写真)などを投稿する(公序良俗に反しない事や人物などが特定されるような画像は載せないなどを踏まえた上で)事は危険でしょうか? 画像を投稿する時、自分のパソコンの画像の場所を「参照」ボタンから検索して選んで投稿すると思うんですが、その時に保存場所がまるわかりになっています(検索場所が表示される)が、例えばその後で、自分のパソコンに無断でアクセスされてしまうとか、他の情報も筒抜けになってしまうとか、投稿するだけでウイルスなどに感染してしまうとかいう事はないのでしょうか? お教えください。