• 締切済み

これってアルバイトになるの

現在、失業中で雇用保険を受給しています。パソコン関係に少々詳しいので(MOUS MASTER他取得)個人的に親戚にEXCELやWORDを土日に教えることになりました。(継続して週2回位教えるかも・・・)一回の報酬が5,000円(交通費込み)頂けます。個人的な取引なのですが、認定日に提出する失業保険認定書にアルバイトをしたと報告しなければいけないのですか? バイトをした証明はないのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

報告をしないと発覚したとき困ることになります。 収入のあった日の分は雇用保険の支給は先送りになります。 個人だから証明がないは理由にならないことです。 パソコンで自生の支払い証明書を作って支払い者の署名と捺印をお願いすることです。 ハローワークで確認することもあると思いますので連絡先など正確にして置く方がよいと思います。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.1

それってアルバイトじゃなく、事業でしょう?? いわゆる個人事業ってやつじゃないですか? 報告したら停止になるような・・・

関連するQ&A

  • 失業中のアルバイトについて

    現在失業中で雇用保険を受給しております。 ただ受給中ですが生活が苦しい状態にあります。 出来れば週4日以上アルバイトをしたいと思っているのですが、週に何日以内でしたらよかったのでしょうか? 明日アルバイトの面接でして、説明会で言ってたと思ったのですがハローワークが土日休みという事もありまして質問させて頂きました。

  • 合同会社の業務執行社員(報酬ゼロ)の失業保険

    サラリーマンですが、今度退職する予定で雇用保険(失業保険)を受給しようと思っています。 ただ、今年の4月より、別の合同会社の業務執行社員も務めています。報酬はゼロで、こちらでは社会保険にも加入していません。そこで質問したいことは、 (1)業務執行社員(報酬ゼロ)でありながら、退職後は雇用保険を受給することはできるのでしょうか?もしできなければ、一般社員で報酬ゼロなら雇用保険受給は可能でしょうか? (2)不動産収入(家賃収入)がある場合は、失業中でも雇用保険を受給することはできるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 雇用保険受給資格は?

    私は現在、妊娠中で、雇用保険受給中です。1月までの受給の予定になっています。 私の予定では、継続に受給できるとばかり思っていまして、安心していました。ところが、数日前に医者に早産の可能性が出てきたので、゛絶対安静"と言う事で、実家で安静にしなさいと、言われました。 雇用保険受給も断続に受給したいので、出来れば、主人に代理でハローワークに失業認定の手続きをお願いしたいのですが、代理人手続きでも可能(受給)でしょうか? 教えてください。よろしこお願い致します。

  • 失業給付制限期間中の求職活動実績回数について

    自己都合で離職した為、失業給付制限期間が3ヶ月あります。 受給資格者のしおりを見ると、 「給付制限が3ヶ月ある方が給付制限が終わり最初の認定日に申告する場合は3回以上行った場合、失業の認定(支給)の対象となります。」 と記述されています。 私の場合 給付制限期間が終わり 最初の認定日に申告する活動回数について教えて下さい。 私の動きは下記のようになります。 7/14 雇用保険受給の申し込み・・・(手続き完了) 7/21 給付制限期間(7/21~10/20)・・・(開始) 7/29 雇用保険 受給説明会・・・(出席済) 8/3 ハローワーク支援コーナーの申し込み・・(申し込み完了)(8/22に参加予定) 8/8 最初の失業認定日・・・(認定済) 10/31 2回目の失業認定日 給付制限期間が終わり最初の認定日 8/8に行われた最初の失業認定日の際 提出した申告書には 活動内容として 下記の3回の活動内容を記載し 受理していただきました。 (1) 7/14 雇用保険受給の申し込みを・・・ 「相談」 (2) 7/29 雇用保険 受給説明会を・・・「説明会」 (3) 8/3 ハローワーク支援コーナーの申し込みを・・「相談」 以上のことから  10/31 2回目の失業認定日(給付制限期間が終わり最初の認定日)まで あと 何回活動しなくてはいけないのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付の受給時期について

    先日初めてハローワークに行き、失業給付の受給申込みを おこなってきました。(前職は自己都合で退社してます) 認定スケジュールおよび、雇用保険受給資格者のしおりを 見ると、今月28日に雇用保険説明会に行き、初回認定日が8/7、 その後の認定日は、10/30、11/27、12/17、と記載されているのですが、 私が一番最初に失業給付を受給してもらえるのはいつなのでしょうか? 初回認定日の8/7にも受給はあるのでしょうか? なにかと初めての経験なもので、無知で恥ずかしいのですが、 ご存知のかたがいらっしゃいましたら 教えてください!!

  • 失業保険の制度が変わった?

    失業保険の制度が変わった? 東京都内在住34歳です。 昨年8月末日をもって8年以上勤めていた会社が倒産し、その後失業保険を受給してきました。 一番最初の失業保険の説明会では会社倒産の場合は1年間受給を受けられると説明がありました。“雇用保険受給資格者証”の受給期間満了年月日欄にも220831と記載されています。 これは恐らく平成22年8月31日という事ですよね? それから失業保険を受けながら就職活動を続けてきたのですがなかなか見つからず困っていました。そんな折の今年2月の認定日に職安に行った時、職員の方から「制度が変わった」との一言の報告だけ受け、“雇用保険受給資格者証”に続紙が付き、個別延長が開始されたとの記載がありました。この時の受給満了日の欄は221030と記載されています。 そして、つい先日の認定日にまた職安に行ったところ、いきなり支給終了となってしまいました。次回認定日用の就職活動を報告する用紙も貰えなかったですし、これで終わりなんだろうなと思うのです少々納得がいかない気もします。 たしかに、ずっと貰えるものでもないと思っていたのですが、一番最初の説明会の話とも違ってますし、仕事も決まっていないのに急すぎて少々戸惑っています。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら簡単で構いませんので、職員の方がおっしゃっていた『制度が変わった』というのはどのように変わったのかをお教え頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険(会社間)

    派遣先に就業し2年経ちました。 派遣先より「派遣元会社を変えて欲しい」といわれており、 正直迷っています。 【メリット】 時給UP 【デメリット】 有給消滅、次回有給発生まで半年後 質問は、 【現在2年間継続して支払いをしている雇用保険料(勤続年数)を 次の派遣会社でも引継ぎをしてくれるのか、また、 継続されなかった場合、失業保険等を受給する際に デメリットになる可能性があるのか。】 ということです。 今後、いつ辞めるか(辞めさせられるか)ワカラナイ状況で、 24ヶ月継続して雇用保険を支払ったという事実を 残しておきたいと思っています。 これでまだ新しいところで新しい雇用保険に加入して 急遽失業保険を受給することになった場合、 7ヶ月程度でしか認定されなかったりしたら 派遣会社を変えたデメリットが甚大ではないか、 ということです。 よろしくお願いします。

  • 失業(保険)中のアルバイトについて

    失業(保険)中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 失業保険と継続中のアルバイト

    雇用保険について教えて下さい。 フルタイムのパートとバイトを兼ねて働いていましたが、パートの方を9月に雇用期間満了で辞めました。 パートでは雇用保険に加入していたので、失業保険が受給できるのであれば申請したいのですが。 保険の受給資格を調べてみたところ、受給中のバイトは週に20時間以内であれば、申告すれば受給可能とあります。 現在バイトはその範囲内で働いていますが、離職票を提出する前から働いていることになるので、どうなるのでしょうか?もちろん、ちゃんと求職活動もしています。 やはり、失業保険の申請はしないほうがいいのでしょうか…。 御回答、よろしくお願いいたします。

  • 只者ではない失業保険の不正受給。

    私は小さな会社の経営者です。つい先月にある職員に急に辞めさせてくれと言われ、しかも解雇扱いにして欲しいと言われました。 解雇扱い=失業保険をより早く欲しいと理解し、十分な給与を支給できなかった自分にもある意味責任があると理解し解雇扱いにしました。 ところが先日、同じテナントビルにある取引先の会社で働いている証拠を偶然発見しました。 それ以外にも自社(私の会社)のお客様にも個人的に仕事を受注していたようです。(もっともこの事は証拠はありません) 裏切られた気持ちでいっぱいです。 もっとも失業保険の不正受給は我々の雇用保険から支払われていますから、経営者として許せません。 まだ、本人は(解雇した元職員の意)、失業認定をもらってないと思いますが、この場合は認定を受ける前に密告すべきか、認定後に密告すべきなのか悩んでいます。 密告という言葉を使うとゲスな感じがしますが、他の職員は私と共に懸命に働いてくれてます。 その職員達の雇用保険から、不正受給されると思うと許せません。 効果的な方法は、どんな方法でしょうか? どなたか教えてください。