• 締切済み

パン発酵器の購入を検討中です。アドバイス下さい。

現在、大正電気のパン発酵器[SK-15]を考えているのですが、こちらの発酵器をお持ちの方がいらっしゃいましたらメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。カバーのカビを一番心配しています。 また、他にオススメの発酵器がございましたら教えてください。

みんなの回答

noname#181154
noname#181154
回答No.1

大正電気 パン発酵器 SK-15 レビュー で検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パン発酵器について

    パン発酵器を購入したいと考えています。 ふつうに、1.5斤の食パンを焼くことが多いです。 まず、 (1)大正電気の電子発酵器SK-15 (2)発酵用恒温器 ピッコリーノというパン教室でしか販売していないというもの。価格が安い(1万円ほど)←多分、会員さんでなくても、買えると思うのですが・・・。買えなければ、大正電気の発酵器になります。 (1)電子発酵器と(2)のパン教室の発酵用恒温器を、使ってる方の感想をお聞かせください。 今回発酵器を購入を考えている上で、調べてたら(2)の発酵器をを発見しました。しかし、使ってる方の感想などが分からないので、教えて欲しいです。 ※他にJHBSとホームメイド協会の発酵器があるみたいですけど、会員さんしか購入できないと聞いたので、除外します。それに、ホームメイド協会の発酵器は結構なお値段。 上記以外にも、便利な発酵器があるのなら、教えてください。 ちなみに、手作り発酵器も考えたのですが、面倒なので考えていません。

  • パンの二次発酵について

    パンをご自分で作られる方にお聞きしたいです。 私は、二次発酵をする時、オーブンの発酵機能を使っています。でも、次にパンを焼くとき電気オーブンなので予熱するのに数十分かかります。その間、パンを外にそのままの状態でおいておくと発酵がすすむし、乾燥するような気がするんですが・・・。 皆さんは、どうしてるのでしょうか?もしオーブンを使わずに発酵させる方法で、おすすめなものがあれば是非、教えてください。また、発酵器を持ってみえる方があれば、どんな感じか教えてください。

  • 電子発酵器どっちがいいですか?

    電子発酵器を買います。候補は、大正電機SK-15かホームメイド協会 F-2000です。使いかってなど等・・・教えてください。  他にお勧めなども、ありましたら

  • (パン作り)オーブン発酵とレンジ発酵の違い

    先日スチームオーブンレンジを購入した者です。 (日立のヘルシーシェフという機種です) オーブンについてきたレシピ集には「簡単パン」といって スチーム+電子レンジ機能で発酵させるパンのレシピが載って います。 これだと一次・二次発酵ともに15分ずつくらいで終わるので 開始から焼き上げまで一時間程度で作れてしまい、 とても気に入って何度か作っています。 ただ、同じレシピ集には、ロールパンなどの他のレシピも載って いるのですが、それは発酵を「オーブンの発酵機能を使用」 となっており、発酵時間も結構長いのでなかなかチャレンジ する時間が作れません。 ロールパンなどのレシピで、発酵だけを無理やり(?) スチーム+電子レンジ機能で短時間で行うことはできないので しょうか? パン作り、全くの初心者なので、何がどう違うのか 全然分かりません。 もし、なにかご存知の方がおられましたら是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 発酵しなかったパン生地の再利用

    炊飯器でパンを作ろうとしましたが、上手く発酵しませんでした。 (他の質問及び回答を見て)どうやらイーストが古かったようです。 ちなみに強力粉を使わないやり方でした。 そこで質問なんですが。 膨らまなかったパン生地って、何かに使えませんか? 揚げパンとかにできるんでしょうか? 経験のある方や「こんなのあるよ」と情報知っている方、よろしければ教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 手作りパン初心者です。発酵について質問。

    パン作り初心者です。 HBを持ってなく、先日お友達に手ごねパンの作り方を 教えてもらいました。(食パンでした) 彼女は、予備発酵不要のドライイーストを使用して、 捏ね始めてから、形成し、型に収めて、 その状態で一度の発酵をした後で焼き上げました。 その発酵は、レンジで1時間くらいするものでした。 色んなレシピを検索すると、発酵はほとんど2回。 1度目は短時間のベンチタイムと呼ばれるもので、 2度目は長時間の二次発酵と呼ばれるものですよね。 長時間といっても1時間もしないで40分くらいが平均でしょうか。 私は、彼女に教わった手順で同じ食パンは作れるけど、 他にもいろんなパンを作ってみたいと思うと、 発酵について良く分からなくなるのです。 私も、予備発酵不要のドライイーストを買いましたが、 それを使えば、ベンチタイムと呼ばれるものはしなくていいのですか? 彼女は、ガス抜きもしませんでした。 出来れば、彼女が教えてくれたくらいの短い手順で焼き上げたい のですが、どうすればいいのか分かりません。 基本的には2回の発酵、ガス抜きなどするのでしょうが、 簡単な手順の方法があるのでしたら、ご存じのかた教えて下さい。

  • パンこね器レディースミキサー200とMKの比較

    パンを焼くのに子供が小さいので、パンこねを機械に頼ろうと思っています。 大正電気のレディースミキサーは一次発酵まで出来ますが、MKのHBH917だと、色々機能も充実しており迷っています。 ただ、レディースミキサーの方が生地が上手く仕上がるとも聞きました。 詳しく出来上がりの違いや、使い勝手など知っていましたら教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 発酵なしのパンについて

    発酵なしのパン、クイックブレッドという物を作りたいです。 中に、ハムとスモークチーズを切ったものを入れて、 大きな塊として焼き上げたいのですが、 レシピを教えてください。 型は特に持っていません。 中の具がないクイックブレッドは、天板に塊をのせて 焼いたことがあるんですが、今回はチーズが入るので、 溶け出ないかな?と心配なのですが、 何か型に入れた方がいいでしょうか?

  • パンを捏ねるための家電製品は?

    最近パン教室に通い始めて、自宅でもパンを焼きたくてウズウズしてます。 一度手捏ねも習ったのですが、できれば家電製品を使用したいと思っています。 ナショナルのホームベーカリーとキッチンエイドのスタンドミキサーで迷っています。 ホームベーカリーを購入したとしても、使用するのは捏ねと、一次発酵のみでと考えております。 現在使用されている方、メリットデメリットを教えて頂けませんか?

  • 2次発酵中のパン生地の保存

    現在、成型後2次発酵中のフランスパン生地を明日の朝まで保存する事は可能ですか? 知っている方、ぜひ教えてください! ちなみに、ベーコンエピです。

このQ&Aのポイント
  • 初対面からグイグイ話しかけられるバイト先の先輩に苦手な気持ちを抱いている
  • 仲のいい男の子と一緒に帰っていると大声で「付き合っている」と言われる
  • 先輩が私のサブ垢をフォローしてきたが、よそよそしい態度で接してきた
回答を見る