• ベストアンサー

数学A 組み合わせの問題

k3ericの回答

  • ベストアンサー
  • k3eric
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

どの2本の直線も平行ではない → どの2本も必ず交わる どの3本も1点で交わらない → どの交点も重ならない つまり3本の直線を選べば必ず交点が3個できるので、三角形になる (∵今の場合、3本の直線を選べば、それが辺になる。 また、2本の直線は必ず1つだけ交点を作るので、交点は3つで三角形の頂点になる)。 今の問題の場合、「三角形の個数 = 直線3本の選び方」になるので 7本から3本を選ぶ時の場合の数を求めればよい。

pdwith
質問者

お礼

k3ericさんご回答ありがとうございます。 あ、わかりました…! 理解力がないもので、ずっと考えてました(汗) どの2本も交わるんですね~はあ~ 丁寧な説明嬉しいです、助かりました!

関連するQ&A

  • 数学の問題です。

    「4本の平行線と5本の平行線が等間隔で交わっている。これらの交点を結んで三角形を作るとき、三角形はいくつできるか。」という問題ですが、答えに、(1)一直線上に5点あるのは4本、(2)一直線上に4点あるのは9本、(3)一直線上に3点あるのは8本とあるのですが、(3)の場合4本しか考えられません。なぜ、8本になるのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題です・・・。

    数学の宿題なのですがわかりかせん・・・。 空間図形からの問題です。 ( 1 ) 空間における直線や平面について、次のア~エのうち、いつでも正しいものはどれですか。 また、いつでも正しいとは限らないものについては、正しくない例を図で示しなさい。 ア 1つの直線に垂直な2つの直線は平行である。 イ 1つの直線に垂直な2つの平面は平行である。 ウ 1つの平面に平行な2つの直線は平行である。 エ 1つの平面に平行な2つの平面は平行である。 ( 2 ) 右の図の直角三角形ABCを、辺BCを軸として1回転させてできる回転体の見取り図をかきなさい。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 2つの平面、(1)と(2)に平行で点(a,b,c)を通る直線の方程式を求めよ この問題の直線のベクトルを求める場合、解き方は平面(1)と(2)の2つの法線ベクトルを外積すればいいのですか??

  • 数学の問題です。

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。交点の個数が500個になるのは何本の直線を引いたときかを求めなさい。500個になることがない場合は、500個に最も近いときの直線の本数を求めなさい。 この問題の解答と求め方を教えてください。

  • 数学の問題です。

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。交点の個数が500個になるのは何本の直線を引いたときかを求めなさい。500個になることがない場合は、500個に最も近いときの直線の本数を求めなさい。 この問題の解答と求め方を教えてください。

  • 組み合わせの図形への応用の問題が分かりません

    こんにちは。 『平面上に、3本のみが互いに平行で、どの3本も1点で交わらない20本の直線がある。このとき、平面上の交点は全部で何個あるか。また、これら20本の直線により、平面は何個の領域に分割されるか。』 という問題の、平面上の交点は全部で187個というのは出せたのですが、「平面は何個の領域に分割されるか」がいくら考えても分かりません。 答えは208個なのですが、途中の考え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 緊急!数学の問題です。

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。この時の交点の個数をnを使って表しなさい。 答えはn(n-1)÷2になるそうなんですが、その理由を教えてください。

  • 緊急!数学の問題

    平面上にn本の直線がある。これらの直線は、どの2直線も平行ではなく、どの3直線も1点では交わらないものとする。この時の交点の個数をnを使って表しなさい。 答えはn(n-1)÷2になるそうなんですがその理由を教えてください。

  • 数学Aについてです

    平面上に縦に8本の平行線が2cm間隔に、 横にx本(x>4)の平行線が3cm間隔で 並んでいるとき正方形になるものはいくつあるか。

  • 図形問題質問です。

    (1)平行について。以下の8文の中で正しいのはどれか?正しくないものには理由をあげなさい。 1つの「平面」に「平行」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「平面」に「平行」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「平面」に「垂直」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「平面」に「垂直」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「直線」に「平行」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「直線」に「平行」な2つの「直線」は互いに平行である 1つの「直線」に「垂直」な2つの「平面」は互いに平行である 1つの「直線」に「垂直」な2つの「直線」は互いに平行である (2)空間に直線や平面があるとき、ア~オの文のうち正しいものを 2つ選びなさい。 ア、1つの直線に平行な2つの平面は平行である イ、1つの平面に垂直な2つの直線は平行である ウ、1つの直線に垂直な2つの直線は平行である エ、1つの平面に垂直な2つの平面は平行である オ、1つの直線に垂直な2つの平面は平行である (1)と(2)がわからないのと答えがそれぞれ違います。(1)にない答えが(2)にあったりとします。なぜですか? 問題の解答解説交えておしえてください。お願いします。