• 締切済み

主人の借金について

chandinkoの回答

  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.5

人生後半の方が長そうだから、今、子供の為に「我慢」なんか嘘っぽい事してると あなたの大切な人生が、一人の男により潰されますし、周囲が「離婚は子供がかわいそう」って言うなら 「先に子供の母親を幸せにしろ!幸せにできなくても、借金はするな!したとしても生活費はいれろ! 子供可哀想なんだろ?」と、怖がらずに挑戦してみてください。 「お前の実家をめちゃくちゃにしてやると脅されました」 こういう言葉を録音(勿論、バレないように)して下さい。 脅迫罪で訴えるぞと、最後にキレまくってやればいいし、その前に法的知識をネットでたくさん入れて 全国の専門家にリアルにメールやり取りして(無料で出来る)味方(知識)をつける事。 あっちは、動物みたいに吠えまくってるだけ(あなたが女だから弱いと思ってる)だから あなたは、法的知識で対抗する事。 これは神経戦です。 残酷なほど冷酷にクールに、あなたがならなければ負けます。 あなたの死ぬほど強い決心だけです。 だから、手ごわいかもしれないけど、あなた次第。 最終的には、弁護士に入ってもらい、あなたは直接、彼と会わないようにする。 怖い怖いと言ってても、殺されないでしょ? あなたの気迫を、見せてやってよ!

CHINNEN717
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 本当に結婚してから私の人生が潰されたという感じで悔しいです。 この負の連鎖を止めるべく、法的知識をたくさんつけて、挑んで行こうと思います。 昨日も主人の機嫌が悪く、皿背中にを投げつけられました。 友人の知り合いが入っていたという、シェルターについての情報を得ました。 来月の県営住宅の募集も応募していつでも別れられるよう準備しておこうと思います。 私がきつく言い返したり、キレまくると逆上して暴力を奮ってくるので、最近は冷静な口調で、 いるようにしていますが、弁護士に入ってもらい直接会わないようにする方法が一番よいのかも しれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の借金と今後

    主人の兄は30をとうに越してますが、今だ定職がありません。 現在、実家でだらだらと過ごしているようです 数年前、義兄は主人名義で100万ほど消費者金融から 金を借り、以後、働きもせず 主人が何年もかかって、月5万返済をしてますが 残り60万ある状態です。 (主人の月給は約20万) おかげで、我が家は貯蓄もロクにできず 私の実家に居候状態です 私も主人もとても肩身が狭いです 私が働こうにも、私は持病もちなので仕事ができません。 医者に止められてる状態です。 そのうえ、妊娠中なので、短期バイトなども無理です。 しかも、借金があるうえに 返済を待っていてもらった主人の奨学金の 一括返済(35万)を求められており 困ってます 義母と義兄に、この事を話し、借金の返済を 要求したのですが、一向に応じてくれません 私の両親にはこれ以上迷惑をかけたくないので まだ、話をしてないのですが・・・ 義兄の借金はもういいから35万だけでも融通して欲しい (これは私からしたらかなりの妥協案です) という提案にも応じてくれません。 というか、びた一文払う気などないようです 私はなんとか、主人の家族に今までの分もあわせ 借金返済してもらい、できれば縁を切ってもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか 主人とも話したのですが、主人は仲良くしたいようであまり、強い事が言えないようです 私は縁を切ってくれなければ、離婚するとまで言ったのですが、主人の中でまだ結論は出てないようです 今後のこともありますし、とても悩んでます 離婚も…といいましたが 実際離婚して1番困るのは私だとも思ってます 生涯正社員につけない体だし 保護金が出るような、障害でもありませんから。 今後どうしたらいいのかまったくわからず とても困ってます、どうしたらよいかアドバイスお願いします

  • 主人が隠している借金で悩んでいます(長文です)

    主人に借金がありますが、当時は多額でなく返せる金額だった為、結婚しました。2年後には子どもも産まれ、現在は専業主婦として生活しております。 消費者金融へ返済をしっかりやっていると思っていたのですが、会社の同僚からも借りてる事がわかりました。それは主人が最近、様子が変だったので黙って主人の携帯を見てしまい、発覚しました。 先日、主人が仕事で居ない間、主人の実家に行って義父母にこの事を打ち明けました。消費者金融の事はお互いに知っていましたが会社の同僚の事は双方とも初耳でした。 義父母とは、私が代わりに消費者金融への返済を主人の給与から支払うようにし、近々、主人と私と4人で話す機会をつくろうと決めました。 主人と私は「相手の携帯を黙って見るのは絶対嫌」と、結婚前にお互いに話していたのですが…。その約束を破る事にはなるので、主人にどう切り出そうか考えています。 主人に「借金は消費者金融だけ?何か隠し事はしていないの?」と普通に問いかけたのですが「(借金は)消費者金融だけだよ。」と動じずに答えました。 普段、優しい主人からしたら想像できない出来事なので驚いています。 世間からしたら「子どものためにも離婚を。」と言うのでしょうが、情があるので、出来れば主人を支えたいと思っています。 ●一緒に返済の手助けをする ●しばらく別居 ●離婚 この3つの選択に迷っているのですが、もしよろしければ皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思っています。 長文で失礼しましたが、よろしくお願いします。

  • 主人の借金

    何度かご相談しています。今回も宜しくお願いします。 先日、主人と主人の両親が私に何の相談もなく4年前からの借金(3枚150万)があると主人の母から知らされました。名義は姑ですが2人で返済しては借りたりの繰り返しだったようです。姑が私の両親に「借金があり返済で困っている」と勝手に連絡をしていました。私の両親は「貸してあげようか?」と私に言ってくれてます。姑と主人も借りる気満々です。私は納得いきません。使い道を聞くと「生活費やもろもろと・・」と言ってました。家計は主人が遣り繰りしていて、私は食費を貰うだけです。「キャッシュカードを貸して」と言っても絶対貸してくれません。3年前主人は破産をしました。今、7歳と2歳の子供がいます。保育料も滞納しています。先日「偽装離婚する?」と言われました。私は今の主人とは長女を連れての再婚です。本当にどうしたら良いか解りません。皆様でしたらどうしますか?お願いします

  • 主人の度重なる借金発覚、離婚

    以前も離婚について質問させて頂いたのですが 「性格の不一致」から離婚してしまうのが子供に対して申し訳なくなんとか良い方向に…と踏みとどまってきました 日常生活について お互いの性格についての不満や要求等とことん話し合い頑張っていこうと前向きになる事ができました そして少しずつ家の中も明るさをとり戻し「幸せだなぁ」と感じる事も出来るように ですが先日主人の借金が発覚 初めてではありません、もう4度目 一回目は結婚する時250万 結婚後極貧生活を送りなんとか完済 しかしその後さらに50万隠していた事が発覚 貯金を崩し完済 この時もうないと主人は言い張る が、また更に110万程隠していた事が発覚 この時は私の両親も激怒、主人は泣きながら謝罪。今度こそもうないとこの時も言い張る そして今回160万の借金が出てきました 今までの借金は全て結婚前ので、返済の為に更に借金を重ね大きくなっていったようです 返していけない金額ではないと思います でも主人がもう借金しない保障はないし、だいいちもう信用できなくなってしまいました お金の事に関してだけはいつも慎重に主人と話し合ってきたんです。なんとかしっかりして欲しいと色々努力してきました 家計をやりくりするのにも本当に疲れました。もうこんな虚しい想いは繰り返したくない 私の中では離婚で心は固まりましたが、、、 2歳半の娘はパパが大好き いつも主人の帰りを楽しみにしています。そんな娘を見ていると今回も私が耐え一緒に返済していった方がいいのか?と… 子供の為に貯金もしたい、マイカーも欲しい、いつかマイホームだって…そう思ってやりくりし貯金してもいつも主人の借金に消えてしまう…それでもやはり子供の為に離婚は踏みとどまるべきでしょうか 主人と信頼関係を築くのは到底無理な気がします なんでもいいのでアドバイスお願いします

  • 主人が借金できないようにするには?

    結婚して3年、今年念願の一戸建てマイホームを35年ローンで新築し 夏には初めての子供を出産予定の30代前半の専業主婦です。 夫の事で困っている事があるので教えてください。 主人とは出会って10年。性格はとてもまじめな働き者なのですが、 私に内緒で何度も多額の借金をするので困っています。 と言うのも、借金の理由はいつも実家の両親に貸す為。 実は今、80万円ほどの借金が発覚し、主人が帰宅したら何と言おうか怒りに震えている所です。 主人の実家は自営業なのですが、昔から資金繰りに 困っていて、毎回息子に借金させるのです。 (主人曰く実家の名義ではもう借金ができないそうです。) 金額は100万とか200万とか毎回色々ですが 一度や二度ではなく、もう何度もです。 去年もキャッシングが発覚し、金利がもったいないので 50万円ほどこちらで完済しましたが、 実家と私は付き合いが全くなく、 向こうからお礼の一つもない関係です。 お礼どころか、私たちの結婚祝いで親戚から頂いたお金も 当たり前のように使ってしまうような常識の無い親です。 独身時代は金利の高い消費者金融から借金していて 親の借金を彼が毎月何十万も返済していたり、、。 (私のすすめで特定調停をさせてその借金は無くなりましたが。) 毎回そんな感じで私が尻拭いをしているような状態?で さすがに今は結婚もしているし、家も建てたので 実家の借金の肩代わりはやめてほしいと言っているのですが 主人に何度言っても、その時だけ「わかった。もう秘密に借りたりしない。」 と反省するものの、同じ事の繰り返し・・。 ちなみに過去には両親ではなく、あかの他人の保証人になって 400万ほど借金を返した事もあります。 頼まれると断れない性格は良いのですが あまりにお人よしであきれてしまう所があります。 どうにかして借金できないようにする方法は無いでしょうか。 どんな事でも良いので何か良いお知恵ありましたら、お願いします。

  • 主人の借金について

    私は33歳主婦です。子供1歳、主人32歳です。 現在別居中の主人について皆様にご相談させて頂きます。 結婚前からの借金が発覚し、返済の為に生活費をもらえなくなりました。債務整理を勧めたのですが頑なに拒みます。問い詰めた所、結婚前に債務整理をしたようなのですが、親が手続きをして何をしたのかわからないと言われました。 又借金があるのにも関わらず職場の女性に50万円貸しているようです。 女性は返すと言ってるようですが、口約束です。借用書もなく主人もお金がない時にこの女性に借りたりしているらしいです。きちんと書面に残して解決させたいと考えて女性と会わせるように言いましたが、会わせてもらえません。 私は子供を連れて実家に帰ってきています。 それを知った義母が怒っているようで主人に借金返済の為百万貸すらしいです。 嫁は金がなくても出てってはいけないと言われています。義母は主人が職場の女性とお金の貸し借りを行っている事を知りません。 私は無計画な借金がとても嫌いです。自分の子供に同じ思いをさせたくないのです。 私は別居中の生活費もないので現在就活中です。離婚も視野に入れて考えておりますが、子供の事を第一に考えて決めたいと思っています。 皆様にお伺いしたいのは (1)このような主人をどう思いますか? (2)このような義母に相談しても大丈夫でしょうか? (3)根本的な性格が治らないならまた借金は繰り返しますか? 私は主人に債務整理をして女性と借用書を交わさせて自身で責任を持って解決して欲しいのです。 皆様まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 主人が400万借金をしていました。

    結婚8年目、子供無し。共働きです。 私は初婚、主人はバツ2での結婚でした。 仲はそこそこ良く、うまくやっていると思っていました。 ところが数日前、通帳から100万程勝手に引落されているのを見つけてしまいました。 問い詰めると、前妻へ80万程必要で、送金したとの答え。 前妻との間には、現在高校2年になる子どもがいます。 よくよく話を聞いていると、辻褄が合いません。 更に問い詰めると、80万送金うんぬんは嘘で、 現在ローン会社2社から、合計400万の借金が ある事が判明しました。 その借金の元を正すと何かというと、前妻との結婚生活の 間に購入した家のローンを、一部肩代わりする為の 借金を5年前にしたらしいのです。 結婚して1年目は、確かに月8万のローン返済を 我が家が行っていました。 かなりの家計圧迫で、主人に詰め寄ったら、2年目からは 払わなくて良くなりました。 と聞いていたのすが、実際は半額の月4万は 主人がお小遣いやら何やらを工面して、支払っていたらしいのです。 今はその頃の仕事から転職し、年収も尋常ではない位に 減っています。 私の扶養に主人を入れている位です。 勿論お小遣いも減って、返済すべきお金も自転車操業状態で、 現在に至ったようです。 何故私が前妻と子供の為の借金を一緒に返さなくてはいけないのか、 理解が出来ません。 見切りを付けて離婚をするのが一番だとは思います。 ただ、問い詰めた時、主人に「言えなかった」と 苦しそうに謝られたのが、脳裏から離れません。 こんなに酷い嘘をつかれても、嫌いにはなれない自分がいます。 でも、このままじゃ、二人ともダメになってしまう 予想図も簡単に想像できます。 やはり離婚に踏み切るべきでしょうか? また、離婚以外の解決方はあるのでしょうか?

  • 主人の借金

    私は、主人と出会って3年、結婚して1年半の30歳主婦。子供はいません。現在別居中です。 主人には、結婚前借金がありました。以下箇条書きします。 1.600万(友人の連帯保証人)内、預金で400万返済  150万(車購入)全て、消費者金融から借りていました。結婚を考えていたため、私は、350万を立て替え完済しました。 2.結婚後、立て替えた分を月々返済を予定していましたが、その頃から給料が激減 3.私もパートに出て、苦しいながらも夫婦で協力していました。 4.2ヶ月前、主人の200万の借金が判明   (主人の祖父が返済) 私は、ずーっと主人を信じていたので、すごくショックでした。主人は、「どうしても言えなかった。」「つい甘えが出ていた。申し訳なく思う。」と。 私の家族は、この一件を知って、私たちがこのまま結婚生活を続けるなら、親子の縁を切る。と言い離婚させようとしています。(私が騙されているんじゃないか、ゆっくり頭を冷やして考えて欲しい) 今は住んでいたアパートも引き払い、それぞれ実家にいます。 主人はもう一度やり直したいと言ってますが、どうしても思い切れません。まだ、私も好きだと思う気持ちはあるのですが、信じきれていない主人。主人の実家の両親の会社が倒産し破産寸前。といった環境。を思うと、どうしても。。。 離婚を前提に考えた時、私は、主人からお金を返してもらえるのでしょうか。 主人は「自分が招いた種だから、消費者金融から借りてでも、返済する。親には頼れないし。」と言っています。 私は、主人の祖父名義の土地を売却してでも、借金は避けて欲しいと思うのですが。 二人とも、結婚生活を甘く見ていたところもあり、反省する点は、たくさんあります。 私自身、誰かに頼ろうとして、自立できていなく、自分のことも、満足に決め切れない状況にあります。 何かアドバイス等あれば、教えてください。

  • 借金返済の為の同居をどう思いますか?

    主人が借金をしました。1度目は完済、2度目は主人の両親が返済、 三度目は去年12月に発覚し、また主人の両親が返済。でも、今回4度目が発覚し、総額は600万ちょっとです・・。 3度目の借金後、別居していたので、もう離婚しかないかと思い、その旨をはなしていました。8歳5歳の子供がいるので離婚は二人がもう少し大きくなってから・・と思っていたら、主人から「自分の両親と同居して借金返済していってくれないか」と申し出がありました。 子供達を転校させることになりますが、そこまでして同居したほうがいいと皆さん思いますか? 冷静なご意見聞かせてください!

  • 主人に借金があることがわかりました

    結婚してもうすぐ1年半になります。 結婚前に、主人は貯金があるといっていましたが、 実際にはまったくありませんでした。 それは別にかまわないのですが、 250万の借金があることがわかりました。 某キャッシング会社から何度も(毎週のように)手紙が来ていて、 最初は妹の借金の保証人になっているって言っていたのですが、 保証人のところにこんなにガンガンくるのかなぁ・・・と思い、中身を見てみたんです。 そうしたら思いっきり本人が結婚前に借りたモノでした。 結婚前に「借金ないよね?」なんて確認したわけじゃなかったですが、 250万も借金していて、それを黙っていたばかりか、 貯金があるとまで言っていた事に対してすごくショックを受けました。 妻の私に返済義務はないとはいえ、今後夫婦でいるなら、きちんと返させないといけないですし、 でも、今の私にはそこまでやってあげる気持ちにはなれません。 子供もいないことですし・・・と離婚も考えます。 借金があったから離婚、と言うわけじゃないんです。 嘘をつかれたことがショックなんです。 こんなことで離婚を考えるようじゃいけませんか? (このほかにも、小さなことでいろいろあって、今回の件はきっかけ、と言えるかもしれないのですが・・・)