• ベストアンサー

鳥の引越しについて

pseudosの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

かなり昔の話&オカメインコの例で恐縮ながら、オカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) を連れて、飛行機 (国際線)や電車・車で 長距離移動した経験があります。 まずお伺いしたいのですが、文鳥さんの個体数、各個体の年齢・性別・荒鳥/手乗りの別、長距離移動 (獣医さんへの受診 なども含む) の経験の有無、問題になるような既往歴は、如何でしょうか? ご転勤の時期は、具体的にいつ頃ですか? 【補足】 などで、情報を頂戴できれば有り難いです。 ● > 1.気温の変化に耐えられるのか、冬場などは、暖房で常に温度を一定に保つ必要があるのか。 「気温の変化に耐えられるのか」、これは、ご転勤の長距離移動時の話でしょうか? ここでは、移動時と解釈して書かせて頂きます (通常の飼育時については、居住地がどこであれ、冬季には、その気温に応じた適切な保温対策が必要なことは、明らかかと思いますので。通常の飼育時に関するご質問なのであれば、その旨をお知らせ下さい)。 移動は、それ自体が文鳥さんへのストレスとなりますので、それ以外のストレス要因は 極力減らすべきでしょう。気温の変動は鳥の身体に堪えますので、それを抑えることも 極めて重要に思います。特に 移動が冬季の場合は、体調不良や病気の原因ともなりますので、適温 (20数℃) を一定に保つことが必要でしょう。 「自家用車で…」 との言及がありませんので、実際には、キャリーでの移動となるでしょうから、「暖房」 というよりは、キャリーを暖かい布 などで覆う、キャリーの中に新聞紙を厚めに敷く、キャリーの外側に使い捨てカイロを貼る (カイロは、発熱時に酸素を消費し・濡れると危険なので、キャリーの内側には入れないのが無難です)、キャリーの中に湯たんぽ (お湯を入れたペットボトル・暖かい缶コーヒー なども可) を入れる などで保温します。 ● > 2.移動に際し、飛行機に乗せて問題ないのか。 この 「問題」 については、文鳥さん側・旅客機側の双方について 考える必要があります。飛行機の場合、所要時間はどれ位でしょうか? まず、旅客機へのペットの持ち込みには、機内持ち込みと受託 (預け荷物) があります。このどちらにも、動物の種類、荷物 (この場合、キャリー) の寸法 (縦×横×高さ。機内持ち込み時には、基本的に、自分の座席前の椅子下のスペースに入る寸法) などによって、制限 (持ち込みの可否や、1便当たりの 受け入れ可能な個数について など) があります。また、航空会社・便によって、この 「制限」 の内容自体が違います。ですので、まず最初に、ご利用予定の便の航空会社に 照会する必要があります。 機内持ち込みの場合、客室内は人間が快適な気圧・気温には保たれていますので、文鳥さんも大丈夫でしょう (うちのオカメは、この点では全く問題ありませんでした)。受託の場合も、大型ペット など用に、気圧・気温の保たれた区画があるそうですが、こちらは未経験なので、区画の大きさやどの旅客機にも必ずあるのか などは、よく分かりません。航空会社へのご確認をお願い致します。ただ、経験者の話では、「この区画では、ペット同士が "相部屋" になることがあり、トリ&ネコ なんかになったら (いくら個別のキャリーに入っているからといっても) 目も当てられない (ので、受託は勧められない)」 とのことでした。機内持ち込みでは、鳥の状態を始終チェックできるので、可能な限り、機内持ち込みにされるのを、私個人的にはオススメ致します。 なお、ペットの持ち込みは、別料金が必要です (額面はご確認下さい)。 ● > 3.飛行機での移動が無理な場合、フェリーでの移動を考えていますが、これについては問題があるのか。 これは、私は経験が無いので、残念ながら パスさせて頂きます。m(_ _)m ですが、上記の飛行機の場合と同様に、ペット受け入れ自体の可否や 可の場合の要件について、まず最初に、ご利用予定の便のフェリー会社にご確認下さい。あと、フェリーの場合の所要時間は どれ位でしょうか? ● > このほかにも注意点などがあればよろしくお願いします。 これは、上記で複数お願いした追加情報を 頂戴してからにさせて頂きたいと思います。m(_ _)m 長文失礼致しました。

keinn003
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 個体数については、オス×3、メス×3で、病歴は無し、4歳×3、1歳×3です。 かなり人には慣れていますが、完全な手乗りではありません。 長距離移動の経験は、ありません。 寒さ対策は、沖縄で飼っているので、関東で買う場合は、冬場の気温が下がるために、気温差で大丈夫なのかという事を心配しています。 転勤の時期ははっきりしていませんが、3月~8月位です。 飛行機で移動する場合の時間は、3時間位です。 以上、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ネコと引越し

    現在東京に住んでるんですが、転勤により北海道に引越しすることになりました。 もちろんネコも連れて行くんですが、どのような運搬方法がベストでしょうか? 家に付くといわれるネコですから引越しのストレスはかなりあると思います。 室内飼いで外に出したことがないのに飛行機の荷物扱いで運搬もかわいそうだし (暖房は効いているのか?) 長時間のフェリーも苦痛でしょうし・・・ なにかいい手はないでしょうか? そして寒い北海道での対処方法等もあればうれしいデス

    • ベストアンサー
  • 犬は飛行機に耐えられる?

    来月、沖縄から関東に転勤で引っ越します。 現在大型犬(4歳)を飼っていますが、家族と一緒に飛行機で移動できるのでしょうか? また、ケージは航空会社に借りられますか?購入したほうがいいのでしょうか? 大きい割りに臆病で、神経質なところもあるので、長時間の移動が心配です。 アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 妊娠と引っ越し

    こんにちは。 現在、離島に住んでいるため、来年の転勤後の出産を考えて、計画中です・・・。 予定では8月1日付けでの転勤なのですが、早く赤ちゃんが欲しいので、計画としては、どんな風にしたらよいでしょうか・・・。ちなみに、ここではしばらくお産はないようです。医師と助産婦さんはいらっしゃるようなのですが。 里帰りも考えたのですが、小さな飛行機に乗らなくてはならないし、実家までは飛行機を二回乗換えで、1日めいっぱい移動にかかります。 そのうえ、初産・・・。悩んでいます。 また、妊娠後期での引っ越しはやはり大変ですか?

  • 宮古-石垣間の移動手段

    9月15日から10日間沖縄に行く予定です。 東京-那覇間の往復の飛行機はANAでとりました。 那覇から石垣へANAで移動して石垣から宮古まで飛行機か船で移動してまた那覇に戻ってくるという予定でいます。 沖縄の離島に関する本を買って調べたところ、石垣-宮古の移動にはフェリーか飛行機と書いてあるのですが、琉球海運・有村産業ともにHPで見る時刻表では運航してないように思います。 またANAも離島間の就航はしていないようなことが書いてあります。 石垣と宮古の順は特に決まっていないのですが、なにかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 犬の引越し

    アメリカンコッカーを飼っています。 現在1才になり体重も10キロくらいだと思います。 今回大阪から東京に転勤になり車はないので新幹線か飛行機で移動しようと思っていますが、犬はどのように連れていいかわかりません。 どなたか経験のある方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 飛行機とフェリーのどっちがお得??

    鹿児島から自転車を持って沖縄へ行こうと思っています。 (自転車旅行で往復です。。) 飛行機とフェリーのどちらかしかないのですが・・ 出来るだけ安く行きたいです。 どちらがお得でしょう??教えて下さい。 (1)飛行機って自転車も一緒に持っていけるのでしょうか? (2)飛行機の片道の料金はいくらでしょう? (3)フェリーの片道の料金はいくらでしょう? すみませんが、とても急ぎで調べています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 沖縄まで自転車などでいくことはできるでしょうか?

    沖縄まで自転車などでいくことはできるでしょうか? 鹿児島や長崎などから沖縄まで道は続いていますか? という旨の質問です。 やはりフェリーや飛行機じゃないといけないですよね。

  • 交通について

    どうも初めましてm(_ _)m 初めて「教えて!goo」に質問投稿致します。 交通について聞きたいことがあるのですが、国内で、フェリー、飛行機、電車、バスなどの乗り物がありますが、例えば「フェリーで大阪→九州」や、飛行機で「東京→北海道」など、どこからどこまで?どんな乗り物で?運賃はどのくらい?みたいに簡単に調べられる方法ってないのでしょうか? ちなみに来月は九州(宮崎)方に遊びに行くのですが、フェリーで行くか電車で行くかバスで行くか迷っています。宮崎に着いても、どういう交通手段で観光地に行ったらいいのかわかりません。行きたい所はいっぱいありまして、例えば「都井岬」だと、バスで行くのか、それとも電車?乗車している時間、運賃なども前もって知っておきたいです。車で移動するのなら地図をもっていればだいじょうぶだと思うのですが、のんびり宮崎を満喫したいなぁーなんて思いまして・・・(^^;)それと、最後は宮崎から沖縄まで飛行機かフェリーで行こうかと計画しているのですが(できればフェリーで)、宮崎から沖縄まで船は出ているのでしょうか? これもどっから乗ればいいのかわからないし、運賃は乗車時間なども知りたいです。 色々検索してみたんですが、インターネット初心者であまり検索のしかた?がわかりません(-_-)いっぱい聞いてすみませんでしたm(_ _)m どなたか交通情報に詳しいかたがいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • 車の個人輸送

    沖縄に車のみ個人輸送したいのですが、どんな方法があるのかわかりません。 door to door ではなくて フェリー乗り場まで車を持って行き、私は飛行機で沖縄へ・・・そして、沖縄のフェリー乗り場に車をとりに行く。これが理想なんですけれど・・・とにかく、リーズナブルな方法を・・・

  • 東京から沖縄へフェリーで

    東京から沖縄へフェリーで行くとなると、いくらぐらいかかるか教えてください。飛行機でもいくらぐらいかかるかご存知でしたら教えてください