• ベストアンサー

聖書以外の資料

ultraCSの回答

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

黙示録はヨハネの他にも色々あったはずなので検索してみました。 以下のサイトの「原始キリスト教の世界」という項目が参考になるかと http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/index.html

noname#195588
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 黙示録ですね。 紹介してくださったサイト参考にいたします。 >新約聖書の中では、まずマルコによる福音書13章およびその並行記事が黙示文学の系列に属する。 いきなり興味深いです。

関連するQ&A

  • 旧約聖書のうち最初に成立した文書は?

    旧約聖書のうち最初に成立した文書と、その時代のユダヤ民族の自治権について知りたいです。特に不都合がなければ 1)http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/nenpyou.html  2)http://www.geocities.jp/todo_1091/bible/jesus/old-testament2.htm を教材として、お訊ねします。不都合があれば別の資料に従います。 1 1)によって、預言書の一つに「アモス書」があり、これが旧約聖書の最古の文書と考えました。いけませんか。 2 2)の11枚の画像のうち、聖書に記述が有ろうと無かろうと大筋として7割以上の確率で史実といえそうなのは何番ですか。全ての番号が該当しますか。 3 「アモス書」は2)の(7)の図に於いてアッシリアによるサマリア陥落以前、即ち南北王国に分裂していた時代に成立したと考えました。いけませんか。  この分裂していた時代のユダヤ民族の自治権は、どの程度と考えるのが妥当ですか。分裂していただけで独立した国家だったのですか。それとも他民族の干渉、支配を受けていましたか。この質問で全て知ろうというのは無理でしょう。大まかな話として、現在の日本並み、連合軍駐留時の日本並み、自治権は皆無(第二次大戦以前のゲットー内自治程度)のうち、どれに近いですか。 よろしくお願いします。

  • 悪魔を表す数字として、666らしいですが、聖書に書かれていたという以外

    悪魔を表す数字として、666らしいですが、聖書に書かれていたという以外、具体的に何の数字なんですか?

  • 聖書について

    テストでこのような問題が出るのですが、全くわかりません。 だれか分かる方教えていただけないでしょうか?? (1)ユダヤ教のメシア思想とキリスト教の「キリスト」理解の関係について。(「メシア」、「キリスト」の語義についても触れる) (2)新訳聖書の「福音書」について。(特に、「共観福音書」相互の文献学的関係がわかるように) (3)「ナザレのイエス」の生涯について。(歴史的イエス研究の立場から) (4)キリスト教の信仰対象としての「イエス・キリスト」について。 (5)キリスト教がイエスの十字架上での死の意味をどう理解したかを中心に、キリスト教の「贖罪論」について。 (6)エルサレム初代教会と、協会指導者としてのぺトロについて。(ぺトロについては、後のローマ・カトリック協会との関係についても触れる) (7)パウロの生涯、思想について。(パウロの思想の中心と言われる「信仰義認論」の内容が具体的に分かるように) (8)「ヨハネ黙示録」とキリスト教の終末論について。(「ヨハネ黙示録」の歴史的背景や精神的源泉についても触れる)

  • 聖書とは 何か?

     関連するすべての質問についてこの初めの問いをしておけば 問い求めが分かりやすくなるのではないか。  初めということは しばしば終着駅における結論になるとも考えられますが ともかく出発してみます。  むろん哲学としての問いです。  たたき台としては:  (1) 信仰とは何ぞやという問いについて 答えている。  (1-1) たとえば 《信仰が与えられるのは 血筋によってではなく 友情や義理人情など生活上のかかわりによってではなく あるいは人間の意志や努力や学識によってでもなく 無根拠においてである》と。  (1-2) たとえば 《理性や知識あるいは知恵によってではなく ひとは 信仰によってあゆむ》と。 哲学としては 《無根拠によって》という意味になるかと考えます。  (2) その信仰の対象である神は 非経験であり非対象である。ゆえに 無い神をいだくのも――つまり無神論も―― 信仰である。    (2-1) 《無い神》と《神は存在するというときの有る神》とが 《人間と非経験とのかかわり》としてその人の非思考なる姿であるという類型において互いに同じ信仰形態である。    (2-2) つけ添えるなら 《有る神》のその名も それが何であっても まったく問わないということ。名前の違いには 意味がない。  (2-3) 言いかえると 聖書は 新約聖書に到って そのアブラハム以来の神を経験世界の背景にしりぞかせた。  (2-4) 神は 良心と信教の自由なる公理にうちにみづからの身を隠した。言いかえると おのおの主観内面におさめられた。  (2-5) (ただし その主観の自己表現として 神の話をするなということではなく してもよいし それは 説明責任をともなった表現の自由にもとづきおこなわれる)。  (2-6) 無い神の話と有る神の話とが 同列にあつかわれる。  (2-7) いわゆるもろもろの民族宗教も 以上のような扱い方のうちに揚棄されて行く。  ☆ いろんな角度から捉えられていくかと考えます。ご回答の内容について 納得できるように質問者はたずね返してまいるかと思います。その点 つけ添えます。

  • 聖書について

    わたしは以前、幼いときの掛かり付けの小児科医院が十字架を看板に小さく掲げて、そこの医院では待合室に少し小さめの聖書(といっても2cm前後の厚さのもの)が置いてあり、ご自由にお持ち帰りくださいと書いてあったので、大切にいただいてきたことがありました。ですが、その聖書を引越しで無くしてしまったので、また欲しいのですが、書店などで購入するのではなく、この病院のように無料配布していただけるところを探しています。 どのようなところでしたら頂けるのでしょうか? また、わたしは○○教などと教会に通ったりはせず、自分の心のなかで崇拝しているので、勧誘に関わりたくありません。(する側・される側ともに) 経験あるかた・ご存知の方教えてください。

  • 聖書

    私の、友人はキリスト教ですが、友人によると、聖書の中に、(白人が一番偉く他の民族は下等)だと言うことが書いてあると言うのですが、私は、信じられないのですが、その様に誤解を与えている、箇所がある文面があったら教えてください。

  • 聖書って?

    新約聖書はイエスの弟子達によって書かれたらしいですが、旧約聖書って誰によっていつ頃書かれたんですか?

  • 聖書のどこに載ってるか教えて下さい。

    子供の頃に日曜学校に行っていました。 その時に神父から教わった言葉なのですが、聖書のどこに載っているのか、今見てももうわかりません。 はっきりとは覚えていませんが、要約すると、 ”神はその人のためになる事しか起こさない。たとえそれが辛い事であっても、後々に必ずその人のためになっている”というような内容です。 子供ながらこの言葉に感動し、○十年、この教えのお陰で辛い事があっても、乗り越えてきました。 自分の子供達にも教えたいのですが、正しく教えるため、聖書のどの章に載っているのか是非教えて下さい。また、子供達にも読みやすい聖書があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 聖書を書いたのは?

    聖書は誰が書いたんでしょうか? また、旧約聖書と新約聖書の違いは何ですか? ふと疑問に思っただけで、宗教や歴史を専門的に勉強しているわけではないので、 素人でも分かるように、簡単な言葉で説明していただけたらありがたいです。

  • 聖書について

    聖書の話しってだいたいこんな感じですか? 神が人間作ってちょっとムカついたから罠にはめて罰与えて楽園追放➡人間世界失敗だー洪水でリセット➡人間が俺に会いにくる?ふざけるなー言語バラバラにして殺しあわせようw俺を信じない奴は殺してもいいよw➡おー殺しあっ てるなーでもお気に入りのユダヤ人は助けてあげる➡あーでもユダヤ人もムカつくなー俺の子にユダヤ人やつけさせよう➡やべえ疫病とか戦争が流行してるよーでもこれ人間の罪のせいだよーさらに天使ちゃんのせいにしよ→天使ちゃん君は今日から悪魔ねw だいたいこんな感じですか? こんな感じですか?