• ベストアンサー

給料

先月アルバイトをやり時給850円で夕方6時から00時まで休憩が30分その分は、支払われません、ただ3日目は無断欠勤してしまい、いきずらくて、そのまま行きませんでした、今月の10日が支払日なのに、振込まれません、この場合、法律的に請求できるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

請求できますが、「取りに来い」って言われたら、よっぽどの遠隔地だとかでも無い限りは取りに行くしかないです。 無断欠勤、退職に関してはしっかり謝った上で、話し合いして下さい。

good7470
質問者

お礼

わかりました、アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

働いた分は請求できます。

good7470
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました、電話してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの給料の支払いの事で

    登録制のアルバイトの給料の支払いのことでお尋ね致します。 業務請負の会社に登録してアルバイトしていたのですが、こちらが無断欠勤してしまい、それ以前に働いた分の給料の支払いはできないと言われました。以前には無断欠勤は罰金4千円と聞きました。1日分だけですので1万円くらいなのですが・・・。 登録している会社が言うにはこちらにも損害がでているので、という事です。 労働基準監督署に相談すれば払ってもらえるのでしょうか?そもそもこのような罰金というのは法律的に認められているのでしょうか? ただこちらにも非があることはわかっているので強気にはなれません・・・。 またどのような手続きがあるのかわかりませんが労働基準監督署に相談して大事になって揉めるのも気が引けてしまいます・・・。 相手側にも損害を与えているので労働基準監督署に相談すると逆に会社側から損害を請求されるということはあるのでしょうか? たかが1万円、されど1万円というのが正直な気持ちです。 長文で申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 無断欠勤時の給料

    無断欠勤時の給料 先月までアルバイトをしていたコンビニを無断欠勤してしまいました。 他のバイトと掛け持ちで夜勤をやっていたのですが、もう一つの方が急に忙しくなり、 ストレス等で体中にブツブツが出来て、さすがにもう無理だと思って、コンビニのオーナーに 今日で辞めさせてください、っていったのですが、忙しい店舗から楽な店舗に変えてやるから もう少し頑張ってみて、って言われて、 あまりに優しくて、その時やめることが出来ませんでした。 しかし、やはり続けていると辛く、もう一度辞めるって言えなくて結局無断欠勤でそれから行ってません。 それから給料日(15日)になり、口座を確認すると無断欠勤する前までの給料が振り込まれていませんでした。 他のサイトで調べると、無断欠勤の場合、手渡しで渡している店があるらしく、私の店舗もかなと思いました。 貰いに行く勇気がなかなか出ず、今に至ります。 コンビニ(ampm)なので口座番号などは知らせてあります。 この場合って振込みにしてもらう事って出来ないのでしょうか? 毎月決められた日付に支払わなければならないっていう、労働基準もありますよね? 今月末まで待てば振り込んでもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • お給料、時給がちゃんともらえません

    先月のGW明けからガールズバーで働いているのですが、給料は月末締めの翌月16日払いで手渡しと聞いていました。 働き始めてから三日目くらいに、お店の女の子から、「お客さんについてないと時給は発生しない」と、聞きました。 面接のときにお店のシステムなどを聞いて誓約書のようなものにサインしましたが、その誓約書にも書いてなかったし、聞いてもいません。 私が働いているガールズバーは、カウンター越しにお客さんと会話をするという感じです。 お客さんがいなかったら、時給は発生しないということらしいです。 お客さんがいても、他の女の子がついていたら私には時給は発生しません。 お店自体が繁盛していなく、お客さんがこないので拘束されているだけでお店のいいように使われているように思います。交通費も出ません。 更に、私の出勤時間にお客さんが一人も来なく、交通費を払い、拘束されるだけされて帰ったこともありました。 辞めるなら一ヶ月前に申請し、一ヶ月しっかり働かないと給料がもらえないと言われたので先月末に申請し、今月一杯働くことにしました。 時給が出ないのに遅刻で罰金。当日欠勤、無断欠勤はかなり高額な罰金を取られます。 昨日16日は出勤日だったので帰るときに「今日お給料はもらえますか?」と聞いたところ、 「あー‥まだ来てないんだよね~。あ、そうだ先月当日欠勤したでしょ?だから次の出勤日になります。」と言われました。 何が来てないのかもわからないし、後付けのように当日欠勤したから、と言われました。 確かに一日だけ体調不良で休みましたが、当日欠勤したら給料日にお給料がもらえないなんて聞いていません。 本当に次の出勤日にもらえるのか不安だし、とても理不尽なので今まで拘束された時給分きっちり支払ってもらうことは出来ないかと思いました。 長くなりましたが、詳しい方いらっしゃいましたらどなたかアドバイスお願いします(>_<) 本当に困っています。 ちなみに、出勤退勤はタイムカードです。

  • 無断欠勤後に給料は頂けるのでしょうか・・・

    恥を忍んで質問させてもらいます。 私は今月の1日からバイト先を無断で欠勤しています。 バイトの内容はホストクラブのボーイ、兼スカウトです。 欠勤初日は体調不良を起こし、始業時間が大分過ぎてからメールで休ませてください、と伝えました。それに対しての返事はありませんでした・・・ 翌日からの欠勤の理由は、単純に行きたくない→行きにくい、という感じです。。。 職場から電話が数回とメールが一通(最近出勤してないよね?というだけの内容)がありました。 しかし、電話は受けず、メールにも返信していません。 まだ連絡をしていないので曖昧ですが無断欠勤した事でクビになってると思います。。 一番お聞きしたい事は、先月分の給料の事です。 給料は、末日締めの10日払い。先月は31日まで働きました。 昨日が給料日だったのですが、先月分の給料は払ってもらえるものなのでしょうか? また、無断欠勤による罰金等は、先月分の給料に反映されてもおかしくないものなのでしょうか? どちらにしても給料は手渡しなので連絡を取り、お店に行くつもりではあります。 しかし先月分の給料を支払ってもらえないかとても不安なので質問させてもらいました。 もちろん無断欠勤をした自分に非があると思っています。 しかし給料がもらえないと生活できないというのも事実なので・・・ 社会人としての責任感が足りないゆえにこういった結果になってしまった事は理解しているつもりで、とにかく反省しています・・・・ 厳しい発言でも、同じ様な体験談でも構いません。 どんな内容でも簡単な回答でも良いので、教えてください。。 よろしくお願いします。

  • アルバイト先での遅刻・欠勤のペナルティ

    某有名焼肉店でアルバイトしているのですが遅刻・欠勤にペナルティがあります。無断欠勤・遅刻ならまだわかるのですが、一度シフトを入れてしまうとどんな理由であれ罰金がとられます。例えば欠勤は5000円とられます。これは法律的に違反していないのでしょうか? 風邪や体調不良になった時、心配です。 ちなみに時給900円で一日5時間から8時間ぐらいで週3・4日入っています。シフトは2週間ごとで可能な日に入ります。

  • 給料について

    アルバイトで働いてますが、 就業時間午前9時から午後5時まで 時給840円 休日は土日祝 休憩時間1時間ですが、 控除が毎月16835円です。 交通費10,000支給して貰っていますが1日休みを取ったので19日分の手取り差し引き支給額が101245です。 基本給が108080円です。 普通は840×勤務時間は8時間ですよね? 時給840×8時間=6720です、基本給が127680なのに基本給が108080です。 普通の基本給はいくらでしょうか?

  • 給料について

    派遣会社の時給換算で時間が10.30分から夜の19時30分で休憩が1時間あり普通に見て実働8時間ですですが、時給が残業手当扱い25%増しになるのは19.30分をすぎた要は8時間以上働いた後の時間帯の勤務が25%ましになるのでしょうか・・・・・?たとえばこの時間帯だと10.30分から20時まで勤務すれば19.30分から20時までの30分間が時給1000なら25%増しの1250円割る2の625円もらえるのでしょうか・・・・?いずれにしろ休憩時間1時間を引いた実働8時間ないは通常時給の1000円になるのでしょうか・・・・?

  • 給料のカットについて

    息子が給料日に、遅刻分として15万円をカットされました。 以前に無断欠勤で5万カットはあったのですが、それは『自分が会社に迷惑かけたのだからしょうがない』と諦めさせ、頑張ってたのでしょうが なにぶん朝が弱く、今月は4日ほどの遅刻をしたからと言っていました。 明細にも書いてあり、本人は納得行かないと言ったそうですが 「じゃあ辞めれば」のようなことを言われ、そのまま帰って来ました。 ここでそういう事で辞めた人がたくさん居ます。 皆、若いから諦めていったようですが、15万は生活にも支払いにも困ります。 どうにかして遅刻分以外を払って貰う事は出来無いものなのでしょうか。 本人は裁判してでも、働いた分は払わせるといっていますが どのような事ができるのか、お教えいただきたいと思います。 他に助けてもらえる、サイトなども合わせてお願いいたします。

  • 3ヶ月の給料カットなのですが…

    よろしくお願いいたします。 21歳アルバイト学生です。 長文で申し訳ありません。 早速ですが本題に入らせていただきます。 個人経営店で4年間アルバイトをしています。先月分の給料(手渡し)を受け取りにいったところ「給料は無い。」と言われ追い返されました。理由としましては、8月に1回無断欠勤をしたからと言うもの。 チーフに連絡をとろうとしてメールを送信してみましたが、すべて無視された挙句に店長かから話があるなら直接来いと言われました。直接行ってみれば話をはぐらかされ、「経営者の言うことは普通絶対に聞くべきだ。」などと言われました。それでもこちらが確認を求めたところシフト表は出勤した日にちが書き直されタイムカードの確認を求めたところ、「探せばあるが今はしたくない。」「どこに置いたか分からない。」「そもそもそんな昔の話を盛り返してもわかるわけない。」「君が無断欠勤するから悪いんだろ。」など言われて最終的に見せてもらうことすらできませんでした。 8月に無断欠勤した私が悪いのは反省しそれ以降は休まず働いていますが、4年間勤めてこれはないのではないだろうかと疑問になりご相談させていただきます。 話は長くなりましたが、私が皆さんにお聞きしたいことは以下になります。 ・1日の無断欠勤に対してのペナルティとして3カ月の給料カットは妥当なのでしょうか? ・もらえない給料をもらうための方法などはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 給料日に給料が全額支払われないことについて

     私は現在アルバイトをしております。  私が働いているこのアルバイトでは、給料が支払日に全額支払われないのです。  これっておかしくないですか?  何か法律(労働基準法?とか)に違反していませんか?  給料は振り込みではなく、「手渡し」で支払われるのですが、 (25日締めの翌月10日払いで)給料日になると、経営者に、 「ゴメン。まだ銀行に行ってない」 とか、 「まだ給料の集計(時給なので、時間の集計?)が終わってない」 とか、 「まだ交通費の計算が終わってない」 と言われて、『とりあえず』の金額が支払われます。 例えば、その月のアルバイト料が約35,000円ならば、 『とりあえず』の「3万円」が支払われ、後日残額が支払われます。  ちなみに、「ゴメン。まだ銀行に行ってない」のケースでは、 給料の支払い自体が、後日になることもあります。  さらに言えば、今月(7月)(給料日は10日ですが)は、まだ明細すら渡されていません。 上記の『とりあえず』の金額は渡されていますが、残額もまだ受け取っていません。  正直、このアルバイト(の会社)は経営が苦しいのは働いていて想像できますが、 それでも、こういうことは許されるのでしょうか? (アルバイトという立場なので、経営者に対して、あまり強いことを言うつもりは無いですが、 あまりにもオカシイと思いまして、)  恐れ入りますが、上記のこと(会計?経理?)にお詳しい方、回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10の起動でキーボードのレイアウト選択画面になり使用できなくなった問題が発生
  • Microsoft IMEを選択するとオプション選択画面に切り替わるトラブル
  • 様々な修復や復元、コマンド入力を試したが解決せず初期化も不可
回答を見る