• ベストアンサー

「仰せの通り」は「仰る通り」同じ意味?

「仰せの通り」は「仰る通り」同じ意味でしょうか? 「仰せの通り」は普段あまりつかいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181272
noname#181272
回答No.2

『仰せ』とは国語辞典によると「(1)目上の人の言いつけ・命令。〔尊敬した言い方〕(2)相手のことば。おことば。〔尊敬した言い方〕」とあります。 一方『仰る』は国語辞典によると「《「おおせある」の転》(1)「言う」の尊敬語。言われる。(2)《「・・・と-・る」の形で人名を受けて》そういう名前でいらっしゃる」とあります。 『仰せの通り』とはweblio辞書によると「その通り、あなたの言うとおり、をうやまって言う表現。仰る通り。「仰せ」は発言もしくは命令のこと。 」とあります。 また『仰るとおりです』は「仰るとおりでございます」のことです。 yahoo知恵袋に以下の質問がありました。 『お客様の言う通り→おっしゃる通りと通常つかいますが、 メールでの問い合わせで、返信する文書表記に記載するには、何か抵抗があります。 別の言い回しはありますか? お客様のご指摘の通りは、お客様から「間違ってますよ」と言われた時に使用すると思いますが、 私は○○と思ったのですが~ 的な表現で、お客様がおっしゃる通りと表現したいのですが・・・』 それでyahoo知恵袋の質問に対する回答に『仰せの通りでございます。』とありました。 また「実用日本語表現辞典」のブログによると『仰せの通り』とは「その通り、あなたの言うとおり、をうやまって言う表現。仰る通り。「仰せ」は発言もしくは命令のこと。 」とあります。 よって『仰せの通り』と『仰る通り』は同じ意味です。

SPSQWMBWXN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 同じ意味で使いますが、前者は文語体、後者は口語体の違いがあります。明治時代でも「仰せ」は使われていましたが、それは太政官布告などの公文書で使用されていました。  また文語としての「仰す」は「仰せ出され候」などの様に使われていました(室町時代には既に事例有り)。「仰るとおりです」との表現は敬語表現として用いられていますが、「仰せのとおりでございます」は慇懃無礼でイヤミな印象に映ることもありますので余りお奨めのできない言葉遣いです。

SPSQWMBWXN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.3

同じ意味です。 >「仰せの通り」は普段あまりつかいません。 それは、あなた様の個人的なことでして、 使われている方々もいらっしゃいます。

SPSQWMBWXN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 同じ意味ニャ。 「仰せの通り」は文語なので、大正以前の言葉遣いニャ。ただし相手が思いっきり偉い人なら、今でも使うことはあると思うニャ。

SPSQWMBWXN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「御意」に限りなく意味が近い英文の表現なのですが…

    時代小説を英訳しているのですが、「仰せの通りに」や「仰る通りです」等の意味の 返答として使われる「御意」という言葉はどのように表現したら良いでしょうか? 出来れば、\"Yes, sir.\" 等の意訳ではなく、御意という言葉を忠実に表現したいので、 自分なりに、\"As your pleasure.\"という訳を考えたのですが、自信が有りません。 \"As your pleasure.\"は、「仰せの通りに」「仰る通りです」のどちらの意でも通じる でしょうか? それでは意味が通じない、どちらの意でも通じる他の良い言い方があるという方は 是非ともお教え頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 「既に伝えたとおり」を意味するもの

    「既に伝えたとおり」 「前にも書きましたが」 というような意味の略語や記号は,何か無いでしょうか。 「略語や記号」のイメージとしては, ・追伸を意味する 「P.S.」 ・原文のまま引用していることを意味する「ママ」 のような感じのものです。

  • どうりょくのポンプが欲しいと言われたのですがどういう意味ですか?

    どうりょくのポンプが欲しいと言われたのですがどういう意味ですか? 結局三相200Vのポンプのことだったんですが いまだにどうりょく(動力?)の指す意味がわかりません 初心者な質問ですいませんが教えてください。

  • 通りを挟んだ教会の向かい←どういう意味ですか? 

    「通りを挟んだ教会の向かい」という表現があったのですが、どういう意味でしょうか 位置関係が分かりません

  • 二通りの意味に取ることが出来る?

    I could not work overtime today. 「今日は残業するなんてとても無理だよ。」 この文は「今日は残業できなかった。」とも言えますか? その場合、どちらの意味になるのかをどうやって見分けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • "HPの流れの通り"これどういう意味ですか?困って

    中国人ですが、日本語を学んています。 下記の言葉がどういう意味ですか?はっきりわからないです。 カード決済の入金の間違いとありましたが、 当方HPの流れの通りにさせていただきました。 おかしいところがあるなら、ぜひご指摘していただきます。

  • ローマ法王は「韓国人は倫理的、霊的に生まれ変わるべ

    き」と仰せになりましたが、これは具体的にはどういう意味でしょうか?

  • 「掃雪開松通」の意味

    とある知人より、 「掃雪開松通」と書かれた書を戴きました。 いろいろと調べているのですが、 意味がまったくわかりません。 お力をお貸しくださいませ。

  • ★僕の言うとおりにするんですよ???

    皆様、またまた宜しくお願いします。 내가 하자는 대로 하는거에요 →訳例: 僕の言うとおりにするんですよ 辞書によりますと: 자 → (するやいなや)の意味 는 대로→動詞の第一語基について~したらすぐ がありましたが、この理解で正しいですか?。直訳だとすると: 僕が言うやいなやすぐにして下さいよ。 になりますか? ご回答お待ちしております。

  • 「蛍狩り」のように文字通りの意味とは違う意味で使われている言葉を

    知っているだけ教えてください。鹿狩りだと鹿を狩りに行くことですよね。ところが、蛍狩りは蛍を狩りに行くことでは無くて蛍を観賞する事を言いますね。 このように額面通りの意味とは違う意味で使うのが一般化している言葉をご存知な限り教えてください。外国人が日本語を勉強する時に丸暗記するしかないような言葉だと思います。我々も日常生活の中で無意識の内に丸暗記しているのだと思っていますが、どういうわけか、知っていますね。(^_-)-☆また、このような言葉の言い方はありますか?「慣用句」とは違うような気もするし・・・ 私の場合は四角のカップに入っているインスタントやきそばの「水切り口」です。はさみでそこを切ろうとしたところ 「それは水を捨てるところで、切るんじゃない」 と友人に言われました(~o~) 以下、まとめますと、 1.額面通りとは違う意味が一般化している言葉 2.↑1.のような言葉の言い方はありますか(文法用語等) 以上、宜しくお願い致します。