• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の親。。。)

私の親へのバイトとの葛藤

nishidoaの回答

  • ベストアンサー
  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

私の親は、時間に余裕を持っていきなさいと、 所要時間+10~15で言われていました。 どうして?と思っていましたが、始まりは早く、 終わりは、遅い、が働いてみて思いました。 バイトといえどやりかけで『あとよろしく』 であがれませんよね。そのあと、仕事のアドバイスをもらったら、私、あがってますから!とは言わないでしょう。 働くはそういうものだと思います。 あとは、自分の足も確保してください。 グダグダ言われると、エネルギーを失うから。 自転車ならカッパも用意してください。中学生でも カッパで通学しています。 思ったのは、言われて腹が立つなら自分でしようです。 働き始め車を買うといったら、お金を出すから後にしろ、といわれ 貯金をはたき、10回払いで買いました。 口とお金はセットで出てくるから。 頑張っているあなたに『ありがとう』や『頑張っているね』 のことばが出ないのが不思議に思います。

関連するQ&A

  • くだらないことで親と喧嘩してます

    めっちゃくだらないことで親と喧嘩してます。 私兄がいて兄はバイトが終わり家に帰ってお母さんがご飯準備してくれるんですよ(大学3年) 高校の時弁当箱もお母さんが洗ってたんですよ。私今高1で慣れないバイトに疲れ果てて帰ってくるんですよ。お母さんご飯準備してくれないんですよ。準備するのお願いしてもやってくれないんです。弁当箱も洗ってくれなくて、自分でやれって言うんです。弁当箱は別にいいんですけどバイトから帰ってきたらご飯だけでも準備して欲しいんですよ。それで、今日学校終わって1度家に帰りバ先に行ったんですけど時間が無くてお弁当洗ってる暇なんてなかったんですよ。それでバイト終わって帰ってきてお母さんにご飯準備お願いしたら「今日弁当箱洗ってあげたんだから自分でやりなさいよ。」ってキレ始めたんです。お兄ちゃんの時と全然対応違くないですか?しかも20歳超えた大人がご飯の準備して貰ってちょっと前までは中学生だった私は準備して貰えないなんて理不尽すぎます。お母さんに理不尽だと抗議したんですけどすごいキレはじめて怒鳴り散らかしてくるんですよ。泣きたい。

  • 高校生アルバイト親が強制します

    高校生アルバイト親が強制します 私は高校1年生です。 高校1年の9月ごろに部活をやめて今はバイトもしていない状況です。 そこで親は私に11月からお小遣いなしにすると言われました。 私はとても友達と遊ぶことが好きでお金より時間を大切にしたいと思っています。 ですが、友達と遊ぶにもお金が必要になることがあります。 でも、私はとてもじゃないけどバイトはしたくありません。 バイトをしたくはありませんがバイトは4つ受けました。 ですがこの不況の中雇ってくれるところがなかなかありません 私はこのままの状態だと お金もなく友達とカラオケに行ったりご飯を食べに行ったりすることが できなくなります。 バイトをしたくないけれどもバイトをすることを親から強制される そしてバイトに受からない これから私はどうすればいいですか? 教えてください。

  • 親とバイトについて

    こんにちは 私は今高校1年生(2020)なのですが2020年の夏休み頃からバイトをしていて学校の許可を貰い長期休み以外もバイトをしています。 バイトは親の紹介もあり特に問題なく採用され入ったのですがバイトに問題があるのではなく、親に少し困っています。 私の家は中学上がる前に離婚し、私と妹、お母さんの3人暮らしで母子家庭となったのですが、私や妹の希望で学校は変わらずお父さんとは会える距離に家を別にして住む という形になりました。 私の家はお小遣い制で小、中とその歳の割に額は大きめで貰っていたと思います。 貰っていたと言っても不定期で年に1、2回ある程度でしたが、その代わり遊ぶ時に頼めばお小遣いを貰えたので何も困ってはいませんでした。 あまり欲しいものが無い時はお年玉などが溜まっていくわけで、自分の財布に入れておいたわけです。 ですが、私は財布が小学生の頃からよく無くなりました。 まぁ中学になれば財布にお金が入っている時だけ財布が無くなる意味も薄々わかってくるわけで、お母さんが財布を取っていました。 ですが小、中学生の時はまだバイトはできませんし元々は親のお金ですので得にきつくは言っていませんでした。 ですが高校に入ってバイトをしだしてからもう2回財布がなくなっています。 正直お母さんが取ったのはバレバレなのですが「泥棒みたいに言ってくるね?w」などしらばっくれるのです。 母子家庭で生活が辛いのは分かるのですが、言ってくれればお金は貸す と何回か言っているのに聞いてくれず、結局財布を盗まれます。 おばあちゃん(お父さん側)に相談もして何度かお母さんに言ってもらったのですが治りません。 財布には銀行のカードや学生証等無くなられては困るものが入っていたり、あると思っていたお金が無くなるのは凄く困るのです どーすればお母さんは聞く耳を持って辞めてくれるのでしょうか。 それともう1つ、バイトに関してです バイトはお母さんの紹介と言ったと思います。 前も「バイトはしたければ良いよ」等軽かったのですが、最近は「今のバイト辞めたらどーするの。他のバイト入りなさいよ」 とバイトを強要してきて、正直財布取られたりするので、私がバイトで稼いだお金目的としか思えないのです。 バイトはそこまで無理してしなければ行けないものなのでしょうか。

  • うるさい親

    高校入学してから勉強、部活、バイトと 何もせず過ごしてきました。 3年になっても学校から帰ると 親と会話もせず部屋でゴロゴロしてます。 休みも1日中何もせず 昼寝したり携帯したり過ごしてます。 夏休みもバイトもせず部屋も散らかし だらしない私に親もうるさくてイライラするそうです。 自分の思うようにいかないと親や周りのせいにしてばかりいると…そう思うからですが。 高校卒業したら自立してくれと言ってきました。自立?自立?うるさい親って… 無責任ですよね?

  • 過保護 親

    親が過保護すぎます。正直マジでキモイです。 不登校なんですが、部活は行くんです。部活行くぐらい一人で行けるのに、送ろか?とか、部活やっとる時も、おろーとするんです。で、迎えいる?行くで?って、ええからって断っとるのに来るんですよ、迎えなんか要らんし友達と帰りたいのに、ずっと親いて。もう、ほんまに腹立ちます。遊ぶ時もなんか親おって。今日、友達と買い物行こうと思ってたんですよ。なんか、親がそれ聞いとって、お母さん連れていくで?って言ってきて。結局車乗ってスーパー行って。家では、ずっとテレビ見て、ご飯も作る気ないのになんか私が学校行ったりする時だけついてくるんです。ホンマにキモすぎて。最近友達ともちゃんとおれてないです。もう、ストレスで。、1回キレよかなって。流石に友達関係大事にしたいし。 どうしたらいいですか?

  • 親に怒られる.........。

    結構くだらないです。 今日親に私の学校に履いていくスカートとお父さんのワイシャツをクリーニングに出したんですけど、11:00までだったら、今日の夜7時までに返してくれるんですけど、11:00以降に出してしまいました。私は11:00までに出さなきゃいけないことを、お母さんが言いそびれたのか私が聞きそびれたのかは分からないけど、知りませんでした。でも親にはこんなこと通用しません。どうすればいいですか? 素直に怒られるしかないですよね。それと私のスカートは最悪冬服のスカートを履いていけば済むけど、お父さんのワイシャツがちゃんとしたやつがなかったとしたら、かなりやばいですよね。(最近大事な会議が増えてるっぽいし)どうしたらいいですか?もう1回クリーニング屋に行って何とか今日までにとお願いした方がいいですか?

  • 親の借金について相談があります

    親の借金について相談があります。聞いてください。 一昨日請求書だかに家に請求書が来ました 5万ほど借金をしたらしです。 何かパソコンのオンラインゲームがどうのこうの… 嘘かもしれません。 こうやって言っとけば信じるだろうって思ってそうやって言ったのかもしれないし… 最初は請求書を見せないで お母さんが「あんた借金してんの?」と聞きました。 お父さんは「してないよ?」と言いました。 で、お母さんが請求書見せると「大丈夫だよ」とか「大丈夫だから」って誤魔化されました。 何で正直に言わないんですか? 金もないくせに何でお金を借りるの? 誰かが払ってくれるとでも思ってるの? これで3回目だよ? 1回目の一千万も借金して家を売ったよりはマシだよ? 自己破産もしたよ? 自分の通帳もないらしいよ? …何かごめんなさい。 5万はお友達のお金を借りて返したそうです。 でもその払いきった請求書だか来ないみたいです(来るの?) お父さんが言うには5月に来ると言っていましたが本当なんですかね? お母さんが「本当なんだろうね?」って聞いたら お父さんは「本当だよ」と言っていました。 「これも嘘か」って思ってしまいます。 今日も請求書がきたらしいです さっきお母さんが買い物に行ったのでこっそり見てみました。 3月分と書いてありました。 これは支払ったってことなんでしょうか? \0にならなきゃ支払えてないってことなんでしょうか? 5月に来ると言っていましたが。 よく分からないですが、画像の通りです。 5万より多くないですか 前も立てたけど聞いてください 一昨日請求書だか家に来ました まぁこれは「聞かされた」ではなく「聞いてた」んですけどね。 5万ほど借金したらしいです。 前の一千万も借りて家を売ったよりはマシです。 最初は請求書を見せないでお母さんが「あんた借金してんの?」と。 お父さんは「してないよ?」 で、お母さんが請求書見せると「大丈夫だよ」とか「大丈夫だから」ってww 5万は払ったらしいです お友達からお金を借りて。でもまたそのお友達に返さなくてはいけませんよね。 でもその払いきった請求書だか来ないみたいです お父さんが言うには5月に来ると。 本当なんですかね? 今日も請求書きました 3月分?のです これは払ったっていうことなんでしょか お支払い金額とかお預かり金額とか差し引き残高とか何なんですか? 今はお父さんの実家に入ってます 一昨日はおばあちゃん(お父さんの)を体調悪くさせました。 「心臓が止まるかと思った」とか 「心臓が止まりそうなことしないで」って言ってた。 離婚は…できません お母さんのおばあちゃんは、もうずっと前だけど「そんな奴とは離婚しな」って言われてたけど。 離婚するとお父さんは1人じゃ生活できないです。 お父さんも反対?というか離婚したくないと言っています。 お母さんが可哀想というか何というか… 私、高校入学したばかりなんですが、上手くいってないので そういうことされると余計頭の中がごちゃごちゃしてきます どうしたらいいのかわからなくなります どうすればいいんですか お父さんは一千万借金してから会社を辞めましたが 違うところで働いてます。 給料少ないですが。 まぁお母さんの方が少ないですけどね。 もう1回借金したら駄目なんですかね

  • 【至急】親に謝りたいです

    今日の朝、親にとても大きな嘘をついてしまったので謝りたいです 昔から私は嘘つきなので両親からの信用が0だということは分かっています 先月遂にスマホを没収されてしまい、それからは家のことを自分からやったり一人で頑張っているところを親に見てもらったりもしていました。 ですが、三日後に友だちと遊びに行く予定があってどうしてもスマホが必要で、勝手に使っていました。 今日の朝お母さんに「スマホ使った?」と聞かれ、咄嗟に「使ってない。なんで?」と答えてしまいました。 お父さんもその事は把握しているらしいです。お母さんは怒りながら仕事へ行ってしまいました。 今日は夜にお父さんがいないので、できればその時にお母さんに謝りたいです。 どのように謝ればよいでしょうか、回答よろしくおねがいします。 補足:友だちと遊びに行くのにはスマホが必要なので、できればスマホの許可も下りるような謝り方をしたいです。欲張りだとは思いますが、 よろしくおねがいします。

  • 親が死ぬのが怖い

    私は親が死ぬのが本当に怖いです。 ふとした時にお母さんはいつか死ぬんだ。お父さんもいつか死んじゃうんだ。もう会えなくなる。と思って泣いてしまいます。 怖くて怖くて怖くて本当に怖くてたまりません。いつか死んでしまうことはわかっているけど、その事が怖くてたまらないんです。私を置いていなくなってしまう。 私はまだ高校2年生で両親は50代前半です。 ずっとなりたかった保育士になったところを見せたいし、結婚式にも来てもらいたい。その願いが叶うのか。ずっと私と一緒にいてほしい。 悲しくて悲しくて文がまとまりませんが、どうしたらこの怖さから逃げ出せますか。助けてください。

  • 親が嫌い…

    親が嫌いです… もう高校生なのにお小遣いもくれません。「何でくれないの??」って言ったら「ちゃんとお金のことを考えられるようになったらあげる」と言われました。 携帯代(買ったのは今年の4月からですが…)も今までにもらったお年玉とかの貯金から払っています。 高校生になったので部活の道具(ジャージとかラケットとか)も買ったんですが、それもすべて貯金から払いました。 「お小遣いくれないなら、バイトさせて」って言ってもさせてくれません。 習い事もしたいけど、お小遣いもくれないんだから絶対させてくれないだろうなぁ って思ってます…。 親の給料が少ないのは知ってて、無理させたらダメだって思うけど やっぱり自分のやりたい事とかもあきらめられません。親のために我慢するのがもう嫌になりました。 私の考え方って間違えてるんでしょうか…?? あと、やっぱり部活やりながらバイトするのは大変ですよね??