• 締切済み

退部したいです

osirikajirimusiの回答

回答No.1

あなたがなぜ退部したいか。 退部したら、なにがしたいか、なにをしたいか をはっきり言えればいいと思います。 頑張れ❗

karintyam
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にしていただきます

関連するQ&A

  • 退部したけどやめられない

    私は吹奏楽に入りはや1年が経過し、2年になるのですが仲のいい友達は部活の中にはいません ですが仲のいい友達は全員退部してしまいまた私はボッチになってしまいました 私は部活が楽しくもありませんし、感心もありませんし、興味すらありません、すべては友達とも 関係を維持するためと楽譜を読めるようになるのが目的でした 今は友達は全員退部、楽譜も読めます。 なのでココの吹奏楽にはもういる意味はありません 演奏も下手で、何より自分にはクラシックは生理的に嫌いだったのです でも親にゆったら「ふざけるな!!」と言われましたどうしたらいいでしょうか?

  • 退部のことで急いでます!

    私は中学1年の吹奏楽部に入ってます。 入ってまだあんまりたってないのに退部希望です。 明日にわ退部したいんですけど親に言うのもなんか言われそうだし、部活のほうにはどうやって言えばいいのかわかりません。家族には期待させて置いて申し訳ないと思ってます。 どうすればいいですか?

  • 退部したいです。

    見てくださってありがとうございます。私は今中学1年生で友達に誘われ、バレー部に入りました。ですが、今とても退部したいです。その理由は沢山ありますが1番大きな理由は先輩達が怖いのと練習量が多く、勉強をする暇が無くなってきてるからです。友達に誘われバレー部に入ったのが悪かったのは知ってます。ですが私が失敗をしたりすると先輩達がコソコソ言ってるのではないかととても心配になります。そして定期テストの点が悪くて親にとても怒られました。 理由は主にこのような理由です。自分の気が弱いだけなのか、と悩む事も多々あります。親や先生方にも言いづらいです。どのように状況を説明したらいいか、どうしたらバレー部の部員として馴染めるのかアドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 退部したいです。

    私は今、高校1年でオーケストラ部に所属しています。 楽器は中学から初めて4年目です。 しかし、部活が嫌になったので退部しようと思いましたが、顧問の先生が許可してくれません。 どう説得すればよいでしょうか。 私は、 ・練習についていけなくなった。 ・成績が下がって親から休みのない部活に入ってて大丈夫なのかと、言われた。私も勉強との両立は難しいと思うと答えた。 と、顧問の先生に説明したのですが、 先生は、 ・初心者が続けられる部活なのだから心配いらない。上手に演奏できないなら、練習すればいい。 ・この部活の人は両立できている。学年1位はこの部活にいる。部活を休んで塾に行ってもかまわない。 と、退部を許可してくれません。 私は退部をしたくて、したくてしようがないのです。 部活に参加することが精神的に大きな負担になっています。 親も退部を許可してくれているので、あとは先生を説得するだけなのですが、うまくいきません。 どう説得するのがいいのでしょうか。 長文になってしまい、すいません。

  • 部活を退部したい

    中高一貫校に通っている中学1年生です。 私はバスケ部に入っているのですが、体験入部なしに入ってしまったため部活の雰囲気などは私の想像していたものとは異なり、部活に行くことがストレスとなりました。そして、クラスで退部について友達に相談していたところを担任に聞かれてしまい担任が顧問に報告をしたみたいなのです。顧問から呼び出され、退部すると言っていたのは本当なのか、なぜ退部するのか、を聞かれました。私は退部するのは本当で、勉強に集中したいからだと答えました。ですが顧問は、「勉強に集中したいから部活をやめるというのは引き算になって簡単だが、文武両道をすることでえられるもよがある」と意味のわからないことを言ってきました。親は退部することには賛成で、転部先まで決まり始めています。また、来年には後輩が入ってくるので後輩が入ってくる前には新しい部活に入っておきたいと考えています。今、バスケ部中1は2人辞めて私含めて4人しかいない状況です。だから顧問も私を退部させたくないのだと思います。この場合、勉強のことだけではなく、部活が楽しくなくなってしまったこと、新しい部活に入りたいことも伝えるべきなのでしょうか?また、どのように伝えれば退部させてもらえるのでしょうか? 長々となってしまいごめんなさい。

  • 絶対的な退部理由

    今は高校一年でサッカー部なんですけど、何か最近めんどくさくなってきて退部しようと思っています。 でも、この事を親に言うと絶対に駄目って言います。 此れから何をするかは決まったんですけど、未だ退部理由が決まっていません。 何個か思いついたんですけど、どれも嘘っぽくていい案が思いつきません。 絶対的な退部理由があったら教えて下さい。 宜しくお願いします!!!!

  • 退部…

    私は吹奏楽部の1年生です 楽器はフルートです 今、すっごく悩んでる事があります。 それは、吹奏楽部の退部です。 私の学校の吹奏楽部は、運動部より練習時間も長いし、 そして、あまり上手くもありません 毎年コンクールというものがあるのですが、今の顧問に変わってから 一度も金賞を取ったこともないそうです… ただ、練習時間がすっごく長いだけで、顧問も毎日ほとんど顔を出さず 無駄な時間な気がして仕方がありません 土日も休みは無いので、ずーっと部活…勉強する時間も友達と遊ぶ 時間もありません 音楽に対する熱意も冷めています。 そのことで悩んでいるうちに、私の体調が悪くなってきています。 母は「ストレスが原因」と言うのですが… そんなことならば!と、退部を考えているのですが、 顧問はもちろんそんな事認めません。 私と同じ学年の女の子も、顧問に退部を言いに行ったのですが、 さも同然のように却下されたそうです。 でも…やっぱり私はもう吹奏楽でやっていくのは無理だと思います。 でも、顧問は退部をさしてくれない… 今日も部活をやってる途中で頭が痛くなり、早退しました。 どうすればいいのか、私にも分からないのです。 どうすればいいと思いますか?

  • 退部をしたい。

    退部をしたい。  私は現在高校一年生で、弓道部に在籍しています。最初は、弓道をすることが楽しいと思えていました。  しかし極最近、入部当初の弓道への憧れを揺るがすほど、小説家になりたいと言う思いが強くなってきました。  それにより、今まで楽しかった弓道へ割いていた時間が、「この時間があれば小説の勉強ができたのに、もったいない」と思うようになってしまい、同時に弓道が楽しくなくなりました。  私の在籍している弓道部は、顧問の先生が腕は確かなのですが、前日は注意されなかったところも、其の次の日は怒鳴りつけられる、と言う具合に性格の面がよろしく無いのです。  そのせいで同級生が二人、先輩が二人立て続けに退部しています。その退部した先輩には驚くべきことに部長が居ます。  このような状態で退部をすることに非常に抵抗が有ります。(ただし、現在在籍中の部員はほぼ全員退部には肯定的です。唯一先生と現在の部長が否定的、と言う具合です)  また、顧問の先生としてはどうしても退部をしてほしくないようで、現在部活内にこれ以上退部者が出ることができない様な空気を漂わせています。  金銭的な面でも、親に道着や矢、カケ等を決して少なくない額で購入をしてもらったためそちらも抵抗が有ります。  退部をした後ですが、締切り有りの状況で小説を執筆出来る部活へと移りたいと思っています。  皆様の意見を訊きたく、ここに質問を致しました。

  • 退部したいのですが…

    私は今年、中学一年生になりました。 特にいじめや問題も無く、穏やかな日常を送っています。 ですが、部活の事で悩んでいることがあります。 私の部活は剣道部です。 数ある部活の中でも特に厳しく、練習量の多い大変な部活です。 最初は全然興味無かったのですが、中学の説明会のときの部活紹介で、剣道部に惹かれました。お隣さんは剣道部のOGだし、兄も昔剣道をやっていた事があったし、何より格好良いからと言う理由で、入部しました。 入部して数週間は、部活も楽しかったし、それほどキツくなかったのですが、だんだん練習がキツくなり、今では退部を考えるほど部活が嫌になりました。 辞めようと思えば辞められるのですが、それにあたって不安な事があります。 それは、顧問の先生と先輩方の事です。先生は時に厳しく時に優しくな人で、練習中はとても厳しく怖いですが、面白く優しい先生です。先輩方も物凄く良い人ばかりで、とても優しくしてくれます。とても素敵な方ばかりで、大好きです。なので、先生や先輩に退部を打ち明けたら、どんな反応をされるだろうか、それが怖いのです。怒って、怒鳴るでしょうか。引き止められるでしょうか。 先生と先輩方は、今まで私に色々な事を教えて下さいました。その事を無駄にするようで、とても申し訳ないのです。 それに、私は練習がキツいから辞めてしまうのがどこか後ろめたくて。 先輩達は今月末にある県大会に出場し、それに敗退すれば引退となり、勝ち進めば全国大会へ出場します。私は、夏休みが始まる七月二十一日の前までに退部して、美術部に移ろうと思っています。 練習が嫌で逃げ出してしまうなんて、わがままで自分勝手だとは思いますが、退部したいんです。 私は、退部していいのでしょうか。それとも、退部しない方がいいのでしょうか。 長い上につたない文章で申し訳ありません、とても悩んでいます。どうかアドバイスを下さい。

  • 退部したいです。

    退部したいです。 部活に所属しているのですが、退部しようと思ったので、 そのことを部活のメンバーに伝えると、 人手不足だから今抜けられると困ると言われました。 他のメンバーに迷惑がかかるとみんなの前で言われました。 じぶんもやらなきゃいけないことがあるので退部をしたいのです。 どうすれば後腐れなく退部できますでしょうか?

専門家に質問してみよう