• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足首や膝の腫れ(不定期に繰り返す))

50代女性の足首や膝の腫れの原因と対処法

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

膠原病かリウマチかも。血液検査でわかります。血液内科か、膠原病内科を受診してみては。

h-kirabosi
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらと言うのも変ですが、血液検査は異常なしです。 リュウマチもさらに詳しく検査して、膠原病の数値も出ませんでした。 さらに、白血球の数値も正常範囲でした。 やはりもう一度大学病院に行かないといけないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 足首の痛みが取れません

    1ヶ月以上前に階段を踏み外して転げ落ちました。直後は骨折したかと思うほど右足首が痛かったです。 朝7時頃だったので、病院が開くのを待って、杖をついてタクシーで近所の整形外科へ行きました。 レントゲンを撮りましたが異常はなく、3週間固定すれば治ると言われ、サポーターで固定し、湿布をもらって帰りました。万一ヒビが入っていたら、すぐにはレントゲンに映らないと言われ、翌週再度レントゲンを撮りましたが、やはり異常はありませんでした。その時に先生に「アキレス腱の内側が痛い、くるぶしの下側が痛い、足首の前後が痛い」など伝えましたが、「アキレス腱はレントゲンに映らないからね」と言われ、湿布を出されるだけでした。翌週も通院し、繰り返し痛いと伝えましたが、湿布出してくれるだけでした。以後、通院しても湿布を渡されるだけかなと思ったし、3週間が過ぎていたのでそのうち良くなるのかなと思い、通院をやめました。 しかし、一向に足首の痛みがひきません。階段は1段ずつしか降りられないし、普段の生活にも姿勢によっては「痛っ」と叫んでしまうほどです。 このままでも時間をかければ回復していくのか、もう一度同じ整形外科へ行って痛いと訴えるべきか、接骨院へ行くべきか、別の整形外科へ行くべきか…悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 急な足首の痛み

    今日の夕方ぐらいから、急に足首が痛くなりました。 詳しい部位は右足首内側で、アキレス腱とくるぶしの間ぐらい(ややくるぶし寄り)で、見た目(腫れやアザなど)は変化なく、歩行するだけで痛みが走ります。また、軽く触れるだけでも痛いです。 痛みの種類では打ちみに似ていますが、打った記憶は全く無く、今は正しい処置かわかりませんが、湿布を貼っています。 原因がわからないので、可能性だけでもいいです。ご回答またはアドバイスをお願いします。

  • 足首の靭帯損傷

    2週間ほど前にハンドボールの試合中、足首を強くひねってしまい、あまりの痛さに立つことができませんでした。足を見てみると足首の外側のくるぶしが赤くパンパンにはれていました。立つことや歩くことができず、そのあとすぐに病院にいきました。レントゲンをとったのですが、骨には異常がなくて靭帯損傷か断裂といわれました。その日は湿布を貼ってもらい歩けないので松葉杖をかりました。先生には2~3週間かかりますといわれ、スポーツするまでには3ヶ月かかると言われました。 そして2週間たった今は腫れはだいぶなくなり、あし全体が内出血の黄色い感じです。足首の前距靭帯のところを押されると痛いです、あとアキレス腱にちかい外側のくるぶしの側面は押されると少し痛いです。足を下にむけると靭帯が損傷したところと思われる部分がビンビンします。 でもまだ松葉杖はついてます。 松葉杖はいつとれますか?今からでもすこしずつあるいてもいいのでしょうか? 早く歩きたくて親にも迷惑けけてます。 困っていますお願いします。

  • 膝下や足首辺りが痛いです。

    高校2年生女子です。 部活動で剣道をしています。 剣道の踏み込みをすると、どうしても痛みが出てきて しまいます。 最初はアキレス腱やその周囲に痛みがあったのですが、 最近は膝のお皿の下や両足のくるぶし下側、足の甲、左ふくらはぎの下の方にも痛みがあります。 全く腫れてなくて熱もなく、ただ同時に痛むわけでもなく、 交互に痛みがきたり、違和感があったり、 それらが全くないときもあります。 ちょうど1ヶ月前にアキレス腱とその周囲が痛み始めました。 接骨院に行き「筋肉の使いすぎ」だと言われて毎日マッサージを してもらいに通ったのですがよくならず、むしろ痛いところが増えていきました。 さらに約2週間後、整形外科に行ったら 「過労性骨膜炎」と診断され、シップと痛み止めをもらいました。 毎日シップを貼っていますがよくなりません。 ちなみに通院中も普通に部活をしていて、 踏み込みや踏ん張ることができないくらい痛いときは稽古を抜けていました。 ずっと立ってるだけでも痛いときがありますし、 座ってるときも一瞬ズキッときたりずんずんした痛みがあったりします。 部活中がいちばん痛くてほんとにつらいです。 また整形外科に行こうと考えているのですが、 このような症状に当てはまる病気等はあるのでしょうか? 予備知識として知っておきたいです。 回答よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 何もしていないのに足首が痛い!

    左の足首なのですが、捻った訳でも、強く打った訳でもないのに、 内側のくるぶし辺りが腫れて痛いです。最初は歩くのも、辛かったのですが、湿布をしていると少しづつよくなってきています・・・が!2ヶ月半たっても完治していません。いい加減病院でしょうか?心あたりのある方いらっしゃいませんか?内側のくるぶしが腫れ、押すと痛いです。

  • 足首の痛み

    先週の火曜日、スポーツクラブのスタジオプログラムで、足首を少し捻ったようなような感じがして、シューズの紐が緩んでいたから、そのせいかな?と思い紐を括り直してトレーニングを受けていましたが、それからも足首の痛みがあり、いつもの整体では「アキレスが切れているかも?そのままでも他のアキレスがあるから大丈夫」だといわれました。でも今日スタジオプログラムに出ても足首に負担がある動きは痛みを感じました。 箇所は、くるぶしの真横(足裏側)からくるぶし沿いを半円回ったところ全体。 クラブのトレーナー曰く「アキレスではなく、使いすぎとか使い違いの炎症ではないか」と言われました。 テーピングをして暫く様子をみて整形外科を受ける予定でいますが、ご経験者の方いらっしゃいますか?

  • 足首の腫れと足の裏の張り・・?

    いつもお世話になってます。 今足の違和感について悩んでいます; 先ほどまで座っていたので気付かなかったのですが、右足の裏の土踏まずあたりが張っている感じで少し痛いです。 筋肉痛かな?と思って、体操でよくあるアキレス腱を引っ張る時の体勢になって伸ばしてみたら、筋肉痛程度の軽い張り(ゆるく足が吊った時のような感覚です)があり、足首にも違和感があったので触ってみたところ、足首の後ろ側(アキレス腱の部分?)が腫れていました。 触ってみてもほとんど痛みはなく、動かしても痛みはありません。 普通にしてて、足の裏がちょっと吊ったかな?ってくらいです。。 特別な運動もしておらず、特に足に怪我をしてもいないのに、 腫れているのでとても気持ち悪いです・・・; 前にテレビで足の小さな腫れがバイキンによるもので命を落としたという内容をみたことがあるので、びびってます><; このような症状の病気って何かあるでしょうか・・? 病院にいきたいですが、今は時間がなくてしばらくいける予定がありません・・・; ちなみに私は20代の女です。 よろしくお願いします><;

  • 足の腫れが5カ月経ってもひかない

    足の腫れが5カ月経ってもひかない 妻の足の腫れが5カ月経ってもひきません。足の指から足の甲そして足首まで全体にぷくぷくしてます。 しこりみたいに堅いものはありません。痛みはそれほど無い様です。でも通勤電車で30分程立っていると、だんだん痛くなるみたいです。 整形外科でレントゲンを撮りましたが骨には異常なし、また血液検査もしましたが、リウマチでもないし、痛風でもないと診断されました。結局原因はわからないままです。アキレス腱の炎症ではないかといことで、アキレス腱にシップをしていますが、腫れは全然ひきません。すでに5カ月も腫れたままなのでちょっと心配です。詳しい方アドバイスお願いします。

  • 整骨院での足首捻挫治療

    自分は数ヶ月前捻挫したものです。捻挫したときすぐに病院に行きシップをもらいそのときは全治2週間とのことでした。痛みは少しして消えましたが、足首(くるぶしの上)の腫れは消えず今は触ると硬くなっているようです。友人のすすめで整骨院に行き始めたのですが、治療は足首より「骨盤が・・・・」と言われ骨盤の治療ばかり、言わないと足首治療は忘れられます。治療は足を持って骨を治しているような感じでアキレス腱のところが痛くなるくらい押される感じです。初めて受けたのでそのような形で本当に捻挫の部分が治るのかどうか心配です。数回行っていますが効果は?です。シップははってもらえずテーピングのみです。捻挫は通常患部にはなにもしてもらえないのでしょうか?詳しい方教えてください。また薬で患部(硬くなったところを治すようなもの)があったら教えてください。行くのをやめようと考えていますが、友人の手前言いずらいのです。 それから人によって治るのは違うかもしれませんが、どれくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに自分はどれくらいで治るのかわからない1年かかるかもしれないという ような脅かしともとれるようなことを言われています。

  • 足首の靭帯損傷

    3か月ほど前、かなりひどい足首の靱帯損傷になりましたが、 いまだに前日に少し歩くと次の日かなり痛みます。 最初1か月程度、整形外科で見てもらっていましたが、 湿布をだしてもらうだけになったので今は通院しておりません。 痛みはアキレス腱のあたりです。 仕事柄、毎日、少しは歩く必要がありますが、歩く距離により次の日の痛みが増すような感じです。 当初はいつか治ると思いながら過ごしてきましたが、 3か月も経つと色々と不安になっています。 特にランニングを趣味としていたので、 今後、走れないと思うと相当、辛い気持ちになります。 こういった経験をされた方とか、どういった病院に行けばいいかなど、 アドバイスをいただければと思い質問させていただきました。