• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:またも腰砕け、言い放し、竹島のICJ提訴?)

またも腰砕け、言い放し、竹島のICJ提訴?

nacamの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

竹島の場合、日本領とする根拠が皆無なので、しかたがありません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >竹島の場合、日本領とする根拠が皆無なので、しかたがありません 異な事を仰る、奇妙且つ珍なるご意見にビックリ!!!です。 どのような歴史勉強や調査考察をなさったのでしょうか? ◇誰が考えても(韓国と在日の方や日教組以外は)歴史的にも、国際法的にも、日本人以外が居住[戦前は200数十人が暮らし]した事はないし、当時は水産加工の工場もあった。 ◇我が国の島根県に属し地権者も居られる土地であり、元寇で蒙古(元)の手先と成って高麗(朝鮮)が対馬を攻めた折に制海権を一時的に失った事を除いて過去に朝鮮人が領有はおろか居住もしていない我が国の領土である。 ◇それが、当時は我が国の一部であった朝鮮半島の朝鮮民族が、第2次大戦に於ける日本の敗戦を機に、外交も安保も無力であった時に、火事場泥棒的に、あたかも戦勝国の様な振る舞いでインフラや資本を手に入れ、さらには北朝鮮との内戦勃発を機に南方の資源や権益・逃げ場確保に注視し、戦争の遂行と北の脅威からの防衛上の理由で掠め取ったのである。 軍事的理由以外に、も漁場&漁業資源への魅力、領土領海拡大の自分勝手な欲得だけで無法にも李承晩ライン(1952年)を一方的に唱え、その中に竹島を含め、不法不当にも占拠している。 ◇その後、1965年の日韓基本条約で李ラインは撤廃しながら占拠状態は継続し、多額の賠償やODAを受け取るという国家的犯罪を実行し、国民向けには合法的・歴史的な領土だという偽装・捏造の教育を行う野蛮なユスリ&タカリ国家である。 まさに、韓国の行為は国家による他人の土地を乗っ取り、居座り強盗である。 整理して申し上げると・・・ ~竹島は日本の領土です~ 2011年(平成23年)は竹島の島根県告示から106周年です。 韓国による不法占拠から58年目です。 国際的にも国際法的にも正式に我が国が領有を宣言し、現実に戦前は島民が居住し、カツオブシ製造や水産加工で工場・船着場・灯台が操業、設置され、厳しい気象状況の中でも周辺海域での漁業・島民生活が行われていた。 有史以来、一度も我が国以外が領有したり住民が生活した事実は無く、全くの戦後の混乱期の盗人が武力で居座り居直り強盗に成っている状態である。 周辺への漁民の接近も認めず、軍隊の駐留や海上での威嚇行動は、まさに泥棒国家・無法者の不法行為である。 国際司法裁判所への問題解決へのへの共同提訴も拒み、一方的に既成事実化を進める韓国の国家・反日マスコミによるデマ教育や歪曲報道で国民は歴史的事実や根拠を知らされず、韓国領(独島)だと教えられ、捏造資料で正当化しているだけである。   1952年[日本が敗戦後の外交・国防に未整備・非力な時代]に朝鮮半島での北朝鮮の脅威に対する南の海の安全性や領海の拡大、資源の確保を意図して、大韓民国の李承晩大統領が日本海に突然に韓国の領海を定め設置した(李承晩)により、韓国側の主張するラインの内側に竹島が属する事で俄かに韓国が領有を主張し始めた。 以来、領土・領海問題が突然、発生したのだが1965年の日韓基本条約の締結で戦後賠償問題は解決、李承晩ラインは生滅する所が、韓国政府は竹島領有を既得権益と現状の固定化を図り不法不当占拠を続けている。 戦争以外のあらゆる方法・手段で、各種の機会に国際会議や国連や首脳会談、文化交流で歴史経緯と客観的な事実、国際法に基づく正当性を主張し、清浄な持ち主への返還を求めなければならない。 単なる海底資源や領海の問題以上に、主権の問題であり、国益・国土・国威・国運・地権者あ漁民に対する重大な侵害・冒涜・権利侵害である。 あらゆる機会と方法によって、戦争以外の手段を講じ、国際法に基づき立ち退き要求、国際司法裁判所への提訴、国連総会での抗議声明、ODAの停止を行い、国内外での関心を高め、粘り強く解決を目指さねば成らない。 現状の一方的な不法不当占拠を放置したままで、領土問題の解決なくして、戦後処理は終わらず、真の日韓友好関係・両国民の相互理解は構築されないと思います。 ~参考記事~ http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A5 http://www.youtube.com/watch?v=b_jB__340OQ

関連するQ&A

  • 竹島ICJ単独提訴に反対している理由

    竹島問題の日本のICJ単独提訴。共同提訴拒絶しておきながら、日本がじゃあ単独でと言うと、これにも反対。 韓国政府はその「理由」をどのように発表しているのでしょう。 つまり、自国民に対して、反対理由を一体どのように説明しているのでしょう? その説明に対して国民はすごく納得したのでしょうか? 「あれ?」とか「おや?」とか「なぜ?」とか、誰一人として声を発しなかったのでしょうか?

  • 【ICJ提訴見送り】日韓関係改善のためというけれど

    日本政府は竹島のICJ提訴を見送るそうです。理由は日韓関係改善のため。 ですが、提訴見送りで日韓関係は改善するでしょうか。 今回の見送りで、「日本は大統領の竹島訪問と天皇への不敬発言を許した」という韓国側への誤ったメッセージを発することになってしまいました。 自民政権になっても相変わらずの弱腰というか外交下手は治らないようです。 また韓国国民は今回の見送りについて「ありがとう日本!」などと思うわけがありません。すでになめられている日本は、先日の放火犯引き渡し拒否についても日本政府は毎度同じ「極めて遺憾」という怒ってんのか怒ってないのか分からないようなセリフのみで対抗措置は一切とろうとしません。 韓国国民は「日本ていう国は怒らせてもちっとも恐くない国なんだね」と思ったことでしょう。 こんな状態で対等な関係改善などできるでしょうか。 安倍ちゃんのいう関係改善とは「日本人はとにかく我慢しろ」ということなのでしょうか。ふざけんなって感じ。 日韓関係を本当に改善したいと思うのなら、関係改善の障害を取り除くのがBESTな選択です。竹島問題もICJ提訴でどちらが悪いのかある程度は分かるので、そこから本当の関係改善が生まれるはずです。 今回の提訴はそういうチャンスだったのにもかかわらず、政府はお得意の問題先送り作戦で適当にお茶を濁そうとしています。 安倍ちゃんには期待はしていませんでしたが、予想通りの展開には本当にがっかりです。 皆さんは今回のICJ提訴見送りについてどう思いましたか?

  • 政府が国際提訴先送り、竹島問題

    政府が国際提訴先送り、竹島問題 政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 政府は26日、島根県・竹島に関する韓国との領有権問題に関し、国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を11月以降に先送りする方向で調整に入った。8月の李明博韓国大統領の竹島上陸を受け、当初は10月中の提訴を目指したが、 その後、日韓外相会談が実現するなど「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。 沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との溝が深まっているのを受け、韓国との対立をさらに先鋭化する 「二正面作戦」(同)は得策でないとの計算も働いたとみられる。 外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。最も効果的なタイミングを狙う」としている。 http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102601002132.html 一体どこに副長の兆し関係改善の兆しがあるというのでしょうか? やっぱ民主は結局こういう口だけしか出来ないということですよね。 私は一刻も早く政権交代しないと日本が民主に潰されると思うのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 竹島問題のICJ単独提訴の行方と他に有効な対策は?

    提訴しての判決勝訴による解決が望ましいが、相手の不法不当占拠に対して、これまでは、韓国の問題の原因と解決策としては、覚醒・悔悛や良識を期待するだけの受け身・アナタ頼み外交であり、結果的には事なかれ主義と顔色をうかがうだけの内弁慶政府による国内向けの返還交渉をしてますポーズだけだった。 第2次安倍政権下で教科書への記載内容や指導要領での明示、竹島の日の行事を通じての啓蒙・・・と国内向けに強化拡充しながら,対韓国向けに、否!国際社会に向けICJ提訴は乗っ取り居座る相手に対し当たり前の返還要求訴訟だと思う。 現状の固定化を阻止し、不法不当占拠の経緯・問題を明らかにし、奪還アプローチが今まで不作為&不十分だった事を猛省し、実効ある行動の第一歩として、ICJ提訴は意思表示・国際社会へのアッピールとして我が国だけでの単独提訴では無効不成立であっても、毎年提訴を行い、同時に国連等の機会を捉えてのアッピール・広報活動が必要と思います。 そこで、質問ですが・・・ ◇この竹島問題のICJ単独提訴の今後の展開と行方、他に有効な対策は何かありませんか? ※質問の背景となった記事 http://news.searchina.net/id/1523052 ※関連データ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A5 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_234497 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_210242

  • 日本は強気に、竹島ICJ単独提訴は延期し続ける!!

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121105/mca1211051145008-n1.htm 韓国がそうとう嫌がっているそうです。(笑) 韓国大統領、李のバカ野郎が独島を訪問したせいで、今後の韓国大統領の独島訪問は政権安定と大統領自身の愛国心を国民に示す為の踏み石になりそうです。 実際、すでに次期大統領選の有力候補の一人である与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クンヘ)元代表の 陣営は「大統領になったら独島訪問を検討しうる」との立場を示しています。 このまま行くと、韓国世論では『独島に行かない大統領は日本に対して弱腰だ!!』と叩かれる事になるでしょう。 そして、韓国の政局でも、野党側が政権批判をする時に『李明博元大統領は独島に行ったのに、○○大統領は独島に行かないのか!!』と攻撃材料にもされるでしょう。 ここでもし、行かないと言えば支持率が急落する可能性大です。 行くと言えば、日本が『ICJに提訴するぞ!!』とプレッシャーをかけてきます。 こうなると韓国大統領は国民、野党と日本との板挟みになり、二進も三進も行かない状況に追い込まれ、絶対絶命の状態です。 これも全ては李のバカ野郎のせいです。 李は日本にICJ単独提訴という外交カードを日本にプレゼントしてしまいました。 日本はこれから何かあれば『提訴するぞ!!、提訴するぞ!!』と韓国大統領にプレッシャーをかけ続ける事が出来ます。 ついでに日本が『靖国参拝するぞ!!』とも言えば、韓国の大統領は一気に顔面蒼白になり、非常に面白い事になるでしょう。 事情通のみなさん、今後の韓国の大統領になる人間は、どのように日韓関係を築き、そして、政局の危機をどう乗り越えて行くでしょうか?

  • 竹島

    単純な質問ですみませんが、 (1)「(昭和29年)9月、我が国は口上書をもって本件問題について、国際司法裁判所(ICJ)に提訴することを韓国側に提案したが、韓国はこれに応じなかった 」という記事があったのですが、領有権を主張して裁判に訴えるのにどうして相手国の同意がいるのですか。 (2)「1954年韓国軍が竹島を占拠、以来実効支配しているので、日本政府は勧告による不法占拠として抗議を続けている」ということですが、現在は竹島は国際的にはどのように理解されているのですか(どちらの国に権利があると理解されているんですか)。 (3)排他的経済水域というのは国連海洋法条約に基づいて設定されているのですよね。では国連では韓国と日本のEEZを、現在はどのように設定しているのですか。もし、国連でちゃんと設定しているのなら、(単純に考えたら)それに従えばいいんじゃない?、と思うのですがEEZってどのように決まるんですか。 知識があまりないものですから、簡単な言葉で教えてください。よろしくお願いします。

  • 竹島問題、国際連合に提訴出来ないのでしょうか?

    竹島問題、国際連合に提訴出来ないのでしょうか? 竹島は韓国に不法占拠されているというのが日本政府の立場ですが、国際司法裁判所は双方から申請がないと受理できないので裁判は開けません。 ならば国際連合に提訴出来ないのでしょうか?(又はなぜしないのでしょうか?) 外交に詳しい方教えて下さい。

  • ICJ(国際司法裁判所) 単独提訴

    先日、李明博大統領が、竹島に上陸した問題で、日本政府は韓国へ【共同提訴?】を求めましたが、韓国側に一蹴されました。日本単独で提訴も出来るようで、しかしながら韓国側にも拒否する理由を報告する義務はあるそうですが、ここで従来通り【領有権問題など存在しない】と返答された場合、その後はアヤフヤなものにされるのでしょうか?それとも従来の主張は通らないものなんでしょうか?韓国は何が何でも突っぱねる事しか無く、日本の主張が正しいとの事でしたが? 

  • 領土問題のICJ提訴について国際社会では注目されて

    竹島・独島領土問題のICJ提訴を韓国へ書簡を送ったことについて、日中韓ではホットな話題だと思いますが、国際社会では全く注目されていないのでしょうか? CNN、ABC、ReutersのトップページとWorld辺りをちらっと見たのですが、JapanもKoreaの文字も見かけない印象を持ちます。ただ、毎日見ているわけではありませんのでどうなのでしょうか?

  • 竹島の国際司法裁判所提訴について

    竹島の今後について教えてください。 「日本政府が国際司法裁判所に単独提訴、韓国は同意しない理由を説明しなければならない。」とありますが、韓国に対して実際どれほどの効力があるのでしょうか? 「韓国の説明は理にかなってない」で終わりですか?→それでその後具体的にどうなるのでしょう? 「韓国の説明が合理的でなければ日本の主張の正当性を国際的にアピールできる」とありましたが 「竹島」の不法占拠が終わるわけではありませんよね。何か変わるのでしょうか? 具体的に教えてください。