• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:しもやけなんです(T_T))

しもやけに悩む人必見!皮膚科での対策とは?

tizzyの回答

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.5

poyopoyow1414さん 私も幼い頃にはひどいしもやけで(同じく足) 寒くなってくると赤>>紫となり組織が死んで ひび割れ出血し、毎日靴下が血だらけでした・・・ 指から始まって、足の側面、かかとなど 余すところ無く(泣)しもやけでした。 靴もはけないくらいになりました。 痒いやら、痛いやらで本当に大変ですよね。 成長するにつれて症状は緩和されました。 現在では多少赤くなる程度で終わります。 体質の安定化というのも大きく関係しているようです。 その当時は病院に通っていました。 近所のかかりつけの内科でしたが 注射をうったような記憶は無いですが 飲み薬や塗り薬はもらっていました。 民間療法としては、やはりお風呂で よくマッサージをすることとか 足の裏にタカノツメを貼る(血行促進のため) 薬を塗る時にもまた良くマッサージする というようなことをしていました。 病院は何科に行くと良いというのは よく分かりませんが、総合病院などの受付で どこにかかると良いかお尋ねになるか してみるとよろしいと思います。 とりあえず近所の皮膚科やかかりつけの 病院などで相談してみるのも良いかもしれません。 しもやけで病院にかかっても全然変じゃないですよ。 症状が早く改善されるようにとお祈りしています。

関連するQ&A

  • しもやけを治したいのです

    急に足がしもやけになりました。 子供の頃からしもやけには悩まされてきましたが、 小学校を卒業と同時にしもやけにならなくなりました。 私は今20代後半ですが、この冬(12月)に突然足の何本かが しもやけになり、色々と血行を促す努力はしておりますが 治りません。それどころか、新たにしもやけの部分が広がっています。 何故この年になって再発したのでしょうか。 小さなことですが、大変気になります。 体質・血行や血液に関係するのでしょうか? どなたか「しもやけ」事情に詳しい方や経験者の方、 いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。

  • しもやけの治し方

    私は、小学校の頃から【しもやけ】に悩まされています。 かれこれ数十年。なるのはいつも足の指のみです。 今年も、既に足の指人差し指以外が【しもやけ】になってしまいました。 今までも治すためにいろいろな事を試してみました。 ・ほうれん草のゆで汁に足を漬ける ・お湯⇔冷水の繰り返し ・軟膏をぬって揉む ・ビタミンEを摂取 その他色々・・・ その時はある程度改善されるんですが、1シーズンで治ってはまたなりの繰り返しの時もあります。 現在事務職をしていて、一日中デスクワークの時もあります。 暖房もかかり、温まってくると痒みも発生します(涙) 集中力もなくなるし、歩くときには痛くもなります。 やはり極度の冷え性を改善しないといけないんだと思うんですが なってしまった【しもやけ】の治し方で、即効性のある治し方をご存知の方教えていただけないでしょうか。 塗り薬とか飲み薬で『これは良いよ!』『これで直ぐに治ったよ』という物などがありましたら教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • しもやけ?それとも栄養不足の症状だったのでしょうか?

    5年前の2月に、冷たい水に2分ほどだったか、両手を入れてたら、両手の甲全体と指の第二関節くらいまでの部分が紫色に急に変色したことがあります。 すぐに暖かいお湯に数分間、手をつけたのですが、2週間くらいは、その紫色のままだったと思います。 腫れあがったり痒くなったりはしませんでしたし、普通に手は使えましたが、そのとき事情があって医者には行きませんでした。 紫色じゃなくなってからの皮膚の色は、そうなる前の皮膚と違って、本人にしかわからない程度ですが、汚い色になったなとは思います。 年を取ったせいかもしれませんが、紫にならなかった部分(手首に近いあたり)の皮膚は健康的なきれいな色をしています。 「凍傷」か「しもやけ」で検索してみましたが、どうも違うようですし、しもやけに似た症状のほかの病気とも違うようです。 なお、5年前までほぼ11年間、経済的な理由で、あまり良い食生活をしてはいませんでした。とくに手が紫になったあたりの頃は、肉・魚・野菜をほとんど食べていませんでした。 しもやけの一種だったのか、それとも栄養不足によるなにかの症状だったのでしょうか? (看護婦さんに聞いたら、実際の患部を見てみないと正確な判断ができないと言われました。) ちゃんと手は使えるので問題はないのですが、あれはなんだったのか気になります。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 子どものしもやけ

    今、10歳の息子ですが、毎年しもやけに悩まされます。 はじめて気付いたのは小1の頃。両手は倍に腫れ耳は掻いたりで爛れていました。 それから、手袋、耳当て、ホッカイロで気を付けていますがなかなか良くなりません。 お風呂も、しっかり温まって出るし、皮膚科にも行きました。 (ヒルドイト処方) 生姜湯やマッサージなど10歳の子どもに言っても無理な話です。 この3年間色々悩みましたが、ある程度大きくなるまでの我慢なのでしょうか? 大人なら自分で色々出来るでしょうが…。 ちなみに南国に住んでいて毎年しもやけになります。

  • しもやけと汗庖

    質問失礼します。 足の指先がやたらと痒く、掻きすぎて腫れてしまい病院に行きました。 診断は「しもやけ」と、それとは無関係に「汗庖」が出ているそうです。 そこで、塗り薬の処方と、しもやけにいい処置の仕方(水とお湯を交互に、というやつ)を教えてもらったのですが、 それでも痒いもんは痒いです。 正直痒すぎて頭がおかしくなりそうです。 氷で冷やしたら一気に痒みは引くのですが、しもやけは冷やしたら逆効果ですよね? その場しのぎにしかなっていないとわかっていても、 痒みに耐えられず冷やしたくなります。 みなさんはこの痒みをどう乗り切ってるんでしょうか? 経験者の方のご回答お待ちしてます。

  • しもやけによるしびれ?

    私は結構寒い地域に住んでいる者ですが、こないだにして初めてしもやけを経験しました。猛吹雪、-11℃のときに外を歩いていて(正確にはタクシーを探し駅まで歩いた)のですが、その間左手の感覚がなくなり、タクシーで少し温まった頃にはしびれるような感覚になり今に至っています。3日前に起きた出来事です。家に入ってからはすぐに手をお湯に浸しましたが、第一間接から先は一向に良くなりませんでした。年明け病院に行きたいと考えているのですが、何科に行けばよいのでしょうか?また病院ではどのような処方をしてくれるのでしょうか?教えてください。

  • お風呂上がりにしもやけのような違和感

    毎回ではないのですが、季節を問わずお風呂上がりにしもやけのような症状が出ることがあります。(足の指周辺にジンジンチクチクとした痛み)その際、少し赤いかなと言う程度で晴れ上がったり爛れたりという事もなく、5~15分程度で少しずつ痛みも収まっていきます。 継続して痛いという事もないので今まで放ってきたのですが、やはり気になったのでこちらで質問させて頂きました。 なにか分かるかたいましたら教えていただきたいです。 また、病院にいくとしたら皮膚科でしょうか?塗り薬などで治るものですか? よろしくお願い致します。

  • 霜焼けではない手のひら足裏の発赤、かゆみについて

     2ヶ月前から時々手のひらを主に、むずむずと突然かゆくなって赤くむくんだようになります。かきむしるとかゆみが増すのでがまんすると30分位でほとんどもとにもどります。両手のこともあるし、片手のこともあります。この間は、足の裏が赤くはれてかゆみがでました。今までアレルギーはありませんでした。身体の他の部分にはでません。  何か、内臓系の疾患でしょうか。毎年しもやけは出ませんし、霜焼けとは違うようにおもいます。室温や食事とも相関関係はないように思います。薬も飲んでいません。何の反応でしょうか。病院に行くとしたら最初は皮膚科ですか。内科ですか。  

  • 小6の娘の冷え性、しもやけで困っています。

    小学校6年生の娘が、冷え性で困っています。 手足がかわいそうなくらい冷たいです。 毎年晩秋になると、足にしもやけができます。 足程広範囲ではありませんが、手にもできます。 冬の間(3月初旬くらいまで)は、毎週病院通いです。 血行を良くする飲み薬と、塗り薬を処方してもらっています。 飲み薬の効果なのか、顔は真っ赤になりますが、手足は冷たいままです。 運動は、 週に一回のダンス(1時間)、週に一回の体操(1時間、裸足)をしています。 10月までは、週に2回の水泳を7年続けていました。 飲み物は、温かいものを飲むようにしています。 しょうが湯なども時々飲ませています。 生野菜はできるだけ摂らないようにしています。 5本指ソックスもはいていますし、 学校に行く時は、おしゃれをしたい年頃ですが、 肌の露出を極力避け、 ほとんどジーンズで、さらにハイソックスです。手袋も必ずします。 お風呂上がりでも、どんどん冷えてくるので、 寝るまでの間、もこもこのソックスをはいて、レッグウォーマーをしています。 いろいろやってみているのですが、あまり効果がないように思います。 とにかくかわいそうなくらい冷たくて、何とかしてあげたいです。 特に「しもやけ」。 見た目も痛々しいですし、とにかく痒いらしいので、辛そうです。 効果がありそうな事、食べ物、グッズ等ご存じの方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指に発疹が

    手の指・足の指に発疹が急にできて 押すとほんの少しですがピリッときます。 足の指の方はしもやけみたいにひどいです。 これはなんでなったんでしょうか? 今高校生なんですがこれまでアレルギーも特に なかったのでいきなりできて病院にいこうか迷ってます やっぱりこういう場合は皮膚科に行ったほうが いいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。