• ベストアンサー

閉鎖孔ヘルニアは若者の男性でもなるのでしょうか?

閉鎖孔ヘルニアの症状と思わしき症状の 股関節及び太腿の内側の痛みを伴っているのですが、 そけいヘルニアの症状があるかもしれないと医者に言われた事があります。 痛む部分が左陰嚢及び左股関節、左内側の太腿付近が痛む場合、 骨盤ヘルニア等の可能性を疑った 方が良いでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

閉鎖孔ヘルニアは若い人ではまず起こりません。 痛い時にCTをとればすぐ分かりますので、CTを撮ってください。

blackzone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ではやはりそけいヘルニアの可能性が高いのでしょうか、 痛い時というか、起きている間はずっと鈍痛が続き、 寝たり立つと楽になり、座る時に痛みが増すので そけいヘルニアにしては、膨らみも特になく、よく言われる 腸のでっぱりを戻すといった症状が一度もないので 何か症状が違うような気がして困ってます。骨の股関節と太もものレントゲン も異常なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼠蹊ヘルニアになった事のある方で陰嚢の痛みがある

    当方男性なのですが、 原因不明の左睾丸付近の痛みが半年前から続いていたので 泌尿器科に行って治療をしていたのですが、どこの泌尿器科も 診断が曖昧であり、前立腺炎、結石、副睾丸炎等ばらばらであり、 血液検査、尿検査異常なしで、抗生剤等を飲むも なおらないので大学病院に行ってみてみた所、鼠蹊ヘルニアの初期症状の ような事を言われました。鼠蹊ヘルニアと診断されても、目に見える脱腸の傾向は全くなく、 ただ左陰嚢付近と左股関節付近がズキズキ痛いだけの症状が24時間続いています。 鼠蹊ヘルニアになった方は股関節や太腿も痛みが出るのでしょうか? また、痛みが出てる方で、目に見える脱腸の傾向がない方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 原因不明の鼠蹊部痛から股関節の痛み

    当方20代男性なのですが、原因不明の鼠蹊部痛に悩まされ 困っております。鼠蹊部という事でそけいヘルニアが疑われますが、 超音波の各種臓器及び腹部レントゲン問題なし、尿管結石もなし、下腹部から足にかけての レントゲンも異常なし、リンパの腫れ等も見られません。 痛みは左鼠蹊部から左股関節付近にかけて鈍痛が続き、寝ると楽になり、 座ると痛みが出るのですが、外科に行ってもそけいヘルニアではないと診断されました。 こういった場合、他に考えられる病名はありますでしょうか?似たような症状でも 構いませんので、宜しくお願い致します。

  • そけいヘルニア

    私はまだ21歳なのですが、1ヶ月ほど前から左そけい部が腫れており、外科を受診したところ『そけいヘルニアの疑い』といわれました。 腫れもそれほどひどくはなく、力んでもポコっとはれるわけでもないので、医者も断定はできないといっていましたが、トイレに行きたくなったりしておなかが張ってくると腫れが出てきます。 まだ手術は必要ないと言われたのですが、本当に大丈夫なのか気になってしかたありません。 ヘルニアだけど、何年も手術しないでいる方、回答ください。

  • そけいヘルニアで射精時に腸が陰嚢に降りる?

    質問の通りなのですが、射精の際に陰嚢内を良く触ってみると、 睾丸が陰茎近くに上がってる状態が分かるのですが、その中で グニョっとした感触の何かが睾丸の奥の方に触れたような気がし、 射精終了後に数十分したら消えてしまいました。 そけいヘルニアの場合、射精時に陰嚢付近に一時的に腸が 降りてくる事はあるのでしょうか?感触は柔らかく、 へっこむような感じでしたが飛び出ているのとは違った感触です。 宜しくお願い致します。

  • そけいヘルニア?

    高校一年 16歳男です。 去年の冬ぐらいから、左太ももの付け根のあたりに違和感があり、最近まで特に気にしていなかったのですが、父が、そけいヘルニアだろうと言ってきました。父が言うには、高校生ぐらいの男子にはよくあることで心配ないということですが、ほっておくと死に到る場合もあると聞いたことがあります。初期の段階だとお腹にやわらかいポッコリができるそうですが、違和感があるだけで膨らんだところはありません。これは本当にそけいヘルニアなのでしょうか?父が言うように心配ないものなのですか?やはり一度病院に言ったほうが好いのでしょうか?とても心配で困っています。どんなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 座ると痛みが出て横になると楽になる精管付近の痛み

    今年3月から左睾丸付近に鈍痛を覚え、 泌尿器科に通い、治療を続けているのですが、現在非細菌性前立腺炎との 判断で、生薬エビプロスタットを服用していますが治る気配がありません。 症状は寝たり横になったりすると痛みが殆どなくなり、座り続けていると、 左側のみ10分程度で痛みが出てきます(ズキズキ系)。最近では左睾丸付近のほかに左 ふとももの内側の方にも鈍痛があります。が、立ったり歩いているときは 痛みは治まっているようです。座っているときに一番痛みが出てきます。 症状から、鼠径ヘルニアか精巣静脈瘤辺りも考えたのですが、ヘルニアの 症状のように腫れ等も見られなく、ふともももお腹の方もヘルニアのような 状態にはなっていないように見えます。また、精巣静脈瘤のような 瘤みたいなものもなく、至って通常の睾丸の状態と医者に言われております。 この場合、やはり慢性前立腺炎なのでしょうか?他に考えられる病気は ありますでしょうか?宜しくお願い致します。 当方20代後半です。

  • 妊婦です そけいヘルニアかもしれません・・

    現在2人目妊娠7ヶ月です。 今日の検診でそけいヘルニアと診断されました。 2~3週間前から、恥骨の横?太ももの付け根あたりにふくらみが出来て、痛みもなかったので気にもしていなかったのですが、今日の検診でその部分に気づいた担当の先生が「これはそけいヘルニアでしょう」と。 もうすぐ出産もひかえているので産まれてからの手術になるだろう、といわれたのですが・・ このそけいヘルニアとは急を要する病気なのでしょうか。手術は絶対なのでしょうか。。 すぐに外科で一度見てもらったほうがよいのか、出産まで放ってよいのか分かりません。 この病気に詳しい方、経験された方、いらっしゃいましたら教えてください。 (出産するとき何か問題があるか、など)

  • 骨盤、仙骨、股関節周辺の痛みについて

    骨盤と仙骨の間、股関節、ソケイ部の靭帯が痛みます。 昨年の3月に立ち仕事に変わってからしばらくして歩く時左側に違和感を感じるようになりました。 夏頃には違和感が股関節辺りの痛みに変わり、今では3箇所痛みます。 整形外科でレントゲンを取ってもらったところ、異常はなく、整骨院では「左側に体重をかける癖があって、それが負担となり左骨盤が下がり、仙骨、股関節、ソケイ部とに軋轢を生じている」といわれました。 また、お尻に力を入れて膝をつけようとすると左股関節だけがポキポキ鳴ります。音が鳴るだけではまるというわけではないのでやるたびに鳴ります。 今までにそれらの部位に痛みがあったことも怪我をしたこともありません。 すごく好きな仕事なので、出来れば辞めずに治せたら、と思うのですが。 治療方法がどこでもわからないため、どこでみてもらえばよいかなど、アドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 妊娠24週でソケイヘルニアと診断、今後の対応は?

    海外在住の妊娠24週の妊婦、ソケイヘルニアと診断されました。 現時点の症状は、立位でのしこりのようなもの(ぷよぷよするほどやわらかくはない)が触れる。押すと痛い。横になるとしこりは触れないが、しこりのある場所を押すと痛い。 妊娠をきっかけに発症するようですが、なってしまってからの注意点、かんとんを避けるための日常生活の注意などを教えてください。もしも、ソケイヘルニアをもちながら妊娠出産された方がいらっしゃれば、自然分娩が可能かなども教えてほしいです。 また,産科医は、かなり強く押して触診した挙句、ヘルニアだとはわからなかったのですが、(それで外科へ行きました)。開業産科医が、妊婦のソケイヘルニアを見逃すなんてことはあるのでしょうか。自分の自覚症状では、医者に行くまでもなくソケイヘルニアとわかったので、担当医がわからなかったということが不安で仕方ありません。

  • 股関節痛?

    股関節辺りの骨というより靭帯?筋?にピキッとした痛みや違和感があります。 以前股関節のレントゲンを撮ってもらったのですが、異常はなく 腰のレントゲンでも異常はありませんでした。 具体的にはズボンの前ポケットの辺りの筋(腸腰筋?)に違和感があります。 歩く際に右脚を大きく一歩前へ出すと、左の骨盤より少し内側へ入ったところが 引きつった感じで激痛が走ります。 あと、割坐?が左だけやりにくく、座って左足を立てながら内側へ倒すと 以前までは難なく出来ていたのに、今では少し内側へ倒すだけで痛くて出来ません。 急に筋が固くなったような、何かそこにあるような感じです。 じっとしていれば特に痛みはなく、違和感だけです。 左のお尻のほっぺの部分や、ふともも裏からふくらはぎにかけてもジーンと痺れがあります。 かれこれ1ヶ月くらい症状が出たり出なかったりを繰り返しています。 これって一体なんなんでしょう。。。整形外科ではヘルニアでもないと言われました。 今もデスクワークで座ったままだと、ジーンと痺れてきます。 水泳とかで筋肉と柔軟性を高めれば治っていくものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 引きニートが再就職するための方法や注意点についてまとめました。
  • ハローワークや職業訓練、スキル習得などの選択肢を考える必要があります。
  • 同じ境遇で働けた人の経験やアドバイスを参考にすると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう