• ベストアンサー

Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸や希

Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸や希硫酸には溶けないが、硝酸には溶けるものはどれか。 という問題があります。 問題には答えだけしかなくて、理由がよくわかりません。 どなたか解説していただけないでしょうか? 丁寧な解説お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

イオン化傾向は以下の通りです。 (1)Mg>Zn>Fe>(2)Cu>Ag>(3)Au (1)のグループはHよりもイオン化傾向が大きいので、酸(H+を放出)に溶けます。 (2)はイオン化傾向がHよりも小さく通常の酸には溶けませんが、 希硝酸、濃硝酸、熱濃硫酸という酸化力の強い酸には酸化されて溶けます。 (3)のグループはイオン化傾向が非常に小さく王水にしか溶けません。

RabbitRabbit
質問者

お礼

そういうことだったんですね! わかりやすい回答ありがとうございました\(^o^)/

関連するQ&A

  • H2SO4とMg,Al,Zn,Fe,Sn,Pb,Cuを反応させたところ

    H2SO4とMg,Al,Zn,Fe,Sn,Pb,Cuを反応させたところ、MgとZnだけが反応しました。イオン化傾向は左が高く右が低いのにAlが反応しなかったのはなぜでしょうか? 化学式を交えて教えてください。

  • Cu,Fe,Mg,粉末の燃焼

    Cu,Fe,Mg,の粉末の燃焼前と、燃焼後の変化が解りません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Cu,Fe,Mg,粉末の燃焼

    Cu,Fe,Mg,の粉末の燃焼前の変化と、燃焼後の変化が解りません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 科学基礎

    【1】該当する金属をおしえてください。したの〔〕からえらんでください!  (1) 常温の水と反応する。 (2)希塩酸と反応しないが、希硝酸と反応する。 〔Mg・Au・Cu・Zn・HG・K〕

  • イオン化傾向について

    Zn Fe Mg Cu Agの電極を電解質水溶液(硝酸ナトリウム)にいれて、それぞれ2つずつ電圧計を使い、イオンの大小関係を調べるのですが、各々の電位差の関係はどのような関係があるのでしょうか。  是非教えてください。

  • 金属の識別の仕方

    ア A~Cのそれぞれに希硫酸を加えると、一つだけ気体が発生した。 イ A~Cのそれぞれに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、一つだけ気体が発生  した。 ウ A~Cのそれぞれに硫酸銅((2))水溶液を加えると、一つだけ表面に変化が見ら  れなかった 次のうちから、当てはまる記号を選べ。 (1)Al Fe Mg (2)Al Cu Fe (3)Ag Cu Zn という問いで、イは両性元素とわかるのですが、あとの二つが分からないので、 答えを出すことができません。どうかよろしくおねがいします。

  • ZnからCuに電子が移動するのはなぜ?

         ZnからCuに電子が移動するのはなぜですか?      電子が移動する理由を教えて下さい。 お願いします。

  • 希塩酸ではなくて硫化水素が出て行く理由

    陽イオンの問題についてです。 実験内容 「Ag+、Cu2+、Zn2+、Fe3+を含んだ溶液から各イオンを別々の沈殿として分離する操作をした。 まず、水溶液に希塩酸を加え、白色沈殿を分離し、ろ液に硫化水素を通じ、黒色沈殿を分離し、ろ液を煮沸してから希硝酸そしてアンモニア水を順に加え、赤褐色の沈殿を分離し、再度ろ液に硫化水素を通すと白色沈殿が得られた。」 煮沸した際、希塩酸ではなくて硫化水素が出て行く理由はなんでしょうか? この問題ってよく出ていると思うのですが、私が持っている問題集に満足な解説が書いてあるのを見たことがありません。おすすめの問題集を教えてください。

  • 高2化学金属イオンの分離·沈殿

    高校2年の化学でわからないことがあります。 教えていただけると嬉しいです。 使用できる試薬 塩酸 硫酸 硝酸 硫化水素 水酸化ナトリウム アンモニア水 炭酸アンモニウム水溶液 熱湯 この試薬を使って2種類の金属イオンの混合溶液から1種類のイオンを沈殿させるという問題です。化学式で書きます。 (1)Fe3+とZn2+ (2)Ag+とPb2+ (3)Cu2+とZn2+ (4)Ca2+とK+ (5)Fe3+とAl3+ どれか一つでもいいのでお願いします。 また、私にはどこでどの試薬を使っていいのかがわかりません。 どうしてその時、この試薬を使うのかも教えていただけると嬉しいです。 急いでいます。 御手数ですがわかる方、宜しくお願いします。

  • 電気分解、陽極がCuやAgの場合は陽極が溶解

    数研出版の化学重要問題集145番に次のことがかいてありました。 硝酸銀水溶液で、陽極の電極には銀を、陰極の電極には白金を用います。 陰極では、イオン化傾向がH2>Agなので、H+またはH2Oは還元されず、Agが析出する。 Ag+ + e- → Ag 陽極では、電極がCuやAgなどの場合、電極の金属が解ける。 Ag → Ag+ + e- ここで疑問なのですが、陽極では、 イオン化傾向がH2>Cu>Agなので、AgよりH+またはH2Oが陽イオンになりやすく、 ここでは、2H2O → O2 + 4H+ + 4e- となると思うのですが。 陽極がCuやAgの場合、(水の分解でなく)陽極の溶解がおこる理由をどうか教えていただけないでしょうか。