• 締切済み

窃盗容疑

46hideの回答

  • 46hide
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.3

法律は基本『犯人かどうかわからない人』は無罪となります。 『確実に犯人だという人』のみが無罪となります。 同じように『あなたが犯人である証拠』がない限りあなたは潔白になると思います。

nakamina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 時間かかりましたが相手のウソとわかりました。

関連するQ&A

  • 貸家の住人に退去してもらいたい

    伯母が不動産経由で貸家の大家をしています。貸家の住人から備品修理の要望がありましたが、不動産にきちんと伝わらず、結果として数ヶ月放置されました。それから、家賃滞納が続きました。伯母の確認不足の為、最近になって滞納に気付き、住人に催促しました。書面で滞納分支払いは約束できました。しかし、その後、住人に対する不信感で、退去してほしい気持ちが強まり「大家が変わるから部屋を出てほしい」と伯母が住人に伝えました。この理由で退去してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 家賃滞納による強制退去についてです。

    家賃滞納による強制退去についてです。 3カ月ほど前に無職になり家賃を現在2カ月分滞納してしまいました。 本日、大家さんから内容証明が速達で届き内容は『契約解除通知』と書かれ、今月末までに部屋から退去してくれとの事です。 9月1日にカギの交換をします。 その際、部屋の中に荷物があるようなら全て処分するとの事です。 いきなりの通告で3週間たらずでは、引っ越しなど、とてもできません。 先ほど手紙を見たので大家さんにはまだ連絡していませんが、こちらとしては3ヶ月ほど期間を延ばして欲しいと思ってます。 頑固な大家さんなのでこちらの事情は受け付けないと予想し質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 家賃滞納者の荷物処分について

    アドバイスを頂ける方いらっしゃいましたらお願い致します。 築40年以上のアパートです。大家である祖母が亡くなり、以前から口頭で退去のお願いをしていた為文書で通知した所、供託通知が届きました。 その後嫌がらせのように荷物を置いたまま鍵をかけ住人が居なくなってしまいました。(アパートは老朽化の為、この住人しか住んでいませんでした) 居なくなってからは供託も無くなり内容証明も不在戻りになる為、家賃滞納半年以上を待って「明け渡し」を求め勝訴。不在戻りになった内容証明に「連絡がない場合供託された家賃は迷惑料として受け取る」と記載し先日受け取りました。(裁判は費用が無い為全て自分で行いました) 住人が居なくなってから既に1年以上経過し、滞納は100万円近くになります。契約書が見付からず保証人さえ分からない状態なのですが、強制退去には費用がかかりすぎて供託金では全く足りません。病人がいるので金銭的に余裕が無く出来る限り自分でやってきましたが、やはり強制退去でないと荷物の処分は出来ないのでしょうか?

  • シェアハウスの住人を退去させたいのですが・・・

    シェアハウスを運営しています。 しかし滞納者への対応やわがままな住人がいるのでやめようと思っています。 住人には事前に手紙でことの詳細と退去のお願いをしています。 そこで住人に退去をしてもらいたいのですが居座りそうな人物がいて困っています。 正直居座りされると賃貸物件なので家賃も払わないといけないしどうすれば良いのか不安になっています。 この物件に入っている人とは契約も結んでいないのでこれがどう転ぶかも不安です。 そこで質問です。 中の荷物は手を着けずにカギ交換をしてしまったら法的に問題ありますか? もちろん、カギをあけてくれと言われたらあけますが、なるべく不便を感じてもらい自主的に出て行ってもらうのが得策と考えますがいかがでしょうか? また他にもいよい方法がありましたらどなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸料の滞納について

    賃貸料の滞納について 6ヶ月家賃を滞納したいます。 管理会社から、今月末までに退去を命じられてるのですが、役所の住宅手当を申請して、新しい部屋を探してるのですが、中々見つかりません。 管理会社に連絡して、退去の日にちを延ばしてもらう事は可能でしょうか?

  • 家賃滞納 退去について

    以前にも何度か質問させていただきました。 姉が家賃を5ヶ月滞納してます。保証人である母の代理で私が退去の手続きをしています。 姉とは連絡がとれず、本日、管理会社の人と家の中を見に行きました。荷物などの状況を見て、来月末までに退去する、ということになりました。 「滞納の5か月分の家賃と来月分の家賃を払って下さい。荷物を運び、中を空っぽの状態にしたら連絡を下さい。敷金を3か月分頂いているので、修繕費用はそれから清算します。それで全て終わります」と言われました。 本当にそれで全てが終わりますか?あとになって費用が足りないとか、問題は出てきませんか?

  • けっこう怖い借主なので困っています

    家賃を長いこと滞納していた借主がやっと退去してくれました。といっても、電話やガスを止めただけで、荷物はそのままです。 退去期限が過ぎたら、その荷物は借主やそのご家族に頼んで引き上げてもらえるのでしょうか?それとも、荷物を引き上げるまでは期限がすぎても待っておかなければならないのでしょうか? 調停員さんは退去期限は強制力はないからねえ、となんとも心もとないお言葉でしたが、やっぱり泣き寝入りしなければいけないのでしょうか?

  • 賃借人の強制立ち退きは可能?

    現在、所有中の借家を解体し、その土地を譲渡予定です。 下記状況の場合、その借家の賃借人に強制的に立ち退いてもらことは、可能でしょうか? また、その執行可能時期は? 1.家賃を7ケ月滞納している。   (滞納分家賃はいらない旨、話している) 2.不在が多い住人なので、退去依頼を、10月25日付け内容証明で本人宛送付している。 3.11月8日には、口頭で直接住人に告げた。 4.住人は、なかなか退去日を明確に言わない。 5.12月20日までには、退去してもらいたい。 賃貸借契約書上では、家賃2ケ月以上の滞納で契約解除できるものとする旨、また、契約解除は2ケ月前の予告でできることになっています。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • アパートの大家と住人の付き合い方について

    私は30歳の男性です。 アパート経営で心配な事があります。 築30年で7部屋あるアパートと4部屋あるアパートの2棟を持っています。 今は母親が管理しており、7部屋のアパートは6部屋まで入っていて、4部屋のアパートも3部屋まで入っています。 住人も10年以上入っている人ばかりで、長い人は30年いる人もいます。 長く入っているせいか、母は住人を家に招いてお茶したり、食べ物をあげたりもらったり、友達のような関係になっています。 そのせいで、家賃を滞納したり、遅れたりしても強く言えなかったり、家賃を値下げを頼んでくるのもはっきり断れなかったりするのです。 また部屋の故障や壊れて、住人側に責任があっても、住人と折半や全部住人持ちとはっきり言えなくなっています。 母には住人との友達付きあいはやめるように、また住人にハッキリと物が言えないようなら不動産会社に管理を頼むように言っています。 しかし、昔からの付き合いだからとか、今さら関係を改められないと言っています。 いずれ私が管理するようになりますが、このような大家と住人とのメリハリの無い友達のような関係は良いのでしょうか? 現在でも家賃の滞納者は増えてきている状態です、心配でなりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 不審な人との家賃未払いトラブル

    親がアパートを持っていて(敷金ゼロとうたっているレオパ●スとかではなく普通のアパートです)その管理をしているんですが とある1人の住人が四ヶ月以上家賃を滞納し(もちろん自分から払わず。こちらから連絡しないと向こうから一切連絡無いらしい) その滞納中にちゃっかり生活保護を受けて 最近それを盾にしていて弱者ヅラをし 五ヶ月家賃滞納して、さすがに催促状を送った数日後、電話で「追い払うつもりか」とか逆ギレされたと共に「同じ地域に住んでてお互い嫌な思いしたくないだろ」と脅され他に色々DQNな事をまくしたてられ 親が遠まわしに脅されていてとても心配です これは警察に事前に相談すべきでしょうか もしくは家に徹底的に防犯システム導入するべきでしょうか 自分が住んでいる所は人が少ない地方でもあり、普通に外を出歩くのも危険だと感じています 失うものが無い人間ほど怖いものは無いとよく聞きましすし・・・ 最近変な事件が多いし、もし何かあったら俺はどうしたら・・・・