• ベストアンサー

賃借人の強制立ち退きは可能?

現在、所有中の借家を解体し、その土地を譲渡予定です。 下記状況の場合、その借家の賃借人に強制的に立ち退いてもらことは、可能でしょうか? また、その執行可能時期は? 1.家賃を7ケ月滞納している。   (滞納分家賃はいらない旨、話している) 2.不在が多い住人なので、退去依頼を、10月25日付け内容証明で本人宛送付している。 3.11月8日には、口頭で直接住人に告げた。 4.住人は、なかなか退去日を明確に言わない。 5.12月20日までには、退去してもらいたい。 賃貸借契約書上では、家賃2ケ月以上の滞納で契約解除できるものとする旨、また、契約解除は2ケ月前の予告でできることになっています。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

noname#12764
noname#12764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.1

質問内容(手順)に手落ちはないと思います。 あとは契約の解除をするだけです。 まずは、1.を正当事由に契約を解除して下さい。滞納分は 要らないと言っていますが、敷金か保証金を滞納家賃と 清算して下さい。残債を立ち退き料として明細を発行し、 明け渡しを迫ります。 しかし、この段階でなお、立ち退かない太い方も多々 いらっしゃいます。こうなると裁判ありません。 >賃借人に強制的に立ち退いてもらことは、可能でしょうか? 家財などは大家さんといえども勝手に処分できないので、 裁判に勝ち、執行されるまでできません。 >その執行可能時期は? →今から裁判を起こしたとしても、12/20には間に合いそうも 無いですね…。 ↓裁判 http://www.pct-club.com/member/miyazaki/14/miyazaki_top.htm ↓穏便 http://www.geonetwork.co.jp/1999-12.htm

noname#12764
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 やはり、最終的に裁判となると日数を要しますね。 そこまでいかないように、明け渡しを迫りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>賃借人に強制的に立ち退いてもらことは、可能でしょうか? と云いますが、文面では「債務名義」がなさそうなので「それは、できません。」となります。 「債務名義」と云うのは裁判所の関与した公文書なので、その公文書に基づいて裁判所の執行官がするので、それがない限りできません。 その公文書を手元に持つためには、さまざまな手続きが必要です。 例えば、契約書で「家賃2ケ月以上の滞納で契約解除できるものとする旨」とあるので、それによって年月日解除した。 それでも引越しないので、「明け渡せ」と云う判決をもらうため本訴を提起します。 その裁判で負けても、なおかつ引越しないので強制執行してほしいと執行官に申立します。 そのように一連とした手続きをしない限り強制的にはできません。

noname#12764
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 最悪は裁判を覚悟します。 まずは、交渉します。

  • ryo99
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.3

賃貸借契約書上、保証人は設定されていますか? あれば保証人に話はされましたか? >滞納分家賃はいらない旨、話している とありますが、退去した場合と前置きはありませんでしたか? 期日を指定して、その日までに退去すると滞納家賃免除、 期日を過ぎると滞納家賃の上に契約解除後の家賃を加算するとして、 保証人と交渉してはいかがでしょうか。 保証契約の内容(連帯保証等)は契約書を見ないと分からないので、 専門家に相談して下さい。 また実家の親御さんと話が出来るのであれば、その方が早いかも知れません。

noname#12764
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 保証人ですか。そういう攻め方もありましたね。 参考になりました。

回答No.2

直接的な回答にはなりませんが、環境を整えるという意味で・・・。 早く退居した方が経済的にお得であるよう、退居を遅らせると経済的負担が拡大するよう策を練ってみてください。 たとえば、「大家が同等の家賃の別物件を紹介し、問題の方がそれを受け入れる」「7ヶ月分の家賃滞納を見逃す変わりに、引っ越し費用、立ち退き料などを大家が支払わない」「敷金は全額返す」「合意した日時までに退居しない場合は、入居者が1日あたり延滞金を支払う、かつ延滞家賃の全額に遅延損害金を追加した金額を請求する」という条件で念書を交わしておくと、のちのち強制退去の手続きに入る際に大家に有利に働くと思います。 ただ、今から作業を初めて12月20日までに退居させるには、あれこれ搦(から)め手で攻める必要があります。 不動産屋さんとお付き合いがあるならば、彼らがノウハウを持っています。

noname#12764
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 住人の実家が遠方で、実家に戻るとは言っています。 が、期日を確認しても具体的には回答がありません。 おっしゃる通り、不動産屋さんにも相談のうえ交渉したいと思います。

関連するQ&A

  • アパートの賃借人が破産した場合にはどうなりますか

    私は大家(賃貸人:甲)です。 私所有のアパートに住んでいる賃借人(乙)が自己破産しました。 その場合について教えてください。 1)私(甲)が賃借人(乙)から預かっている敷金(賃料の2ヶ月分)はそのまま預かれるのでしょうか。 2)過去の滞納(2ヶ月)があります。そのもらっていない家賃(2ヶ月分)の請求はできますか。 3)今後の家賃は貰えますか。 4)賃貸借契約を解除して退去してもらうことはできますか。 以上教えてください。

  • 明け渡し裁判

    家賃を滞納してしまい、管理会社から明け渡し裁判をおこされました。来月中旬に裁判があります。家賃は保証会社が立て替えています。保証会社には裁判せずに滞納家賃は分割払いする約束です。私自身は来月10日に全ての荷物を運びだして退去します。実家に戻ります。1ヶ月以上前に管理会社から契約解除通知がきました。そして先日退去する事を伝えたら?裁判せずに退去なら任意解約だからと2ヶ月分家賃は発生します?と言われました。確かに契約書には解約は2ヶ月前通告になっています。でも既に契約解除されてるのに、任意解約だからと2ヶ月分家賃を払うのが腑に落ちません。かといって、あと2ヶ月いても良いわけではないようで保証会社からは1日でも早くでてと言われました。もちろん、クリーニング費用、退去までの日割り賃料は支払います。この2ヶ月分家賃は払わないとならないでしょうか?裁判に出廷してその辺りの主張をした方が良いのでしょうか? 相手方は代理人をたててますが、こちらはそんな費用もないので代理人をたてれません。明け渡し判決がでるのは確定ですが、裁判費用はいくら位かかるのでしょうか? 契約解除されてるのに、通常解約だから2ヶ月分家賃発生が納得いかないのと、裁判費用はいくら位かかるのか?知恵をおかしください。 もちろん、全てにこちらに非があるのはわかっています。なので、必ず退去するしクリーニング費用、日割り賃料、滞納家賃は全て支払います。

  • 現在、一ヶ月家賃五万円+光熱費等は賃借人が月末に精算して折半の条件で間

    現在、一ヶ月家賃五万円+光熱費等は賃借人が月末に精算して折半の条件で間借りしています。 週末、急に賃借人があと一ヶ月の四月末で退去することになり、契約更新するつもりもないので部屋を出て欲しいと言われたのですが、いきなり過ぎて混乱しています。 退去は賃借人の個人的な都合です。また、一月から部屋探しはしていたようです。 現在の占有面積から、私の支払い額は安過ぎるとは思いません。 間借り人である私への急すぎる退去請求に対して、保障等求めることはできるでしょうか。 いまのところ以下を交渉してみようと思っています。?  (1)自分はこれから部屋を探すので契約を5月まで延ばし、5月分家賃は折半でどうか→拒否されました。?  (2)こちらは引越し費用等で50万円弱を 1ヶ月で用意する負担があるため、?   未請求の2月分以降の公共料金、 3月・4月分の家賃の免除と?   入居時の1ヶ月分家賃(5万円)のデポジット返還? この要求は常識的、事例的に考えていかがでしょうか。 ?

  • 賃借人の退去後の遺留品処分

    2年間家賃を滞納している住人に対し、債務不履行による賃貸借契約解除通告を出しました。期限は2週間で、私物を全て撤去した上での退去を求めています。敷地内に10数台の中古車や廃車があり、期日以降に放置している場合は賃貸人が強制撤去する旨、書面で送っています。敷地内の車が放置されたまま退去されたとして、こちらで全て廃車の処理をしても問題ないのでしょうか。

  • 『期間の定めのある賃貸借契約』の立ち退きについて

     みなさまこんにちは。はじめての質問です。 平成19年1月1日~平成20年3月31日までの間で、不動産賃貸契約を結んで借家に住んでいます。 去年末の12月に不動産屋から連絡があり 「契約書どおり来る3月31日までに退去してほしい」 との連絡が不動産屋さんからありました。 急に言われて焦りましたが何とか引越し費用も工面し退去準備も整いつつあるのですが、 「急な話なので3月分の家賃だけでも半額にしてほしい」と頼み込むと大家さんは 「契約書にちゃんと今年の3月末までだと書いてあるのにそんな馬鹿な話があるか!」と怒られてしまいました・・・ 穏便に退去しようと思っていたのですが、大家さんの横柄な態度に立腹し念の為に、借地借家法というのを調べてみたらこのように書いてありました。 (建物賃貸借契約の更新等)第26条 建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の1年前から6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする。2 前項の通知をした場合であっても、建物の賃貸借の期間が満了した後建物の賃借人が使用を継続する場合において、建物の賃貸人が遅滞なく異議を述べなかったときも、同項と同様とする。 法律にあまり強くないのであまり理解できていないのでみなさんのお力を貸してください。 僕の場合何か請求できる権利はありますか?

  • 家賃滞納二ヶ月とは?

    家賃をしばしば滞納されて困っております。 賃貸借契約書では契約期間は2年間になっており 現在2年間が過ぎて、3年目に入っています。 3年目に入ったころから家賃滞納が始まりました。 契約書の中には賃借人が家賃を2ヶ月滞納した場合には 契約を解除できる項目がありますが、 2ヶ月滞納とは、具体的にどういうことでしょうか。 家賃支払日は翌月分を月末に支払うということになっておりますが、 たとえば、3月31日に4月分が入金にならず、 4月30日に5月分が入金にならない場合、5月1日現在で 2ヵ月滞納ということになるのでしょうか。 それとも5月31日にならないと2ヵ月滞納とならないのでしょうか。

  • 緊急です、お願いします。強制退去について

    一週間後に借家を退去しろと宣告されました。 恥ずかしながら家賃の滞納を1か月分してしまい1日目です。 必ず今月中に返済するつもりですと伝えたのですが、 出ていかなければ業者を呼んで荷物を運び出してもらう、当然代金はそちらが払ってと言われました。 会社と自分は身内関係にありますがもし借主が会社名義の場合は 自身で契約を解除し強制退去させることは可能ですか?

  • 二ヶ月分家賃滞納について

    二ヶ月分家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?

  • 賃貸借契約における、借主に不利な事実

    こんばんは、いつもお世話になります。質問させてください。 事例: 貸主甲が契約書無しで平成18年10月より乙にマンションを賃貸している(家賃10万円)。しかし、平成20年3月迄の18ヶ月間において、家賃が2ヵ月分しか払われておらず、16ヶ月分もの滞納がある。 しかし、乙の支払いの言葉を信じ、信頼関係の破壊を前提に解除せず、家賃を4月より7万に減額し、賃貸借契約の書面を作成する。(今まで の分のことも書面に書く) この場合における賃貸借契約の書面なんですが、最後の機会としてですので、1ヶ月でも滞納したら解除するようにしたいのです。こういう場合、特約にその旨を正直書きますと、借主にとって不利な事実となり無効になるんでしょうか?(解除するには最低2ヶ月の滞納がいるような雛形になっておりますので・・) 今までの未払い分を消費貸借契約などの形で別物にしてしまうと、新たな賃貸借契約があるようになるとおもい、契約開始日を平成18年10月からという書面で滞納事実を特約に入れようと思うのですが・・ 希望は、 ・賃貸借書面が今ないので作りたい ・滞納分を書面に残したい ・今後も未払いが一ヶ月でもあるなら解除したい ・今後きちんと払うならば存続させたい です。 どういった書面作成方法がよいか、御教授願いたいです。

  • 不動産会社が賃貸借契約の解除に応じてくれません

     どなたか詳しい方にご回答いただきたいのですが、実は家賃が1ヶ月滞納しているのですが、家賃が高額で今後も1か月分ぐらいは滞納しそうなので、転居したいと思い不動産会社に「敷金を滞納家賃に当てて賃貸借契約を解除して転居したい」と申し出たところ、不動産会社から「家賃の滞納分を支払ってくれるまで契約解除には応じられない」という回答を頂きました。  滞納分を現金で支払わないと契約解除に応じないというのは、法律上問題がありそうだと思うのですがいかがでしょう?  前家賃制度なので、契約書上は「退去したい時期の一ヶ月前に申し出ないといけない」と契約書に文言がありますが、それだと2か月分支払わないといけないのでなかなか退去できませんので困っています。  どなたか良い回答お願いします。