• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:“配偶者”の呼び名について)

“配偶者”の呼び名について

このQ&Aのポイント
  • 配偶者の呼び名について悩んでいます。ママ友さんやつぶやき、ブログなどで夫の話題になることがあるのですが、どのように呼べば良いでしょうか?社内では上司でも敬称を使わないことがありますが、夫に対しても同じように呼べば良いのでしょうか?
  • 自分の夫のことをどのように呼べば良いか悩んでいます。「旦那さん」や「主人」という呼び方はしっくりきますが、「旦那さん」という言葉に違和感を感じることもあります。友人や知人には「旦那」と呼び、あまり仲の良くない人には「主人」と呼んでいることに気付きました。しかし、年配の方には「旦那」ではなく「旦那さん」と言った方が良いと言われました。どちらが正しいのでしょうか?
  • 配偶者の呼び名について迷っています。自分の夫のことを「旦那」と呼ぶこともありますが、「旦那さん」という言葉に違和感を感じることもあります。友人や知人には「旦那」と呼び、それほど仲が良くない人には「ご主人」と呼んでいます。しかし、ある方から「公の場で夫を馬鹿にしている」と言われてしまいました。正しい呼び方はどれなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

41歳♂です。 本来は、「旦那」という言葉自体が敬語です。 だから、「さん」や「様」をつけるのは、二重敬語にあたる。 国語的には、そういうことになりますが、社会通念上というか、現代では、他人の夫を「旦那」と呼ぶのも呼び捨てみたいで失礼にあたるでしょうから、例えば知人女性の配偶者に対しては「旦那さん」が妥当でしょう。 一方、自分の夫を「旦那さん」「旦那様」と表現するのは、友達や気の置けない親しい間柄の人に対して用いるのはともかく、公の場では、明らかな間違いです。 自分の両親のことを、家庭内や身内に対しては「お父さん」「お母さん」と呼んでいても、公の場では「父」「母」と表現するのと同じことです。 いい歳して「私のお母さんが~」と話している人をみると、普通の人は、うわ~頭悪そう、って思いますよね。それと同じことです。 >くだけた仲の友人には“旦那(自分の)”“旦那さん(相手の)”と言っていて >そこまで仲良くない友人・知人には“主人(自分の)”“ご主人(相手の)”と言っていることに気付きました。 という質問者の使い方で、妥当、正解、です。

coursegt
質問者

お礼

>本来は、「旦那」という言葉自体が敬語です。だから、「さん」や「様」をつけるのは、二重敬語にあたる。 大変勉強になりました。 お恥ずかしながら、旦那そのものが敬語だと初めて知りました。 幼馴染は私の夫のことを「アンタんとこのダンナ…」と言ってましたが 言葉としては、おかしいところはひとつもないのですね。 ちょっと失礼だなぐらいに思っていました。 >いい歳して「私のお母さんが~」と話している人をみると、普通の人は、うわ~頭悪そう、って思いますよね。それと同じことです。 大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.8

旦那はいけませんね。旦那さん、旦那様でしょう。 昔からの旦那衆(資産家、或いは村の世話役的存在を代々務めてきた家なら)なら、旦那様と嫁ですから、嫁さんも旦那様と言うべきです。 わたしの集落にも一軒有ります。嫁さんもお姑さんも旦那様と呼びます。特にお姑さんは自分の息子を旦那様と呼びます。(けっして時代劇の話ではありません) そういうのを見聞きしている身としては、旦那と呼ぶのは確かに違和感があります。なんか、女房が旦那を尻に敷いているように聞こえます。(たいてい何処の家も尻に敷いているんですが) >主人は、自慢できるほどの良夫・良父ですので、 それほどのご主人をお持ちなら、他人との会話で堂々と「旦那様が・・・・・・」と話して下さい。それも愛の形です。

coursegt
質問者

お礼

やはり旦那というのは避けたほうがよいですね。 >特にお姑さんは自分の息子を旦那様と呼びます。(けっして時代劇の話ではありません) 正直、驚きました。お姑さんが自身の息子さんにですか?? 嫁いだ先は、決して資産家でも旧家でもなんでもないです。 普通のごくごく一般的な家庭です。

noname#177287
noname#177287
回答No.7

親しい間柄なら許されるでしょうが、自分の配偶者を「旦那さん」と「さん」付けするのは間違っています。 私は相手の配偶者のことは「ご主人」「奥さん」と言っています。 私達夫婦は自分の配偶者のことは「夫」「妻」と言っています。 夫が、「家内」は女性を家に縛っているような感じがして嫌いで、「主人」は夫婦は主従関係ではないから相応しくない、と思っているからです。 私もそう思います。 相手の配偶者を「旦那さん」や「ご亭主」と呼ぶのは、落語のような風情が強いので、目上の人やあまり親しくない人には、避けた方がいいでしょう。 特に「旦那」は、妾や芸者のパトロンなど、お金や力がある男性を立てる時に多く使われるので、尊称であっても少しイメージが悪いように思います。 先日ラジオを聞いていたら、「うちの旦那クンが…とブログやツイッターで書いてる女、ウザ~イ!」と盛り上がっていて、爆笑しました。 身内の呼び方を間違えると、単に常識がないというだけではなく、「自分大好きのイタイ人」にうつるので、気を付けたいですよね。

coursegt
質問者

お礼

本当に親しい間柄(相手も私の夫のことを“旦那”と言う)のみに限り、 “旦那さん”を解禁しています。 私もほとんどの場合が「ご主人」「奥さん」です。 「旦那君」はすみません、嫌味を含んだ物言いのときに言ったりしていました。 謙ったつもりでの使用でしたが間違いでしたかね…。 本当は夫にはすごく感謝しているのですが、よそ様にはそのようには言いませんよね? 昔で言う“愚妻”です。 本当は愚妻と思っていなくてもそう言わなければいけないいような風習ありませんでしたか? 言葉は本当に怖いですね。気をつけたいです。

  • ku0rin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

主様・皆さんがおっしゃるとおり「さん」づけは変だと思います。 ヨコですみませんが、もっと変だと思うのは「彼氏さん・彼女さん」ですけど。 メディアで見るたび暗澹たる気持ちです。 ただ、自分が結婚したら対外的にはなるべく「夫」と言いたいです。 自分のあるじは自分ですから。 しかし、伯父様のようなご年配の方の前では「主人」が無難みたいですね。

coursegt
質問者

お礼

>「彼氏さん・彼女さん」 本当ですね、悶々とします。そういえば以前、そのように店員に言われたことがあり「ん?」と不快に思った記憶があります。 本当です。今になって思えば簡単なことでした。 自分の親より年配の方と話す時には「主人・夫」と言うように心がけたいと思います。 失敗しました。

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.5

よくテレビでも最近の若い子とかが自分の配偶者をさすときに うちの旦那がぁ~・・・とか、うちの旦那さんがぁ・・・と言っていますが本当に耳触りというか、バカっぽさ全開だなと思います。 ただのバカな女性。なんだけど、TVの影響って本当に強いのでまじめに止めてほしい!と願ってしまいます。 旦那 って施しする人とか、妾の主とかパトロンのような意味ありますよね? みんな知ってて使っているのかなって思います。 主人 ってあるじとか、自分の使える人のような意味があるため、男尊女卑的なにおいがするから避けたいと思う気持ちは分かります。 でも、施されてるほうが差別的じゃないですか? 主人とか、夫って使ってる女性のほうが、家庭でも男性をうまく扱っている感じがしてしまいます。 (手のひらで・・・っていうのも含めですが。私の感覚です。)

coursegt
質問者

お礼

>旦那 って施しする人とか、妾の主とかパトロンのような意味ありますよね?みんな知ってて使っているのかなって思います。 すみません、知りませんでした。 「旦那」「主人」考えれば考えるほど、わからなくなります。 >主人とか、夫って使ってる女性のほうが、家庭でも男性をうまく扱っている感じがしてしまいます。(手のひらで・・・っていうのも含めですが。私の感覚です。) 同感です。私もそのように思います。

回答No.3

40代男(既婚)です。 考えすぎでは? 自分の周りの女性(既婚)の人たちは、全員「うちのダンナは・・」もしくは「うちのオットは・・」ですよ。 昔は男性のほうが偉いと言われていたので、"旦那さん"とさん付けしていたかも知れませんが、 今は男女平等(もしくは女性のほうが偉いかも?(笑))です。 自分の好きなように呼べばいいんですよ。 気にしない気にしない。

coursegt
質問者

お礼

確かに「夫」が一番、無難ですね。 夫が年下ということもあって、余計に気になってしまっていました。 気にしすぎですかね。 ありがとうございました。

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.2

tojyukaさんに賛成。 やはりご自分の連れ合いをよそ様に言うときは「主人」がいいです。 「旦那」は結構砕けた言い方。 本格的には私の「夫」でしょうね。「私の夫が申しますには・・・」とかの用法になるのでは無いでしょうか。 伯父さんがむくれたのは、ひょっとしたらご主人の伯父さんですか。キットご主人は身内であるのに、あなたは単なる外様の嫁の立場で、身内を呼び捨てにしたと言うのが逆鱗に触れたのかな。旧弊な爺だなあ。 こっちも爺より

coursegt
質問者

お礼

それが、実父の兄でして…。 もしかしたら70代になったかもしれません。 長い間、床に伏せっているので何かとひねくれている伯父です。 これからは父母より年配の方とお話する際には「主人」と言いたいと思います。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.1

基本、あなたの言うとおり、身内に「さん」は 付けません。 砕けた時に自分の妻を奥さんと言うこともありますが。 その注意した人も変だと思います。 ただ、頭悪そうって言うか、 質問者様が使い分けてるとおり 「旦那」より「主人」の方が丁寧で品がありますね。 「旦那」や「亭主」は下町のかあちゃんって感じかな。 自分の夫を「旦那さん」って言うのは頭悪いでしょう。

coursegt
質問者

お礼

伯父は若くして障害者(現在は1級)になった為に 障害者年金で家族を養ってきたので (奥さんは伯父の介護で専業主婦) 家計が苦しいのにパートにでるのも 許さなかったほどの男尊女卑気質で 夫を立てるということに固執しているのかもしれません。 例えそうであっても、さん付けはおかしいですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう