• 締切済み

お茶出しのお盆 参加する会議のマナー

自分が参加する会議の際に、お盆にお茶を乗せ出すのですが その際のお盆はどうすればよいのでしょうか。 いったん給湯室に下げる? それとも持っている?? 教えてください。

みんなの回答

回答No.1

ご自分も参加されるようでしたら、 面倒ですがいったん給湯室に下げておいた方が良いと思います。 会議の場では必要なもののみ持ち込むようにしましょう。 それに、ずっと持っていては邪魔ですよね。

関連するQ&A

  • 大人数の会議でのお茶出しについて

    お世話になります。 先日会社で20名と少しの会議がありました。 開始時にペットボトルのお茶とそれを入れるための湯呑(陶器とガラス製、茶托付)を一組、昼食後会議再開後にコーヒーを陶器のカップで一組お出ししました。 そこで、今後大人数での会議の際、お茶出しを使い捨てできるものに変更したいと進言したいのですが、一般的に見て『紙コップでお茶出しする』は失礼には当たらないですよね? 内容によって、紙コップか透明カップかは区別するようにします。 変更したい理由としては、(途中参加でしたので湯呑のお茶出しは見てないのですが)会議途中でコーヒーをお出しした際、静かな会議室の中ではカチャカチャと音が悪目立ちするし、お盆にあまり数が乗らないので時間がかかるor人手がかかる。 最後片づけをした際、洗い物~片づけ、ゴミだしまで4人がかりで30分かかったことによる非効率さ(休日で時給換算で3000円弱ほど)を感じたこと、です。 直後準備を担当された方に軽く行ってみたのですが、しぶられました。 当初コーヒーも紙コップ(しかもホルダーなし)で出そうとされていた(結局はカップの存在が発覚したのでカップで出しました)ので、それを指摘したら「アイスコーヒーを出す以外は器で…」みたいに言われて納得いかず。 器で出すこと以外が失礼ならばアイスコーヒーであった場合もグラス&コースターで、と言われたりされてたら、会社の方針だと納得もできますが。 あ、手伝いを指示された時はホットコーヒーを出す手筈だったのを、紙コップで出そうとしていたので、これも可笑しいですね(苦笑) まあ、そういう方なので上司に非効率さを指摘すればOKはもらえると思いますが、常識的かどうか、度を越えて失礼にならないか、の判断はご意見いただきたく質問いたしました。 初めての会社ではないので私の経験では有りなのですが…。 すみません、どうぞご意見賜りますよう、お願いいたします。

  • 会議のお茶出し&御菓子。

     今短期の事務をしております。社員が3人(+自分)しかいない会社ですが、支社や営業所がいくつかある会社です。  本日本社から3人と県内の営業所の方が数人見え、会議をしました。会社はビルの一室でフロアが小さく、特に会議室などがなく、事務所をそのまま会議室として使用しました。  上司からは「本社の人と営業所の人だけで、我が社員のお茶はいらないから。」と言われました。お客用の湯のみ茶碗がちょうど本社+営業所の人数分しかなかったし、上司の言う通り社員分は出しませんでした。  そして本社の方がお菓子をくれ、「皆さんに出して。」と会議前に言われましたが、私も会議に出席する形となってしまったのとお菓子を出すタイミングがわからず、結局出しませんでした。  そこでお聞きしたいのは、 (1)会議を行われる時出すお茶は、社員分は不要でよかったのでしょうか? (2)湯のみ茶碗が来客分しかなかった場合、社員にお茶を出す時は個人の茶碗(来客用の茶碗とは全然大きさなど違う)でいいのでしょうか? (3)今回話が長引いてしまい、16時15分頃休憩になったのですが、それくらいでもお茶は入れなおしするのでしょうか? (4)お菓子を渡された時は出すべきだったのでしょうか?自分も会議に出席する場合は、お菓子はどうやって出せばよかったのでしょうか?ちなみに会議は13時半に開始、お菓子は要冷蔵の物でした。  15時くらいに出そうかな?と思いましたが、会議の話が区切りがつかなかったし、大事な話をしている時に席を立ってもいいのか?と悩みました。16時15分に休憩は入りましたが、17時から懇親会があったので『甘い物は出しても…。』という考えもありました。  長々と書きましたが、経験のある方などご意見いただけたら、大変助かります。よろしくお願い致します。

  • お盆に乗せたお茶を溢さないで運ぶコツ

    お茶やコーヒーをお盆に乗せて運ぶ時、 どうしても揺れてこぼれてしまいます。 上手く運ぶコツなどがありましたら教えて下さい。

  • 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉とは?

    私は言語障害です。うまく発言できず、会社で「引き目」を感じませす。 今まで他人と距離を取ってきましたが、下の説明で、障害により「引き目」を取るのが分かりました。https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/mext_00806.html 会社の会議(特に討論する会議)は、参加したくないです。 みんなから「何で発言しないの?」→「じゃ会議で何をしてんの?」→「よく参加したね」等と思われる気になり、会議に参加したくないです。参加しても「苦痛」だけです・・・。 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉があれば、教えてください。 みんなから「何で発言しないの?」→「じゃ会議で何をしてんの?」→「よく参加したね」等と思われる と上司に言っても、 「誰もそんなことを考えていないよ」と一言で終わります。 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉があれば、教えてください。

  • 会議の際のお茶だし

    今まで数年社会人をしていましたが、お茶だしをすることがほとんどなく、いきなりお茶だしをやることになってちょっと戸惑っています。 以下、3点質問です。 (1)一般的にお茶を出す順番として、まずは上座にいるお客様側から出して、次に上座にいる身内からということだと思いますが、正方形に近い会議室で、身内がばらばらに座っていた場合、きちんと役職順に配らなければいけないのでしょうか? 会議には自社側でも見たことがない方がいらっしゃり、いまいち役職順がはっきりしません。 (2)お茶だしを指示した上司からは5つといわれたので、そのように準備し会議室に入ったものの、一人増えていました。 入り口近くにいた上司が、気が付いて、「僕の分は要らないから」といいました。この場合、上司の分はひとつだけでも後から持っていったほうがいいのでしょうか? それとも、お客様の手前、あまり出たり入ったりしない方がいいのでしょうか? (3)お茶を出して、と指示された場合、上司に、お茶ORコーヒー、温かいものか冷たいものかといったことはいちいち確認する方がいいのでしょうか? それとも一般的に、こういうときはどれというセオリーがあるのでしょうか? 以上、いろいろとなれないものですいませんがよろしくお願い致します。

  • お茶出しマナー【アイスコーヒーの出し方】

    これからの季節、来客・会議等でのお茶出しで、 アイスコーヒーやアイスティーを出す機会があると 思い、疑問点を解決したく質問させていただきました。 ベテランの方、どうか御協力をお願いいたします。 1 お客様のところへまずコースターを置き、その後   アイスコーヒーの入ったグラスを乗せる。 2 ストロー・ガムシロ・ポーションを添える。 このような順序で問題無いと思うのですが、その際2番の小物を どう運んだらいいのかが疑問です。 想定している場面ですが、8人掛けの大きめのテーブルに8人が 座っている場面です。下座のサイドテーブルから一個一個運ぶのは 結構大変だと思うのですが、コーヒー・コースター・ストロー等1組 セットしたものをお盆に乗せ、一人一人にお出しするのはマズイでしょうか?(片手でお出しすることになりますが・・・) どうしたら一番スマートにお茶出しができますか?

  • 会議+オンライン参加を実現したい

    現在自社では本社の会議室にてミーティングを行っておりますが、 出来れば都合が合わず参加できないメンバーもネットワークを利用して 参加することが出来ないか模索しております。 現在会議室で行われている会議の形をなるべく変えずに 外部にいるメンバーに会議内容を伝え、意見交換をしたいと考えております。 従って、会議室にて参加しているメンバー全員にPC+ヘッドフォンマイクを付けて web会議をすることは希望とは異なります。 googleハングアウトをメンバー全員が使えますが、前述のように会議参加者全てが PCとヘッドフォンマイクを利用しなければならない点、音質が悪い為、断念しております。 参加人数: 社内:20名ぐらい 社外:10名ぐらい 社外メンバーは全員スマホないしPCを使用出来るという前提 出来ればなるべくコストは抑えたいですが、有償無償こだわりません。 何か良い仕組みがあればご教授お願いいたします。

  • 部内会議のお茶出しの順番について

    部内会議でのお茶出しについて質問です。 出席者が全員で8人だとします。 (うち数人が会議に遅れてきたりなどして)、次のように座っていたらどのような順番でお茶出しするのでしょうか? (立場の上の人から順に1・・としますと) 47152683 はじめに1の人に出して、次に2の人に出して、その次に3の人に出して・・とするのでしょうか? 人数が多いといっても、部内会議でしたら、立場関係なく端から順にお茶を出していいのでしょうか? (ビジネスマナーの本にも、普通にありえるこのようなケースについては載っていないので、困っています)

  • 会議費について教えて!

    会議費について教えてください。 質問1 社外の人の参加は認められますか? 質問2 コンビニエンスストアやお菓子屋さんで飲食物を買って、それを会議の際に茶菓子や軽食として供した。 (つまり、飲食店への支払いではなく、小売店舗への支払いという所がポイント) これは会議費としてOKですか?  それとも支払先と、供した場所が違うので手土産扱いになって接待交際費となる? 質問3 個人事業主や一人社長の会社での話。 仕事場に会議室や打ち合わせルームがなく、かといって、たった数人での打ち合わせに、「貸会議室」を借用するほどお金もないので、ホテルの1部屋を借りて打ち合わせをした。 ホテルの使用料金は会議費? 宿泊費? そもそも大企業でもないくせにホテルで会議って認められる? おねがいします。

  • お茶出しについて(できれば秘書の方お願いします)

    お茶出しについてご指導ください。 (できましたら秘書の方、ご回答お願いします) アシスタント、事務職として働く者です。 業務でよくお茶出しをするのですが、お茶出しの体制があまり整っていない職場環境であり 私も知識が乏しいため、お茶出しについてどうしようか迷うことがよくあります。 今困っているのは、やや離れた場所にある会議室にお茶を持っていく際に、お茶の茶碗の中に ほこりが入ってしまうことです。 事情があり、ティーポットや急須を会議室付近に持っていき、そこでお茶を入れることが叶いません。 オフィスでお茶碗にお茶を入れ、そのままお盆に載せて、5分以上(屋内・廊下)を歩いて持っていく形です。 廊下は絨毯だからか、ほこりが入る率が高いです。 なので本日も遠くの会議室にそのような形で持って行きましたが、茶碗にラップをかけて運び、会議室に入る直前でラップを外してお茶を出しましたが、ほこりは入っていませんでした。 しかしこのようなやりかた(ラップをかけて持っていく)が、お茶出しの一般的マナーとして許されるのかどうか、不安が残ります。 途中、人目もありますし、役員クラスのお茶出しは基本的にありませんが、課長クラスの会議のお茶出しはします。 私の職場の人は、お茶出しについては特にあまり気にしていないようなので、ラップをかけるなどはしないほうがスマートと感じるかもしれませんので、 そこは今後検討いたしますが、一般的なお茶出しのマナー(離れた場所へお茶を出す)はどうされているのか知りたく、皆さまのお知恵をお借りしたいと思います。 (会議室に入ってから、お客様の前でラップを外すのは、やはりNGでしょうか?) よろしくお願い致します。