• ベストアンサー

住宅ローン控除の計算明細書

住宅ローン控除を受けるために確定申告をするのですが、中古で購入したマンションの家屋代金と土地代金の分け方が分かりません。消費税から計算する方法があるようですが、消費税がかかっていないためこの方法でも計算できないのですが、何かルールのようなものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

住宅ローン控除については、平成11年の改正により、家屋部分のみでなく、その敷地部分も対象となりました。 従って、基本的には、家屋と土地を区分する必要はなくなりましたが、但し、一部の特殊なケースでは区分する必要がありますが、それ以外の場合は、マンションのように一体となっているものについては、総額で記載しても差し支えない事とされています。 但し、次の3つの条件全てを満たす必要があります。 1.家屋と土地等が他の者との共有ではない、又は共有であったとしても、家屋と土地等の共有持分割合が同一である。 2.家屋と土地等の居住用割合が同じである。 3.家屋の新築や購入及び土地等の購入に係る住宅借入金等が一括借入れのみである。 ですから、普通であれば上記の要件を満たすと思いますので、計算明細書の一面の、2の取得対価の額の所は、家屋の所のみに総額を記入し、二つをカッコでくくるなりして、総額である事を判るようにしておけば良いと思います。 (もちろん、その下の面積等は各別に記入して下さい。) 三面の1以下についても同様で、共有でない(当然、連帯債務もない)場合は、合計欄及び住宅及び土地等欄のみの記載で良いと思います。 もし万が一、区分する必要があるケースでは、平成11年分の改正前には、簡便的な計算式があったのですが、平成11年分以降は、それが使えなくなりましたので、合理的な方法で区分するしかないと思いますので、税務署に聞かれた方が良いと思います。 いずれにしても、具体的な記載方法等は、税務署で確認されてみた方がいいと思います。

menko418
質問者

お礼

わかりやすい説明どうもありがとうございました。 税務署の特設相談会場のようなものを見つけましたので、明日早速行ってみることにします。

その他の回答 (1)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

昨年、住宅取得で確定申告をしました。 家屋代金・土地代金については「売買契約書」など取得時に売主と交わした契約書をみて書く必要があります。 そういった契約書に記載されていないでしょうか。 (一戸建てを購入したので、マンションとは事情が違うかもしれません。見当違いだったらすみません)

menko418
質問者

お礼

ありがとうございます。 一戸建てと異なり、マンションの場合土地建物の価格が一括で表記されており、中古(個人からの購入)だと消費税がかからないようです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除について

    中古戸建(築17年)を昨年購入し、早速確定申告の用紙をもらってきました。 購入価格3000万円(内消費税0円)の場合、「家屋に関する事項」と 「土地等に関する事項」にどうやって金額を振り分けて書いたらいいかわかりません。 消費税が0円ということは家の価値がないと言うことですよね、それって 土地の購入扱いになって、もしかして住宅ローン控除の対象にならないのでは? って青くなっています。 詳しい方、どうぞ教えてください。困っています。 よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入時の住宅ローン控除確定申告について(長文)

    確定申告書の作成中に困っています。宜しくお願い致します。 中古マンションを購入し、住宅ローン控除のために確定申告をしようとしていますが、住宅借入金等特別控除額の計算明細書の記入事項で、取得対価の額を「家屋に関する事項」と、「土地に関する事項」に分けて記入しなければなりません。しかし、売買契約書を見ても、購入金額について家屋と土地で分かれてはおらず、総額についてしか記載がありません。国税庁のHPの情報では、このような場合には消費税額から建物価格を逆算する方法が記載されていますが、中古マンションであるため、消費税がかかっておらず、家屋と土地の価格が算出不可能です。このような場合には、どのようにして家屋と土地の値段を決定すればよいのでしょうか。インターネット上で自分なりに検索をかけて調べてみましたが、どうしてもわかりません。経験者の方、御指導下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除について(中古住宅購入+リフォーム)

    住宅ローン控除を受けるため、確定申告をしようとしています。 土地と中古住宅の購入の住宅ローン控除は確定申告済なのですが、その後にリフォームも控除を受けられると知り、それも確定申告したいのですがどうすればよいのでしょうか?それとも、土地と中古住宅購入の確定申告をしたので不要なのでしょうか。(フラット35リノベを使ってローンを組んだので、借入金の中にリノベ分も入っています。) ご回答いただけると幸いです。

  • 住宅ローン控除の選択

    今年、確定申告で住宅ローン控除をします。 どちらのパターンでの控除を受ければ良いかお教えいただければとお思います。 平成18年9月に土地を購入(1000万の贈与などを受けて支払い済み。贈与については相続時精算課税で昨年申告済み) その後その土地に新築し、平成19年4月から居住開始。建物についてはフラット35で住宅ローンを組みました。 そこで今回確定申告なのですが、届いた年末残高証明書の内訳には「住宅及び土地」になってます。 実際のローンは新築家屋のみなのですが敷地の購入に関する部分も含めての控除を受けるのでしょうか?それとも家屋のみでしょうか? それによって贈与に関する記述もすべきか変わってきます。

  • 住宅ローン控除について

    e-TAXで住宅ローン控除を申告しようとしています。 【建築費用等】  土地:700万円(妻名義)  建物:2700万円(持分 9割:夫 1割:妻) 【夫】給与所得者  住宅ローン割合:100%  年末ローン残高:2800万円 【妻】無職  住宅取得等資金の贈与税の非課税にて直系尊属の父から:1000万円   このような条件のとき、ローン控除適用者は夫ですよね。 そのため、申告者は夫のみで、計算方法としては・・・ (1) {2800万円-(1000万円+2800万円-700万円+2700万円)}×0.9×1%=21.6万円 (2) {2800万円-(2800万円-2700万円)}×0.9×1%=24.3万円  どちらが正しい計算になるのでしょうか? というのも、贈与税非課税の申告は妻が昨年申告済で、土地代を差し引いた300万円を家屋に充当したことになっています。 ということは、今回の夫の申告では(1)のような贈与分は考慮せずに、単純に夫視点だけで計算した(2)ではダメなのでしょうか?

  • 住宅ローン控除の計算明細書の書き方

    昨年、35年ローンで3500万の住居兼事務所のマンションを購入しました。 (事業使用按分率20%) 住宅借入金等特別控除の計算明細書を記入していて不明なことがいくつかありましたのでお教えいただけると助かります。 (1)取得対価額について 家屋と土地に関して記入する箇所がありますが 売買契約書には土地+家屋の金額しか記載がありません。 土地、家屋の金額計算について建物価格に対する消費税額が「100万」の場合 90万 ÷ 0.05 = 1800万 ・・・家屋の取得対価額 3500万 - 1800万 = 1700万 ・・・土地の取得対価額 という計算で正しいでしょうか? (2)総面積について 家屋については登記簿の専有部分面積でよいと思いますが 土地の専有部分?面積の記載がありません。 地積1000m2、敷地権割合160000分の7000と登記簿に記載されている場合 1000 × 7000/160000 = 43.75m2 ・・・土地の所有面積 という計算で正しいでしょうか? (3)面積および住居用割合の記入について 計算明細書の「面積」、「割合」は少数まで記入する欄がありますが 契約書に部屋単位の面積の記載はないので、事業用に使ってる部屋の面積を計算して(計って?) きっちり按分率を記入しないといけないのでしょうか? 共用部分を除いた事業分と住居分の大体の面積比率で20%と判断しましたがそれではダメですか? (あまりにキリのいい数字だと疑いを持たれたりするんでしょうか) よろしくお願いします。

  • 住民税の住宅ローン控除

    住民税の住宅ローン控除 平成21年の5月に中古住宅を購入し、住宅ローンを組み、22年の2月の確定申告で住宅ローン控除を申請してきました。控除はうけられたのですが、控除しきれない額は住民税のほうからも控除を受けられるということを最近知りました。 2月の確定申告の時点で、何らかの申告を行っていれば、住民税の方からも控除を受けられたのでしょうか? また、今からでも申請できるのでしょうか? 来年からはどうしたらいいのでしょうか?

  • 住宅ローン控除

    国税局の確定申告書作成コーナーにて不明な点です。 1)家屋の取得対価の額 2)土地の取得対価の額 についてです。ちなみに中古のマンションを2480万で購入しましたが、売買契約書には消費税の記載がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除について

    去年の12月にマンションを購入しました。 一応、住宅ローン控除の条件に当てはまります。 今年、確定申告します。 それで質問なのですが この場合、住宅ローン控除は 去年の12月分の1ヶ月間の所得税が控除になるのか それとも、去年1年間の所得税が控除になるのか どちらでしょうか? それともどちらも違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除の計算書

    住宅借入金等特別控除の計算書のことで質問です。 昨年夏に中古住宅を購入したので 確定申告の準備をしているのですが、 住宅借入金等特別控除の計算書で分からないことが出てきました。 タックスアンサーなどで検索したのですが どうしても分からず・・・・お知恵をお貸しください。 購入金額には土地と家屋の振り分けがなく、 一括金額のみ契約書に記載されています。 この場合、計算書に書く取得対価の額はどう振り分ければよいのでしょう? 銀行からの借入の区分も住宅および土地など、となっております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう