• ベストアンサー

妻を扶養に入れるには?

noname#210211の回答

noname#210211
noname#210211
回答No.3

税金の配偶者控除の対象だからと言って健康保険の被扶養者になれるとは限りません。 元となる法律等が異なるため一概に言えません。 健康保険の扶養については加入している健康保険に聞いてください。 年金の第三号被保険者については基本的に健康保険と同じ条件です。 そもそも結婚したからと言って奥さんが自動的に扶養になるわけじゃないんです。 奥さんは収入はないのですか? またあなたが扶養するに足りる収入があると認められなければそもそも奥さんを被扶養者として認めてくれない可能性は十分あります。 情報がほとんどないのにこれ以上答えようがありません。

関連するQ&A

  • 扶養家族について

    扶養: 扶養とは、家族などを養うことをいう。扶養家族というと、所得税や社会保険上の家族と認められる親族のことをいう。所得税で扶養家族とは、配偶者や子など生計を同じくしている人のことで、扶養控除の対象として税額を軽減している。社会保険での扶養家族は、健康保険などで配偶者や子も病気やケガをした際には保険が適用されるようになっている。年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。 1.年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。   この意味がまったく分かりません。どういうことなのでしょう? 2.サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。   扶養を外れると、何かあるのでしょうか??短所と長所とかあるんですか?

  • 妻を扶養に入れたいのですが

    12月5日に入籍しました。 会社へは色々あって25日に入籍という形で報告することになりました。 そこで質問なんですが 扶養に入れるにあたって  今年の3月まで正社員で働いており、そこでの収入が70万ほどあります。また10月までは仕事をしておらず、11月に短期の派遣で数万円の収入と、12月からパートを始めましたので13万ほどの収入があります。 来年からは扶養の範囲内で働けるように調整してもらいことになっていますが (1)今年の年末調整の際は、配偶者控除を受けられるのか?またその場合の必要書類は何でしょうか? (2)今年の控除は受けられず、来年の年末に申請するとこになるのか? 健康保険の被扶養者として申請するにあたって (1)今年の収入を証明する書類は必要でしょうか? (2)申請の際に、婚姻証明書などは必要でしょうか? (3)入籍から5日以上たっておりますが、申請は可能でしょうか? 会社の総務に確認していますが、なかなか返事がなく・・・ 年末調整の書類の提出期限までに返答がない可能性がありましたので、こちらで質問させていただきました。

  • 扶養控除について。

    お世話になります。 扶養控除について教えてください。 今年、籍を入れる事になり扶養申請について勉強しています。 色々なサイトを調べたのですが、難しくなかなか理解できません。 現在、私の給与からは「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」「所得税」が引かれています。 「住民税」は自分で収めています。 妻は、正社員で勤務しており、年収は約230万です。 保険は「雇用保険」のみで健康保険は「国民健康保険」に加入しております。 扶養申請する場合、パート勤務へ切り替えを検討しておりますが、収入を減らして扶養に入るのと、現状維持とではどちらが良いのでしょうか。 国民健康保険は高く、妻の会社は時給換算すると、正社員よりパートの方が給与が良く悩んでいます。 また、扶養が適用されると、社会保険で控除の対象になるものはどれでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    いつもお世話になります。 同じような質問で申し訳ないのですが。。。 サラリーマンの配偶者がパートの場合、所得の扶養は配偶者の収入が103万円までですよね。 健康保険は配偶者の収入が130万円(企業によって違うかもしれませんが…)までですよね。 でも「配偶者特別控除」は収入141万円まで受けれるじゃないですか。 もしも配偶者の収入が131万円以上なら、全く扶養にも入ってないけど配偶者特別控除は受けられるのでしょうか? 所得の扶養のメリットは何でしょう?「配偶者特別控除」とのラインでしょうか? 配偶者の扶養の一番の壁は「健康保険の扶養」と考えてよいのでしょうか? もしも健康保険の扶養が外れた場合は、配偶者自身がパート先で社会保険の適用をしてもらわないとダメになりますよね。でも、パート先で社会保険を適用してもらえなければ、国民健康保険に加入しないとダメになるのでしょうか? 私の理解の仕方は正しいのでしょうか???

  • 入籍後 扶養に入る

    扶養控除なんですが,健康保険での控除(年収130万以下)・配偶者控除(103万以下)についてなんですが,どうも分からないでいるので教えてください。 現在共働きで秋に結婚し入籍する予定で,夫の扶養控除に入れるようパートの職を選びました。週4日30時間勤務月10万程(社保.厚生年金.雇用保険完備)なのですが, ・年収130万以下だとしても,夫の扶養に入るには自分の会社の保険等はどうすることになるでしょうか? ・どんな手続きを踏むと良いでしょうか? ・正規に働けばよかったのかな・・・物価があがり,控除なんて考えない働き方が今の時勢はいい?と聞きます.

  • 配偶者の扶養について教えてください

    配偶者の扶養について教えてください。要領を得ない質問となってしまったらすみません。 今まで専業主婦だった妻がパートで働くことになりました。採用にあたり、妻が社会保険料を支払うという条件がつきました。 社会保険の内訳は、健康保険と国民年金で、合わせて1万円程度/月です。 これまで妻は私が勤務する会社の健康保険組合の保険証を使っており年金は会社の厚生年金で支払っておりましたが、パート勤めを機会に会社の健康保険組合は退会しました。厚生年金についてはどうすればよいか分からず従来通り支払っております。 妻の勤務は、時給950円で1日5時間で週5日間です。 これまで妻は私の被扶養者でしたが、このパート勤めをすることにより被扶養者ではなくなるという認識で正しいでしょうか。「扶養」というものには、  (1)税法上の扶養  (2)健康保険上の扶養 とい2種類があるようなのですが、これまで(1)かつ(2)だったのに対して、パート勤めを始めたことで(1)にも(2)にも該当しないという認識は正しいでしょうか。 ここの理解が浅く、私の会社への申請(?)をどのような内容で伝え、厚生年金の支払いがどうなるかが知りたいところです。 ネットで調べてもよくわからず質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 夫:国保 妻:社保 子供妻の扶養の場合の扶養の定義

    夫:国保・国民年金 で パート妻:厚生年金・健康保険です。 国保だと高いので子供2人を妻の方の健康保険に入れております。 その場合の扶養の定義が良くわからないので教えてください。 保険は子供を扶養にしましたが 妻の給料計算の所得税は扶養2人の覧を見るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫を妻の扶養家族にしてしまうのは得策でしょうか

    パートで働く主婦です。本年の年収は税込み160万程度の見込みです。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末だったので、昨年子ども二人を妻の保険に加入させました。扶養控除は夫の確定申告につけました。 ところが今年はもっと業績悪化で、妻の半分にもならないかもしれません。当然国保も払えておらず、夫の健康保険証はないままです。 さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。 職場から年末調整の申告書が来ているのですが、今年は子ども二人は妻の扶養家族にしようと思いますが、収入からいって、夫も扶養家族としたほうがいいのか迷っています。 それと、今健康保険のない夫です。妻の扶養に入れないで妻の社会保険に入れることは可能でしょうか。 整理します。 夫今年の見込み70万円 妻160万円 現在子ども二人妻の社会保険に加入 昨年は夫の扶養家族で申告 今年の申告で 子ども二人を妻の扶養家族にしたい。 夫の確定申告に妻の配偶者控除を入れたい(おそらく基礎控除と配偶者控除で-になります。)。 夫を妻の社会保険に加入させたい。 これらの希望が通るとして、来年夫が多少持ち直すとして、来年度は夫に扶養をつけたりなど、都合のいいことはできるものでしょうか。 扶養控除で妻の所得を下げれば、住民税も下がるのではという期待もあります。住民税もかなりきついのです。 どうするのが一番いいのか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養のことを教えてください

    今月末に入籍予定です。 今年の私の年収は113万程です。これから年末まで働く予定はないとします。 夫になる人は第2号被保険者(厚生年金)に加入しています。 入籍後すぐに(今年中に)扶養に入ると 「税金の扶養」については103万を超えているので、夫が年末調整で配偶者特別控除を受ける事になり、また「健康保険の扶養」については夫は協会健保なので、今後私の月収が10万8330円を超えない限り入籍後すぐに扶養に入る事が出来きると認識してます。 間違いないでしょうか? また扶養に入る際、夫側・私側でどの様な手続きが必要になりますか?