• ベストアンサー

水の流入と放出について

okormazdの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

Excelの計算結果がみにくいから、再掲する。 g   9.8 m/s^2 V   0.2 m^3/s Z_1  1 m Z_2  0.15 m ρ   1000 kg/m^3 μ   0.001 Pa s L    1 m Re   914837.4332 f    0.002946251 Drew,Koo,McAdams式 SF   2.929110574 J/kg u    3.286606722 m/s u_2   3.286605977 m/s V_2   0.199999955 m^3/s D    0.27835318 m

関連するQ&A

  • 合併浄化槽の排水管路を汚水管路に利用可能か?

    現在、合併浄化槽です。2年後に下水道共用開始となります。 浄化槽からの排水管路を汚水管路に利用可能かどうか質問です。 浄化槽からの排水管路は 浄化槽のすぐ横にコンクリートの排水枡があり、そこから10メートル先に2個目の排水枡があり、そこから13メートル先の側溝へ流れています。 浄化槽から側溝まではほぼ直線。 コンクリート排水枡のふたを開けて見ると上流の塩ビ管よりも下流の塩ビ管のほうが5ミリ程度高くなっています。排水枡には水が下流の塩ビ管の底のラインまで溜まっています。 勾配はとれていて水は流れています。塩ビ管は直径15センチ程度です。 下水共用が始まると浄化槽を埋めて、2個あるコンクリート排水枡を塩ビ汚水枡に交換し1個目の汚水枡へ汚水管を繋ぎこめば良いのでしょうか? 汚水の流れがスムーズに流れるかが気になって質問させていただきました。 下水管工事業者へ現地で相談するのが良いのでしょうが、知り合いもおらず、こちらで相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • U字溝と雨水桝のつなぎ方が頭に浮かびません

    U字溝の末端を塩ビ管を使ってつなぐようですが、雨水桝に塩ビ管用の丸い穴をあけて塩ビ管をとおすのはわかりますが、ではその塩ビ管とU字溝はどのようにつなぐのでしょうか。そこの作業がわかりませんので教えてください。

  • 排水枡の穴の明け方

    排水枡を地面に埋め込んで塩ビパイプをつなぎます 穴を開けて塩ビ管を差し込んでモルタルで埋めればよいかと思いますが 排水枡に穴をあけるにはどうすればいいでしょうか? 振動ドリル? タガネ? ハンマー? 素人なのでよろしくお願いします

  • 水が引きません

    強い雨が降ると、家の南側が5cmほどの深さで水がたまります。 家の前(庭)には芝生があり基礎から芝生まで1m、その間の土の部分に水がたまります。(芝生も低いところはたまります) 元々水はけが悪い土地で、踏み固められて硬くなり余計引きが悪い状態です。水が引いたかと思えば、今度はコケができる始末・・・。家の基礎に面してたまるので非常に心配です。 家は南側が11mあり、家の南東と南西の角に雨水枡、その間にももう一つ雨水枡があります。その3枡の間に2つの透水管を作りたいのですが、難しいでしょうか?DIY経験ゼロですが、簡単なやり方があったら教えてください。ちなみにプロに頼むといくらくらいかかるものなんでしょうか?

  • 水道管が錆びて自分で交換

    水道管が錆びて自分で交換したいと思っています。 (給湯器から蛇口まで4m位の長さです) 簡単で出来そうなので塩ビ管にしようと考えているのですが 鉄管を途中から塩ビ管に変えることはできるのでしょうか。 それと塩ビ管はお湯を流してもだいじょうぶでしょうか。 凍結防止も巻いていいものでしょうか。

  • 家の近くの小川から塩ビ管で水を引きました.

    ・集水口と排水口の間の高低差は約1m. ・塩ビ管の長さは約24m,途中3箇所でL字に曲げてある. ・塩ビ管の内径は44mm,集水口と排水口は31mm. ・塩ビ管は全て接着剤で接続. ・排水口にホースを接続. 工事完了しましたが,水が集水口の高さ+5cm位までしか上がってきません.排水口付近では集水口の高さ近くまで水が上がってくるものと思っていましたが,何故でしょうか? 排水口高さ+50cm位までは上がって欲しいのですが,対策はありませんか? 以上,よろしくお願いします.

  • 水槽から水が流れ出る時の、水の体積の式

    底にS[m2]の穴が開いた底面積A[m2]の水槽の中にV[m3]の水が入っているとして、t秒後の水の体積V(t)[m3]をtの式で表したいのです。 ベルヌーイの定理より (1/2)ρv^2=圧力=ρgh v=sqrt(2gh)=sqrt(2gV(t)/A) 即ち、時間tの時点の流量はSsqrt(2gV(t)/A)[m3/s]となる。 までは分かるのですが、その後どのように解いていけばよいのか分かりません。 お手数ですが、解き方を(あるいはどのような式を使えば解けるのかだけでも)教えて下さい。

  • 塩ビ管に穴をあける!

    仕事上、塩ビ管(VP 100mm)に気の遠くなるほどの 穴を開けなければなりません。 穴の径は5mmです。そこで、ホームセンターに行き ドリルの刃を購入しようとしましたが、木工用・鉄鋼用 コンクリート用の3種類しかありませんでした。 塩ビ管には、どれが適しているのでしょうか? ご教授お願い致します。何せ1か所2か所の穴ではないので・・・・!

  • 水道管水漏れ修理

    水道メーターから40cm程の鉛管を、ゆるくカーブをかけ、20cm程横にずらして塩ビ管?につながっています。 この鉛管から水漏れしています。 この場合、素人でも修理できるのでしょうか。ホームセンターで水道管の水漏れ補修に使えるという融着テープというものがありましたが、これで修理可能でしょうか。やはり管を交換すべきでしょうか。ちなみに鉛管は売っていないようなので塩ビ管に付け替えることになりますか。  自己修理をあきらめて、業者さんに依頼するとどのくらいの費用がかかるのかアドバイスお願いします。

  • コンクリートに埋設された塩ビパイプに塩ビパイプを接続するには

    家の裏は山で、家の敷地境界には約2メートルのコンクリートの擁壁があります。この擁壁には当然水抜き穴があるのですが、ここから水がいつもにじみ出て、家の裏が湿っています。そこでこのコンクリートに埋設されている塩ビ管(内径83mm)に塩ビ管を接続して、宅地の下の下水に接続しようと思います。しかし、擁壁の水抜き穴の塩ビ管はコンクリートに埋まっています。(塩ビ管の端はコンクリート面から約5mm奥にあります)この塩ビ管に同径のVU管を接続する方法を教えてください。内側から接続するような継ぎ手はありますか。どうしら良いのでしょうか。