• ベストアンサー

香典の表書き

下記のような場合、香典を渡しても良いのでしょうか? また、その場合、香典の表書きは「お花料」で良いのでしょうか? 友人の母親が先月亡くなったことを本人から聞きました。 大学院時代の友人で、卒業してからはたまに連絡を取ったり会ったりする程度でした。 先日連絡が来て、お母様を亡くされたことを知りました。 今度食事をすることになったので、その時にせめて気持ちとして御香典を渡したいのですが、渡しても失礼はないのでしょうか? 「悲しいだろうけどお気を落とさずに」という気持ちを伝えたいのですが、その場合、表書きは何と書くのが適当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

私も、お香典を渡されてもまったく失礼ではないと思います。 先月ということは、まだ四十九日も終わられてませんよね。 質問者様が思われるほど、遅れてはいません。 実父、義祖父母の葬儀を経験していますが、 四十九日過ぎてからお香典を下さる方も、過去に何人かいらっしゃいました。 それまでご存知なかったのですし、それはこちらが知らせていなかったのですから当然で、 なんら失礼なことはありません。 今の時期ならお香典でいいと思います。 宗派の違いがあるとご霊前が一番無難ではありますが、 仏式は日本では多数派でしょうから、お香典で問題ないような気がします。 遅れているのが気になられるのであれば、 他の方もお書きですが四十九日を過ぎているなら「ご仏前」でいいかなと思います。 または、四十九日の法要のタイミングで何かお供えされるのも手かと思います。 法事の際は「ご仏前」という表書きが主流なので、ご仏前でお金をお渡しするか、 または法要の日の事前にお供えの菓子箱やお線香などを持参してお参りに行くか、 予め連絡しておいて、当日に間に合うようお供えのお花を贈る…という手もあります。 ご自分のご予算と都合、お気持ちに一番合う形を選ばれるとよいと思います。 まだ若い親を亡くすのは、辛いことです。 そんな時の友人の気遣いは、本当に嬉しいですよ。 正直、言葉だけでも十分…というくらいです。

noname#171588
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

「悲しいだろうけどお気を落とさずに」という気持ちを伝えるのが正に「御香典」です。 「お花料」はキリスト教の御香典です。 気持ちばかりのお花代という意味ではありません。

noname#171588
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

>今度食事をすることになったので、その時にせめて気持ちとして御香典を渡したいのですが、渡しても失礼はないのでしょうか? 全く失礼ではないです。今まで知らなかったのですから、やむを得ません。 また、表書きですが、49日前と、後で、表書きを変える場合もありますが、相手の宗教は分からないとおもいますので、「御香典」で良いかと思います。 蛇足ですが、遅れて香典を頂く事は、特段めずらしい事ではありません。

noname#171588
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

   下記がご参考になるかと     http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kakikata.html

noname#171588
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

「お花料」は、主にキリスト教式に用いられる表書きです。 相手が、キリスト教でしたら、問題ないと思います。 宗教や宗派がわからない場合は、亡くなってから49日までは「御霊前」、49日以降は「御仏前」でいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう