香典は必要か?友人の葬儀への弔問に迷う

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月前に友人が亡くなったことを知り、明日、弔問に行くことになった。しかし、友人のお母様との面識はなく、突然の香典に迷惑なのではないかと心配している。
  • 初めての経験で戸惑っており、友人の葬儀に関してどうすればいいのか迷っている。
  • 香典の有無についての適切な判断をするためには、友人の親族や関係者に相談し、状況に応じた対応をすることが大切だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典は必要か

3ヶ月前に友人が亡くなったことを先日知り、 明日、弔問に行くことになったのですが、 この場合、香典は必要でしょうか? 友人のお母様とは面識もなく、 突然の香典に迷惑なのではないかと少し心配です。 初めてのことなので戸惑っています。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5998
noname#5998
回答No.7

香典の意のとらえ方にもよりますが、袋を用意する場合一般的に「香典」は、 通夜、あるいは告別式などの、葬儀に持参するものと認識しております。 この場合は、仏様または仏壇の前にそなえることとなると考えられますので、 お金を準備されるなら、 法事に際しての供養ではない場合、 「お花代」または「お線香代」として「仏前」にそなえられるよう、 用意されるとよいと思われます。 法事に際しての供養弔問であれば、 「御仏前」の袋を用意されるとよいと思われます。 参考までに。↓

参考URL:
http://www.kongokaku.org/faq/faq8-08.html
hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 リンク先は大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.8

父が亡くなった時に、日数が経ってから友人の弔問を受けたことがあります。 御香典ではなく、「御仏前」と記して包むのが適当です。 ご友人のお母様に、「いい友だちを持っていたんだなあ。息子(娘)も幸せだ。」と、思われることでしょう。 愛知県東部に住む、本家6代目からでした。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 回答していただいた通り、御仏前として包ませていただきました。 お母様にそんな風に思っていただけたら、 こんなに嬉しいことはないんですが・・・

  • tosi-f3
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

弔問に行くのでしたら、手ぶらではまずいと思います。数千円でよいので包んで持参すべきでしょう。その際、のし袋の、表書きは、お葬式後の場合は、御香典ではなく、御仏前か御霊前がよいと思います。友人のお母様とは面識がなくても、亡くなった我が子の友人が弔問に来てくれれば、どんなに感謝される事でしょう。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 翌日、御仏前として友人の仏壇に供えてきました。 お母様も私達の訪問に大変喜んでいただきまして、 こちらとしても本当に良かったと思います。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

香典をすると、お返しとかで手間(迷惑)がかかる。 お線香をあげに行くのが目的で、個人の御家族とお話するのが供養だと思う。 お菓子・果物の手土産が御家族の手間が要らず気楽と思います。 個人の家族として、葬儀から日数がたつと、お返しが辛い。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 まさに私と同じ意見です。 とにかく葬儀から日数がたっているので、 あちらでお手間を取らせてしまうのではないかと、 心配でなりませんでした。

  • taotaotao
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.4

友人のお母様で面識が無くても49日後は、黄白の水引で「御供」として持って行く方がイイかと思います。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。

  • yukky25
  • ベストアンサー率19% (49/256)
回答No.3

こんにちは。 必要ですね。 詳細はこちらで。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030913A/index.htm お母様とご面識はないということですが、お友達の思いでのお話などをしてあげてください。残された身には嬉しいものですよ。 思いだしてもらうのが一番の供養だといいますし。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 リンク先は大変参考になりました。 それは大切な友人でしたので、 お母様とは色々とお話しさせていただきましたよ。 こちらとしては、お線香を上げさせていただきたい 気持ちでいっぱいでしたから・・・

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.2

弔意を表すもっとも自然な形として、香典をお持ちするのはごくごく普通ではないでしょうか。もしも迷惑であれば「お気持ちだけで結構です」と謝辞されることと思います。本来知り得たとしたら通夜に包んだと思える程度のお香典をお持ちすればよろしいのではないでしょうか。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

この場合は香典はなく。お線香代として、1000円位とお供えとして2000円位の果物・お菓子等を持っていかれた方が良い思います。

hassyu212
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • お香典について

    友人のお母様が亡くなりました。 お母様とは面識もあり、本来ならば葬儀にも参列したかったのですが、たまたま出張で遠方に居り、帰れるのは2週間後ぐらいになります。 共通の友人達は参列しますが、そういった場合、友人達にお香典を預けて構わないのでしょうか? それとも後日、お線香を上げに行ったときに、持参した方がいいのでしょうか?

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • この場合、弔問・香典は必要でしょうか?

    義父(舅)の姉が亡くなりました。 この場合、故人と全く面識がなくても私の両親は弔問・香典を行うべきでしょうか? どう行動するのが一番常識的なのか判断に迷いましたので、 経験も併せてご意見頂ければ幸いです。 また、ウチ(我が家)はいくらぐらい香典を包めばよいでしょうか? 故人は主人のおばにあたります。 地域差もあるかと思いますが、どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。 ※お返事が遅くなるかもしれません  どうかお許しください

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 香典の持参

    似たような質問もあるようですが、不明な点も多く、改めて質問させていただきます。 年末に友人のお母様が亡くなっていたようです。冬休みは長期留守だったので全く知りませんでしたが、週末に寒中見舞いで知らされました。 友人といっても個人的に深い付き合いではなく、子供の父兄仲間です。なので近所に住んでいます。お母様も近所ですが、同居ではありませんし、面識もありません。 体調が悪いと言って、友人が落ち込んでいたのは知っていました。 友人のことを思うとお参りに行きたい気もしますが、そんなに深い付き合いではないということで気を使われて知らされなかったのでしょうか。 お母様に面識がない場合は、あまり気にしなくても良いのでしょうか。 友人の家にご仏壇がない場合はお線香を上げられませんが、ご香典を渡すだけで良いのでしょうか。それとも、お花やお供えで良いのでしょうか。ご香典を渡しに行く場合は、お線香を上げられなくても服装に気をつけなくてはいけないのでしょうか。 全くピントはずれの悩みかもしれませんが、分からないことばかりです。アドバイスお願いします。

  • 49日後の香典返し?について

    先日友人のご主人の、お父様がお亡くなりになり、夫婦で1万円を包んで通夜に行ってきました。 その際に、香典返しでお茶を頂きました。 その後、49日の法要が終わったとお手紙+ギフトカタログ(恐らく5000円くらい)のお返しが入っていました。 送り主は喪主である、友人のご主人のお母様からです。 この場合、お礼の連絡などは、お母様にするべきか、友人に連絡をして 済ませるべきか・・・ しかしながら、私どもは、お母様とは面識が一切ありません。 お返しがあまりにも高価なので、困っております。 この場合、常識に則ったお礼をしたいのですが、どのように 対処したら良いでしょうか?

  • 香典と弔電は両方OK?

    遠方の知人の不幸で弔問できません。 弔電を打ちましたが 共通の友人が告別式に訪れることが判り 香典を持参してもらうよう依頼しました。 「弔電は、弔問に伺えないときに送るものです。  弔問に行けるのであれば、打つ必要はありません。  弔電も弔問もしてしまうのはマナー違反」 ということは知ってましたが 香典はかまわないですよね。

  • 香典返しについて、これは失礼にあたりますか?

    先日、彼氏(結婚前提でお付き合いさせていただいています)のお父様のお葬式があり、 母と私の連名で、お香典を包みました。 お葬式自体は、私しか行っておらず、私の母は行っていません。 そして、その後私の母から、 「向こうからの、お香典のお返しが無い。彼女の親がお香典つつんだんだから、あいさつの一つもあるのが筋なのでは?」と指摘を受けました。 ここで、質問なのですが、 この場合、ふつうは「香典返し」はあるものなのでしょうか? 私は、お葬式の当日に、お茶や、のりなどの詰め合わせをいただきました。 これが「香典返し」だと思っていたのですが、 それとは別で、「香典返し」があるのでしょうか? 地域などの「習慣の違い」で済むのか、 少し「向こうの配慮が足りない」ところなのか・・・。 皆様にお伺いさせていただきたいです。 ちなみに・・・ ウィキペディアでは、「本来、香典は霊前に供える物であるため、香典返しは必要ない」と 書かれていますが、実際はどうなのでしょうか。 私の母と、彼氏のお母様は面識ありません。 私は彼氏のお母様とは面識があり、彼氏も、私の両親と面識があります。 長文失礼しまいた。 よろしくお願いします。

  • お香典について

    友人のお母様が他界された事をメールで知り、お香典を送りました。 というのも、私も父の時に頂いたので。 その時のメールのやりとりで、何の気なく時期に祖母が他界したことを伝えてしまいました。 そして今日、お香典返しと共に、祖母へのお香典が同封されていました。 ただ、祖母の葬儀等に関しては長男の叔父が管理していたので(3月の話です)、 居住地にも距離がある私の介入は正直難しいです。 お心遣いは有難いのですが、友人は直接祖母との面識もない事もあり、 お香典を郵送でお返ししようと考えているのですが、 この場合どうしたらよいのでしょうか(泣) 私には家族がいない為、このようなケースにどう対応したらベストなのか分かりません。 何の気遣いもなく、うっかり余計な事を伝えたばかりにと反省しています。 どなたか適切なアドバイスをお願い致します。

  • 友人の親へのお香典の金額

    お香典の金額の質問です。 先日、友人のお母様がお亡くなりになりました。 具合が悪い事も知らなかったので、皆びっくりしたのですが、 病気について相談を受けていた友人が 「連名でお香典を送ろうと思います。金額は一人5000円です。」 と連絡してきました。 参列して、個人名でお香典を包むのであれば、5000円が妥当だとはおもいますが、 個人とは面識がなく、参列もせず、友人一同でだす場合 一人5000円では逆に気を使わせてしまうのでは? とも思いますがいかがでしょうか 人数は6名ですので、合計で30000円になります。

専門家に質問してみよう