• ベストアンサー

攻める走りってどういう走りなのですか。

峠のワインディングを攻める走りをするとか言いますが、攻める走りって具体的にどういう走りをすることなのでしょうか。 道なりにハンドル切って制限速度で走ればいいのですか。 それとも、もっとスピード出さなくては攻めるとは言えないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163276
noname#163276
回答No.3

自分の運転技術とタイヤを含めた車の性能の限界を見極めながら走ることです。 他人がどうこう言っても、これが自分の限界だと感じれば該当します。 攻める走りとは、どういう状況であろうと自己満足の世界です。 事故を起こせば単なる馬鹿野郎でしかありません。

charinka-_
質問者

お礼

なるほど それでは制限速度なんか無視して そのコーナーでスピンしないで走れる限界の速度で無理無理走ることを言うのですね。 スピード違反だろうがそんなことは無視して自己満足さえ出来ればそれでいい世界なのですね。 事故を起こせば単なる馬鹿野郎なら 無謀違反暴走運転そのものって訳ですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

制限速度50kmの国道でも、40kmでは曲がり切れないヘアピンカーブなんかもありますから そこを50kmでテールスライドして通過するような走りなんじゃないですかね。 普通は、安定志向で30km程度で走るでしょうが。

charinka-_
質問者

お礼

ところがその道の設計最高速度というものが有り 制限速度50kmの国道でも、40kmでは曲がり切れないヘアピンカーブが有るところは その部分だけ50キロではなくもっと低い制限速度区間になっています。 制限速度区間を見落としてるだけでしょう。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.6

どんな行動でも「攻め」と「受け」があります。 「攻め」とは「自分の思った通りに事象を進めようとする行為」で 「受け」とは「相手の動きに合わせて自分が動く行為」ですよね。 要はそういうこと。 「道が曲がっているから道なりにステアリングを切って行く」のは 「受け」。「曲がった道を可能な限り自分のペースで走ろうとする」 のが「攻め」です。 ですので、速度は関係ない。あのメチャ遅いスズキ・チョイノリでも コーナーを「攻める」事は出来るんですよ。 もっとも私はまだまだなので、コーナーは「攻める」より「責める」 方が多いですけどね。「なんでこんなトコで複合コーナーになって るんだ~っ!」という魂の叫びとともに(笑)

charinka-_
質問者

お礼

「道が曲がっているから道なりにステアリングを切って行く」→制限速度で安全運転ですね。 「曲がった道を可能な限り自分のペースで走ろうとする」→制限速度など交通ルールを無視した自分本位の無謀な違反行為ですね。 つまり「攻め」とは個人的な快楽を得て自己満足する為の悪質な違法運転のことなのですね。 >あのメチャ遅いスズキ・チョイノリでもコーナーを「攻める」事は出来るんですよ。 チョイノリは最高速40~45キロ程度しか出ませんから、気分だけ攻める気になってて実は単にコーナーを通過しているだけのことでしょう。 気分的に攻めても攻めなくても同じ結果に過ぎないと思いますよ。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

フルブレーキ・サス高荷重・タイヤはグリップ限界付近・立ち上がりではフルスロットル。 これらを破綻しないように組み合わせて走るのが「攻めた走り」です。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 フルブレーキ→制限速度で安全運転していればそんな必要は無い タイヤはグリップ限界付近→制限速度で安全運転していればそんな際どさは求めない。 立ち上がりではフルスロットル→制限速度で安全運転していればそんな必要は無い と言う訳で制限速度で安全運転とは全て逆の無謀違法暴走的運転が「攻めた走り」だということが よくわかりました。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.4

具体的に、ということなので簡単に説明しましょう。 「ブレーキングドリフトが使えるかどうか」といことです。 タイトな左コーナーであれば、通常のブレーキポイントでハンドルを必要量の3倍ぐらい一気に切り込んでフェイントを掛けます。 次の瞬間にリアが流れるので、あとはステアリングを戻しつつ、アクセルでリアスライドをコントロールします。 リアを流すことによってブレーキが掛かるので速度が落ち、同時に旋回できます。 ハンドルは戻しながら加速できるので、ベタグリップで走るより加速ポイントが早くなり、アンダーは消えます。 取る軌道はイン・イン・インです。 最大の利点は対向車がはらんで来てもインに逃げられることです。 スピンさせれば、ノーズはインに刺さります。 超高速コーナーであれば、スローインファーストアウト、アウト・イン・アウトで普通に走ったほうが速いでしょうが、 それを先の見えないコーナーでやっていると、車はアウト側にしか逃げられません。 限界を超えて曲がれなかった場合は、アクセルをドカ踏みしてリアを流すしかありません。 速く安全に走りを楽しみたいなら、「ケツで曲がれ」が鉄則です。 「自爆はインに刺され」という意味で。

charinka-_
質問者

お礼

そうですか 「ブレーキングドリフトが使えるかどうか」ということなのですね。 制限速度内ではとてもそんな技は使えませんよね。 制限速度をはるかに越える速度でリアを滑らせてドリフトさせながら走るのですね。 そういう行為を一般的に無謀違反暴走運転と言われているのではないでしょうか。 公道でそのような走りをする必要は何なのでしょうか。

回答No.2

No 1の方、走り屋ではないとの事ですが的を得ていると思います( ̄▽ ̄)b 私は一応走り屋です。何年経ってもヘタレですが( ´Д`) 「攻める」と言う表現はまさに千差万別です。 考え方や価値観は人それぞれですので、どれが正解かなんてありません。 又、法定速度がど~とか、暴走がど~とか、道徳がど~とか..何て意見が来てもあえて無視させて頂きます。 その手の回答は質問者の希望する意図ではないと考える為です。 そういった事を全て踏まえて言わせて頂くと...。 スピードが全てではないとは思いますが、少なくとも大事だと思います。 自分が可能だと判断できるギリギリのタイミングでステアリングを切り、ブレーキを踏み、ギアを合わせ、高速で最速ラインを疾走する。 結果それが自己ベストラインであり、No1の方の言う美に至る形ではないでしょうか? 「速く・綺麗に・心地よく」要は高揚感を得る走りが結果、攻めると言ったニュアンスを生むのではないでしょうか? 人間はミスをします。どんなにスキルが高い人プロでも同様にです。 だから、走りのスキルやポテンシャルを極限まで上げようとするその過程こそが楽しみであり「攻め」なんです。 また、モータースポーツの醍醐味ではないかと思っています。 ただ...「何言ってんだ?アホか!」..とお思いの方も多々いらっしゃるでしょう。 それが人間ってモンです。(・∀・) 人は人、自分は自分。 「自分は今攻めてるんだ」と思えば、もうそれは攻めであり、普通に走っていても周りからは「攻めてる!」と思われればそれも「攻め」になるのでは?

charinka-_
質問者

お礼

そうですか。 それでは自分もATの軽に乗って 自分が可能だと判断できるギリギリのタイミングでステアリングを切り、ブレーキを踏み、ギアを合わせ、制限速度内の高速で最速ラインを疾走すれば攻めた走りですか。 ATだからギアはクルマが自動に合わせてくれますけど。 それでも 「自分は今攻めてるんだ」と思えば、もうそれは攻めであり、周りからは「攻めてる!」と思われなくても、それは攻めになるのですね。 ところで公道を攻めるの ってモータースポーツと言えるのでしょうか。

回答No.1

私は俗に言う走り屋ではありませんが、峠の走り方って、ただスピードを出すだけじゃなくて コーナーなどで、どれだけ綺麗なラインで走れるか。 そのためにコーナー前のスピードの落とし方、コーナーへの入り方、コーナーでのクリッピングポイントの位置、 コーナー出口でのアクセルのタイミング、出る時のラインなどいろんなことがあるとおもいます。 ただ、なにも考えず、いつも通り走っているのは攻めているとは言わないし、 スピードを出すことが攻めているとも思えません。 安全第一であり、 人それぞれな部分はあると思いますがどれだけ綺麗に・気持ちよく走れるかだと私は思います。 今より一歩上手く走るように工夫するのが攻めの走りではないかと。

charinka-_
質問者

お礼

わかりました。 それでは自分もATの軽に乗って制限速度内で コーナー前のスピードの落とし方、コーナーへの入り方、コーナーでのクリッピングポイントの位置、 コーナー出口でのアクセルのタイミング、出る時のラインなどいろんなことを意識して走れば 攻めた走りになるのですね。 でも、漫然と走っていても無意識でそういうことってやってると思うんですけどね。

関連するQ&A

  • どちらの走りが正しい走りですか。

    (1)軽自動車でその道の制限速度+10キロ以下で走り、後ろにもっとスピード出したげなクルマがピッタリ付いて走ろうが煽ろうが、そんなことにはお構いなくそのままの速度で走り続ける行為と    (2)その道の制限速度+10キロ以上で走りたくてそれよりも遅く走っている軽自動車の後ろにピッタリ付いたり煽ったりして何とか前の軽自動車を速く走らせようと挑発する行為とではどちらが正しい走りと言えますか。 自分は(1)が正しいと思うのですがいかがなものでしょうか。

  • どちらの走りが正しい走りですか。

    (1)軽自動車でその道の制限速度+10キロ以下で走り、後ろにもっとスピード出したげな クルマがピッタリ付いて走ろうが煽ろうが、そんなことにはお構いなくそのままの速度で 走り続ける行為と     (2)その道の制限速度+10キロ以上で走りたくてそれよりも遅く走っている軽自動車の 後ろにピッタリ付いたり煽ったりして何とか前の軽自動車を速く走らせようと挑発する 行為とではどちらが正しい走りと言えますか。 自分は(2)が正しいと思うのですがいかがなものでしょうか。

  • スポーティな走りって何ですか

    時々聞く言葉でスポーティな走りというものが有りますが具体的にそれはどういう走りなのですか。 なるべく制限速度を越えてスピード違反して速く走ることですか。 不必要な急加速や急減速を繰り返すことですか。 片側2車線以上の広い道で左右の進路変更をクイックに繰り返し前のクルマを全て追い越して自分はうまくて速いのだと得意がる走りですか。 コーナーで減速せずなるべく高い速度でタイヤを鳴らしながら無理無理回る危険な走りですか。 サスをガチガチに固めて、乗り心地最低にしたクルマでコーナーのロールが少なくなったと喜びを得る走りですか。 ハンドルを必要以上に小径に違法改造してレスポンスのいいクイックなハンドリングだとかで自己満足する走りのことですか。 爆音マフラー付けて周りのクルマを威嚇して迷惑に走ることですか。 以上の走りを軽トラックでやってもそれはスポーティな走りですか。 よくわかりません教えて下さい。 スポーティな走りの利点は何ですか。

  • 走り屋について

    最近おもうのですが 「走り屋」の定義とは…これは個人個人考え方がいろいろあると思うし 定義はどうでもよいのですが走り屋のイメージってどんなかんじですか? 車で走ることが好きな人たちをおおまかに分類するといくつかに分かれると思うのですが   1.峠が好きで週末の夜なんかに走りに行く。ドリフトする 2.長い直線が好きで、港などでゼロヨンをして楽しむ 3.とにかく速く走ることが好きで 高速道路で最高速をして楽しむ 4.サーキットで走りこむ etc 一般的に走り屋といえば1番のイメージが強いと思うのです。 (私のまわりで) これは、私の住んでいる場所が地方で、高速道路より峠の ほうが近いし 実際峠に行く走り屋さんも多いからです。 ですから、都会では走り屋といえば 高速道路を走る人々 のイメージがあるのかもしれませんが。 どちらにしても走るステージは公道です。 例えば、私は専らサーキット派で 峠を走ったりすることは ありません。(でも制限速度を超えて飛ばしたりと 公道でスピードを 出していないとは言い切れないんですけど) でも私の車を見た一般の人々は走ることが好きそうだな=飛ばしてそうだな=峠 といったイメージを持っているみたいです。 だから、私は走り屋には違いないのでしょうが走り屋と名乗ることには気が引けます。じゃあ 自分の車スタイルをなんて表現するのが適切なんでしょう… こんな言い方はどう?といった案ってありますか?(^^;) またサーキットを走っている人にとって 走り屋って なんですか? 1~4 全部やっている人もいるかもしれませんが サーキットと公道、峠と最高速をいっしょにされると みなさんはどう思いますか?(走っている人の立場より) だって峠仕様と最高速仕様って 車のスタイルはまったく 違いますよね。。 みなさんの思うところが知りたいです

  • 走り屋さんへ その2

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2285066で質問しました。 こちらには良識ある走り屋さんがたくさんいて、安心しました。 というのも、私の彼氏の友達は運転が荒いように思うからです。 ・峠に走りに行く途中、前に一般車がいるとあおる ・一般道を走っているのに飛ばしまくり ・車間距離少ししかないのに、そのままのスピードで車線変更する 具体的にはこんな感じで、走り屋というのはそういうものだと思ってました。 私が彼に走り屋を辞めて欲しいと思ったのも彼らの運転を見たからです。 みんなサーキットへ行くつもりは全くないみたいです。 彼が好きな車に乗るのは(将来考えたらお金大変だけど;)いいと思います。 でも、その車で走り屋を続けて欲しくありません。 それと同時に、友達と走れない・会話に入れない感じの彼が可哀想に思う時もあります。 今現在は同棲中で、転職したばかりで忙しいので (車も新しいし)ドライブぐらいしか車は動かしていません。 このまま引退してくれたらなぁ・・・と密かに願っているところです(^^; ただ、喧嘩をすると「ちょっと一人で走りに行きたい」ということがあります。 ムカムカした心理状態で行けば飛ばすのは決まってるので 毎回止めてしまって、結局走ってはいません。 そういうのを聞くと、やっぱり走りたいのかなぁと思ってしまいます。 辞めてもらいたいと思うのは、心が狭いのでしょうか? 友達付き合いの為にも、ここは大目に見るべきなんでしょうか? 良識ある走り屋の皆さん、どう思いますか?

  • どちらの走りが良いでしょう。

    自動車のスピード制限速度に関してですが、周りの交通の流れを阻んでまでも制限速度を守って走ることと、ちょっとぐらい速度違反しても周りの交通の流れに乗って走るのとではどちらの走りが良いでしょうか。 自分はルールを守ることは当然としても、守ることによって不都合が生じる場合は、自己判断による 対応ができるか否かだと思います。 特に、「流れ」のある場合はその流れを阻まないほうが望ましいと思うのですが。 我正義(制限速度厳守や、取締り対象外程度の超過速度)と、走ることを望まれる方も見えるようですが、 大名行列の如く、後続車を連ねて頭を押さえるぐらいなら、脇によけ先に行かせるくらいの余裕のある方が望ましいと思うのですが、どうでしょうか。

  • 走り屋?って意味解らん

    走り屋って言葉 意味わかりません 走り屋って 一般道 高速道路 峠とかを 法定速度を無視して 高速走行で車を飛ばし ハイスピードで車にの乗る事に 重きを置く人達 これを日本では走り屋と呼ぶ 要するに暴走族ですよね 走り屋って職業ではないんだから 走り屋という表現おかしくないですか? スピード違反を好んでやる連中を暴走族を 走り屋なんて表現で誤魔化して 美化して 甘やかして だから事故が後を絶たないのだと思います こういうのって ヤクザを美化して 任侠と呼ぶのと同じ 古き悪しき日本文化に根ざしてると思います 故意に道路交通法を無視するのは完全な犯罪である 犯罪を誤魔化す美化して 走り屋だの 任侠道だの 間違ってる 基本に忠実に取り締まるのは当然として 無くすには 日本人の意識の変化 日本文化の悪しき古い伝統を壊していくしか 無いと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 熱い走りってどういう走りですか

    スポーツカーで熱い走りをしたとか言いますが、それはいったいどういう走りのことをいうのですか。 表向きは体裁良くて格好いい言い方ですが実は制限速度違反して飛ばしたり無謀な速度でコーナー回ったりする暴走行為なんじゃないのですか。 暴走運転という言葉をそのまま使うと問題有るので熱い走りと言い換えればなんとなく合法的に使えるので違反走行を隠蔽するために都合の良い騙し言葉ってことなんじゃないのですか。

  • どちらの走りが良いでしょう。

    混雑していて渋滞気味の道を走る場合、速度が遅いからと車間距離をなるべく詰めて走るのと、2メートル以上の車間距離を空けて走るのとでは、どちらの走りが良いでしょう。

  • 走り屋になったきっかけ・・・

    前の旦那なんですが、走り屋でした。 草レースにも何度も出場していました。 そんな元旦那に走り屋になったきっかけを聞いたところ、 「死ぬために走り屋になった」と言っていました 理由を聞いたところ 「親も俺を見限っていたし、兄弟も見下していた。  だから簡単に死ねる方法を中学生の頃から探していた  ある日、峠で大きな事故を起こしているのを見てこれだ!と思った  それから18で自力で免許を取ってからわざと峠で無謀な運転をするよ  うになった。でも事故は何度も起こしても死ねなかった  だから今度はよりスピード出て危険の高いレースに足を踏み入れた  でも峠より安全だと思ってレースはレースで楽しむために続けており  峠ではいかに即死できるか考えている」  と言っていました  多くの方はそんな考えではないと思うのですがきっかけってこんなネガティブな  ものなんですか? ちなみに、元と書いてあるとおり、旦那は別の理由で他界しました