• ベストアンサー

犬にニンニクは可・不可・それともオススメ?

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.5

私もいろいろと調べた事があるのですが ほとんどがダメという風に記憶しています。 ただ、おっしゃるとおりに 「ガーリック風味」みたいな犬ビスもある事も 確かです! おそらく、ダメな成分は、なんらかの手法で 取り除いている、、、という風にしか 思えません。 また、私の姪が動物専門学校で動物看護の 勉強中なのですが、 「学校の先生が、根菜類はダメ」って言ってたよ との事。 まだ勉強中の身ですので、大ざっぱすぎるのですが なんとなく、解るような、、、 ネギ類も根菜ですしね、、、

wuestenrot13
質問者

お礼

根菜ダメ??けっこうイモ類とかやっちゃってる。まずいのだろうか・・・!?うーん、新たな疑問です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳥の手羽とにんにくについて

    チワワとヨークのミックスで2歳になり体重は3キロを維持しています。 ドックフード中心ですが、かなりおなかがすいたときしか食べません。いろいろ種類を変えてはいるのですが、すぐ飽きるのか食べてくれません。 肉や野菜を混ぜたりして食べさせております。 教えていただきたいのは、 (1) 鳥の手羽を圧力鍋で煮てあげることがあるのですが、骨はそのままあげていいでしょうか。関節部分は柔らかくなっていますが中程はまだ硬いです。普通になべでゆでる感じでそのままあげたらいけないでしょうか。 (2) 味付けににんにくなどを入れるのですが、葱はだめと聞いているのですが、にんにくはどうなんでしょうか。葱の仲間かなとは思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬に鳥の骨はいけませんか?

    今度、数十年ぶりに犬を飼おうかなと思っています。で、犬の本やインターネットで見ていますと、鳥の骨は与えてはいけないとほとんどがなっています。これって私は少々疑問なのですが、本当なのでしょうか? いつもドッグフードなど柔らかいものばかり食べさせていると、鳥(牛や豚)の骨や魚の骨などを上手に食べられなくなるからなのでしょうか? 当然、現代の人間同様、顎も歯も発達しないでしょうし。先日、熊追い犬の本を読んでおりましたら、その飼い主の方は、いつも鶏の頭をそのままあげていると書いてあったのですが・・・。  犬って元来、野生種であり、狩りなどで自分で雉や野鳩をハンティングして食べていた頃もあったと思うのです。今はほとんどがドッグフードを与えましょうとあって、野性味のある食べ物はダメ。でも現実は、昔にはなかった人間同様の虫歯やアレルギー性皮膚炎、糖尿病が増え、サプリメントまでズラリとある。私はこの現象って、現代人の文明病と同じなのではないかと危惧しちゃいました。これって何か変なように思うのですが・・・・。いかがなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 鶏にたべさせてはいけないもの

    さきほどの質問失礼しました 調べていたら、ニンニクをたべさせたらいいとか、唐辛子がいいとかいろいろ書いていますが、ここ烏骨鶏を買ったファームでも、残飯や麺類などなんでも食べさせてください食べてはダメはものは特にありません、など聞いたのですが、別の立場では、 ニンニク 玉ねぎ ネギ チョコレート などは絶対食べさせてはいけないとの記述が、、 買った時の言葉を鵜呑みにして、ネギを与えてしまったことがあります。 今の烏骨鶏が具合がわるいのがそのせいなら、悔やまれますが、、 もしネギを食べてしまった場合、それで具合が悪くなった場合はなにかできることはあるのでしょうか? また、 上の食べてはいけないものの説は正しいのか、また、他に絶対鳥に食べさせてはいけないものあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • カレーライスの添加物

    植物油脂、でんぷん、小麦粉、砂糖、食塩、カレーパウダー、香辛料、ローストオニオンパウダー、しょう油加工品、脱脂大豆、ローストガーリックパウダー、玉ねぎエキス、チーズ、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、香料 以上の添加物が入っているカレーライスを中二日で食べ続けたら体に悪影響がありますか?

  • 犬のえさで駄目なものは?

    お世話になります。 生後4か月の雑種です。 子犬用のドッグフードを与えています。 大根の漬物を切っていたところ、下で見上げていた犬が「あんたにか興味がないでしょ」と目の前に持って行ったところ、それを食べてしまったのです。 「へー、大根なんか食べるんだ」なんて思っていたのですが、家族が食事をしているとき、漬物を食べる音でトコトコ走ってきて、前足を膝の上に乗せ、要求するのです。 今では、大根、キャベツの葉の芯の部分(固いところが好きです)、ブロッコリーの柔らかい茎の部分、白菜や大根の漬物などを好んで食べます。 雑魚と一緒に炊いてやると、柔らかくなったためか、あまり食べません。 ドッグフードを並べて置いておくと、野菜の方を先にといおうか、野菜ばかりを食べます。 ミカンも、かき餅はじめ、菓子類も目がありません。 胃の中は、酒類以外、人間と同じじゃないかと思うほどです。 そこで質問ですが、玉ねぎ、ネギは駄目と聞いていますが、ほかに与えては駄目なものがありましたら教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生後5ヶ月と2週間のミニチュアダックス(♀)の食事

    もうすぐあと2週間で半年になるのですが、ドッグフードをなかなか食べないので人間食にしてもいいのでしょうか? もちろんたまねぎ、ねぎ、チョコレートなど犬厳禁の食事は与えないつもりです。 「自分の犬は何を食べている」とかいろんな参考にできることがあれば教えてください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • この臭いの正体を教えてください。

    よく電車にのっていると男性に多く感じますが 「つん」とするネギくさい臭いを感じます。 たまねぎなどの臭いをかぐと鼻につんとくる刺激臭に感じます。 にんにく臭いのとも違います。 ワキガのようなむせる感じとも違います。 加齢臭と思いましたが加齢臭はチーズや油のような臭いと聞きましたが そういった油っぽさは感じません。 若い女性からもたまに臭います。 知り合いにも臭いがする子がいますが臭うときとそうでないときがあります。 私はこの臭いが大嫌いで顔を背けたくなります。 ワキガ、加齢臭、にんにく、どれも当てはまらない感じです。 こういったニラのように臭くネギのように鼻にくるつんとした臭いを電車などで かいだ記憶があるかたいますか? 私だけに感じとれるものなのか。。。フェロモンか。。?? ネギフェロモンにであった経験のある方 臭いの正体をご存知の方教えてください。

  • ランチドレッシング(Ranch Dressing)

    アメリカでフライやサラダに使うランチドレッシングのレシピを探しています。昨日自分なりに作りましたが食べ終わってからムネヤケが止まらず困りました。 材料は ヨーグルト・牛乳少々・マヨネーズ・にんにく・玉ねぎ・わけぎ・パセリ・セロリseed・ガーリックパウダー・オニオンパウダー・ディル です。アメリカのサイトを参考にしましたが、どれにも必ず「バターミルク」と書いてあり日本に無い為ヨーグルトで代用しました。 わたくし的にはポテトチップスにある「サワークリーム&オニオン」のようなイメージしていたのですが…。ご存知の方いらしたら宜しくお願い致します。

  • とにかく、具材を10種類入れて、カレーを作りなさい・・・

    大抵カレーといえば、具材として「にんじん」「じゃがいも」「玉ねぎ」「肉(豚、牛、鶏・・)」の4種類は入れると思います。 それ以外には、各家庭でいろいろと入れると思いますが、そこで、“具材を10種類入れて、カレーを作りなさい”となったら、どんな具材を入れますか? 今言った定番を含めても、含めなくても結構です。 とにかく具材10種類・・・何を入れますか? ちなみに、しょうがやにんにくを、すったり刻んだりして調味料や香辛料として使うものはカウントしません。 隠し味的に入れるものも含みません。 例えば、「豚肉」「にんじん」「玉ねぎ」「じゃがいも」「マッシュルーム」「なす」「トマト」「コーン」「ブロッコリー」「グリンピース」で10種類。 こんな感じだったら、普通にあり得そうです。

  • 食べ物で痒み?

    7歳の室内犬です。長年ドッグフードばかり食べてました。   最近は鶏のササミや胸肉、豚の赤身肉を茹でて与えるようにしました。 嬉しいようで調理中から目を輝かせて待っています。 ところが 肉を食べた後は右後ろ足だけペロペロ舐めたり軽く噛んだりするのです。 それも食後の30分間くらい限定です。 鶏肉、豚肉主体のドッグフードを食べても、こんな症状はしないです。 手作りの蛋白質に慣れてないから?と思ったのですが便は良好です。 蛋白質限定かなと思ってましたら今日、 普段より多めに大根を食べちゃったら、30分ほど右後ろ足を舐めたりカミカミしてました。 獣医さんに聞いても「ドッグフードだけにしといたら?」で終わるので質問しました。 理由を予想していただけないでしょうか。

    • ベストアンサー