• ベストアンサー

お菓子を作る材料

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.3

#2の者です、補足しますね! パフェのヨーグルトは問題ないでしょう。 逆にアイスなんかと相性は良いかと思います。 代用で、大事なのは「見た目が似ているか」ではなく 香りや、食感、また成分なども重要となるでしょう。 私だったら、、、 クリームチーズの代用なら、サワークリームや こしたカッテージなどを考えます。 香り、食感、成分とも、問題なく使えますが クリームチーズ独特のコクは補えませんがねぇ~。 また、もっと大事なのは アーモンドパウダーをきなこにしたとして 「アーモンドクッキー」になるか? と言えば、ならないワケで 「これは、きなこクッキー」だ という認識が大事かと思います。 (難しい言い方になりましたが、解っていただけるでしょうか~~~) 昔、きゅうりにはちみつをかけると メロンの味!という話がありましたが それと同じです。 「ばかやろー!子供だましだぜ!」と思うか 「ほんとだ!めろんだ!」と思うか、、、 「自分の中でどこまで、譲れるか」の問題ですねぇ~ 私は、仕事ですので、代用品では絶対に 作りませんが、個人の趣味として 作るにはいいかもしれないです!

noname#15179
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 パフェにヨーグルトですが、先日ついに試しました! 相性は抜群でした~♪逆に、生クリームよりもお腹にたまるので良いかなぁ、と思いました。これは多分また作りますね(^-^) きゅうりにハチミツ・・・ダメなんですよ~(>_<,)メロンの味、というか、ぎゃぁ~キュウリが甘いぃぃぃぃ~!!!譲れない性格なんでしょうか…。 気が向いたら失敗覚悟で試す、といった感じでしょうか(^_^;) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんな焼き菓子知りませんか?

    ひとつは、薄べったで白くタルトなんかより数倍ほろほろと崩れるお菓子なのですが、原材料の表示を見るとアーモンドパウダーと砂糖、タマゴ、生クリーム、小麦粉とありました また、そのお菓子にはラズベリージャムをサンドしてありました こんな表現しかできませんが、子供が気に入ってしまい作ってあげたいのです、このお菓子の名前とできればレシピを知りたいです、 ご存知のかたあれば教えてください

  • この材料で出来るザクザククッキーのレシピ

    今晩、家にある材料で、具沢山のザクザクとした、アメリカンクッキーを作りたいのですが、おすすめのレシピがありましたら教えてください。 食感がザックザクで、香ばしくて、甘さ控えめが好みです。 できれば、あまり手間がかからないと助かります。 粉類 薄力粉、強力粉、玄米粉、コーンミール、ココナッツファイン、ベーキングパウダー、抹茶粉、ココアパウダー 糖類 キビ糖、ハチミツ、メープルシロップ、白糖、グラニュー糖 油類 無塩バター、有塩マーガリン、オリーブオイル、サラダ油 具 スライスアーモンド少々、クルミ少々、落花生、チョコチップ、レーズン、黒ゴマ その他 卵、スキムミルク、クリームチーズ、バナナ、リンゴ などです。 牛乳、生クリームはありません。

  • ココナツパウダーの使い方を教えてください!

    ココナッツ味のデザートが大好きです。 ココナッツミルクゼリーのようなものを作りたくて、ココナツパウダーを買いました。 料理本を読むとよく「ココナッツミルクを入れ~」と書いてありますが、ココナッツミルクって大抵缶で売っていますよね? 缶は開けてしまったら使いにくいからヤダなー、と思っていたので、ココナッツパウダーを水で溶けば同じになるかなと思ったんです。 でも、 ●水で溶きにくい!(>_<)片栗みたいにサラサラなので気をつけないとダマになっちゃう ●かなりの量を入れないとココナッツ風味が出ない! など思っていたのとかなり違います・・・・ ココナッツパウダーって本当はどうやって使うんですか? また、どんな料理に美味しく使えるのか教えてください!

  • ブラウニーを柔らかくしたい。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 チョコブラウニーをもうちょっと、しっとり柔らかくしたいのですが、 何を加えればいいのでしょうか? ちなみに以下のものは使用していないレシピです。 ・生クリーム ・コーンスターチ ・ベーキングパウダー ・アーモンドプードル できれば、生クリームは避けたいです。 それとも、バターを増量すればいいでしょうか? 細かい分量は結構ですので、しっとり柔らかくするには何がカギになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • お菓子作りをしようと思うのですが悩んでいます(>_<)

    お菓子作りをしようと思うのですが悩んでいます(>_<) 小麦粉 片栗粉 牛乳 砂糖 卵 板チョコ マーガリン ハチミツ バニラアイスクリーム ミカンの缶詰 パイナップルの缶詰 桃の缶詰 などがあります。 また板チョコは二枚あってマーガリンは少ししかありません(T_T) この材料で簡単に作れて美味しいお菓子教えてくれると嬉しいです(^-^)!

  • ベイクドチーズタルトについて

    3つ質問があります。1つでも構いませんので回答お願いします。 1,タルトの材料にアーモンドプードルがあります。これを入れると口当たりは違いますか? 2,タルトを空焼きしないレシピなんですが、生焼けになりそうなので空焼きしても大丈夫ですか? 3,前日の夜に作って次の日の夜に渡します。タルトをサクサクのままで渡したいのですが、やはりしっとりしますか? 材料 (タルト) バター 100グラム 砂糖 50グラム 卵黄 1個 薄力粉 150グラム アーモンドプードル 20グラム (フィリング) クリームチーズ 250グラム バター 25グラム 生クリーム 100cc 砂糖 80グラム 卵 1個 卵黄 1個 コーンスターチ 15グラム 以上です。よろしくお願いします

  • しょっぱいお菓子の家を作りたい

    友人の誕生日に、“しょっぱい”お菓子の家を作ってみたいと思いますが 接着剤となる材料が思いつきません。 検索サイトで見つかるお菓子の家は、クッキーやウエハースなどの 甘いお菓子でできているのですが、友人は甘いものがあまり得意ではなく 加えてのん兵衛なので、できればおつまみ系(しょっぱいお菓子)で お菓子の家を作ってみたいと考えています。 ですが、“甘い”お菓子の家で作る時のチョコレートや アイシングのように、接着剤として利用できる「しょっぱくて、なおかつ 冷えると固まるような食材」が思いつきません。 今のところ、クリームチーズならまだ使えるかな?と考えていますが 今ひとつピンと来ないところがあります。 そのような事例があるサイトやお勧めの食材・材料などがあれば ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ココナッツミルクについて

    ココナッツミルクのカロリーについて 質問なのですが、 今ままで手元にある栄養成分表や、よく使っている カロリーや栄養の計算ツールなどから ココナッツミルクの100gあたりのカロリーは 約20キロカロリーということだったのでそのつもりで 料理やお菓子に使っていました。 しかし今日始めて買ったメーカーのココナッツミルクは 100gあたり171キロカロリーと缶に表記されていました。 原材料はココナッツのみと記載されていますが、 なぜ同じ原材料でこれだけカロリーの差がでるのだろう? 一般的なココナッツミルクのカロリーはどれくらいなのだろう? と思いました。 現在ダイエット中なためカロリーについて少し気になるので 上記のことについて分かる方がいましたら 回答よろしくお願いします。 低カロリーだとココナッツミルク好きなので少し安心です ^-^;

  • 簡単に作れて、見た目もオシャレ~なお菓子を教えてください!

    明日お友達が我が家に遊びに来るので、ちょっとカフェ気分でランチ&お茶を楽しみたいのです。 そこで、簡単に作れて、しかも見た目もオシャレなお菓子のレシピを教えてください! 出来れば今、家にある材料で作りたいのですが… 小麦粉、ベーキングパウダー、たまご、牛乳、生クリーム、粉砂糖、レモン果汁、これぐらいの材料があります。 よろしくお願いします!

  • お菓子作りについて。(基本的なことかも知れませんが)

    私は急に「お菓子を作ろう」と思い立つことがあります。 ホント急なことですから、お菓子作りの本に載ってるようなまともな材料が揃ってなくて、結局諦めることもしばしば。。。 そこで、基本的なことかも知れないんですけど。 バター、無塩バター → マーガリンは? グラニュー糖 → 普通の砂糖、黒砂糖は? バニラエッセンスは無くてもいい? ベーキングパウダーを入れないとどうなる?(ケーキの場合) 大さじ1程度の洋酒、コーンスターチは無くてもいい?(ケーキの場合) 上に挙げた物は、常備してない物・賞味期限の過ぎた物(笑)です。 別に人様にプレゼントするんじゃなく、自分の腹を満たすためだけなので、適当な作り方でもイイと思うんですが、上記の物で「それは駄目ぇぇ!!」ってのがあれば、回答お願いします。