• ベストアンサー

smellの使い方

タイトルとはちょっとずれるのですが…… toeicの勉強をしていて、下記のような例題がありました。 【間違い探し】 The river smells terribly because of ~. この場合、terriblyのままだと、川が臭いを嗅ぐ事になるので、 terribleにするとありました。 副詞が修飾するのは他動詞だけ、とかみたいなルールでもあるのでしょうか? さっぱりわからないので、誰か教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

The flower smells sweet. これは自動詞です I smelled a flower. これは他動詞です 例題の説明での >terriblyのままだと、川が臭いを嗅ぐ事になる というのは何か変な説明です 確かにterriblyとすると他動詞のように聞こえてしまうんですが、smellする対象(目的語)も文中で欠けているわけですし、The riverが何かをsmellすることも考えにくいので、普通はterriblyが間違っていると考えるべきです smell(自動詞) + 形容詞で、「~という臭いがする」という意味になります smell terrible 「ひどい臭いがする」

easymiss
質問者

お礼

ああなるほど、 目的後の有無で自動詞か他動詞か判断すればいいだけなんですね。 副詞は目的語にならないから、文脈的に自動詞になると。 よくわかりました。 わかってみると、悔しいもんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

* smell http://ejje.weblio.jp/content/smell 【自動詞】1. a. に、smell+補語「(~の)においがする」この時の「補語」は、「形容詞」、よって、 The river smells terrible because of ... とするのだと思います。 【自動詞】1. b. には、smell+前置詞+(代)名詞、の例があり、 It smells like violets. His breath smells (strongly) of tobacco. が出ています。 また、【他動詞】3. a. に「(~の)においをかぐ」がでていますし、【自動詞】3. には、smell at で「(~の)においをかぐ(かいでみる)」が、でています。 さらに、別の辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/78481/m0u/smell/ では、【自動詞】1. の2つ目の例に、 smell strange [terribly] の例があり、解説に smell terribleは「ひどいにおいがする」, smell terriblyは「(ひどいにおいがして)くさくてたまらない」 と出ています。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/78481/m0u/smell/ この例は、初めてでしたが、これから判断すると、terribly を使っても一概に間違いとは言えないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

smell には大きく、自動詞「臭いをかぐ」と、他動詞「臭いがする」の意味があります。後者でしょう。

easymiss
質問者

お礼

今見直したら、質問の仕方の酷いこと…… 回答ありがとうございます。 その場合、どうして前者にはならないのかが知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感嘆文の形容詞の使い方について確認

    How (sweet, sweetly) the rose smells! そのバラはなんと甘い香りがするのだろう。 という問題なのですが sweet と sweetly のどちらを入れたらよろしいでしょうか。 辞書を開いてみたのですけども、 how +形容詞(副詞)+主語+動詞+! となっており、どちらが入ってもよさそうな気がふとしたので質問しました。 ちなみに答えでは sweet の形容詞だったのですけど、 形容詞は名詞を修飾するので一体どこに掛かっているのですか? smells というのは動詞だと思うので、そこにかかるのは副詞である sweetlyでは何故だめなのでしょう。 この感嘆文になったときに、何かの法則でそうなるということがあればそれも含めて教えてください。

  • 動詞句について

    動詞句ってー (1)自動詞+副詞 (2)他動詞+前置詞 (3)他動詞+副詞 の3種類に分けられるじゃないですカー!!それって動詞句ごとにどの種類で出来てるかっておぼえた方が良いんですか??? 当方高3の男子で英語に関しては一応TOEIC500点くらいの点数です

  • 自動詞と他動詞

    すごく初歩的な質問かもしれないんですが、、他動詞プラスに副詞イコール自動詞のようなものですよね。それで、自動詞に前置詞が着くと他動詞のように目的語をとれると。 それでは自動詞たす前置詞と他動詞、自動詞と他動詞たす副詞の違いってなんですか?意味でしょうか。 そしたらルールなど特になく一つ一つおぼえるしかないんでしょうか?こういう時はこういうのが慣用句、みたいな、、 言い換えも特に出来ない感じでしょうか

  • 英文あってますか?

    そんな小舟では、海どころか川でさえ渡れない。←という意味になるように並べ替えた英文ですが、 Such a small boat could not make it across a river, much less an ocean. のacrossは、副詞ですがあってますか? 他動詞のcrossの間違いですか? よろしくお願いします。

  • try to do の to doって副詞的用法、名詞的用法??

    try to do のtryの役割で混乱する問題が ありました。過去のQ&Aや文法書を確認したのですが いまいちピンとくるものがなかったので、質問させて ください。 (その問題) Now people in the city are trying hard to keep the river clean. hardの位置を問う問題なのですが、納得できない点がありました。 ●疑問点 ここにあるhardは副詞であり、 are tryingを修飾してると思います。 そこで疑問に思ったのが to keep the river clean.はto不定詞の名詞的用法となっているので V+Oの間に 副詞のhardがはいらないと考えました。 副詞は V+Oに間にはいらないという原則があるからです。 なぜ、V+Oの間に副詞がはいるのだろう? are tryingは自動詞の役割なら納得できます。 そうすると、自動詞+直後に副詞となるからです。 また、to keep the river clean.は副詞的用法となるので 理解ができます。 ●疑問 辞書で調べると try to do のtryは他動詞とありました。 では、なぜ V+Oの間に副詞をいれるのでしょうか。 O にto不定詞の名詞的用法がくる場合は、例外的なのでしょうか? よろしくお願いします

  • alongの訳

    We walked alog the river. ここで出てくるalongは副詞なのか前置詞なのかが解りません 私は文法がまだよく解っておらず 辞書を見ると ・私たちは一緒に川を歩いた(副詞) ・私たちは川に沿って歩いた(前置詞) 文法が良く解っていない私にはどちらとも取れます 正解はどちらでどうやってそれらを理解すれば良いのか教えてください それとも英語ではどちらも同じ意味ということでしょうか? よろしくお願いします

  • 従属接続詞について

    従属接続詞以下の副詞節がどこを修飾しているのかわかりません。 たとえば、 Mr.Brown was very angry because I didn't tell the truth. とあった場合、because以下はどこにかかるのかわかりません。 他にも、時、原因・理由、結果、目的、条件、譲歩等を表す接続詞がありますが、その副詞節が[動詞、形容詞、副詞、文全体]のどこを修飾するか見分ける方法などがあったら教えてください。お願いします。

  • 英語 倒置法

    文修飾、つまり述語動詞を修飾する否定副詞を文頭に出すと、助動詞も前にでますよね。この理由をある人が、   副詞は修飾する対象とできるだけ近くに置きたい。でも本動詞を主語の前に倒置すると主語が目的語のようになってるように見え、誤解を与える。だから助動詞を倒置する。    というものでした。ならば、場所方向の副詞でも、同じようにするべきではないですか。場所方向の副詞と共に使う動詞は、自動詞だけではないはずです。同じように他動詞もありますよね。なぜこのような違いが出てくるのでしょうか?    また、主語が、代名詞なら倒置しない場合や、代名詞と言っても人称代名詞のみ倒置しない場合や、否定副詞、程度副詞のときのように副詞に関係なく倒置する場合では、どんな違いがあるのでしょうか?

  • 分詞構文

    Because the river was cold , we couldn't go swimming. これを分詞構文に直すと The river being cold , we couldn't go swimming. 分詞構文を、 『この川は冷たいので、私たちは泳ぎに行かなかった。』 と訳していいのでしょうか。 または、 『この川は冷たかったので、私たちは泳ぎに行かなかった。』 と訳さなくてはいけないのでしょうか。

  • otherwiseの品詞と訳を教えてください。

    The paychecks are deposited in the employees’ accounts unless the employees request otherwise.の文で、requestは他動詞で目的語をとると思うのですが、otherwiseの品詞は副詞と接続詞しかありません。よろしくお願いいたします。