• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い相手を断ろうか迷ってます。)

お見合い相手を断ろうか迷ってます

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.16

40代既婚者男です。 はっきり申し上げます。 結婚すれば、相手が誰であろうと、こういう事が繰り返し 起きてくるものです。 信じられない、おかしいのでは、そうした愕然とするような事が 次から次へと起きてくるのです。 それは、価値観・考え方・習慣・好みなど全てが違う相手だからです。 ここであなたが、迷っているという点が気になります。 本当に嫌で合わないと感じるならば、即刻お断りしているはずなのです。 ここで迷っているという事実は何なのか?です。 仲人さんから言われた言葉がひっかかっているのか? 相手に対してよく分からないけどまだ割り切れない思いがあるのか? 断ると仲人さんに対して申し訳ないと書いてありますが、それが本心 なのでしょうか? あなたの人生です。あなたの結婚です。仲人さんどうこうは関係あり ません。 人と人とのご縁というのは、絶対に意味があります。 無意味なご縁など一つもありません。あなたに必要なご縁だから 出会えたご縁なのです。 そしてそれは必ずしもあなたにとって都合の良い相手とは限らない ということです。 今回、あなたの感情を高ぶらせる相手というのが、キーポイントです。 夫婦というのは、お互いに感情をえぐりながら一つ一つ乗り越えて いくものなのです。 私自身、妻と結婚してからのこれまでに、何度もぶつかり、感情を 爆発させてきました。 もう嫌だ、もう無理、何でこんな人と結婚したのだろうと思う事 など日常茶飯事ですよ。 今回あなたがイラっときた原因は、結局のところあなたの中だけの 価値観、考え方、常識の範囲内での怒りです。 彼があなたの理想とおりの反応をしてくれないから、自分には 合わないと思えたのです。 彼は、これまでに女性と接する機会が少なく、上手く話を したりすることが出来ない男性かもしれません。 緊張してしまい、訳の分からない受け答えをしてしまう人 なのです。 あなたの目をじっと見つめるというのも、何を話そうか必死に頭 で考えているのか、あなたの話をじっくりゆっくり聞きたいという 思いなのか、彼自身でないと分かりませんが、決して悪意があって のことではないように感じます。 私は昔から、相手の目をじっと見て話をする癖があります。 それは、真剣に相手の話を聞こうという思いからです。 なので、これまでにもじっと見つめる感じで、引かれることも ありました。 好意を持たない相手にも同じように見つめるので、勘違いされる こともありました。 そこでですが、今あなたが思っていることを全て彼に吐き出して みてはいかがでしょうか? それで彼が憤慨して破談になれば、その程度ですし、また新しい 何かが見つかるかもしれません。 質問に書いたことを全て隠さず伝えるのです。そうすれば彼も 自分の言いたかったことが言えていいかもしれません。 答えを出すのは、それからでも決して遅くないと私は思いますよ。 もう一度言います。 どんな出会い方であろうと、出会ったという事実に大きな 意味があります。

noname#178186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくそういう話は聞きますが、夫婦ってそういうものなんですか…なんか難しいものですね。 私が迷っていたのは、仲人さんの反応が怖かったという事もありますが、もう一つは仲人さんがあの方をオススメしてくる理由です。 仲人さんによれば、私が全く気負わずに接する事ができる相手だからだそうです。どうしてそんな事がわかるんだろう??という疑問もありますが、仲人としてかなりの実績をお持ちの方なので(30年も相談所を経営されていて、今までに700組もの縁談をとりまとめてきた方です)、そういう方がオススメされるくらいだからひょっとしたら本当に私に合っている方なのかも、まだお見合いを含めて2回しか会っていないのだし、もう少し会ってみればいい所がみつかるかも、という考えがあったからです。 もちろん何らかのご縁で出会ったんだとは思います。 キーポイントとは、どういう意味での事でしょうか?差し支えなければ、教えていただけると幸いです。 女性と余り話した事がないとか緊張してるような印象は全く受けませんでした。 喫茶店ではほとんど無言でしたが、お見合いの時は物凄く饒舌で、決して会話に詰まる事はありませんでしたから。 それに喫茶店ではテーブルに肘をつき、タメ口で話していて、とてもリラックスした感じでした。 緊張してる人はテーブルに肘などつきません。 まあそれ以前に社会人としてどうなのという感じですが(笑)親しい友達とかじゃあるまいし、出会ったばかりの人間にその態度はないでしょう。基本的な気づかいができない人か、私の事を心底バカにしているとしか思えません。 forever520様のように、真剣に私の話を聞こうという姿勢も全く感じられませんでした。 私が何を話しても、ボソボソっと短く答えるだけでしたので。 本人に言うんですか?…ウーン、考えた事もなかったです。勇気がいりますが、そうしてみた方がいいのでしょうか? また変な反応されると気持ち悪いなと思ってしまいますが… でもやはりさっさとお断りしたいという気持ちが強いです… 出会った事に意味がある、ですか… あの方との出会いも何かしらの意味があるのかもしれませんね。おっしゃって頂いた事、よく考えてみます。

関連するQ&A

  • お見合いのマナーとは?

    こんにちは。先週の日曜に初めてお見合いをしました。 正直20代の時には、お見合いに強い抵抗はありましたが、職場が女性ばかり、今年の春にもう30を迎えてしまったので、気持ちを切り替えて、母の友人の知り合い?(ちょっとややこしいですが・・)の方で、仲人稼業をされている人がいたので、その方にお世話をしてもらいました。 最初にも書きましたが、私はお見合いと言う行為は初めてです。 先週の日曜に、一人の男性の方に会いましたが・・・正直年齢も私よりかなり上ですし、話題も噛み合いませんし、私の中では、お断りさせて頂こうと思っていました。 デートも終わり、相手の方の車から降りる時に、「これつまらない物ですが・・・」と言って向こうの方から菓子箱を頂きました。断るもの悪いと思い、その場は「ありがとうございます」と言って車から降りました。 そして母を通して、次の日に仲人さんにお断りの電話を入れたのですが、仲人さんが大層お怒りのようで・・ 私は知らなかったのですが、帰り際に相手方が手土産を差し出した時に、それを受け取ると交際OKという意味なのよ、と仲人さんに叱られました。 私が何も知らずに手土産を受けとったから、相手の方は、私がOKサインをだしたと思っているようです。 向こうはその気になっているのに、今更断れないから、あと3回ほどデートをするようにと仲人さんから言われて困っています。 今後もお見合いをする事があるかもしれません。もしも断ろうと思っている相手から手土産を差し出されたら、はっきりいらないと言うべきなんでしょうか?その方が失礼な気がするのですが・・・ そして私は断ろうと思っている相手の方と、ホントにデートを3回しないと失礼に当たるのでしょうか? 今後のためにも是非アドバイスお願いします。

  • お見合いですが

    結婚紹介所の仲人様の紹介でお見合いしました。相手方の印象が良くてその後、次回会う約束も取れました。(相手方ももう一度会うと言ってくれました。) さて、今度2回目で会うんですが、その時も好印象であれば今後ともデートを重ねるつもりです。もしその場で好印象であれば直接次回の約束をしても良いんでしょうか?それとも仲人様に相談してから決めるべき?(私が好感を持っても、相手方は、どう思っているのか分かりませんので、その場で次回の約束して良いものなのか考えてます)

  • 会話がはずまないお見合い相手

    3ヶ月前にお見合いした相手(男性)の事でご相談します。温厚でまじめな方です。下世話な話ですが条件もとても良く、お見合い業界ではあまりウケが良くないであろう私にはもったいないくらいの方ですが、お話がはずまないのです。もともと聞き役に徹するタイプらしく、こちらが話す事に相槌をうつか、2,3質問して終わり。こちらからなにか聞けばそれに対して返事はしてくれますが、自発的には何も話されないため会話が広がっていくという事がありません。日常生活や昔の思い出話も、聞いてみても「特に無い」とエピソードが出てきません。私に対する質問も毎回会うたびに決まっています。口数が少ないのは緊張しているからかと、緊張をほぐす努力をしましたがだめで、私も沈黙に耐える努力をしましたが、やはり居たたまれなく(彼は平気みたいです)、一緒にいるのが苦痛になってきました。私は年齢や職業の点からもお見合い話は少なく、お相手は前向きに考えてくださっているようでもあり、なんとか自分も努力していこうとは思っているのです。お叱りでも結構です。どのような心構えでお相手と接して行けばよいのでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • お見合い相手について

    女、32歳です。四歳上の人のお見合い相手と先週はじめて食事にいってきました。話しは普通にできたと思います。帰るとき次あう約束もしなかったから、断られるかなとおもったんですけど、仲人さんから特に連絡ないから、いいのかなと思ったんですけど、相手からはまったく連絡ありません。彼は友達と付き合いで忙しいみたいらしんですけど、電話ぐらいしてきていいと思います 嫌なら嫌と断って来ないのもどうかなあと思います。

  • お見合いでお断りしたお相手のこと

    お見合い(仲介)でお断りした方が どうしても忘れられません。 私は26歳で結婚相談所と仲人様を通じたお見合いを 昨年の10月から行っています。 今年1月末に仲人様を通じて1人の方と出会い、計5回お会いしました。 4回目までは週1でとんとん拍子で進んだのですが、 その後、仲人様から将来をしっかり考えなさいと言われ、 悩みに悩み、2週間あけて先日3/1にお断りのご連絡をしました。 この流れだけではややこしくはないのですが、 悩んでいる2週間、私はお相手に今悩んでいるということを 2/23に電話で伝えて相談していました。 正直に「私も好意を持っているけれどあまりにトントンと進み過ぎて戸惑っている」 旨を伝えると「2人のスピードでいいから」と言っていただき、 安心したので「では、進むと伝えます」と言って電話を切りました。 しかし、私は一人になるとどんどん悩む癖があり 結局電話をきってから悩んでしまい、お返事が出来ず、もう一度28日お会いすることにしました。 この時点で、もう、考え過ぎて頭では結論を出せなくなっている状態でした。 28日お会いして、お相手からは「なんでこの3日間くらい返事もらえなかったの?」ということ等を 含め色々お話しました。お相手はもう覚悟を持ってきてくださっていて、 私のはっきりしない態度に苛立ちを覚えているようで、私は、これ以上 怒らせないようにと返事するのでいっぱいいっぱいで、 やはりこの方が私に必要と、冷静に感じられる余裕はなくなっていました。 最後、お相手から「お付き合いしてくれますか」といっていただいたときも 私は本当は持ち帰って冷静になりたかったのですが、それをも「いつまで延ばすの?」と 断ったら怒りが爆発すると思いもう、「はい」と答えるしかなくて 心からの「はい」ではなかったのです。 「じゃあ明日仲人さんを通じての返事を待っているね」と終わったのですが その後帰った後にまた一人で悩み、相手をついに怒りで爆発させました。 そんな状態で最終判断を迫られたとき、もうお相手に合わす顔がないと思い込み 正式にお断りとしました。そこで、会う、としていれば 28日のことを謝り、「改めてお願いします」とこちらから言うこともできたのに。 正直、最終判断を迫られたタイミングが悪すぎて、とう言い訳もできますが 「では進みます」と信じてくれたお相手を2回裏切ったことに変わりはありません。 本当向こうのプライドを傷つけすぎました。 でも、こんなに悩む性質の私を引っ張ってくれる今回のお相手は 私にとって本当に隣にいてくれることが必要だと日に日に大きく感じています。 こんなに信じても信じても裏切る女をほとほと早く忘れたいだろうし、 連絡でさえ迷惑だと思います。 私はもう、連絡することさえ難しいでしょうか。

  • お見合い相手とのやりとりについて

    先日お見合いをした男性37歳です。 お相手の方は30歳で、薬局で働いておられます。 双方と仲人同士が入って、喫茶店で会い、そこで話をして、仲人は帰って 二人だけで話をしました。その後、別の喫茶店まで歩いて話をして 別の喫茶店で1時間くらい話をしました。(内容はいろいろお互いの仕事のことや 家庭の様子や趣味、休日の過ごし方や好きな芸能人などについて。ゆったりして お互い興味で話せたかなと思いました。) その後、別れ際に先方よりメール交換の希望がありましたので、交換しました。 (普通お見合い当日に連絡先交換?するのかどうかわかりませんが・・仲人通すのかなと 思っていましたが・・) 当然帰ってから、仲人にも今日の話のことを伝え、またお会いしたい旨も伝えました。 また当日にお相手の方にもメールで今日はありがとうございました。などを送りました。 が、相手の方からメールの返事がありません。 2日後、その返事がありましたので、少し安心してまたお会いしたいので、いつにしましょうか? などを返事したら、また返事がありません・・。 メールが嫌いな女性っているのかなぁと思いつつ、まだ1回しか会ってないのに、電話してもなぁと 考え、連絡が滞る(連絡がないのではなくて、メールが日に1回しかこないので、話が進展しない) のです。一応今度お食事でも・・という約束はできたのですが。 お見合い=結婚前提でのご紹介 という受け止め方をしているのですが、年が離れているから 彼女の方はそう考えてないのでしょうか? またこちらは、メールを彼女の頻度に合わせるべきでしょうか? もっとあなたを知りたいと思ったら普通は会えない時は、メールや電話を頻繁にするのかなーと 思うのですが・・。まだ付き合う段階ではない?からガンガンメールを送るのは、マナー違反なの かなあと感じてしまうのですが。 (個人的にはメールの返事や電話が無く、あっても事務的な返答だと、「ああ余り気が無いから かな・・」と考えてしまう自分の性格なのですが・・。どうかご回答お待ちしています。

  • ネガティブなお見合い相手にうんざりしました。

    先日、お見合いをしました。そのときのお相手の会話のしかたが気になっています。 というのは、打ち解けてきてからの話で、愚痴というか仕事での弱音が多かったことです。言い表しにくいのですが、弱音と強気がまざっているというか、コンプレックスがあるのに自尊心が強いというか・・・男らしいところがなくて、挙句の果てには、わりと仕事で楽しくやっている私を変にもちあげたり。 そんな話し方をするということは、第一印象がよくなかったのかなと思ったのですが、あとから次のデートの約束をとりつけられそうになったので(断りましたが)、嫌われていたわけでもなさそうです。 初対面でお見合いの場なので、普通はもっと明るい話とか、希望のある話をすると思うのですが、すごくこちらに気を遣わせる会話ばかりでした。励まさざるをえず・・・。 いったいこのお相手は何がしたかったのでしょうか。こういうお見合い相手にあたったことのある方はいらっしゃいますか?

  • 彼(お見合い相手)の言動が未だに疑問です。

    現在20代後半の既婚の女性です。 昔の恋?でとても疑問に心に残っていて、心のどこかに整理したいと思っているので教えてください。 私は、20代の前半に親にしつこく進められ、嫌だといってもしつこいので進められるままに、お見合いをした経験があります。 私は、若かったのでどうせお見合いなんて、気があって付き合い始めたんだんじゃないからうまくいかない。 今、妥協して結婚しなくたって私はまだ若いのよ。位の気持ちでお見合いをしたのですが、会って見ると、とっても良い人で、気が会うし、外見も素敵だし、人に頼ってお見合いしなくたってまわりにいくらでもいるでしょう。と思える位素敵な方でした。 その後、仲人さんへの返事は両方OKだったらしく、1回目のデートで食事と映画やドライブなどのデートをしました。 彼との時間はすごく楽しくて、2回目のデートの約束もしました。 当日会うとすぐに、車でドライブをしようと言われました。 その彼の住んでいた所は、私の実家から少し離れていてあまり土地勘の無い所だったので、ホテルの目の前くらいで、ホテルに入ろうとした所でやっとホテルに入ろうとしている事に気付きました。 私は、始めて会ってまだ2回目だし、手も繋いだ事もないような関係でしたし、少し様子の違う彼に少し恐怖感を覚えてしまい、「嫌!」と叫んでしまいました。 それから、「じゃあ、食事でもしよっか。」と何も無く引き返してくれたのですが、それから会話も進まず、その日は帰りました。 それからは、彼から電話をくれることもなくなり、私から電話すれば何とか出てくれて、世間話をして終わり。 「会いたい。」と言っても仕事だとかわされていました。 しばらくして、やっと会ってくれる事になったのですが、待ち合わせ場所へ行って顔を見ると「ホテルへ行こうか?」です。 嫌だと首を振るとため息です。 そんな感じが数回続き、結局は破談してしまいました。 私は、大好きだったのでしばらく辛かったのです。 その後、友達の友達だった夫と知り合い恋愛結婚しました。 未だに、思うのですけど、ちょっといいなと思ったらすぐに関係を持ってしまうようなお付き合いって最近は普通なんでしょうか? 相手をあまり知らないうちに、どうなんだろう?って思ってしまって。 彼の行動が理解できませんでした。 変な出会い方なら、体目的とかあるかもしれませんが、両方の親も仲人も挟んだお見合いです。 体目的だとは考えにくいのですけど。 親からも、なぜ破談?と理由を聞かれましたが、まさかホテルに連れ込まれそうになった。なんて相談できないし、性格が会わないみたいとか適当に誤魔化しました。 結婚願望が強かっただけ? (私もだけど)相手も恋愛経験が少なかった?(からそういうことをしないといけないと思った?) など、その時の彼の気持ちも分からず、未だに夢に出てきたりして切ない気持ちになります。

  • お見合いをしたのですが、相手の方から断られるには、どうしたら良いのでしょうか。

    31歳の男性ですが、最近、お見合いをしました。 形式は、自分と仲人と相手の3人で、いたしました。 時間は、1時間程度でした。 お見合いをする前には、こちらは、相手の方の写真などはなく、 釣書のみでしたので、全く拝見いたしませんでした。 それで、お見合いの時間の直前に相手の特徴などを教えられました。 それで、すぐに、お見合いを開始したのですが、時間が経つにつれて、 その時点で、何か自分とは、合わないと思いました。 お友達からと言うことで、メールアドレスを交換をして、お見合いは、終わりました。 それで、仲人が「帰って、2時間後に相手にメールに返事してください。」 と言われたので、「今日は、お疲れ様でした。また機会があったら、よろしくお願いします」と書いて送りました。 すると、返信が来て、「ご馳走様でした。・・・では、また機会があれば、、、」でした。 また、こちらからメールを送って、お互いに時間を作って会うということには、なっているのですが、自分としたら、やはり答えは、出ています。こちらとしたら、自分とは、合わないと思って、お断りしたいのですが、何かお見合いのマナーとしたら、断る時は、女性から断るのがマナーみたいなので、こちらから断るのは、マナー違反みたいですし、中途半端に、ふりをしていて、話が進んでしまったら、取り返しの付かないことになってしまいますので、すごく困っています。 どうしたら、すぐに、相手の方から嫌われて、断られますでしょうか。 今、電話の電源切って、メールが来たことが、わからないようにしていますが、どれくらいの期間、音信不通で、嫌われますでしょうか。 効果は、ありますでしょうか。 本当にすごく困っていて、気になって、気がめいってしまって、 どうか、どういう行動などをしたら、すぐに嫌われて断られるかを教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • お見合い相手はどんな風に考えているんでしょうか?

    3ヶ月前にお見合いをしました。 地元の知人経由のお見合いです。 相手は同い年の28歳の男性。 紹介者の職場の後輩で、転勤して来た人でした。 初対面は二人っきりではなく、紹介者含めてお食事。 またぜひ会いたいとお返事を頂き、連絡先を教えてもらって、2回目・3回目お食事。2週間に1回くらいの頻度です。 4回目は一日デートしました。 3回目4回目は私が誘いました。 その後、2・3、世間話的なLINEのやりとりをしたんですが、10日ほど連絡が途絶えていました。 3回目4回目をこちらから誘ったのは、相手からお誘いがなさそうだったからです。 私からの、デート後のお礼LINEのやりとりでも、また…というお誘いがなかったので…。 相手はどう思っている試したくて誘われるのを待って見たんですかダメでした。 その気が無いんだと思って、 紹介者の方を通して、どうしたいか聞いてもらった所、もう少し会ってから決めたいとのお返事でした。(私の気持ちも紹介者に伝えました。) 私はその人の事が好きです。 普段連絡もなく、やりとりがし辛いですが、会っている間はそんな事忘れるくらい楽しいしもっと一緒にいたいと思います。 紹介者には私は気に入っている旨は伝えてます。それが相手に伝わっているかは分かりませんが、これだけデートに誘ってメールを送って、言われなくても分かるくらいだと思います。 紹介者通してのお返事から2日ほど待ちましたが連絡がなかったので、私から連絡をとりお誘いしてご飯に行く約束をしましたが、前回のデートから1ヶ月以上空いてしまいました。 相手からはあまり私に対して知ろうという気持ちが見えて来ません。 お伺いを立てたとき、断られると思って諦めていたくらいです。 お仕事も忙しいそうですが、休日出勤はないそうなので仕事が忙しいせいで連絡しなかったわけではなさそうです。 紹介者は堅苦しいお見合いにならないようにあまりお節介しないと言っており、お見合いというか友達の紹介のような「あとは二人でご自由に…」という感じです。 私も、彼が好きなので、お見合いだから早めに白黒つけようとして断られるよりも、 良い返事がもらえるのなら結果を急がず待ちたいです。 しかし相手からのコミュニケーションを取ろうという姿勢のなさにどうすれば良いか分かりません。 次のデートの前から、さらに次のデートはどんな風に誘おう…と考えています。 スパッと告白した方がいいのか… でもそれで急かされるのが嫌でお断りされるんだったらこのまま…と毎日悩んでいます。 長くなってしまいましたが、彼はどうしたいんでしょうか? 私から断るのを待っているのかとも思いましたが、それなら紹介者がお伺い立てた時にちゃんと断ると思いますし… どうアプローチしたら良いかも分かりません。