- 締切済み
一次関数の利用の問題
次の一次関数の利用の問題を、グラフを使わずに解く方法を教えてください。 問題文↓ 2種類のロボットA,Bがあり、それぞれ次のように前進します。 [ロボットA] 「分速40mで5分間歩いた後、その場で2分間停止する」という動きを繰り返す。 [ロボットB] 「最初の1分間は分速100mで歩き、その次の1分間は分速40mで歩き、その次の1分間は分速20mで歩いた後、その場で2分間停止する」という動きを繰り返す。 このロボットA,BがP地点を同時に出発し、400m離れたQ地点まで歩きました。 (1)P地点を出発してから、ロボットAがロボットBに追い付くのは、P地点から何mの地点ですか。 (2)ロボットAがQ地点に着くのは、ロボットBがQ地点に着いてから何分何秒後ですか。 この問題を、グラフを使わず一次関数の式だけで解く方法を教えて頂きたいです。 見にくい文章ですが、回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
(1)点Pを原点にとり、x分後のロボットAの位置をy[m]とします。 ロボットAのx分後の位置は、 i y=40x(0≦x≦5)(0≦y≦200) ii y=200(5≦x≦7)(200≦y≦200) iii y=200+40(x-7)(7≦x≦12)(200≦y≦400)←ここでiiiについては400m離れた点Qがゴ ールなのでy=400を代入すると400=200+40(x-7)より、x=12となり、xは最大12秒であることが わかりますので、これ以降はロボットAの動きについては考える必要がありません。 ロボットBのx分後の位置は、 i y=100x(0≦x≦1)(0≦y≦100) ii y=100+40(x-1)(1≦x≦2)(100≦y≦140) iii y=140+20(x-2)(2≦x≦3)(140≦y≦160) IV y=160(3≦x≦5)(160≦y≦160) V y=160+100(x-5)(5≦x≦6)(260≦y≦360) VI y=260+40(x-6)(6≦x≦7)(260≦y≦300) VII y=300+20(x-7)(7≦x≦8)(300≦y≦320) VIII y=320(8≦x≦9)(320≦y≦320) IX y=320+100(x-9)(9≦x≦9.8)(320≦y≦400) ロボットBのほうが初速が速いのでBがまず前にでます。 ロボットAはiより5秒間y=40xのペースで距離を伸ばし、5分後200mの位置に到達します。 一方ロボットBはIVより、x=3分後160mの地点に到達したあと、2分そこで休むので、5分後までは 160mの地点にいます。 ということは、ロボットAはロボットBが160mの地点で休んでいる間にロボットAのiの関係式でロ ボットBを抜いていくことになります。 だから、y=160をロボットAのi式に代入します。 160=40xより、x=4 よって、4分後に追いつく。その地点は160m地点。 (2)ロボットAは12分で点Q(400m地点)に到達することが上式よりわかります。 ロボットBは9.8分で点Qに到達することが上式よりわかります。 よって、12-9.8=2.2で、ロボットAはロボットBよりも2.2分=2分12秒送れて点Qに到達すること がわかります。