0.5mmのステンレスをジグソーで切断する際の注意点と強度について

このQ&Aのポイント
  • 厚さ0.5mmのステンレスをジグソーで切りたい場合、刃が噛むとステンレスが曲がってしまう可能性があるため注意が必要です。
  • ステンレスは0.5mmでも一般的な加工や衝撃には耐えられる強度がありますが、ぶつけたり落としたりすると変形する可能性があるため取り扱いには注意が必要です。
  • 0.5mmのステンレスをジグソーで切断する場合、刃がスムーズに進むように注意しながら作業を行い、慎重に行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚さ0.5mmのステンレスをジグソーで切りたい。

http://item.rakuten.co.jp/kureyonkan/10021980/ この調理用品にホールソーで穴を開けたり、ジグソーでカットしようと考えています。 12Vのインパクトドライバーを使ってホルソーで穴あけしたり、ビス止めしたいのですが、 0.5mmならあまり心配せずに加工できますよね? しかしジグソーで切断するときに、少しでも刃が噛むとステンレスが曲がってしまわないか心配です。 最初は0.8mmのアルミバージョンにしようかと思いましたが、さすがに柔らかすぎだと思いステンレスにしようと考えました。 結構ぶつけたり、落としたりするので変形してはこまります。 ステンレスはどのくらいの強度があるかはわかりませんが、0.5mmでも落としたり、ぶつけたりしたくらいじゃ凹んだりしませんよね? もしかしたらいくらステンレスでも0.5mmだとフニャフニャだったりしますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

そのままですと、心配している通り歯が噛みますね。 1mmの板を約1mほど切ったことがありますが、歯は噛まないものの 焼きが入ります(実際は真っ赤になっていました) 0.5mmならその容器の両側に板を挟んで切るといいかもしれません。 薄物ではよくある手法です。 0.5mmに穴あけは楽ですがキリが噛みます。 ネジのようになってしまいます、キリがネジのように入って行きます。 これも板を利用します。 ホールソーもセンタのキリがありますので注意してください。 焦らずに少しずつ、オイルを塗りながらすれば焼けもなく可能と思います。 多分思った以上に固いと感じると思いますので無理をしないことです。 ステンレスのフニャフニャの件ですが、フニャフニャになると思います。

その他の回答 (5)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

私なら、迷わずアルミを使います。 加工時に変形するかどうか・・・についてですが、 加工しやすい材料なら、どんなにうすくても曲がらずに加工できますが、加工しにくい材料なら、どんなに厚くても曲がると考えたほうが良いです。 アルミは金属板の中で最も加工しやすい材料といえますし、ステンレスは加工しにくい材料の一つです。 加工後の曲がりやすさについても、アルミのほうが曲がりにくそうです。(曲がりやすさは、ヤング率*断面2次モーメント で決まり、断面2次モーメントは厚さの3乗に比例します。あとは計算してみてください。) 穴あけの方法ですが、きれいに開けたいなら、まず、小さめに穴をあけて、半丸やすりで削って目的の大きさにします。 小さめの穴あけは、ふつう、素人が加工する場合は、ドリルで点線状にたくさん穴をあけ、その間をニッパーで切り取ってつなげます。ニッパーは(電気工作用でなく)金属加工用のゴツイものを使います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

どう言う具体的な目的で該当の製品サイズを選ばれ、また、どんな趣旨で穴を明けられるのか 詳細不明ですが、ちょっとジグソーと言うのはナンセンスだと思います。 実際に他の容器でも品物の強さはわかると思いますので、是非手にとって手のひらなどで 押して見ると良いでしょう。 =穴をあける時にくしゃくしゃになることはありませんが、押せばへっ込むし強ければ 変形して戻りません。 もし、紐で吊るす穴と考えればドリルが正当ですが、0・5mm厚みのSUSとなると1回も やったことのない人では難しい方に入ると思います。 形状やサイズ的に数を要求される場合には、鉄工所に頼んでプラズマ切断をした方が簡単です。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

ホルソーはSUSの場合、すぐ焼けて切れなくなるので、たっぷり刃にグリスをまわして切るか、水を刃に注いでもらいながらきるほうほうです。 ジグソーでSUSは苦しいでしょう。 数千円でディスクサンダーが買えます。 当然、SUS(ステンレス)用の刃を使います。 何に使うか分かりませんが、0.5mmだとフニャフニャですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

ステンレスのふにゃふにゃでない物は、素人の加工はとても厳しい物があります。 ジグソーで切れません。 サンダーで切断してください。 穴あけもインパクトでは、難しいかも知れません。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

質問者様の持っている道具と腕しだいでしょう ホルソーはともかくジグソーは使えないでしょう ホームセンターにステンレス0.5mmの平板があるとおもいますので 適当なサイズを買って確認してみてください どうしても加工するのであれば板でサンドイッチして板語と加工します 加工固定用の穴が開きますが・・・ なを、落としたり、ぶつけたりすれば当然歪んだり凹んだりしますよ 平坦な箇所は特に凹んだりしますよ これも平板で確認してみてください

関連するQ&A

  • 3mmのステンレスに穴あけをしたい

    3mm厚くらいのステンレスに4mmの穴あけをしたいのですが、 木工用の刃で試した所、滑って食い込んでいきません。 金属用の刃を使えば穴あけ出来ますでしょうか? ドリルは400w回転数は2500位あります。 ちなみに400wのジグソーでカットは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • ステンレス薄板への穴あけ

    ステンレスの薄板(0.1mm)に直径6mm~10mmまでの穴を開けたいと思っています。 通常のインパクトドライバに金属用ドリル歯で穴あけが可能でしょうか? また、バリが残りにくい穴あけの仕方ってありますでしょうか?

  • 電動ジグソーでの切断時

    電動ジグソーでの切断時 電動ジグソー(リョービ CJ-250)を購入予定なのですが、電動ジグソーでの切断時、何か支え(クランプ?)のようなものはやはり必要でしょうか? また、土台のようなものも必要でしょうか? 土の地面の上では作業出来ないですよね…。 刃を替えて、3mmくらいの鉄を切ろうと思っています。 お分かりになる方、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • ステンレスのパイプに約1mmの穴を開けたい。

    ステンレスのパイプ(直径10mm、厚さ0.5mm、長さ50mm)の側面に 直径0.5~1mm程度の穴を一つ開けたいと思っています。 例えば、市販の電動ドライバーにマイクロドリル刃を取付けて簡単に穴あけが可能でしょうか? できるだけパイプ自体を潰したり変形させないで開けたいです。 道具は持ってないのでこれらを検討してます。 ●電動ドライバー(ACタイプ) ●RELIEF マイクロドリル刃セット ●ピンバイス 宜しくお願いします。

  • ホールソー使用時に板が飛ぶ

    DIYまったくの初心者です。 電動ドリルに取り付けて使う穴あけノコ(ホールソー?)を使って、 300mm×100mm・10mm厚の板に、直径5センチの円を開けたいのですが、 ホールソーの刃が板に触れた途端、板がぶっ飛びそうになります。 板を何かにしっかり固定して使うものなのでしょうが、 専門の固定用道具?はありません。 このような場合、ホールソーのみでは穴あけは不可能なのですか? それとも、使い方が間違ってるのでしょうか? (説明書通りにセットはしております。衣装ケースに20mmの穴を開けたときは上手に開けれたのですが…)

  • アルミ線の強度とステンレス線の強度

    直径3mmのアルミ線と同じ位の強度をステンレス線では直径何ミリほどになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ステンレスの切断について

    ステンレスの丸棒(Φ50)を切断しています 使用しているのは高速電機株式会社のKCM370 スペックは200V/22rpm 刃の直径は370mm 厚み3mmです エアーを使った半自動機でスピードも調節できますが、かなり時間が掛かります 数百個単位で切ることになりそうなのでこういった切断に向いている切断機はありませんか? 切削加工をするので熱のかからないものがいいです

  • アルミフェンスの切断方法

    アルミフェンスの切断方法について助言をください 今フリーポールタイプ、高さ1000mm、幅1975mm、太さ30mmが2本、1mmが8本程度の横棒アルミフェンスを設置しているのですが、幅を調節するため切断をしています 1度手鋸(刃はアルミ切断用)で切ってみたのですが、まっすぐに切れずさらにかなりしんどいので、電動工具を購入しようと思っています 丸鋸を購入しようかと思っているのですが、アルミは切断可能なんでしょうか?可能であれば、どんなことに気をつけて購入するれば良いのでしょうか?できればどの機種がお勧めか教えていただけないでしょうか ※ジグソーは今後使う予定が無いので購入する予定はありません

  • インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル

    インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル(ヒルティ)とハンマードリルの違いは何ですか?インパクトドライバーはネジ締め用、ドリルドライバーは穴空け用らしいです。 https://www.apple.com/jp/ ↑上記をみると、ドリルドライバー穴空け用でもボール盤のドリルを使ってないようです。 ボール盤に用いるドリルを使うものは、振動ドリル=ヒルティですか?ハンマーですか? 振動ドリルとハンマードリルの違いがよくわかりません。穴を開ける材料、厚みの違いで使い分けるという事ですか? 他にもホルソーとかジグソーとかも検索したら出てきて訳が分からなくなりました。ホルソーやジグソーは明らかにただネジ穴開ける、下穴開けるだけではないと思うのですが、、

専門家に質問してみよう