• ベストアンサー

なぜ、中国で貧富の差ができたのですか?

なぜ、中国で貧富の差ができたのですか? 中国は経済発大国になりましたが、中国の富裕層は、共産党員か共産党にコネがある人しか いないと聞きましたが、一般人では、裕福になれないのですか? 中国に詳しい方、回答お願いします。

noname#187433
noname#187433
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

”なぜ、中国で貧富の差ができたのですか?”       ↑ 現代の中国は、政治は社会主義、経済は自由主義を 採っていますが、かつては経済も社会主義体制を 敷いていました。 その社会主義時代から、既に日本よりも貧富の差が 大きかったのです。 その時代から、共産党と何からの関係がないとお金持ち になれなかったのです。 現代は、経済については自由主義を採っていましたので その差が更に広がってしまった、ということです。 この格差には個人間の格差と、地域の間の格差があります。 特に、経済発展している沿岸部と、取り残された内陸部 との格差が著しいと言われています。 ”中国は経済発大国になりましたが、中国の富裕層は、共産党員か共産党にコネがある人しか いないと聞きましたが、一般人では、裕福になれないのですか?”       ↑ 専門家の調査でも、私の実感でも裕福になっている人の 殆どは共産党とコネを持っている人ですね。 一般人でも裕福になれた人もいますが、例外です。 しかし、それでも沿岸部の庶民の生活レベルは、相当上がっています。 つまり、全体的に底上げがなされているのです。 私の実感でも上海市民などはもはや日本人と遜色ありません。 そういうことで、現代は沿岸部と内陸部の格差が問題だと 思っています。

noname#187433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

一例ですが、日本では、国内どこに住んでも、健康保険証は同じ物が使えます。ご家族が引っ越しても、手続きをすれば問題ないわけです。 中国では、出身地以外では、健康保険が使えません。都会に出稼ぎして、裕福になろうと思っても、医療費は自分で全額を払わなければいけないわけです。 中国 という国、アメリカ という国 は、日本と違って、地方政府の集合体です。軍事や外交など全体を管轄する「政府」はありますが、経済活動などは、各地域の政府に任されています。このため、地域間の格差が大きく、放置されたままになるわけです。 日本国内でも、似たことはあるでしょう? 日本一裕福な東京都は、尖閣諸島のような国政、外交に手を出そうと、背伸びをすることはあっても、福島県など近隣の地方「政府」が困っていても、積極的に関わることはしないわけです。 それがもっともっと極端になっているのは、中国やアメリカなわけです。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.7

一党独裁制度だからです。 そもそも旧ソ連をはじめ「共産主義国家」と名乗っていた国家で、カール・マルクスが理想としていた共産主義を実現できた国家などありません。 あの手の国家は成立時は問題の山積していた旧体制を粉砕して成立するので、その時点では成功したように見えますが、中央のやることに批判を許さず自由選挙を否定する独裁制ですから、すぐに腐敗が始まり、それが治療されることなく広がっていきます。 見かけの共産主義ですから、権力から遠いものは私有財産を制限され捨ておかれます。権力者は国家権力の庇護のもとに国家の財を、実質的に私有化できます。 結果として、一党独裁制度のもとでは一部の権力者集団が国家を牛耳ることになるわけです。 アメリカや日本も権力に近いものが有利であることは間違いありませんが、自由選挙があるゆえに民意に基づく権力交代が起きます。共産主義国家には、この自浄の機能が無いのです。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

>なぜ、中国で貧富の差ができたのですか? 中国は共産主義の国ですから昔はみんなが等しく貧乏でした。服も全員が人民服を着ていました。お洒落など無縁でした。 日本の左翼教師が「運動会で優劣をつけるのは間違いだ。みんな手をつないで仲良くゴールインしよう」と言いだしたことがありますが、そのような「みんな等しく貧乏な社会」だったんです。 低迷した経済を建てなおすべく鄧小平さんが「黒い猫も白い猫もネズミを捕るネコは良い猫だ」と言いだし、「金持ちになれる者から金持ちになれ」と言いました。 それは画期的な発言でした。以来、中国には驚くほどの貧富の差が生まれ、まったく共産主義とは相容れない状態になっていますが、みな等しく貧しかった昔の中国より遥かに国力はつきました。 これからこの矛盾をどう打破するか。関心を持っています。悪くすると中国は7つくらいに分裂するかもしれません。 中国は大き過ぎて脅威ですから日本にとっては7つくらいに分裂してもらったほうが安心かもしれません。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

中国の共産主義の本質は、小作人を地主の支配から解放するという意味です。国民党が地主の利益を代表していたのに対し、中国共産党は小作人の利益を代表していました。それが国共内戦の本質です。国民党が都市部を支持基盤にしていたのに対し、中国共産党は農村部で勢力を拡大しました。中国共産党は地主を縛り上げて、地主の土地を小作人に分配したのです。それが許せないから国民党は中国共産党をたたきました。中国がやったことは日本の農地改革と同じです。日本は平和的・合法的な手段で農地改革を実現したのに対し、中国共産党は暴力的・非合法的に農地改革を実現しました。 しかし、もう農業が富の源泉になるという時代ではありません。商工業が富の源泉です。中国は沿岸部=商工業地帯、内陸部=農村部で極端に経済格差があります。沿岸部と内陸部では電力の消費量が10倍違うのです。内陸部で掘り出した石炭を鉄道でせっせと沿岸部に運んでいる。石炭は固体だからパイプラインでは輸送できない。だから香港だけで、大気汚染で亡くなる人が日本一国よりも多いぐらい、沿岸部は環境問題が深刻です。 一般人とか共産党員とか全然関係ありません。沿岸部=商工業地帯で利権を握ったものが巨万の富を得たというだけのことです。沿岸部で利権を操った官僚と政商が悪の二人三脚で暴利を得た。事業の許認可権限を使って官僚は政商から多額の賄賂を得ます。これが官僚の腐敗といわれる現象。中国は大きいので地方政府の腐敗を中央政府がコントロールするのが難しい。 中国のみかんを缶詰にしていくら日本に輸出したところで、汗水流して働く農民はたいして儲かりません。それで儲けるのは商工業者なのです。絶対的に利益の規模が違います。 貧富の差は農業と商工業の収益力の差に起因します。農業は自分が流した汗の量に収益が比例するのに対して、商工業は搾取した農民の数に収益が比例します。汗を流すのは商工業者ではなくて農民であり工場であり機械だからです。それは中国に限ったことでもない。古今東西、どんな国でも同じこと。 中東産油国は昔は皆平等に貧しかった。しかし油田が発見されて、石油利権を握る王族とそうでない国民の間の経済格差は月とすっぽん並みに広がってしまった。 質問者さんが何に詳しいか分からないのでとりとめのない回答になってしまいました。

回答No.4

>一般人では、裕福になれないのですか? そんなことはありませんよ。 共産党員でなくても、事業を開始して巨万の個人資産を作る人は大勢います。 もちろん、億万長者になってゆく過程で共産党員が近づいてくるので、かれらをコネといえばコネですが、もともと親とか親族が共産党員であって、、、という意味のコネでは無い人はいます。 また、別の友人は、雇われの経営者でしたが、最近、カナダへの投資移民で永住権をとりました。少なくとも7000万円ぐらいはカナダに送金したということでしょう。勤め人でも、その程度の資産を作る”一般人”は特に珍しくないです。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>一般人では、裕福になれないのですか? そんなことはありませんよ。ただ、同じ条件でスタートしても、能力の差、決断力・努力の差、運の有る無しにより、成功者と失敗者は生まれます。 貧しい工場の工員から大富豪になったような方もいます。これは資本主義社会でも同じです。 もちろん、共産党にコネがあれば、ずっと有利になることは間違いないですが。 ただし、現時点ではバブルが崩壊して経済が減速していましたし、反日デモの影響で中国への投資も減るでしょう。 さらに、質問者さんの言われるように貧富の差が大きくなったので、経済重視から、さらに毛沢東時代の軍事第一に中国は方針転換したようです。 なので、これから一般人が富豪を狙うのは難しいでしょうね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

貧富の差をなくす為の制度である  『共産国家』だからです。  矛盾しているように聞こえますが、貧富の差をなくす為には 税制による公平にするための『巨大な政府』そして『強権を保有刷する政府』が 必要です。これが正しく機能しているならなにも問題はないのですが・・・  この政府が腐敗したばあい、権力を有する人間が法律を使い巨大な富を得ることができます これが既得権益になり中国で貧富の差ができるわけです

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

公平な選挙が無いからです。

関連するQ&A

  • 中国で貧富の差が生じる理由

    中国は社会主義であるのになぜ貧富の差が生じるのでしょうか。 中国の富裕層の人たちは海外に事業を展開しているのですか?

  • 中国失業問題

    こんにちは。大学の中国の授業で 「改革・開放やWTO加盟による経済発展に対して発生する失業、貧富の差の拡大。その問題に対する中国共産党員への農民、都市労働者、中間層、それぞれの立場からの不満」 というテーマで議論することになりました。調べてみたものの、もともとの知識があまりなくうまくまとまりません。大まかにでよいので教えて頂けたらとおもいます。よろしくお願いします!

  • 中国共産党に誰でも入れるの?

    中国共産党に誰でも入れるの?  中国の経済発展はめざましいモノがあります。その中国を政治的に指導している、中国共産党員はおよそ6000万人だそうですが、共産党員にとはどんな資格が必要なのでしょうか?日本に政治家のように世襲であるのであれば実質は日本の士農工商の時代と変わらないのでは無いかと思います。  またもし共産党が誰でも入れる組織でなければいつか必ず中国市民革命が起きるのではないかと危惧しております。  一部の特権階級が政治を支配いて、一部の市民富裕層がある社会はフランス革命や日本の明治維新の様に必ずの崩壊するのではないでしょうか?  中国共産党が未来永劫続くことがあるのでしょうか?  チベットの暴動など見ていると中国は崩壊の過程なのかなと感じておりますが皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 日本も貧富の差が絶望的に拡大するのでは?

    Newsweekによれば、アメリカでは富裕層1%対残り99%の格差が過去最大になり、1%の富裕層がアメリカ全体の所得の20%を握る絶望的な不平等社会になったことが判明しました。深刻な不況からなかなか立ち直れないアメリカでは、富裕層と貧困層の格差が史上最大に広がっているのです。このため、富裕層に人気がある共和党からは大統領が選ばれないのだと思います。 日本はアメリカ的な資本主義を導入したため、アメリカの後を追って貧困率も高いです。 安倍首相は、BUY MY ABENOMICSとか言っていますが、日本もアメリカのように貧富の差が拡大して絶望的になっていくのではないですか? http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/09/99-1.php

  • 貧富の差はどのくらい広がる?

    貧富の差は今後どのくらい広がると思いますか? 個人資産1400兆円のうち半分は60歳~が持っています。 一方若者は、ニート、フリーターから公務員、一般サラリーマン、起業した人までいろいろです。 年収500万もあれば立派な物でしょう。 その一方富老人は年金などで年収500万以上あり楽々暮らしている方が多いです。 テレビではサラ金のCMが増えており、TV局も広告収入源として潤っています。 町を歩けば駅前にはサラ金ビルも(1階~すべて消費者金融)当たり前のようです。 これだけサラ金が増えると言うことは利用者も相当いて、破産者予備軍だと思います。 私は年収別にすると 200以下 大きく増加 200-300 増加 300-400 横ばい、やや増加(400-500層からここにくる) 400-500 減少 500-600 減少 600-800 増加(400-500層からここにくる) 800-1000 横ばい 1000- 大きく増加 ぐらいかと思っています。 まとめると金持ちが増える一方、貧乏人が増え、中間層がいなくなっていく・・・ という感じです。

  • 日本の貧富の格差問題についてそもそもの着眼点を取り

    日本の貧富の格差問題についてそもそもの着眼点を取り間違えいるので全然問題が解決しないのではないかという指摘についてどう思いますか? 「 現状の日本国内経済の問題点を貧困層と富裕層という観点で考えるのはナンセンスで問題を捉える焦点の着眼点から既に取り間違えているので貧富の差の根本的原因を取り除けないのではないか? 」

  • デフレ脱却と貧富の差拡大は矛盾しないか

    貧富の差が広がっているそうです。収入が減って困っている人が増えているかららしい。ところが、信頼性のある統計自体がなくて、その事実さえ国会で論争になっているくらい怪しい。 工夫したり発明したりよく働く人と、そこそこに働く人と、できるだけ怠けたい人やニートたち。勤労は義務なのに、働かない自由も容認されています。貧富の差があるのは、資本主義社会なら当然です。 少し前まで物価は下がる一方でした。最近はインフレ傾向が出てきているらしいです。インフレ待望論はよく聞きますが、本当によいことですか。 デフレでは給料も下がるけど物価も下がる。資産の価値が下がれば、究極には貧富の差がなくなります。個人が資産を持たない社会は理想的な共産主義社会がそうです。貧富の差を狭めたいとする政治家は共産主義を目指しているのでしょうか。 どなたか、明快な解説をお願いします。とりあえず税収を増やすため、なんてのはダメよ。

  • 中国共産党に誰でも入れるの?

     中国の経済発展はめざましいモノがあります。その中国を政治的に指導している、中国共産党員はおよそ6000万人だそうですが、共産党員にとはどんな資格が必要なのでしょうか?日本に政治家のように世襲であるのであれば実質は日本の士農工商の時代と変わらないのでは無いかと思います。  またもし共産党が誰でも入れる組織でなければいつか必ず中国市民革命が起きるのではないかと危惧しております。  反日を騒いでいる人たちは共産党の命令なのでしょうか、それとも反共産党なのでしょうか?  中国共産党のことを詳しく教えてください。

  • インド人はなぜ貧富の格差を感じていないのでしょう?

    インド人はなぜ貧富の格差を感じていないのでしょう? インドには超が付くくらいのお金持ちがいます。 観光地に富裕層が来ているとかなり服装や品格のオーラからして格が違いすぎて日本人ですら引くくらいの大富豪が歩いているわけですが、周りの一般人は気にする様子もなく普通に一緒に歩いて観光していました。 日本人だとちょっとたじろぐというか引き下がってしまいますよね? 大名行列みたいな国賓みたいな大物が歩いていてもインド人は気にしないのです。 なぜでしょう? インドも格差社会だと思います。なぜ貧困層は富裕層を見ても何も思わないのですか?

  • 中国からの、慰謝料はどうなった?

    中国からの、慰謝料はどうなった? ころなで、分散した中国は慰謝料を払うべき と討論になりましたが、私は払うべきだと思うし、雇用維持や、ODAなどは、支払うしつようは無いと、思ってます。充分成長したし、日本にはいない富裕層が沢山います。日本から 奪った技術や、ノウハウ、工場、賃金、人材、すべて還元するべきだと思いませんか?。中国は、経済大国として日本に援助するべきです。