• 締切済み

生きる意味がわからなくなりました

4月から新卒で営業職を始めた者です。 質問の前置きとして自分語りになって申し訳ないのですが、 私は学生時代所謂「オタク」で、アニメを見たり、ゲームをしたり、漫画を読んだり、 同人誌を描いたり、ということを趣味としていました。 そして正直な所、人生に目標であったり、異性との付き合いであったりと、 ある種持っているべき感覚を持っておらず、 「今後も趣味や、それに付随するコミュニティを生きがいにする」 と思っていました。 そんな訳で、当の就活でも(昨今の氷河期もありますが)特に業種を指定せず、 内定を取らなきゃ、稼ぎを得なきゃ、という感覚でした。 結果、有難いことにIT系の営業職で就職ができ、 「これで稼ぎつつ、退社後だったり土日に趣味を全力で楽しもう」 と思っていました。 しかし、実際働いてみると、月の残業は80時間を超え、 通勤時間も含めると家に帰るのは日を跨いでから、起きるのは6時、という生活になりました。 休日も突然呼ばれたりすることがあるため、おちおち趣味にも没頭できず、 休みが取れても体力が足りず趣味にも費やせない状況になりました。 給与面でも、基本的にサービス残業で、同年代の他企業に就職した友人と比べても 明らかに低い額でした。(募集要項に書かれていたものは、自分の前のもので、入社してから給与のは発覚しました・・・) 最初は「新卒だし、仕事を覚える必要あるし仕方ないだろう、慣れれば楽になる」 と思っていたのですが先輩や上司を見ると休日出勤も残業もどんどん増えているようで・・・。 一度周りに相談はしてみたのですが、「社会人はそういうものだ」「甘えるな」という意見が殆どで、 個人的にはひどくこれに疑問を感じてしまいました。 そこで冒頭の話に戻るのですが、 学生時代(そしてそれ以前からも)生きがいとしていた趣味が全くできず、 日々、「何のために働いてるんだろう」「何のために生きてるんだろう」と思うようになってしまいました。 給料をなんとか捻出してゲーム等を買っても結局時間が作れず、逆にダメージを受けてしまって・・・。 生きがいを他に求めようにも、仕事以外は時間が取れず、 当の仕事も、「営業」として押しの姿勢で行かなければいけないことにストレスを感じてしまい・・・。 そして、結局のところ何なのかというと、現状のこの状況を打破する解決策(あるいはその糸口) を探しています。 どうも、自分で考えると思考がループして何も思いつかないもので・・・。 長くなってしまいましたが、 宜しければ力を貸していただきたいと思います。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.12

>生きる意味がわからなくなりました  笑顔で楽しく過ごすことです  多くの人から回答を頂いていますね。嬉しいことと思います。  何故に親切な人が多いことでしょう。  あなたの窮状の訴えを読んで、何とかしてあげようと思ったわけですね。  人は関係に生きています。  一人では生きられません。  「働く」は傍を楽にすると言います。  楽になれば、嬉しくなり、働いた人はそれを見て笑顔になれます。  稼ごうと思っているうちは、うまくいきません。  稼ぎは結果ですから。  嫌だなと思いつつ仕事をするより、人に喜んでもらうように仕事をするほうが得です。  そのように仕事をすれば楽しいですよ。趣味と同じように楽しめます。  趣味も仕事も生きているからこそできるのです。その意味では同じです。  現実を楽しむほうが、より楽しいですよ。  多くの人のご意見を参考にして、楽しく笑顔で生きてください。

noname#246720
noname#246720
回答No.11

まだ入社して1年も経ってないですよね。 だったらまだ「慣れる」域には達していないはずです。 せめて1年半くらい経ってからのご質問ならもう少し実があるかも…と思います。 というのも、1年のうちには会社とは言えまとまった休みや行事などあるじゃないですか。 今だったらもう「夏休み」というものを経験されたかもしれませんが、この先にも正月休みがあったりしますし。 あとは会社自体の行事とか。 どういうものがあるかは内部の人しかわからないと思いますが、そういったものを一通り体験してからじゃないと自分のペースってなかなか掴めないと思います。 学生の時にはオタク的なことに費やす時間はたくさんあったと思います。 社会人になれば、それが減るのは当然のことです。仕方ないです。 なのでそこに関しては諦めて下さいとしか言えませんが… しかし、社会人であるからこそお金もまあまああるでしょうし、あとは有給休暇ですね。今は取り辛いかもしれませんがもう少し長く勤めれば3日くらいの連休を自分で作るくらいはできるのでは? そしてその頃には今より時間の使い方も上手くなっているはずですから、帰宅後に30分くらいはゲームの時間も作れるのではないかと思います。 転職するにしても続けるにしても、とにかく1年は耐えて下さい。理想は3年。 1年目の新入社員なんて、遊ぶ暇はないと思った方がいいです。 もし転職するならそっちでも始めの一年はそういうことになるでしょうから、今の会社で何とかやりくりする方法を探したほうが良いと私は思います。 「社会人はそういうものだ」「甘えるな」 うん…確かに疑問はあるでしょうけれど… でも実際社会人ってそういうもんでしょ。特に新入社員は。 社会人5年目以降になると趣味に動き回る人も増えてきますが、最初のころはほとんどそういう人いなかったと思いますよ。 あー…ただ、行きすぎたサービス残業だとか不当な低給与などは然るべきところに話を入れれば何とかなる可能性はあります。 その辺りは専門ではないので、お近くの役所的なところで相談されると良いかと思います。

  • b0a0a
  • ベストアンサー率49% (156/313)
回答No.10

上司に仕事内容を調整してもらうように相談する ダメならもうきっぱり仕事を変える、アルバイトでもいい、 それでどんな形でもいいから誰かと同居する、実家に帰ってもいい そうやって環境を変えてまた考えていけばいい 質問者さんは結局は辞めたいけど踏ん切りがつかないんでしょう? その状態じゃあ1年2年は頑張れてもすぐ鬱になるよ

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

解決方法。 1,仕事を生きがいにしてしまう。  これが出来れば人生バラ色になります。  徹底的に打ち込めば、仕事を生きがいに  できるんですけどね。 2,暇な職場に変える。  地方公務員がお勧めです。  もっともこれも、公務員試験に合格する  ことが必要になりますが。  ビル管理とかガードマンなら暇が採れますよ。  ガードマンは職場により、私生活が殆ど無くなる  という処もありますので要注意。  あと、給料も安い。 3,何の為に生きている、などということは考えない  ようにする。  もともそんなものは存在しません。  あれはキリスト教文化圏、つまり欧米文化の受け売り  です。  そんなものがなくても、人間十分に楽しくやっていけます。   4,現状の心理状態を軽くする技術として 『「俺は今、何の為に生きているんだろう」と考えている』  として、思考を客観化すること。  これを繰り返していると、10日ぐらいで、心理的には  ぐ~んと楽になります。 5,体調はどうですか。睡眠は十分に取れていますか。  もし、体調が悪く、睡眠不足なら、そういうことは考えない  方がよいですよ。  そういう大切な問題は、体調も睡眠も十分なときに考えるべきです。  そうでないと間違えます。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.8

まだお若いので、私の言うことは当てはまらないと思います(歳を取ってからわかる話なので)、参考にでも。 >一度周りに相談はしてみたのですが、「社会人はそういうものだ」「甘えるな」という意見が殆どで >個人的にはひどくこれに疑問を感じてしまいました。 私も若いころからそのような意見に対しては、非常に疑問でしたよ。今も「社会人。。。。」というようなことを言う人は寂しい人だと思っていますよ。 が。この言葉を別な面から捉えると、我慢することを覚えて、精神的に強くなれ!ということです。が、その生活をずっと続けていたら、意味がないですね。 精神的に強くなれたなら、そこで新しい人生を作ってください。 ということで!  若いうちは何でも経験することが必須です。それが理屈に合わないことでも。 年取ってからの経験は、体力、精神的にできなくなります。 私も質問者の方と同じような考えを持って生活をして、今は当たり前のことでもその当時はありえない会社員の生活をしていて、会社内でも異質の人間でした。 その結果。 私は現在とても貧乏です。(収入は生活できるぎりぎり、というよりそれ以上稼ぐ気はない) しかし、とても充実しています。 やりたいことやってるし、車なくても歩けばいいし。 人間生活レベルが上がるとそれを失いたくなくなります。 例えば、車がある生活をしてしまうと、それが当たり前で車が無い生活に戻れなくなります。 精神的に強くなることが必要で、現在はその過程にあると思って生活されたらいかがですか? 給与、待遇が問題と思うなら、転職してみてください。よほどの会社で無い限り、どこも大して変わらないことにお気づきになるでしょう。 大会社なら、何も仕事しないで遊んでいるけど、労働組合が守るから首にならずに居る人たちは多々いますし、小会社ならば、社長の家族は働いてもいないのに、社員より給与をたくさんもらっている。というようなことも多々あります。 それより、自分のやりたいこと、があるようですから、それを仕事にすることを目標に考えてください。 早い話起業。 社長になれば好きなことできる。 お金はありすぎても使ってなくなっちゃいます。(少なくとも私の場合は) 少ないなら少ないなりにどうにかなっちゃいます。 それには病気、怪我、法律違反をしないこと。 喧嘩別れはやめましょう。いつどこでどのような関係で再び会うかわからないからね。 一般から私のような意見は受け入れられにくいので、参考程度に。

回答No.7

IT関連に関わらず、残業なんてざらなところがある。 私の場合 IT⇒製造業と異種類の仕事も経験しましたけど、残業が異常に多い。 しかも、会社の規模が小さいところ程、残業、休日出勤多し、しかも基本給より残業手当が多いでも世間並にしかならない。 当然、精神状態はボロボロおまけに私生活もボロボロ、彼女も会う時間も無いから自然消滅で1年で4人とか別れたりして20代の頃は、仕事、私生活と悩む事ばかりだった。 不景気な昨今に、転職したらとかいうアドバイスは適切ではないし、それより空いた時間で自分の楽しめるものを探してストレスを溜めないようにするしかないと思う。 お金や仕事も大事だけれど、一番大事なのは自分自身だと思います。

回答No.6

あなたの選んだ業種が特にその傾向(サービス残業当たり前?)が強いのでしょうか? 周りの人に言われていること(通勤時間も含めると家に帰るのは日を跨いでから、起きるのは6時、休日も突然呼ばれたりすることがある)くらいは、あなたの会社に限らず、当たり前のようにあると思いますよ。特に都心部は通勤時間が長いですからね。 なので、通勤時間を含めた就業時間の長さなどに不満のあるのなら、その会社は退職して他の会社を探したほうがいいです。まあ、あなたの求めようとしてるような会社は中々無いとは思いますが・・・。 「理想」と「現実」を混同してると、社会に出て混乱することが多いです。 まさに、今のあなたに言えることだと思います。自分の理想を追いかけたいなら、ご自分で企業でもして自由な時間が使えるような会社を運営することです。 そうすれば、「今後も趣味や、それに付随するコミュニティを生きがいにする」ような人生をおくれる可能性も出てきます。サラリーで働くのなら、ある程度の会社の都合を加味した働き方を虐げられることは覚悟しないとダメですね。 考え方の基本が甘いように思います。 社会の風潮が、努力を後回しにして、自分の持論ばかりを語る若者を生んだのでしょうね。ゆとり学習の歪がここに来て頻出してるように感じます。少しくらいのことを自分で乗り越えようとしないのも問題ありです。何でも、人に聞けば解決できると思っていては成長は望めませんよ。 > 現状のこの状況を打破する解決策(あるいはその糸口)を探しています。 二つの方向性を考えることができると思います。 一つ目は、 自分の考えかたを変えることで、物事の見方を変え、仕事に対する意欲を充実させる。 二つ目は、 今の自分の考えを変えたくないのなら、その会社以外の自分に都合のいいような会社を探して働くことで、充実感を得る。

回答No.5

私もサービス業をした経験があります。低賃金の割に朝から晩まで働き、家には寝に帰るだけで、気づいたときには趣味といえるようなものもなくなってました(-_-;) 今は諦めて(苦笑)将来趣味を堪能できるように少しずつでも貯金することをやりがいとするか、お給料は安くても自由な時間が多くとれそうな仕事に就けるようヒッソリと転職活動をしてみるというのはどうでしょう。(エージェントとか使えば、時間があまりとれなくても希望条件に合った企業と面接できたりするみたいですよ。) このまま「なんのために…?」とか考え過ぎると、心の病気になってしまいますよ。

回答No.4

時間の使い方が判らないという風にも聞こえます、時間は作るものです、貴方の言われるタイムシフトだと全然時間が無いとまでは言えないのでは無いでしょうか、私の20代30代までの仕事ではいつ家に帰れるか、返っても夜中の3時に返って朝6jには起きて朝8時30分には出社、土日なんてあってないようなもの、趣味の音楽や、3Dグラフィックなど通勤電車の中で音楽を聞いたり、構想を練ったり、転職した後半の30代など、CADに向かっているか、出張の連続か、例えば仙台からその日のうちに福岡に飛び、夜中大分で仕事をしてあさ福岡から新幹線で大阪に行き仕事をして東京に戻り報告書を作成して、自宅に帰り着替えなどを詰め替えて、洗濯物をクリーニングに出し、その日の夜に山梨に出張、のように、働いてました、確かに収入は有りましたが、出費も大きかったので、それほどでもなかったですが、  色々なお客と話しや意見交流が出来て楽しかったというか、それくらいしか楽しみがなかった、でも生きがいは有りましたよ。営業職なら特に仕事に楽しみを見つけられると思いますが、時々でも休みがあるなら、趣味の同人誌を作れば良いですし、構想など電車の中で考えてメモ書きできますよ。 アニメやアニメだって1話最後まで見れないかも知れませんが、見ることなど可能です、まあ売られているゲームは無理でしょうけどね、そこまで欲張っても無理な事はあります。 お客をどう攻略するかと言う、シュミレーションゲームに変えればいいだけです、何も作られたゲームだけがゲームでは無いです、自分が作るゲームの方が楽しいですよ、回答がお客の心で決まるという究極の多岐分岐の訳で、その推測は限りないもの、でも十分な観測力と調査や情報があれば攻略の糸口は見えるもの、最高のシュミレーションゲームではないでしょうか?

noname#205122
noname#205122
回答No.3

 タイトルに「生きる意味がわからなくなりました」とありますが、そんなに難しく考える必要はありません。「生きる意味」があるのではなくて「ただ生きていること」に意味があるのです。  「月の残業は80時間を超え、通勤時間も含めると家に帰るのは日を跨いでから、起きるのは6時、……」は、周りの人の言うように、『「社会人はそういうものだ」「甘えるな」』ということかも知れません。しかし、せっかく親が与えてくれた生命ですから、有意義に、かつ悔いの残らないように生きていくことも大切です。  あなたのご質問の文章の中から3点ほど気になるところを拾ってみました。  (1) 『人生に目標であったり、異性との付き合いであったりと、ある種持っているべき感覚を持っておらず、「今後も趣味や、それに付随するコミュニティを生きがいにする」』とありますが、これを一生続けていく自信と覚悟はありますか?この自信と覚悟があるのであれば、転職を考えても良いのではないでしょうか。人間一人で生きていくのであれば、何とかなります。  しかし、将来は、人並みに結婚をして、幸せな家庭を築きたいというのであれば、やはり現在の仕事と比較して、転職(あなたの立場で可能な仕事)後の仕事の内容や収入は十分に考える必要はあると思います。  (2) 「社会人はそういうものだ」「甘えるな」という意見に対して、『ひどくこれに疑問を感じてしまいました』とありますが、本心でしょうか?それとも「甘え」なのでしょうか?これは重要です。本心であれば、転職を考えても良いのではないでしょうか。「疑問を感じながら」辛い仕事を続けていくのはなかなか困難なことです。しかし「甘え」かも知れないと思うのであれば、あなた自身の気持ちを切り替える必要があります。でなければ、転職されてもうまくいかない可能性があります。  (3) 『自分で考えると思考がループして』とありますが、安心して下さい。難しい問題を考えるときは、誰でそうなのです。(笑)このループを断ち切るのは「決断」しかありません。その「決断」が正しいか、間違っているかなどと考えると、またループに陥ってしまいます。(笑)「決断」は「決断」です。これができますか?これができないようであれば、考えるだけ「無駄」です。考える時間、遊んでいたほうがましです。それこそ「好きなゲーム」をしたら良いと思います。   私の個人的な見解ですが、「まったく異なった職種に就くのであれば、転職は35歳まで」と考えています。もちろん起業される、あるいは定年退職後第2の職場をというのであれば別ですが。その意味では、あなたは十分に転職が可能だと思います。  自分の気持ちに素直になって、「これから展開される人生を、どのように持って行きたいのか?」をじっくり考えたらどうでしょうか?自分にとって「悔いの残らない人生」とはどんな人生なのか?残念ながら、それを「考え、そして決断する」のは「あなた自身」です。頑張って下さい。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう