• ベストアンサー

パソコンのメモリの選び方

マザーボードP8H77-LEでパソコンを作りたいのですが、メモリーの選び方が分かりません。 マニュアルによりますと、対応メモリリストに2,480MHz~1,066MHzまで、ズラーっと品名品番が並んでいますが、その「MHz」の数値にかかわらずどれでも適合するのでしょうか? 昔、FSBなんて言う定義(?)があって、選択範囲が非常に狭かったようなので、質問する次第です。 又、おすすめのメモリがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

noname#163750
noname#163750

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「MHz」の数値にかかわらずどれでも適合はしません。 「MHz」の数値が高いものが速いです。 ズラーっと品名品番が並んでいるなかから選んで下さい。

noname#163750
質問者

お礼

ありがとうございます。一刀両断ですね。

その他の回答 (4)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

下記の通り、H77 チップセットは標準で DDR3-1600 をサポートしているので、 それを選んでおくのが無難です。 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/chipsets/mainstream-chipsets/chipset-h77.html そのマザーボードの最大搭載容量 32GB を搭載したいなら、下記をどうぞ。 http://www.ark-pc.co.jp/i/11701707/ 半分の 16GB を搭載したいなら、下記をどうぞ。 http://www.ark-pc.co.jp/i/11701702/ 8GB で用が足りるなら、下記をどうぞ。 http://www.ark-pc.co.jp/i/11701421/ いずれも有名どころのチップを採用した日本ブランドの信頼高いメモリーモジュールです。 5年間のメーカー保証と、ショップによる1ヶ月間の相性交換保証付きです。 販売するショップも秋葉原で信頼の置けるところです。

noname#163750
質問者

お礼

ありがとうございます。ご紹介感謝です。

noname#163750
質問者

補足

皆さんありがとうございました。私にとって、どれも役立つありがたい回答であり、どれかを「ベストアンサー」にすることはできかねます。 従って、今回はベストアンサーを選ばずに締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。 書き込む場所が分かりませんので、補足入力欄に書き込ませていただきます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.4

因みに、バスクロック周波数の数値を2倍するとチップ規格の数値に、バスクロック周波数の数値を16倍するとモジュール規格の数値に換算できます。 紛らわしいのは「チップ規格の後半の数値は、バスクロックじゃない」って事です(ANo.2の回答者さんは、そこを間違ってます) チップの規格の数値が、バスクロックの2倍になっているのは「基本的に2枚セットで使うから」です。バスクロックが400MHzのチップ規格でも、2枚同時にセットで使えば、バスクロック800MHzのメモリを1枚だけ使った時と同じ性能が出ます。 なので「バスクロックが400MHzなら、チップの規格がDDR3-800」って感じで2倍になるのです。 「MHz」と言う表記になっているのであれば、数値を2倍すれば、チップ規格の「DDR3-xxxx」に換算出来ます。 メモリの規格が「DDR3-xxxx」になっているのであれば、数値を2で割れば、バスクロック周波数の「MHz」に換算出来ます。 なお、モジュール規格の数値は、ギガバイトでの、1秒当たりの転送速度に相当します。 例えば、PC3-10600は、1秒当たりの転送速度は10.666GBになります。

noname#163750
質問者

お礼

数字の意味するところをご教示いただき、ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.3

マニュアルに「DDRx」とか「PC-xxxxx」って表記はありませんか? 例えば「DDR3」と書いてあったら「DDR3のメモリだけ」が使えます。 例えば「DDR3-1333」って書いてあったら「DDR3のPC3-10600」まで対応、となります。 それさえ合っていれば、MHzは「対応リストに入っているMHz(周波数)ならどれでもOK」です。 DDRの数値が合ってないと「スロット形状が合わないから刺さらない」ので、論外です。 PCの数値が合っていない場合は、マザボかメモリの数値の低い方に合わせて動作するだけなので「動くけど、勿体無いだけ」です。 例えば、PC-10600が使えるマザボにPC-8500のメモリを挿すと、PC-8500の速度で動くので、遅くなってしまい、マザボの性能が生かせずに勿体無い。 例えば、PC-10600までしか使えないマザボにPC-12500のメモリを挿すと、PC-10600の速度で動くので、メモリの性能が生かせずに勿体無い。 MHzの数値は「PCの数値を言い換えただけ」なので、メモリがPCの数値で表記されてるなら、MHzに言い換えが可能です。 DDR3の場合、対応は以下のようになってます。 チップ規格 |モジュール規格|メモリ(MHz)|バス(MHz) DDR3-800 |PC3-6400    |100     |400 DDR3-1066| PC3-8500    |133     |533 DDR3-1333|PC3-10600   |166     |667 DDR3-1600|PC3-12800   |200     |800 DDR3-1866|PC3-14900   |233     |933 DDR3-2133|PC3-17000   |266     |1066 DDR3-2400|PC3-19200   |300     |1200 DDR3-2666|PC3-21333   |333     |1333 例えば、バスクロック1200MHzなら、モジュール規格はPC3-19200で、チップ規格はDDR3-2400、と言うように言い換え出来ます。 質問者さんのマザボだとDDR4になっているかもしれません。DDR4の場合は、この表は使えません。

noname#163750
質問者

お礼

ありがとうございます。 >PCの数値が合っていない場合は、マザボかメモリの数値の低い方に合わせて動作するだけなので「動くけど、勿体無いだけ」です。 ということは、「先ず動けば良い」のならば、あまり厳密に考えなくても良いと言うことですね。気が楽になりました。(笑)

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

DDR3 SDRAMでデスクトップ用(スロット形状DIMM)であれば、 その数字の範囲内でどれでも適合しますが、 1333MHz→PC3-10600 1600MHz→PC3-12800 といったところが現在の主流です。 1600MHzの方が速いです。 4GB×2で以下のようなものから選べばよいかと。 http://kakaku.com/specsearch/0520/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MemoryCapacity=4000&MemoryCapacity=4000&Quantity=2&MemoryClass=3&MemoryInterface=1& 私なら大して値段も変わらないので、 PC3-12800の以下のものにします。 http://kakaku.com/item/K0000336847/

noname#163750
質問者

お礼

ありがとうございます。ご教示のサイトで検討いたします。

関連するQ&A

  • メモリが・・・

    Cylix III 533MHzが取り付け済みのマザーボードで、FSB100MHzにしてクロック下げようかと思って、PC100のメモリを買ったんですが、なぜかBIOSでFSB設定が133~166MHzでそれ未満の設定がありません。 しかもPC100メモリはどうも133MHzで動いているらしく・・・。 かなり不健康なのですが、なんか対処法はないでしょうか。 ジャンパでFSBを切り替えるようなものはありませんでした・・・。

  • CPU、メモリについて

    メモリーのDDR333(PC2800)ってゆうのは333mhz動作して CPUの周波数は このメモリの周波数(333mhz)×内部倍率ってことですよね? では例えば、メモリーをDDR333にして、sempron2800(動作周波数2.0ghz,FSB333MHZ、内部倍率12倍)でパソコンを組んだ場合、CPU動作周波数は、333mhz×12=3996mhzになるのではないのでしょうか? あとこの場合DDR333をDDR400に変えた場合は、CPUの動作周波数はDDR333×12で計算されるが、CPU以外のマザーボード周りが早くなるのでしょうか?(マザーボードはDDR400に対応しているとすると) よくわからないのでそこら辺を教えてください。

  • CPUについて

    CPUのFSB(フロント・サイド・バス)ありますよね。これは、メモリとCPUの通信速度ですよね。片方が速すぎてもいけないんですか? 例えば、CPUのFSBが1333MHzでメモリが533MHz(又は533MHz×2枚)だと、メモリ側が遅いですよね。これはバランスが悪いんですか?(極端ですみません) 自分のパソコンが、FSBが1066MHz、メモリが800MHzの×2枚何ですけど、このバランスはどうでしょうか? もう一つ、自分のマザーボードがメモリ1066MHzまで対応してるんですが、FSBと数値を同じにした場合はどうですか? すみません。質問が複数で長くなってしまって。

  • メモリ増設にあたって

    現在メモリは512*2を使っています。 ですが 私は主にPCゲームをやるのでメモリーが1GBでは少し物足りないです。 そこで、メモリ増設を考えているのですが、マザーボードの仕様を調べたところ、メモリ対応が240pin DDR2 667/533MHz DIMMs と書いてありました。 スロットは合計4 現在2つかっています。 購入を検討しているのは、UMAX DDR2-800(2GB*2) Dual setです。 これは800MHz用メモリですが、667までしか対応していないマザーボードでも 使用可能でしょうか? ちなみにマザーボード型はP5LD2-VMです。 OSはXPなので、3GBちょっとまでしか認識しませんが、値段的にもお手ごろなのでこれを検討しています。 一応仕様を書いておきます。 CPU:Pen4 3GHz Memory:512*2(マザーボード対応規格 DDR2-667/533MHz 4slot) VGA:Geforce6600(PCI-E 256MB) MB:P5LD2-VM

  • FSBとメモリクロックの関係は?

    CPUを例えばFSB533MHzのものにした場合、メモリの対応(上限)はマザーボードによってPC2100、PC2700、PC3200であったりしますね。 これは単にチップセットに依存しているのか、マザーボードの設計次第なのか、あるいはその両方なのでしょうか。 FSB800MHzの場合はたいていPC3200が使えるようですが、メーカー(ショップブランド含む)PCの中には、例外的にPC2700になっているものもあるようです。 いくらCPUが高性能なものを搭載しても、遅いメモリしか使えないのでは、宝の持ち腐れだと思うのです。 つまり希望的にはFSB400やFSB533のCPUでもPC3200のメモリが使いたいし、またデュアルチャネルでも動かしたいのです。 このようなことがチップセットに依存しているのなら、その関係をうまく表にまとめてあるサイトはないのでしょうか。 また、VIAのPM800、VT8237では、FSB400のCeleronでもPC3200が使えるという情報がありますが、これは本当でしょうか。

  • CPU FSBとメモリ周波数について

    CPU FSBとメモリ周波数について、皆さまにお尋ねいたします。 自作PCの主要構成です。 OS:Windows XP SP2 Home Edition 搭載電源 :ATX 400W 、 Peter Power PP-400RC マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 i865G ICH 5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ H T メモリー :DDR333 PC2700 512MB X 2枚 NB Dual動作 使用しているマザーボードのユーザーマニュアルでメモリの項目を読んでいましたら、 特記事項に次の様な記述がありました。 Due to chipset limitation, Using 800MHz CPU FSB can run at 320MHz only 自分なりに解読すると、 FSBが800MHzのCPUを使用している環境にDDR333のメモリを装着すると320MHZで動作する・・・ と言う様な内容だと思うのですが、当方の動作環境がここで言っている状態に該当しています。 メモリの搭載容量的には余り不満がないのですが、動作が100%発揮されていない様なので、 CPUのFSBに合わせてDDR400 PC3200の 512MB X 2枚をDual動作させる様に換装したいと 考えています。 換装後は、多少、動作速度が上がりますでしょうか?

  • ABIT「ST6」というマザーボードは133Mhzのメモリーが使えますか

    ABITの中古マザーボード「ST6」(FC-370)を手に入れて、ペンティアムIII 1Ghz/133(FSB)を付けています。メモリーは133Mhz/CL3・256MBなのですが、4(cpu):4(メモリ):1(PCI)のFSB RATEになるはずが4(cpu):3(メモリ):1(PCI)になってしまい、変更できません。メモリが100になってしまうのです。cpuをuserdefineにするとFSB RATEを4:4:1に出来ますが、今度はcpuの倍数が4.5になってしまい、変更できません。正しくは7.5なのですが。BIOSは最終の「9P」になっております。このマザーボードでFSB RATEを自由に変更するにはどうしたらよいでしょうか。メモリそのものはAUTOや133にすると133Mhzになるのですが今度は、インターネットエクスプローラーにエラーのダイアログが出て、不安定になります。よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    最近メモリを増設しようとして、メモリを購入しました で、一度一枚M/Bにさして、BIOSでも認識して問題無く動いてたのですが、もう一枚増設したら、前に増設したメモリも後から増設したメモリも、認識しなくなってしまいました。BIOSの設定も変更したり、試行錯誤したのですが、認識しませんでした。 メモリの順番とかも関係ないと思いながら、変えてみたのですが、それもだめでした。 自分ではPC100とPC133を混同してるからではないかとか、推測してます。 何か認識させる良い方法は無いでしょうか? FSB:100MHz CPU:AMD K6-2(400MHz) memory1:64MB memory2:128MB memory3:64MB なんか、文章がおかしいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • メモリを認識しません。

    元々メモリが512MBだったのですが、会社で不要になった256MBのメモリを3つもらったので家のパソコンに追加したのですが認識しません。 メモリの種類(周波数)の異なるものを混在してさしてしまうと認識しないのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、素人には難しすぎる内容でした。 どなたか教えて頂けますでしょうか? 私なりに調べた私のPCの環境です。 マザーボード:GIGABYTE GA8TRS300M(FSB800) ※メモリは4つ挿すところがありました。 CPU:Pentium4 2.8C 元々ささってたメモリ:PC-3200(200MHz,DDR400) 今回さしたメモリ:PC-2700(166MHz,DDR333) メモリを挿してからPCを起動しても正常に起動しますが、メモリが512MBしか認識していません。

  • メモリ不足

    lavie le150/jのメモリー不足でメモリを増設可能ですか? マニアルにはPC-AC-MEO56C(4GB  PC3-12800)推奨になっています。 メモリのパフォーマンスは72%です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

専門家に質問してみよう