• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:38歳女性です。彼にとって私は?)

38歳女性の彼との関係は?

praecoxlc77の回答

回答No.7

男女のことですから、その理由や微妙なニュアンスは他の人にはわかりません。 その前提であくまで私的意見として書きます。 私は男性ですので男性の立場で言えば、その時は全てが彼にとって良い意味も含めて都合がよかったのでしょう。 年上の安心感、家が学校に近い、安心できる関係などなど。 その後彼も社会人になって居住も変わったということですし、当時の都合がよくなくなってきたんです。 環境や成長により人は考え方や、気持ちよさ、安心感等の基準や好みみたいなものが変わります。 騙しているわけではないのですが、「その時はそう思った」という言葉をよく聞きます。 その時はそれが真意だったにせよ、それは変わるものです。 彼も大人になり、都合が変わったため、あなたでは都合が悪くなったんだと思います。 若ければ若いほど都合は変化します。そしてあなたのように年齢が高くなればなるほど都合は変わりません。 だから変化の多い若者と、変化の少ない大人は時として時間が2人の関係を引き裂くことがあります。 その時はきっと最高にあなたのことが最適だったんです。でも今はもう彼はあなたを必要としなくなったということです。 小さい子供がおむつや哺乳瓶が必要ですが、それが小学生になれば必要がなくなる。 そんな感覚に近いんです。 使われたほうとしては散々利用されて・・・と思うかもしれません。 でもあなただけが犠牲者ではないし、あなたも良い思いをして、良い思い出も持っているはずです。 若者との恋愛のリスクはあなたも知らなかったわけではないでしょう。 そのリスクが現実となっただけです。 つらいかもしれませんが、これが真相に近いかなと思います。 あなたに同情する意見もあるようですが、恋愛のリスクなんてお互い様です。 彼が若く経済力がないううちに、彼をこっぴどく振ることもできたはずですし、 それをしなかったのもあなたのリスクです。 多少ひどいことは言われたかもしれませんが、まあなるべくしての結果ではないでしょうか。 でも、これであなたの人生の恋愛がすべて終わったわけではないですよ。 それこそ次もあるのです。 これを経験にして頑張ってください。

nawooooomi
質問者

お礼

男性からのご意見でとても説得力を感じました。そうなんですね。私は、一緒に変わっていけると信じていました。甘い考えでした。 本当に好きだたったなら、彼が学生でも相手のご両親にも納得してもらい、結婚すればよかったんですよね。彼の気持ちは変わらないから、いいタイミングをと思っていた私が甘かったです。 私は、この場でいろいろな意見をいただき、自分の一方的な思いに改めて気が付くことができました。率直なご意見を客観的にいただくことができたからだと思います。ありがとうございます。 そして、奈落の底まで落ち込んでいた私に温かい励ましは本当にありがたかったです。 ただ、彼女がいるのであれば、私に復縁を期待させる素振りはしないでほしかった・・・という思いがあります。次に会えるのを楽しみにしていた自分がマヌケに思えます。

関連するQ&A

  • 教えて!プロポーズ☆

    皆さんのプロポーズのシチュエーション、プロポーズの言葉、教えてください。 ちょっと皆さんの幸せ、分けてくださいなっ(^。^) かくいう私は大学の卒業式の日、謝恩会の帰りに(当時すでに社会人だった)彼が花束を持って車で迎えに来てくれて、夜の公園で 「卒業おめでとう。そして何年後になるかはわからないけど将来は一緒になろう!」 って言ってくれました(*^。^*) それを言われたときには私はまさかプロポーズとは思わず「??」って感じでした。まさかプロポーズの言葉に「いつになるかわからない」なんて言葉が入るとは 思ってなかったので・・・(^_^メ) 卒業してちょうど丸三年たったときにその彼と結婚したので、あれはプロポーズだったのだと結婚した今になって認識しています。 皆さんも暇な時でいいので是非教えてくださいね§^。^§

  • 結婚の話について。できれば女性の方にお聞きしたいです。

    創価学会の彼女が居ます。 今まで、やはり色々結婚の事などでもめていました。 最近、特に彼女が結婚したいと言ったり、プロポーズいつしてくれるん?など、伝えてきます。 僕自身、彼女が学会の家なので、安易には回答できませんでした。決心がついてから、答えを出さないといけないと思っていたからです。 ところが、彼女は、『今やったら、長く付き合ってなくても、プロポーズされたら結婚する。』などといったメールを送ってきました。僕じゃなくても、その時にプロポーズしてくれる人やったら、その人で良いんやろ?と答えをしましたが、彼女自身の言ってる言葉というのは、女性だったら普通ですか? 僕は、自分じゃなくても、結婚してくれる人だったら誰でも良いようなメールだな、と感じてしまいました。 女性側の意見を特に聞きたいです、よければ教えてください。

  • 不倫をされていた女性に質問です。

    こんにちは 私には、2年位付き合っていた女性がいましたが、 昨年の夏別れを告げられました。その後半年位メールのやり取りをしていましたが、彼女の方から突然メールが途絶えてしまいました。(その後こちらからは何度か送りましたが返事はありません) もうすぐその相手が、誕生日を迎えるので、おめでとうメールを送りたいのですが‥はやり相手にしたら迷惑でしょうか‥ 私は相手の誕生日を素直に祝ってあげたいだけで復縁とか相手からの見返り等は、考えておりません 当時私の誕生日に沢山祝ってもらったので(別れた後は私の誕生日には何もありませんでした) やはり相手の心境を考えたら何もしない方がいいとは思うのですが‥ ただ短いおめでとうの言葉だけ伝えたいのですが‥ よろしくご回答お願いします。

  • 別れた男からの連絡を一切絶つ女性の気持ちって?

    別れた男からの連絡を一切絶つ女性の気持ちって? 交際して1年、結婚を迫る37歳(私は35歳)の彼女にふられました。借金があるため明確な返事ができなかった為です。まだふられて1ヶ月もたってませんが、メールも電話も手紙さえ読んでくれません。彼女は必死に私を忘れようとしているようにしか思えません。なぜなら、「私のお嫁さんになることに憧れていたけど、(借金のせいで)やっぱり無理だから諦めます。」が彼女の最後の言葉だったからです。借金を死ぬ気で返して改めてプロポーズをしたいのですが、連絡が取れないのであせってます。このまま連絡を取らずに忘れた方が彼女の為なのでしょうか?

  • 女性の気持ち

    知り合ってからメールや電話をよくしてご飯も一緒に行ったりしていた女性がいるのですが、先週彼女からの連絡が途絶えてしまいました。 メールをしても返ってこない(今まではその日のうちには返ってきたのですが)んで、心配なんで連絡もらえますかとメールしたところ、彼女からメールがありました。 内容は元彼とごたごたがあって心の整理に時間がかかるのと決して僕とのやりとりが嫌になったわけではないとのことでした。 それからも3日に1回ぐらいメールしてるのですが、彼女からの連絡はありません。彼女の性格からすると僕とのやりとりが嫌ならば、素直にそういいそうな気がするのですが、こういう状態ってどんなもんでしょうか? 僕としてはただ、彼女の気持ちの整理がつくまで連絡をせずに待ったほうがいいのでしょうか? お願いします。

  • 結婚の打診?ばかりでプロポーズではない彼

    付き合って4か月になる彼についての相談です。 彼43才、私30才です。私はバツイチです。 付き合っていて全般的にはうまくいっていて、 この人と本当に結婚するかもなあ、一緒にいるかもなあと思ってきはじめました。好きな気持ちもたくさんあり、そうなったら幸せだと思っています。 相談は、彼の言動で、最近毎日、『ずっと一緒にいられる?』と確認されることです。『ずっと一緒にいようね』『もう●●がいない人生は考えられない』『自分から別れることはない。』『2人は結婚すると思う』という言葉もしばしば出ます。 日頃から、一緒に住むようになったら、こんな家にしようとか、子供が生まれたらこうしようとか半分冗談もあると思いますが、いろいろ具体的な話をします。 年齢も年齢だから、ずっと何年も付き合うつもりはなく、結婚を今までしなかったけど、誰かいい人がいたらしたいと思っているから、付き合っていいと思って、ある段階が来たらプロポーズをすると付き合い始めに言ってました。(私はまるで当時はそんなつもりはなかったのですが、私がバツイチで結婚願望があまりないって言ってたからそれについて話をした時に出た言葉です) 最近嫌なのは、いつもずっと一緒にいられる??とか確認されて、私も昔はわからない、と答えていたのが最近は気持ちもそうなってきたので、『うん』と答えるようになったんですが、 そしたら、プロポーズって何???って思ってしまうんです。 彼はプロポーズは別と思っているみたいですが、 私としては、『ここまで言うなら、ちゃんとプロポーズしてほしい』と思ってしまい、ストレスです。 『プロポーズする覚悟がまだないなら、そんなことを毎回言わないでほしい』とも思ってしまいます。 付き合う時は、すごく男らしく『絶対幸せにするから付き合ってほしい、彼女になってほしい』と言ってくれて、男らしさと誠実さに惹かれて付き合い始め、とてもよかったと思っています。 きちんとプロポーズをしてほしいっていう願望が強いからなのかもしれませんが。 ホント、なんなんでしょう。 なんか腹立たしさすら感じてしまいます。

  • 女性からのプロポーズ

    私30歳、彼29歳、付き合って約2ヶ月です。 今まで結婚願望は全くなかった私ですが、彼はずっと一緒にいたいなと 思える人で、彼と結婚したいなと思うようになりました。 ただ付き合ってまだ日が浅いのと、彼には結婚に対する焦りとかがなく、 私のことは「好き」「ずっと一緒にいられたら楽しいだろうなって思う」 とは言ってくれていますが、結婚とか将来的な話は出ていません。 今すぐ結婚したいとか、婚約したいわけではありませんが、彼に私との 将来を考えてもらえたらと思っています。 このような場合、私の方からプロポーズとまでは行きませんが、結婚したい 意思を彼に伝えても良いのでしょうか? 男性側からしたら、自分が「結婚したい」と思っていない時に女性から 結婚のことを言われるのは重いでしょうか? 実際に、女性からプロポーズされてご婚約・ご結婚された方、どんな 言葉だったら負担にならずに受け入れられましたか?

  • うーん どうなんだろう?

    昔私を好きだった女の子に久しぶりに会い ました。もう私のことなんか忘れたと諦め ていました。しかしそれとなく彼氏がいる のなどと詮索すると、まんざらでもない 様子です。 それから何回かメールのやりとりをしました。送ればすぐに返事をくれるし、楽しい やりとりでした。しかしここ数日一向に 返事が無いです。何通か一方的に送っても 返ってきません。意を決して電話しました。 あっさりと出てくれたんで彼氏とは一緒じゃ ないと思います。メール見た?と聞くと 見てないと言われました。しかしメール を見ない人なんかいるのですかねえ? たぶん嘘なんでしょう。やっぱりダメ なんでしょうか?

  • 彼が女性と飲みに行くことへの不安について

    私は27歳、彼は29歳です。 昨年八月から結婚を考えた真剣なお付き合いをしています。 しかしひとつ心配でたまらないことがあります。 それは彼が彼の男女の友人としょっちゅう共に飲みに行くことです。 金曜日になると他県から彼の友人B(男)が彼の家に泊まりに来ており 日曜日まで家に居ます。 週末はBと女友達を連れてよく飲みに行っているようです。 Bと遊びに行くと言って女友達も一緒だったということ も何度もありました。(SNSで見てしまいました) 週末、私がメールするとあまり連絡が返ってきません。 それが辛いという事を彼に伝えると「Bは大事な友人で一緒にいる 時間を大切にしたいし、連絡が出来ないこともある」と言われました。 彼はアメリカ育ちで日本にあまり友人がおらず、Bは唯一の アメリカ時代の大切な親友のようです。 それであれば彼に時間を大切にしてもらおうと思い 私は連絡を控えたり,自分の時間を大切にしようと思い過ごしてきました。 しかし、何をしていても 「連絡をくれないし今何をしているんだろう」 「女の子を囲んで遊んでるのかな」 「彼が浮気していたらどうしよう」 などと何も手につかなくなるぐらい考えてしまいます。 連絡しても何も返答がないと、とてもぞんざいに扱われている気がします。 結婚の話がでても、彼のことは大好きなのに、私の中で不安がひっかかり、 気が進みません。 私は昨年事故にあい,入院中彼は一週間に一度は必ず病院にお見舞いに来てくれましたが、 先日退院し、現在は実家でで療養しているということもあり、彼とは殆ど会えていません。 しかし平日は連絡をくれたりテレビ電話をしたり、 とてもまめに連絡をくれますし、私のことを気にかけてくれています。 毎週、週末が来るのがとても怖いです。 彼が何をしているかなんて100パーセント分かる訳ではないのは 分かっているのにどうしても悪い想像をしてしまうのです。 こんな状況を打開し、彼のことから気を逸らすために 自分では家でできる資格の勉強をしたり、 ほかに趣味を見つけようと思っています。 そのほかにどのように考え方をしたら少しでもこのような不安は薄れるでしょうか?

  • 結納前日ですが・・・

    結納を明日に控えた者です。 5歳下の彼女とは、昨年10月から結婚にむけての準備を進めてきました。 一週間前、私が彼女に対して一つ嘘をつきました。 私にとっては、今思えばつかなくてもいいような嘘だったのですが、彼女は、私に初めて嘘をつかれたと非常にショックをうけていました。 昨日の昼、彼女から『プロポーズもちゃんとしてもらってないのに、このまま結納なんてしたくない。しばらく話たくない。』とメールがきました。 私は気が動転してしまい、気持ちの整理ができないまま『してなくて、ごめん プロポーズする』とメールを返しました。 その後しばらく返信がなかったので、『会って話しをしてくれるなら、何時になってもいいから連絡ください』とメールしました。 今朝5時、彼女から『生活のこと、仕事のこと、結婚式のことも何も文句は言わないけど、せめてプロポーズはちゃんと言ってほしかった。辛いけど、何度も言ったのに・・・ でも待った。結納までにはと思っていたのに、それなのに、帰ってきた言葉は、 〈してなくて、ごめん、プロポーズする〉 人生の中で最低。もうどうでもいいです。嘘をついたこととプロポーズを流そうとしたことは、一生許せません。読んでくれたら話すことはありません。』とメールがきました。 確かにちゃんとしたプロポーズを彼女にしてません。 ちゃんとしないといけないと自分自身以前から思っていながら、ケジメのないままここまできてしまいました。 今日、電話をしてもでてくれません。 メールで『明日は前々からの打ち合わせどおり、滞りなくお願いします。』とだけ連絡がきました。 今回のことは、全て自分に原因があります。 彼女はいつも私のことを一番に考えてくれます。 いつも私を支えてくれます。 そんな彼女が大好きです。 それなのに、そのことを言葉にして彼女に伝えるわけでもなく、記念日もなんとなく過ごし、彼女に甘えて結婚式の準備も全てまかせっきりでした。 今、苦しんでいるのは私ですが、今まで悲しい思いをしてきたのは彼女だったことにいまさらながらに気が付いて、言葉がありません。 私の家族は、明日の結納をとても楽しみにしています。 リビングで明日の話で盛り上がっています。 彼女と2日間話してないこのままの状態で明日の結納を迎えること、身から出た錆ですが、とてもつらいです。 私のことはどうでもいいのですが、彼女が私に対する怒りをもったまま、もしかしたら怒りを通り過ぎて冷め切った心のまま、結納そしてこれからの結婚式までの期間をすごすことになってしまうとしたら、これほど申し訳ないことはないです。 もう一度チャンスを・・・という言葉も陳腐に思えて、言うことができません。 結婚するのは彼女しかないと思っています。 今まで彼女に自分の気持ちをしっかり伝えたことがなく、今の状態でどんな言葉を並べても、とってつけたようにしか思ってもらえません。 今の自分に何ができるでしょうか? 彼女の心をどうすればつなぎとめることができるでしょうか? 明日どんな顔で彼女に会えばいいのでしょうか?