• ベストアンサー

宇佐美定満と長尾政景の溺死

noname#177763の回答

noname#177763
noname#177763
回答No.5

こんにちは。 くどいくらいの回答で失礼します。 宇佐美定満は当時75歳と高齢です。 もし事故死と仮定するならば、 75歳の定満が政景を助けるのは難しいでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

確かに高齢ですね そんな爺さんが舟遊びというのも 笑

関連するQ&A

  • 長尾景虎は晴景の実弟?

    長尾晴景(上杉謙信の兄)と景虎(のちの謙信)は実の兄弟とされていますが 晴景の母は高梨政盛の娘、景虎の母は虎御前です(晴景と景虎の父親はともに長尾為景) 政盛の娘と虎御前は別人ですから 晴景と景虎は義兄弟(異母兄弟)だと思うのですが? 何故 景虎が晴景の実の弟と記されているのでしょうか?

  • 申し訳ござりませぬ

    2~3年前のテレビの日本語雑学系バラエティ番組により、「申し訳ございません」という表現は実は誤用、というのはすっかり有名になってしまいました。 「申し訳」が「ある」とか「ない」とかの問題ではなく、「危ない」「情けない」同様、「申し訳ない」で一つの形容詞だからですよね。 それが、昨今の、「何でも丁寧にいえばよい」という風潮から、「申し訳」が「ない」ので「ございません」となった…。なるほどなあ~と思ったものです。 さて、2009年2月8日放映のNHK大河ドラマ「天地人」(第6回)を観ていたのですが、「申し訳ない」について気になるシーンが出てきました。 七尾城を攻めあぐねていた上杉の陣中では、景勝と景虎の家臣同士のいさかいが起こっていました。 景虎の家臣たちが、犬に景勝の幼名「喜平次」と名付けてからかっているのを見て兼続が激怒、思わず相手に切り掛かりました。 この騒ぎを起こしたことで処分を待つ兼続。謙信は兼続に「心が迷っている。故郷・上田庄で己を見つめなおせ」と言い渡し、兼続は失意のまま陣を去りました。 この場面の直前なのですが、兼続の主人である景勝は、トップである謙信に対し「こたびの不始末、申し訳ないことでございました。」と謝罪しました。 一方、この場面の直後では、兼続が景勝に対し、「殿、申し訳ござりませぬ!」と謝罪していました。 16世紀の当時でも「申し訳」が「ない」と勘違いして、「申し訳ござりませぬ」と本当に言っていたのでしょうか?

  • 宇佐美

    バイエルン・ミュンヘンは何故宇佐美選手を獲得したのですか?

  • モラハラにあっている?身内に、周りの人間はどうすればいいのでしょうか?

    姉夫婦(長女3歳・次女11ヶ月)のことなんですが、義兄がモラハラではないかと心配しています。 先日次女が39度の熱を出し、長女の具合も悪くなってきたので、飲みに行っていた義兄に0時頃「帰ってきて欲しい」と連絡したのですが「一人でなんとかしろ」と言われ、姉はどうにもできず近所にある義実家に1時頃電話をして来てもらったそうです。 翌日それを聞いた義兄が激怒し「なんで親に連絡するんだ!」と姉を責めたそうです。 また、長女がまだ赤ちゃんの頃、夜泣きする長女を姉があやしていると「眠れない!外に連れて行け」と怒り、姉は夜中に長女を抱っこして泣き止むまで散歩していたそうです。 義兄は食事の好き嫌いも激しく(魚や野菜は食べない)、家族をおいて頻繁に飲みに行く等、我侭な人・大人になりきれてない人だとは思っていました。 しかし、今日母から実は何度か叩かれたことがあるらしいと聞きとても心配しています。 姉は「後で私が怒られるから(義兄には)何も言わないで」と言って話してくれたそうです。 姉は子供の頃の事故の後遺症で少し足が悪く体育も見学がち、薬の影響で太っていたため小学校の頃はいじめられていました。とても明るく心優しい人ですが、そういった過去の経験や義兄が年下なことに引け目を感じているのか「自分さえ我慢すれば」という考えが強く、ほとんど弱音も言いません。 とりあえず母には「両親から姉に"辛くなったらいつでも帰っておいで"と言ってあげて欲しい。その時は守って上げて欲しい」と伝えました。 幸せになって欲しかったのに…姉の状況を思うと感情的な文章になり、読みにくいかもしれません。申し訳ありません。 私達家族はこれからどのように姉と義兄に接していけばいいのでしょうか? どうすれば義兄は夫として父として、自覚を持ち、家族を大切にしてくれるでしょうか? 何かご意見をいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 溺死するときって・・?

    水飲んでて、間違って鼻の方に入ったりした時や、水泳してて急に鼻に水入った時など、いきなり頭がキーーンとして身動きできなくなりますが、溺死する場合も同じ経過をたどるのでしょうか?

  • 溺死について

    水温4度の川に転落した場合、死体が浮くまでの時間は何日くらいかかりますか、 その後何日間水面に浮かんだ状態でいますか。 再び沈んだ場合、2度と浮き上がることはありませんか。

  • 「溺死」について教えてください!

    いよいよ夏本番!!海水浴の季節なりました。 そこで問題に出てくるのが、「水難事故」。 私自身、知識として知っておきたいんですが人間て溺れてからどれくらいの時間で溺死に至るんですか?溺死までの詳しい時間帯(何分でその症状になるか等)(意識不明()~心臓停止~溺死)を教えてもらえればありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 8/10 宇佐美宿泊

    8/10に宇佐美字仲山という地区のヴィラ宇佐美という所に宿泊します。 夕飯が付かないので近辺(徒歩圏内)に食事のできる店はありますか? (幼児数名いるので居酒屋系はNG)また車移動でないと厳しい場合 丁度この日に伊東の花火大会があるようですが影響受けますでしょうか? その場合の良案もあわせて教えていただけますでしょうか

  • 宇佐美はなぜ活躍できない?

    宇佐美がドイツ二部のチームに行くみたいですね。宇佐美はなぜドイツで活躍できないのでしょうか

  • お湯で溺死

    海水とか普通の水よりも、温度が高い「お湯」の方が溺れたときに溺死する確率が高いと聞いたんですが本当でしょうか??