• 締切済み

長尾景虎は晴景の実弟?

長尾晴景(上杉謙信の兄)と景虎(のちの謙信)は実の兄弟とされていますが 晴景の母は高梨政盛の娘、景虎の母は虎御前です(晴景と景虎の父親はともに長尾為景) 政盛の娘と虎御前は別人ですから 晴景と景虎は義兄弟(異母兄弟)だと思うのですが? 何故 景虎が晴景の実の弟と記されているのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ngwave
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.1

>晴景と景虎は義兄弟(異母兄弟)だと思うのですが? >何故 景虎が晴景の実の弟と記されているのでしょうか? 義兄弟の意味を取り違えています。 ・義兄弟とは、血の繋がりの無い者同士が互いに認め合って盟友関係にある状態。 ・実の兄弟姉妹の結婚相手 ・再婚した親の連れ子 などを指します。 一方、実の兄弟とは、父親か母親が同じであれば成立します。 異母兄弟は、半分でも血が繋がっているので、実の兄弟です。

azuki-7
質問者

お礼

そうなんですか? じゃあ豊臣秀長が秀吉の義弟と記されるのは何故なのですか? その定義で行くなら異父弟なので実弟だと思うんですが…

関連するQ&A

  • 宇佐美定満と長尾政景の溺死

    長尾景虎の家臣だった宇佐美定満と景虎の義兄の長尾政景(上杉景勝の父)は舟遊び中に溺死したそうですが この事故は不慮の事故だったのでしょうか? それとも何者かによる暗殺の可能性ということもあるのでしょうか?

  • 次回の風林火山のタイトルについて

    毎回、大河ドラマの風林火山を見ていますが、次回6月17日放送予定のタイトルに「越後の龍」とあるのですが、長尾景虎こと上杉謙信は「越後の虎」として知られているように思うのですが、なぜ、「越後の龍」なのか判る方おられましたら、教えていただきたいと思います。 頭が、もやもやして仕方ないです。よろしくお願いします。

  • 長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門天を祈祷しているときのお経

    NHK大河ドラマ「風林火山」を見ていたら、 Gackt演ずる長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門天を祈祷するとき、 同じ言葉のお経を何度も何度も繰り返して唱えています。 早口なので、正確に聞き取れませんが、 おんべー・しらばんであ・せんちけさっ おんべー・しらばんであ・せんちけさっ おんべー・しらばんであ・せんちけさっ ・・・・・ という感じに聞こえます。 これは、漢字でどう書くのですか?

  • 上杉謙信の名前について・・・

    上杉謙信の幼名について質問させていただきます。 幼名は「虎千代」だと思っていましたが、 「景虎」と言う名前を使っていた時期もあるのですか? もし、あるとしたらそれは幼名ではないのですか? 名前の遍歴など、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 上杉謙信にも領土的野心はあった?

    上杉謙信は正義と理想のために戦い,戦いといえばハイリスク・ローリターンなものばかりで敵から奪った領土は元の領主に返してあげていたという話を聞くけど、長尾家(上杉家)は謙信の代で200万石近い大大名になってますよね。 七尾城の戦いでも織田家を破ったりして越中とかそのあたりを上杉家の版図に加えることに成功してますよね。 実は上杉謙信にも北条氏康や武田信玄のような領土的野心があったということですか?

  • 《炎の蜃気楼》の北条について

    《炎の蜃気楼》シリーズの主人公・仰木高耶=上杉三郎景虎は北条(後北条)の7人兄弟という説を取り入れて彼が末弟ですが、夭逝した新九郎を除いた三郎景虎の兄は氏政・氏照・氏邦・氏規・氏忠・氏光ですか?順番はこの通りでしょうか?

  • 上杉謙信 生涯不犯の実情

    上杉謙信は「生涯不犯」を称して一生正室も側女も置かなかったと言います。 実際、「謙信の正室・側室」や「謙信の実子」は存在が確認されていないようですが、「子供は多ければ多いほど良い」戦国大名が、女に生涯接しないとは極めて異常かつ損なことと思われます。現に、謙信の死後は相続を巡って「御館の乱」が起き、上杉家に著しいダメージを与えています。 ついては、 1. 謙信が「自分は生涯不犯を通し、婦人と接しない」と言明した手紙やそのように記した文献は存在するのか?「生涯不犯」という一般に流布している言葉は何が出典なのでしょうか? 2. 謙信は最初は仏門に入っていて、還俗して長尾家を継いだと記憶します。その後、「生涯不犯」を通したとされていますが、「謙信公が一度だけ当家の娘と懇ろになり、その結果のご落胤」といった伝承は存在しないのでしょうか? 3. 謙信はなぜ「生涯婦人と接しない」などという、戦国大名として極めて非常識なことを思いつき、実行したのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 父親の違う兄を何と言うのですか?

    自分には、父親の違う兄が居ることが、わかりました。 母が違う兄を異母兄弟と言いますが、この場合は何兄弟と言うのですか?

  • 景虎と乃美

    今、海音寺潮五郎の「天と地と」という小説を読みながら最終盤にかかっているのですが、気になってしまいました。下卑た質問で申し訳ありません。 景虎(上杉謙信)と乃美(宇佐美定行の娘)……ふたりは、男と女の関係に「あった」のでしょうか???あるいは、最終的には「なった」のでしょうか???それとも、結果として「なかった、ならなかった」のでしょうか??? それとも……。景虎と乃美の人物像を、「男と女」という視点から紹介していただけると有り難いです。 昔、NHKの大河、「天と地と」でも、たしか樫山文枝が、その役を演じたような記憶がありますが、どんな「乃美」だったのか、まったく記憶がありません。

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。