地域限定社員制度の導入について

このQ&Aのポイント
  • 地域限定社員制度の導入について検討中。広島本社と東京支所の採用と転勤問題が発生。転勤できない社員に給与格差をつけることを検討。
  • 地域限定社員制度の導入により、転勤できない社員に労働条件の悪化が生じる可能性あり。
  • 労働契約上、その他遵法上の問題点や留意点等を教示してほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

地域限定社員制度の導入について

当社にて地域限定社員制度の導入を検討しています。 当社は広島本社で、東京に支所があります。 これまでは、広島・東京それぞれで採用し、転勤はほとんどありました。 昨今東京地区での仕事が増え、広島より転勤にて対応させて下りますが、 社員の中には、様々な理由をつけて転勤を拒否するものが出てきております。 そこで、対応策として地域限定社員制度を新たに導入し、転勤可能かどうか本人に確認のうえ、できない社員については、地域限定社員として、基本給ベースを一律10~15%程度下げることを検討しています。 (その理由としては、就業規則上、転勤命令には従うことになっており、本人都合で転勤しない社員と、転勤可能な社員との給与格差をつけるべきと考えたからです。) しかし、転勤できない社員にとっては労働条件の悪化となります。 そこで本制度の導入について、労働契約上、その他遵法上、問題がないかご教示くださいませ。 また、当該制度を導入する際の留意点等ありましたら、合わせてご教示願います。 ちなみに、当社は労働組合はなく、36協定等は従業員代表と取り交わしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)新たに地域限定勤務制度を導入するに際して、現在の賃金を引き下げるのは「労働条件の引き下げ」に該当しますので、労働者の同意が必要です。 (2)現状では、転勤は「業務命令」として対応すべきです。 (3)今後の措置としては、特段の事情が無いにもかかわらず転勤命令に従わない場合は就業規則に基づき対応することや、昇給に差をつける等の措置が考えられます。 (4)今後、入社してくる社員に関しては、最初から待遇に差のある制度を導入するのはスムーズかと考えます。

etuko1223
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 上記を勘案して新制度を導入します。 御礼遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • UNIQLOの限定社員という制度は合法なんでしょう

    UNIQLOの限定社員という制度は合法なんでしょうか? ユニクロの限定社員という制度は,店舗がなくなると解雇することが出来る正社員の雇用形態らしいですが,これって労働基準法的に大丈夫なのでしょうか? 法律的に違法ではないのか教えてください。

  • 新制度導入と名打って・・・

    新制度導入と名打って・・・ 質問です。労働基準法に触れるとは思えないのですがどうしても納得出来ないもので詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 これまで、転勤に関しては労働者側の意見を尊重してきた会社側が最近になって外部経営コンサルタント会社を導入して、就労規則からなにから再編成に入っておりそれに伴い人事査定プロジェクトなるものが発動して今後の給与形態などの変更やら様々な説明がありましたが、その中で転勤できない社員に対する給与ベース表があり、それをみると現在の給与から最大で5万円程度の減給という結論に達してしまいます。 いくら新たな制度始動とはいえ元々頂いていた給与から考えると約20%減になってしまいます。 それも転勤できないという理由だけでです。 しかも入社当時は転勤できない旨を会社側には伝えており、それを了承の上でもう10年近く勤務してきて 今になってこの処遇は有り得ないと思うのです。 このような制度導入を期に、基本給の見直しを行いそれが当初に約束されていた基本給から著しく減ったり しても何の対抗策もないのでしょうか? ちなみに、会社自体の業績は不振でもありませんし、むしろ業務は拡大しています。 古株を切り、新たに若い世代を雇用してゆきたいような会社側の意向は充分に感じとれますが、正当な理由なく退職誘導になるような減給やあからさまに不要である社員像のようなものを打ち出してくる会社をどうしても素直には受け止められなくなっております。 要するに転勤も出来ない社員にはこの程度の給与で充分であろう。。。という解釈にも受け取れます。 法律的な観点からか、もしくは体験談などによる回避方法や対抗手段があったらどうか教えて頂きたい。

  • ユニクロ地域限定社員についての質問です

     ユニクロの地域限定社員というのは自宅通勤で転宅の心配も無いのでしょうか?実は今営業職ですが転勤族に嫌気がさして実家の親元で自分の家族・両親とみんなで暮らそうと計画中です。 そこで目をつけたのがユニクロの地域限定社員なのですが地域といってもどこまで限定してもらえるのでしょうか?「関西」というくくりではやはり引越しの心配も出てきますし・・・  もうひとつ現在36歳ですがアルバイト店員から一から入っていくつもりなのですが定年(60才?)まで人生計画立てれる会社なのでしょうか。年収については200前後という話をきいたことがあります。苦しいとは思いますがそれについては転勤がなくなり親元でみんなで暮らせる事で納得済みです 幸い6年ほど服販売の経験があるのですが36っておじさんですよね採用されなければ諦めざるをえませんが、 上記のこと以外でもアドバイスいただければよろしくお願いします

  • 転勤ができる社員できない社員への処遇は?

    全国に飲食店を展開している会社ですが 転勤ができないと申告する社員がポツポツでてきています。 転勤できない地域社員制度を導入している会社もあるようですが どのような考えでどのような賃金処遇を適用しているのでしょうか? 制度改定も視野にいれているので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保障の地域限定社員、閉店で解雇は正当ですか?

    最近、地域限定社員という言葉が出てきました。 これは、転勤をしない契約をする代わりに、雇用等の身分保障を受けられるものの、賃金が低く抑えられるものと認識しています。 もっとも、地域限定社員と言っても、会社とトラブルになり、裁判になったところで、判例がほとんど無く、さらに会社によっても、地域限定社員の内容も異なり、さらに、同じ会社ですら、時間と共に内容が変わると思ってます。 それは、理解した上で、質問があります。 ・・・・で、転勤ですが、引越さなければ、生活出来ない転勤と、引っ越さなくても良い転勤があります。 会社が、関西地区、九州地区から撤退という事であれば、多くが引越しの可能性がありますが、この場合の解雇は、正当でしょうか? また、引っ越さなくても良いくらいの場所に、店や事業所があり、自分の勤務する事業所や店を閉めた場合の解雇は正当でしょうか?

  • 限定社員はリストラ要員ですか?

    転勤の無い、地域限定の社員がたくさん生まれつつあります。 しかし、30年後、40年後、日本の人口は1億2千万人から8千万人ぐらいにまで減る事が予想されており、日本の2割の街が誰も住まない死の街となり、6割の街が人口が半減すると言われています。 つまり、8割の街で、限定社員はやがてリストラされて行ってしまう運命ということなのでしょうか? 限定社員は、正社員並みにこき使われるパート、と考えた方が良いのでしょうか?

  • 【限定正社員】日本政府が推奨している限定正社員の解

    【限定正社員】日本政府が推奨している限定正社員の解釈をユニクロのファーストリテイリング社は湾曲して捉えて柳井会長に都合が良いように利用している。 本来の限定正社員制度は非正規労働者と正社員の中間の位置付けで、限定正社員になれるのは非正規労働者だけのはず。 それなのにファーストリテイリングの柳井バカ太郎は正社員の募集に限定正社員で募集をかけて正社員の給料を安くするために限定正社員で募集している! 日本政府はなぜファーストリテイリングの柳井バカ太郎を呼び出して叱責しないのか! 地方のハローワークの求人を見ても正社員より安上がりに済ますために限定正社員制度を悪用している企業がゴロゴロいる。 こいつらを全員呼び出して指導しろ。 思いませんか?

  • スターバックスの地域限定マグ

    ・札幌の「時計台」 ・名古屋の「しゃちほこ」 ・広島の「安芸の宮島」 といった日本国内の地域限定マグカップで、発売されたことのある「県」「地域」を「現在販売中」「販売終了」を問わず、できるだけ多く教えて下さい。 所有されている方は勿論、見かけられただけの方でも結構です。 東京のように「東京タワー等名所がモチーフのもの」の他、「六本木ヒルズバージョン」のようにスポット別に発売されているものがあれば、そういうものも教えて下さい。 ちなみに ・「クリスマス」「バレンタイン」などのイベント限定もの ・ニューイヤーマグ ・海外での発売(中国限定,台湾限定等) といったものは結構です。 あくまで  日本国内の都道府県,地域別の限定発売マグ だけを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 限定社員とか成果社員とか企業の給料引き下げの口実を

    限定社員とか成果社員とか企業の給料引き下げの口実を与えるだけではないでしょうか? 正社員を地方に転勤を命じて、嫌なら限定社員になればこの地域に留まれる。しかし、給料は現行より安くなる。これを家を買ったばかりの人に吹っかけていく。 成果社員は最低ノルマが達成出来なかったら、給料は0円とか今でもインセンティブ社員というのがありますが、本来は国がこういう最低インセンティブ契約会社を排除していく立場なのにそれを促進していく。 これでは最低賃金の12、13万円の人が0円に転落する可能性があることを日本政府は理解しているのでしょうか? 非正規雇用者が全労働者の1/4になっています。25%の人が将来、無職者に陥る可能性がある経済、社会基盤が崩壊しそうなこの国で実施するのは間違っています。 こういう考えは間違っていますか?

  • 戦争の被害を受けた地域

    戦争、と聞いて被害をこうむった地域として思い浮かぶのが、広島・長崎・沖縄なのですが、その他の地域の具体的な被害がわかりません。 私は広島県にすんでいたため、戦争に関する授業は広島の原爆関係だったので、他の地域ではどのような被害があったのかふと疑問に思いました。 広島以外では、長崎の原爆・沖縄の地上戦・東京大空襲?ぐらいしか思いつかないのですが、他に地域限定というか特有の被害を受けたところはあるのでしょうか? 勉強不足な質問ですみません。 よろしくお願いします。