弁護士からの手紙についての疑問点と保険請求に関する不信

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し作業中に腰部捻挫の事故があり、保険金を請求したが、弁護士から疑問点が指摘された。
  • 疑問点として、過去の事故の頻度や種類、受傷の要素などが挙げられ、事故の偶然性に疑問が生じている。
  • 保険会社への報告が遅く、自費で治療を行った期間がある点も不信を抱かれている。また、合意解除に応じると不正請求の疑いが生じる可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士から送られてきた手紙について。

引っ越し作業中に台車から荷物が落ちそうになり腰部捻挫のため保険金を請求したところ、弁護士より書類が届きました。 その中で疑問点として下記のようにありました。 (1)貴殿は、平成14年から約10年間で9回の事故に遭い、受傷しています。貴殿は受傷するたびに長期通院や入院となっています。長期間の治療を要する受傷ばかりするものなのか疑問が生じます。 (2)事故形態は、交通事故が3回、転落が2回、転倒が2回、重量物の移動によるものが2回。交通事故に関しては、約3年間で3回事故に遭っています。一般的に交通事故に遭うことは稀なことであり疑問を払拭できません。 (3)転落や転倒も頻回に遭っています。長期治療を要する受傷を毎回経験しているものであれば、日常の行動に気をつけるものではないでしょうか。継続して病院に入通院することは大変な苦痛ですから、日常行動に注意するのが普通です。同様の事故が何度も起き、入通院する事態になっているからです。 (4)通院中に腰部を負傷し、継続して通院となっているものがあります。前回の事故で通院限度日数の90日を超えた次の日から腰部負傷での通院となっています。このように、切りがよく治療となるものでしょうか。不可解です。 (5)本件事故では、台車から荷物が落ちそうになり受傷したとのことです。本件事故で50日も通院を要するほどの受傷をするものでしょうか。 こうしたことから貴殿の事故自体に疑問が多々あり、偶然性の証明はできているとは判断できません。よって現状では本件事故による保険金のお支払いはできません。 方針として、 以上の疑問点があるので、本件事故及び過去の請求歴のある事故に関して詳細な調査をすることにしました。偶然性に疑問がある場合、及び事故の偶然性に疑問が解消した場合でも、入通院の必要性がないと判断されるものはすでに支払済保険金を返還していただく可能性もあります。 その前提として、今後も本件事故の請求を続けるのか意思確認をします。また過去の事故自体についても疑問を持っており、今後共済契約を継続することに消極的にならざるを得ません。そこで、上記契約の合意解除を提案します。これに関する意思確認もしますので、別紙にて解答ください。 貴殿に契約継続の意思があり、保険請求の意思もある場合、本件事故保険請求と併せて過去の事故での疑問のある事故に関しては支払が適正であったかについても調査いたしますのでご協力ください。その場合は、別紙同意書に署名・捺印の上併せてご返送ください。 なお、調査に応じない場合、保険金のお支払いはできませんし、場合によっては支払済保険金の返還を求めることもありますのでご注意ください。 とありました。これは当たり屋や保険金詐欺と疑われているのでしょうか。 この文面だけでは不信に思われても仕方ありませんが、最後の交通事故から約2年間、自費で治療を行っている最中に起こったことを保険会社に伝えてから請求を出しています。 しかも継続して通院していたことに関しては、ひとつのものとして請求をした方がいいか保険会社の担当に相談してから請求を出しています。 交通事故に関してもすべて追突され、自分に非はありません。 あと労災も含まれています。 また、体調・精神状態から嫌気がさし、そのまま請求を取り下げたり合意解除に応じると、逆に不正請求をしたと思われますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (347/1264)
回答No.1

私が思うに弁護士はあなたの許可なしに過去の病歴を個人情報を調べて、それがいかに故意起こした行為であると本人の意見や医師の意見も聞かずに保険金を支払わないと言う権利はあるはずがなく、また、違法性が有れば前回の保険金を払い戻すことになると言う弁護士でありながら恐喝的な文面を出している事は保険会社の弁護士で有るのですがそれまで決めつける事は例え弁護士であれ証拠もないのに対して、裁判官が判断することである物を弁護士が述べている事は弁護士の域を超えている職権乱用の言葉だと思います、あなたの任意保険に弁護士特約が付いていれば、その特約をあなたの加入している保険会社にお願いして弁護士を付けて反論する事とあなたを脅迫した事が刑法に触れていないのかを弁護士に相談して裁判を起こす事をお勧めします、まずは弁護士交通事故や弁護士の手紙の文面に違法性がないのかまで相談され、最悪刑法で弁護士を侮辱罪・又は恐喝罪として刑法で罰せられないのか聞くことです、次に保険契約をしている以上保険金を出さないと言う保険は無いでしょう、あなたの加入している保険会社の弁護士であればその様な事を述べていることに対して直接保険会社に抗議し証拠の提出と弁護士の恐喝的な手紙、裁判官が述べるべき言葉を安易に述べている事の謝罪費用をし裁判をして決着を付ける様言うべきです、あなたに非はなく納得できないので裁判を起こしてくれと頼んでください、弁護士についてお金がない場合法テラスに相談して相手弁護士の手紙に違法性か無いのか、貰えるべではないか、弁護士の言葉は恐喝的でその判定は裁判官がする最終結論を述べているように思えると相談して勝ち目が有るのか問いただしてください、あなたの加入保険会社に対して聞いて欲しいと言う事、弁護士の手紙に違和感を覚えているが正しいのかまで聞いて相手から裁判を起こす様に言うのが良いか、こちらから積極的に裁判するのが適切かをまず聞かれて後は法テラスに任せてみたらと思います、今時この様な弁護士が存在すること自体弁護士の資格をはく奪すべきと思います、絶対取り下げる事はあなたに自信が有る限り起こすものではないと言うことです、負けずに最後まで勝ち取って欲しいと思います。 http://www.kokoro.la/mt-jouhou/2012/01/post-2.html

choco-rat
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 この保険に入る以前から交通事故や怪我が多い人間です。 交通事故は十数回、労災3回、怪我十数回(スポーツでの怪我は含んでいません)。 だからこそこの保険に入ったのにこんな疑われ方をして、ただでさえ前回の交通事故から体が治りきっていないので、余計に精神的にまいりました。 しかも無料の事故の相談所で後遺障害の申請や障害者手帳の相談をしている最中でどちらもだめだったら今後どうしたらいいのかと悩んでいるときに送られてきたのでストレスがすごくかかりました。 弁護士に相談したらほっといても大丈夫だということでしたが、これ以上は精神的にも金銭的にも負担になるのであきらめることにしました。 私にとっては不当な請求など一切ありませんが、泣き寝入りするしかありません。 私にとっては一番うれしいご意見でした。 おかげで保険をやめるにしても同じような考えをもってくれる人がいてくれたことが一番の薬になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

疑いも確かにあるでしょう。 問題は、相談者の「既往症」ということです。 過去から、同じ部位を負傷していた場合、完治していない状態でさいどの負傷の場合、その起因が前回の負傷と判断される場合、保険金の支払は拒否できます。 正直、弁護士の脅迫と書かれた方もいますが、これは脅迫ではなく当然と言うべきでしょう。 10年間に、9回と言う回数も異常な多さでもあります。 そもそも保険は、被保険者が十分注意をして発生した「不慮の事故」に対して請求をするもので、注意義務を怠ったことでの請求は規約にあれば拒否も可能です。 相談者さんが、疑われている以上は潔白を証明するには協力して「不慮の事故」ということを証明しないと、後が大変になります。 また、請求する以上はその請求理由が正当であることを証明する必要もあります。

choco-rat
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は過去この保険に入る以前にも交通事故や怪我に遭っています。 しかし、元々体を鍛えていたので、怪我のたびにリハビリである程度まで回復して筋肉などでカバーして大丈夫なようにしていました。 まだ最後の交通事故の怪我が治りきっていないので普通の人以上に気を付けて怪我をしないように生活しています。 なので友人などに当たり屋やなと冗談で言われたり、それは我慢できましたが、保険会社に言われたのが精神的に一番まいりました。 これ以上は心療内科に通うことを相談していた自分にとっては保険会社からではなく弁護士から手紙が来た事自体がストレスになりすぎて反論する気力も資金もないのであきらめます。 弁護士にはほっておいても問題はないと言われましたが、今の私の状態を見聞きして、やめてもいいんじゃないかと言われたのでそうすることにしました。 ご意見、ありがとうございました。

  • koroeri
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

>これは当たり屋や保険金詐欺と疑われているのでしょうか。 どうでしょうか? 素人考えでは、10年間に9回も事故で負傷し、その都度長期間入院や通院をしていたのなら、そうとう腰にはガタがきているんじゃないでしょうか。 つまり、腰痛は今回の力仕事のせいじゃなく既に「持病」じゃないんですか? そうなると、今後も棚の上のお盆を取っただけで、立てなくなったり、スーパーで牛乳を持っただけで腰部捻挫、になりかねません。 想像ですが、保険会社はあなたを疑っていることもありますが、長期間入院加療させた病院も疑っているんじゃないですかね。 患者確保のために、不必要な治療をしている、って感じに。 質問者様ご自身に自分は不正は全くしていない、という確信がおありでしたら、過去にさかのぼって存分に調べて貰っても構わないんじゃないでしょうか。 保険会社の社員に相談したから非はない、というのもどうでしょう。 現場社員は基本的に請求者には悪意はない、という前提で接していると思います。 監査にあたって、一定の回数以上保険請求をしているユーザーすべてがピックアップされ、なかでも不正が疑われるユーザーに弁護士から通知が行ったのでしょう。 「弁護士を立てて戦え」なんてアドバイスもありますが、相手は保険会社です。 別に何年かかろうと痛くもかゆくもありません。 弁護士に今後の身の振り方について「相談」するのは良いと思いますが、戦うだけの道義、資力があるんですか?

choco-rat
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神的にまいっていたのですぐに回答を確認できませんでした。 最後に交通事故に遭ってから体がまだなおっておらず、最後から3回の怪我は杖をついている状態で遭いました。 戦うだけの道義はあったとしても、約3年もそんな状態なので資力はありません。 だから保険は解約するつもりです。 しかし、すべての怪我は故意にしたものはないから保険会社に疑われたことがかなり精神的にまいってしまいました。

関連するQ&A

  • 弁護士から突然の手紙

    私は交通事故の被害者なんですが事故自体は赤信号で停車中に後続車に追突されたので当方の過失は一切ありません。 色々有って相手方の代理人である保険会社の担当と示談交渉の話し合いの時間が取れずおまけに自宅に郵送されていた郵便物も私の手の届く前に親が大事に?仕舞ってしまい私の手に届いていませんでした。(親は軽度の認知症で24時間介護の必要は無いのでに中は家で一人で居ます) それが偶々見つけた郵便物を見ると弁護士事務所から私宛の手紙があり開封してみると○○月××日までに損害保険会社に人身事故に関する承諾書を郵送するか内容に承諾出来ないなら保険会社に連絡しろと書いて有りました。また手紙の最後には上記期日までに連絡無く場合は請求の意思が無いものと判断させて頂くとありました。 この手紙に書かれた期日自体が自分が開封した日の二週間以上前おまけに同意書も手元に無い(親が仕舞い込んだ物と思います)ので同意も何も内容がわかりませんでした。 直ぐに連絡をしたかったのですが開封したのが夜中の12時頃では何も手が打てませんでした・・ 保険会社が弁護士に依頼されたようですが損害賠償の請求権は3年が時効だと後で聞きましたが、法律で決められた時効期間以前に普通郵便で送られた書面をもって弁護士がこの文面で意思表示と取るって書面てのは如何なものなんでしょうか?郵便事故もあるのに本人に届いたかも解らない何ら他に連絡もしないで意思無しって解釈は暴挙じゃないでしょうか? 翌日保険会社に連絡取ると弁護士がその文の意味を説明したいと言っているが連絡先を教えていいかとか訳の解らない事を言っていたのですが弁護士さんは保険会社が代理人と定めたのなら法に詳しい方の判断に任せますとだけ伝えました。暫くすると弁護士から電話があり今回の様な手紙が届けば立腹して連絡を取ってくる人が居るからとか何とか言っていました。これって形を変えた脅しじゃないのでしょうか? この手法ってのは弁護士なら当たり前の方法なんでしょうか?法に詳しくない人間の弱み?を付いた方法を取るのが弁護士の仕事の進め方なのでしょうか? 当方は別に保険金の多く貰おうとか思って引き伸ばしているのではなく介護や仕事で時間が取れない状態が続いていた結果なのにこのような文面の書類が届くと事故の慰謝料よりこの手紙での慰謝料を請求したくなります。現に手紙を見た日の晩はどうすれば良いのか考えていて眠れませんでした。 弁護士は交通事故の被害者との示談交渉が条件面以前に話が出来ない状態が少しくらい長引いただけで脅しかけるのってのは普通なんですか?私が介護等に時間を使って加害者との交渉に時間を割かないのが悪いのでしょうか?

  • 損保特約の、被害事故 弁護士費用について

    住宅保険に「法律相談費用および弁護士費用担保特約」をつけています。 『他人によって身体を傷つけられたり住宅や家財に損害を被った場合(被害者になった場合)、その被害について法律上の損害賠償請求を弁護士に相談・委任するための費用を支払います』 この保険の開始日は2010.1.1です。現在も継続中です。 交通事故ではない、相手側100%の業務上過失事故で負傷し、6ヶ月通院・治癒しました。 日付が下記のとおり微妙で、この場合、この特約は使えるのでしょうか? 2009.9.1 事故日・警察事故届け・通院開始 2010.3.1 治癒(治療終了) 2010.5.1 相手側から、通院慰謝料の示談交渉の意思表示あり 2010.12.31 個人交渉では示談まとまらず。 損害発生日が事故日と定義するならNGですね。 一方、治療終了日が損害発生日なら使えるのかなという気もします。 損保に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 弁護士から手紙が送られて来て困っています。

    H30年3月21日に相手方の単独事故で処理された事故について、R2年12月17日に相手方の弁護士より手紙が郵送されて来ました。 以下内容抜粋 本件事故の発生は貴殿の車両は起因しており、所有者には過失の割合に応じた賠償責任があります。 しかしながら、交通事故の場合は、当時車両について加入する自賠責保険及び任意保険より賠償の対応がなされることが多く、事前確認の為、本書面をお送りした次第です。 つきましては別紙照会書面への回答を対応頂きますようお願いします。 私の車両の写真と、 この車両の事故発生時の所有者は貴殿で間違いありませんか? はい いいえ 自賠責と任意保険会社書く欄 簡単ですが、こういった内容のものです。 警察に相談した所、警察は単独事故処理しているので、これ以上は民事になるから、何も出来ませんと言われました。 保険会社に相談した所、その書類がどういう効力を持つものなのか分からない。弁護士をつけることもできるが、お金がかかる。まずは自分で相手方の意図を確認する電話をしてみてはどうか? と言われました。 法律に関する知識が全くないので、 この手紙を無視していいものなのか。 無視したらどうなのるか。 電話しなければならないのであらば、相手方にどういう内容を伝えて聞かなければなければならないのか…。 今後の対応に困っています。

  • 交通事故での自賠責保険加入なしの時の被害者請求の進め方。

    交通事故での自賠責保険加入なしの時の被害者請求の進め方。 人身事故の被害者です。加害者が私との事故の数日後にまた交通事故を起こし、車が大破。 その事故の時に自賠責保険はやめたという事を聞いたので、私との事故の書類・・交通事故証明書が出来上がってくる頃には、自賠責に加入していない状態となり、加害者の任意保険の方に請求をしています。 慰謝料については、通院日数と、通院期間で計算して少ないほうで換算、1日あたり4200円ほど?のような事を何となく知っていますが、自賠責保険での話で、任意保険の方ではどのような形で慰謝料が支払われるのか疑問に思っています。 通院治療費・交通の実費等については、近いうちに任意保険会社の方から口座へ振り込まれることになっています。慰謝料は治療が完治を中止した時に、入ってくるものなのでしょうか? 今は治療中ですが、これからどのように話を進めていけばよいでしょうか。

  • 保険会社の同意書について

    交通事故に遭いました。 相手方がセンターラインを越えているので100%相手方の過失です。 後日、相手方の保険会社から同意書などの書類が送られてきました。 その同意書の内容についての質問です。 同意の内容は以下のとおりです。 相手方保険会社への同意 保険金または損害賠償金(治療費を含む)の支払いの為、医療機関との間で以下の事項を 行うことに同意します。 1.受傷者の症状経過、治療内容、既往症などについて医療機関へ照会すること、   およびその照会に対して医療機関から回答を得ること。 2.前記1.にあたり、必要な範囲で本件事故の受傷者に関する情報を医療機関へ提供すること。 3.受傷者のレントゲン写真などの検査資料を医療機関から借用すること、またはその写しの   提供を受けること。 1と3は保険会社として支払いの根拠となるものなので必要と認めますが、 2.の受傷者に関する情報を医療機関へ提供することとは、どういうことでしょうか? この意味がわかりません。 だいたい、医療機関から情報提供を受けるのはわかるのですが、保険会社から医療機関へ 提供する情報って何でしょうか? 直接的な言葉で書くと、 「本人(受傷者)は元気そうなので、そんな治療必要ないのではないですか」とか 「他の保険で保険料を請求していて、本人の悪意による詐欺行為の可能性がある」とか 悪意に満ちたデマや妨害工作とも受け取れることを言うのではないかと危惧しています。 2.の同意内容の示す真意と対策について教えて下さい。

  • 一ヶ月に2回も交通事故に会いました

    先月なんですが、2回交通事故に会いました。1回目は頚椎捻挫、2回目は右足、右手の捻挫の怪我で同じ接骨院に通院中なのですが、交通費や、慰謝料の請求のとき別々にそれぞれだぶって請求出来るのでしょうか?治療費は接骨院ではそれぞれ分けて相手の保険会社に請求してもらってるのですが。

  • 弁護士の対応について。

    7ヶ月前交通事故に遭ったものです。よろしくお願いします。 事故から3ヶ月が過ぎた頃合手の保険会社から打ち切りを、したいと話がありましたが。 私はまだ痛みが取れていなく痛み止めを服用しています。(今現在も) そこでネットで交通事故にっ強い弁護士を調べて依頼をしたのですが、 相手から月に一度貰えるはずの交通費は弁護士を通す事になりこの2ヶ月振込がありません。 何度か請求しているのですが・・ 色々相談をしたく電話をした時不在が何日もあって私からの電話があったことを知っているのに、こちらからかけると「、何度も電話すみませんねぇ~」と2回ほどありました。 整形外科に通院をして6ヶ月が過ぎたので、そろそろ打ち切りたいと弁護士から合手の保険屋から連絡があったと固定症状の書類が送られて来ましたが。整形外科に先生はまだ痛みもあるので、通院が必要と言われ、その旨を弁護士に伝えたのすが、合手の保険屋が認め無ければ、通院は難しいと言われました。今はその返事待ちです。 弁護士とはこんなに信頼できないものなのでしょうか? 担当を変えるのは難しいのでしょうか?  

  • 交通事故の被害者側の保険証使用の有無

    大学3年の娘が交通事故に遭いました。 病院で治療を受けましたが、その支払いには扶養者保険証を使いました。 交通事故の場合、保険証は使わず、治療費はすべて加害者側への請求になると思うのですが、如何でしょうか。それとも保険証はで支払った額のみ請求すべきものでしょうか。

  • 診断書の変更

    診断書と通院に関することで教えていただきたいことがあります。 先日、事故により(私は被害者のほうです)頚椎捻挫をわずらい、病院にいきました。(交通事故ではないので、私のほうには自分の保険会社の担当はついていません。) 通院を3回ほどしたところ、医師のほうから「だいぶ良くなりましたよね。」といわれました。痛みもすこし和らいでいたため「そうですね。」といったところ、「この辺でいいですね。また何かあったら来てください。」といわれ、通院終了となりました。 私は、また何かあったらきてくださいといわれたので治療継続と思っていたのですが、加害者側の保険会社から「診断書をもらってください。」と言われ、診断書を書いてもらったところ、「治療終了・治癒」となっていました。しかし、まだ痛みも残っていますし、治療は続けたいと考えています。 病院側に、痛みが残っているので治療終了はおかしいと言ったのですが、担当医が転勤してしまったので詳しくはわからない、また改めて来院してくださいと言われました。 そこで質問なのですが、このような場合、診断書の「治癒」の部分を「継続」や「中止」に書き直してもらえるのでしょうか?また、このまま転院した場合(治療内容に関して不満があるので、転院したいと思っています)、保険会社に、転院した先の病院の治療費や慰謝料などの請求はできるのでしょうか(通院を認めてもらえるのでしょうか)? しっかりと治したいとは思っているものの、厳しい家計の中から自費でこれからの治療費を出すのは難しいところがあります。保険会社から治療費が出なければ、通院がしづらい状況です。治療費が出るのなら、安心して通院できるのですが…。どうか、診断書やこの先の治療費について教えてください。よろしくおねがいします。

  • 損保から治療打ち切りと弁護士対応になったら覆せない?

    昨年8月末旅行中高速道路上でトラックに追突され、子供と共に受傷し、その時は頸部捻挫その後症状が益々悪化し、寝たきりの状態になり入院し外傷性低髄膜液症候群と診断され入院治療を2回受けました。 (1)とりあえず、全損した車の時価総額とレッカー代を振り込んできましたが、その後示談書なるものが送付されてきました。 示談した覚えは全くなく書類を書いた覚えもありませんが、カーナビ代や旅行代等請求は出来ないのでしょうか?? (2)低髄に関する治療費を支払い拒否され、近くの整形への通院交通費がバスやタクシーで通っていたにもかかわらず勝手に片道¥15(往復¥30)で計算し半年分\6000あまりを振り込んで来ました。 差額と3月からの支払い請求も無視されたまま。  自分の搭乗者保険で、やってほしいとのこと。 病院からは入院費が200%の計算で、50万超請求が来たので健保に第3者行為の請求をし、健保が利く事故直後かかった病院へ再転院し2回目の入院をしました。 入院中、治療打ち切り&弁護士対応と言う内容証明が届いていました。 入院中、他県に住む実家の母に来てもらい子供の面倒を見てもらっていました。  治療費や交通費、母を呼ぶのに掛かった交通費等支払って貰うにはどうしたらいいですか。 (3)入院中の一方的打ち切り・弁護士対応を覆すことは出来ませんか? (4)この10ヶ月家事も満足に出来ず、病状が悪い時に損保のあまりにも嫌がらせ的対応に心身経済的共に強いストレスを受け、辛い日々を送っています。 (5)子供も事故後同じような症状に悩まされ、同じ整形でレントゲンは異常なしと言われ小児科でも異常が見つからずその後MRIをとりましたが、こちらは一切事故との関連を否定し支払い拒否です。 今後取るべきその後の対応策についておしえてください。