• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋肉のつけ方!(20代女性です))

筋肉のつけ方!20代女性の筋肉量が少なく老けて見える原因と解決方法

mudpuppetの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

どれくらいの期間で14キロも体重が減ったんでしょうか。 老けて見えるのはいろいろな理由が考えられますが、 筋トレをするのはいいアイデアですね。 体脂肪がなくなって体中の皮が余ってるのかも知れませんし。 それなら筋肉を中に詰め込めば解決します。 あるいは食べる量が減って、必要な栄養素がなくなったために 皮膚や髪の合成が上手く行なわれなくなったのかも知れません。 その場合も筋トレをするために食事の量を増やせば 自然と解決するでしょう。 筋肉をつけるには無酸素運動を行なう必要があります。 友達と行ったジムで、ダンベルやマシンを使った トレーニングを行なえばいいです。 とはいえ今現在の様子からすると自重でのトレーニングの方が 良さそうなので、自室でできる筋トレをしましょう。 具体的なやり方は、「へやトレ」という本を買ってそれを読み込むだけです。 DVD付きなので少々高いですが、何ヶ月も使うものですから気にせず買いましょう。 それを読みながら筋トレを始め、3ヶ月もすれば見違えると思います。 食事にも気を配り食べる量を増やしましょうね。 身長が書かれてないのでどれくらい摂取すればいいのか不明ですが、 筋トレをするのは体力勝負です。しっかり食べましょう。 たんぱく質が必要量に満たないならプロテインも飲むべきですよ。

関連するQ&A

  • 筋肉を効率的につけるための、プロテインの飲むタイミングについて教えてください。

    筋肉を効率的につけるのに、プロテインの飲むタイミングですがスポーツジムのインストラクターに聞くと筋トレの後30分以内に飲んで、寝る前に再度飲むと一番いいようですが、寝る前に飲むと逆に太らないでしょうか?また筋トレ後有酸素運動を1時間ぐらいやりますが有酸素運動前にプロテインを飲んだほうがいいということでしょうか? もしそれが正しければ柔道とかボクシングなど筋トレというより運動ですが筋肉を使いますので同じようなプロテインの飲み方でもいいでしょうか?

  • 筋肉を増やすことと筋力がつくことは別ものですか?

    お世話になります。 食事制限と運動をして体重が減ると脂肪と筋肉が減ると思います。 ところが筋トレをしているとジムのマシンの負荷の数値は上がります。 これは筋肉は増えないものの筋力はついているということだと思います。 そこで少し分からなくなったのですが、筋力と筋肉とは違うのでしょうか? 太い筋肉が強い力を出すのではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 適度な筋肉の付け方。

    20歳の男です。 中学時代はバスケや柔道をやっていたので適度な筋肉がついてたのですが、もう5年ほど運動をしていなっかなので、けっこう脂肪がついてしまいました。 なので最近、筋トレを始めたのですが、やり方が自己流なので正しいのかわかりません。 アドバイスお願いします。 ムキムキになりたいわけではなく、適度に筋肉があって引き締まった体になりたいと考えています。 ただジムにいったりする時間がないので自宅でのトレーニングをしています。 今は、30分有酸素運動をした後、腹筋100回、背筋100回、スクワット100回、3キロのダンベルを2つで1000回くらい持ち上げたりです。 これで大丈夫でしょうか? 他にお勧めの筋トレがあれば教えてください。 またプロテインなど飲んだ方がいいでしょうか? その場合どのプロテインがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 女性が飲むプロテインについて・・

    ダイエットの為にジムに行っています。 最初は、脂肪を落とすことをメインにしていましたが、最近は筋肉を増やすことにも力を入れています。そ の為、プロテインを飲んでいるのですが、色々種類があり正直わかりません。 ジムには週5~6行っていて、大体1時間半程、筋トレや有酸素・ヨガなどしています。 この程度の運動量ですと、どのプロテインを飲めばいいですか?教えてください。 25歳女性です。

  • 筋肉&筋力について

    閲覧ありがとうございます。 私は剣道をやっていて、筋力が必要だと感じたのですが これまで筋肉&筋力についてさまざまな話を耳にし 自分の中で整理がつかなくなってきたので 質問させていただきます。 ちなみに、見せ掛けとかじゃなくて、実用的な"筋力"がほしいです。 (1)「筋肉に負荷をかけるようにゆっくりと筋トレをしたほうが良い」 と聞いたのですが、ゆっくりとした動きで鍛えた筋肉で速い動きはできますか? (2)例えば反復横とびで鍛えたような筋肉は前後に動くときに 役に立ちますか? (3)超回復の事を考えての質問なのですが、 1、筋肉痛になるほど筋トレをして、 筋肉痛が治まったらまたやる。 2、筋肉痛にならない程度に 1日おきにやる 1と2はどちらがいいですか? (4)プロテインについてですが、プロテインによってついた筋肉は実用的といえますか? (5)オススメの筋トレ、プロテイン、筋肉に関するサイト等 がありましたら教えてください 答えられる範囲でいいのでおねがいします。

  • 筋トレしてるのに筋肉が落ちてしまった

    週2の筋トレと毎日の有酸素運動をジムで行っており、食事制限はしていません。(でも規則正しく食事を取る、お酒の頻度を減らすなどすさんだ食生活を見直す程度はしました。) 始めてちょうど1ヶ月たったので身体検査をしてみたら体重が5キロ減っていました。 でも体脂肪量が4キロと筋肉が1キロ落ちていたようです。ジムの方に聞いてみたら「正常だ」といっていたのですが、食事制限もしていないのに筋トレをして筋肉が落ちてしまうなんて、無駄な努力だったのでしょうか。。筋トレの仕方が悪かったのでしょうか?それとも食事でしょうか? それともダイエットしながら筋肉を付けたいなんて多くを望みすぎなのか、、できればご回答をおねがいます。

  • トレーニングメニュー

    以前質問させていただいたのですが、また質問します。 できれば今年、おそくとも今年度中に15kgのダイエット をしようと思ってます。もちろん筋肉をつけて。 現在182センチ95キロです。 ジムで筋トレと有酸素運動をしようと計画しています。 筋トレは3回にわけて、有酸素運動は毎日行おうかと。 そこで質問なのですが、 プロテインダイエットをしようかと思います。 ウェイトダウンのプロテインは売ってるのですが、 普通のプロテイン?でもいいダイエット&筋力アップは 大丈夫でしょうか?人気のホエイプロテインです。 朝昼は普通の食事で、夜はプロテインのみにしようかと思っています。 何かご指摘良い案もありましたらよろしくお願いします。

  • 筋肉痛なのに筋トレ。

    160センチ、62キロ、30歳の女性です。 ジムに通いはじめてまだ2週間です。 入会時に、体をスリムにする目的で、 マシンの筋トレのメニューを簡単に作ってもらいました。 最初は忠実にそれをやっていたんですが、 スタジオメニューにハマってしまいました。 (ボディコンバット、ボディーヒーリング) スタジオの方に出た後は、筋肉痛になってしまい、 筋トレを行う元気がありません。 (もともとあまり運動をしなかったので…) そこで質問なんですが、こういう場合、 今のままスタジオと有酸素運動を続けて行けばいいのか、 軽い負荷でも筋トレをやった方がいいのか、 どちらがいいのでしょうか。

  • 筋肉痛について

    私はジムに通い始めて3週間程になります。 トレーナーに作成してもらったプログラムでトレーニングを行っています。 内容は筋力トレーニング(背中、太股、胸、腹―10回×2セット)と有酸素運動(ウォーキングかエアロバイク25分以上)です。 個人差はあるとは思うのですが、全然筋肉痛になりません。 筋力トレーニングで負荷が足りないのかと、プログラムよりも重くして行っても筋肉痛になりません。 行っている時はかなり疲労感は感じるのですが、その後筋肉痛までいきません。 旦那も一緒にジム通いをしていますが、痛い痛いと言っています。 昔は運動という運動をしなくても、少し普段動かさない筋肉を使っただけで翌日必ず筋肉痛になっていました。 どうしても痩せたくて週3~4回ジムに通っていますが、この状態だと効果がないのではないかと心配になっています。 インストラクターの方はあまり頼りにならないような感じなので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ちなみに私は29歳、女、165cm、71kgで-20kgを目指しています。

  • 肉体改造

    肉体改造 20歳の男です。 現在、週2回ジムへ行っています。 ジムでの計測の結果、  ・身長 174cm  ・体重 58kg  ・体脂肪率 19%  ・筋肉量 44kg でした。 筋肉が少なく脂肪があるため、あまり人に見せられない体で困っています。 ボディービルダーのようなムキムキの体…とまではいかなくてもいいですが、所謂ひきしまった体になりたいです。 そこでジムに一月ほど通った結果、3つ疑問が出てきました。 ?そもそも筋トレと有酸素運動のどちらをメインにすべきか 筋肥大と脂肪燃焼は並行して出来ないと聞きました。 ひきしまった体になるには筋トレが不可欠だと思うのですが、現在の脂肪量で筋肉を付けても脂肪に覆われて、ただ太っているように見えてしまうのではないかと心配になります。 現在は筋トレと有酸素運動(1時間)の両方をやってしまっていますが^^; 今後の方針として、このまま筋肉量を増やせばいいのか、それとも脂肪を減らしてから筋トレするのがいいのか、どちらでしょうか? ?プロテインの摂取の仕方 せっかくやるなら最大限効果が出るように!と思いプロテイン(DNSプロテイン ホエイ100)を飲んでいます。 毎日朝晩33g、ジムへ行く日は朝16g、筋トレ1時間前に16g、直後に33g、夜33gです。 また、筋トレ後に有酸素運動をしているため筋肉の修復に使われず消費されているのではないかも心配です。 食事からだとたぶん足りていないのですが、無駄な摂り方をしているともったいないのでチェックお願いします。 ?筋肉痛にならない(軽い) 筋トレは高負荷で8~10回を3セットしています。 最後の方は粘って粘ってダメ、くらいまでやっているのですが、プロテインを摂り始めてからは筋肉痛がものすごく軽くなりました(特に腹筋はほぼ無いです)。 これは良い影響と考えていいのでしょうか? なんか筋肉痛が無いと効果が薄い気がして…。 長くなりましたが、どれか1つでもいいのでご教授お願いします。