• ベストアンサー

200那由多3万円 国を何個ぐらい買える?

キングオブコントのネタで、ぼったくりバーで請求された金額です。 「親呼んで払ってもらえ」なんて言ってましたが、実際この金額を用意できたら、国を何個ぐらい買えるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.1

全世界を支配できると思う。 つか、全世界の紙幣を集めても集まらないと思います。 もちろん日本紙幣で集めるのは間違いなく不可能。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この国はどこにある何という国ですか

    国際電話の請求書が届いたのですが通話先地域名がDIEGO GARCIAとなっていました。たいした金額ではないのですが、多分インターネットで外国につながったみたいです。以前にもこんなことあったのですが、やはり国は何処なのか わからずじまいでした。もし、辞書や地図で調べる方法があればおしえてください。(インターネットでの調べ方です)   よろしくお願いします。

  • [託児所をつくりたい!] 国からの助成金は出るのですか??

    今日本で保育園が満杯等の理由で子供を保育園に入れる親が少ないと聞きました。 また理由の一つに、子供を保育園に預ける為のお金がないと聞きました。 ビジネスとしても社会貢献としても託児所を開きたいと考えているのですが、やはり親から極力お金を取るようなビジネスにはしたくないので、国からの援助金を得てその収入で少しでも子供がいる家庭に負担がかからなければと思っています。 そこで、実際に国に認可された託児所はどのくらいの金額を国から支給されているのがご存知の方は教えていただけないでしょうか?? 実際の運営シュミレーションもしたいので具体的な金額を教えていただけると助かります。 また、認可されるのに何が必要なのか(資格、設備等)教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 飲食店(炉端焼きの居酒屋)のぼったくりについて。

    福岡市内にある、ある飲食店(炉端焼きの居酒屋)にてぼったくりをされました。(実際には五千円分しか飲食をしていないのに九千円を請求されました。(御会計の時は食事をした料理一つ一つを明確に表記したレシートでは無く、飲食の合計金額のみを店主が手書きで書き、その請求書を客に出すお店です。)) 明らかにぼったくりをされていた事に気付いたのですが、その時は連れもいたのでお店の人に言えず請求された九千円を払い帰りました。 とても人気店なのでまさかぼったくりをするとは思ってなかったのですが、けれど明らかにぼったくりをされていると思い家で計算をしたところ、やはりぼったくりをされていました。 ぼったくりというのは罪にはならないのでしょうか? どなたか御教え下さいませ。

  • 国が漁業者に返還請求する12億円は不当利得返還請求

    国営諫早湾干拓事業(長崎県諫早市)の潮受け堤防排水門の開門を強制しないよう国が求めた請求異議訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は30日、国の請求を退けた一審佐賀地裁判決を取り消し、開門を命じた福岡高裁確定判決(2010年12月)を無効とする判断をした。との記事。 この中に、「高裁は、国が併せて申し立てていた制裁金(1日90万円)の支払い停止も認め、支払い済みの制裁金12億330万円(10日現在)の全額を「無効」と判断した。国は今後、漁業者側に返還を求めるとみられる。」とあります。 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/437324/ この「国は今後、漁業者側に返還を求めるとみられる。」という12億円の返還請求は、民法703条の不当利得返還請求ですか? そうだとすると、この民法703条の不当利得返還請求では、それが認められた場合でも、この12億円のうちの漁業者が日常生活で使用した金額は除外して返還すればよいとなっていますが、そのように考えていいのでしょうか?

  • 呑み屋で過剰な請求

    お会計で呑んだ覚えの無い品物を請求されたり、BARで店員がドリンクを了解もしてないのに自分で勝手に呑んで会計で代金を請求することには罪になるのでしょうか? なるのならどういう罪なんでしょうか? ぼったくりBARでも会計無視すると無銭飲食になる話も聞いたことがあります。

  • フランスのアレバ社に汚水処理で40兆円

    請求されるそうですが、もう契約をしちゃったんでしょうか? テレビでフランス人女性が「今は値段をどうこう言う場合ではない」とか言ってましたがそれってぼったくりセールスマンが使う常套手段じゃないでしょうか。取りあえずイエスと言わせておいて後で法外な値段をふっかける。日本はどうなるんでしょうか? 本当にそんな金額を払わなきゃいけないのでしょうか? 菅首相は値段も決めずに契約をしたのでしょうか?

  • 「1円未満の端数を切り捨てて請求してよい」という法律??

    「請求書上の1円未満の端数を切り捨てて請求できる」 国の基準または法律というのは、どこかにありませんか? 例えば、請求書の中に、50.5円という請求金額があるとします。切り上げて51円になるのではなく、0.5円は切り捨てても良いよということが法か何か、公に定められているかどうか、それは何を見たら分かるかを知りたいのですが・・・。

  • どの病院が国からいくらもらっているのか

    ふと興味がわいたので質問しています。 病院事務はまったく知らないので、どうやって国から金をもらっているのか、どういう風に支払いをしているのかはまったくわからずの質問になります。 医療費については、患者負担3割、国7割だと思いますが、そうすると7割分の金をもらうために各病院から国に対して申請をして金を受け取って薬のメーカーや検査機器のメーカーに支払いをする(リース会社に毎月支払う(?))ことになると思うのですが、その各病院から申請された金額が公表されているサイトなどはないのでしょうか。 7割分は正規に正しく請求できる金額なので公表されていてもおかしくないよなぁ、と思い質問してみました。もし公表されていたら近所の病院などについてぜひ見てみたいと思います。 ご存知の方がいらっしゃったら回答をよろしくお願いします。

  • バーの突き出しを断っても良いか

    たまに利用するバーなのですが、必ずスナック菓子のような突き出しが出されるのです。問題なのはスナック菓子ではなくて、頼みもしないこの突き出しが1000円以上もするのです。 そもそもバーには食事を済ませてから、もう少し女性と飲みたい時に行きますので、この高価な突き出しさえも残してしまうこともしばしば。 私が知る他のバーでは、このような請求をされたことがありません。このバー自体は大手ビール会社が経営しているバーですので、ぼったくりバーなどではありません。 そこで二つ質問です。  1)この必要のない高価な突き出しを、「突き出しは要りません」と言って断っても良いのでしょうか?  2)断った場合、突き出しの請求はされないのでしょうか? ご回答頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 過払い金額が400万円を超える場合の注意点

    過払いの請求金額が400万を超える場合、大きな金額になる場合は、個人で過払いソフトで過払い金額計算してから請求して、裁判手続をして、10万から数十万円の過払い金を返還してもらうのと、実際に何が違ってくるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Canon My Image Gardenを使用してPIXUS TR703を活用する方法とは?
  • PIXUS TR703をCanon My Image Gardenで使いたい方へのおすすめの方法
  • Canon My Image GardenでPIXUS TR703を快適に使用するためのポイント
回答を見る