• 締切済み

飲食店(炉端焼きの居酒屋)のぼったくりについて。

福岡市内にある、ある飲食店(炉端焼きの居酒屋)にてぼったくりをされました。(実際には五千円分しか飲食をしていないのに九千円を請求されました。(御会計の時は食事をした料理一つ一つを明確に表記したレシートでは無く、飲食の合計金額のみを店主が手書きで書き、その請求書を客に出すお店です。)) 明らかにぼったくりをされていた事に気付いたのですが、その時は連れもいたのでお店の人に言えず請求された九千円を払い帰りました。 とても人気店なのでまさかぼったくりをするとは思ってなかったのですが、けれど明らかにぼったくりをされていると思い家で計算をしたところ、やはりぼったくりをされていました。 ぼったくりというのは罪にはならないのでしょうか? どなたか御教え下さいませ。

みんなの回答

回答No.6

なんで払ってから文句を言うの? 何故その場で対処しないの? 過剰に請求されていたとしても、今からそれを立証できますか? 立証というのは物的証拠が必要です。在日朝鮮人の慰安婦発言みたいに 物的証拠のない放言は、ただのキチガイか、最悪、営業妨害として逆に 訴えられる可能性すらあります。 立証できなければ、罪として成立しない。

回答No.5

他のお客さんの伝票を間違えたということはままあります。 本当のボッタクリ店だと一桁違いますが(・・); 日時と注文した物を書き出して、後日冷静な状態で聞きに行けば良いでしょう。 真っ当な店なら注文伝票を残しているはずですから確認できると思います。 訪問するときは忙しい時間帯を避けた方がよろしい。 その後の店の対応で評価されては?

ocean0808
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 連れと一緒にお店に行ってきました。 二人分の八千円分(一人あたり四千円分)の返金を求めましたが伝票は残って無いとの事で返金はして頂けませんでした。 ですのでもうお金は諦めます。

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.3

他の方が言ってるように会計時、会計直後に言わなかった貴方が悪い。 つれがいたので、は理由になりません。 第三者からすれば、金額を払って出て行った時点で、その金額を正当なものと認めたと見えます。 それを後でぼったくりとか言うのは器量が狭いです。

ocean0808
質問者

お礼

私は未成年(18・大学生)なのでお金をあまり持っていません。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

短い文章に「ぼったくり」が6回も出てくるので、かなり頭に血が上っている様子がわかります。 9千円は複数名での飲食代ということでしょうか。とするとそれほど高いとも思えませんが、5千円分しか頼んでいないのは間違いないですね? もし本当に多く払いすぎているとすれば、店側が計算を間違えた可能性があります。オーダーが二重になっていたとか、レジで二度打ちしたとか。 人気店ということなので、あなたが言うような「ぼったくり」はしないと思いますよ。たかが何千円かのことで評判を落とすような馬鹿なことはしないでしょうから。 ダメ元で、一度店側に確認してみてはどうですか。本来は領収書とか明細書とかないと話になりませんが、人気店だからひょっとすると何らかの対応をしてくれるかも知れませんよ。

ocean0808
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 二人で来店したのですが、一人につき九千円(二人で一万八千円)請求されました。 この話を大学の友人達したところ、そのお店は私達だけではなく他のお客さん達からもぼったくりをしているそうで、その事を食べログで書かれている方々が今まで何人もいたそうなのですがその書き込みをすぐにお店が消していってるとの事でした。ですのでもうどうしようもない事だと思いお金は諦めます。 ご回答ありがとうございました。

ocean0808
質問者

補足

すみません!お礼の文章を途中で消してしまっていたようでその事に気づかずそのままになっていました。 「この話を大学の友人達したところ」の文は正しくは「この話を大学の友人達に話したところ」です。 私が通う大学以外の友人達(高校時代の友人達や他の大学に通う友人達)はこのお店が常習的にぼったくりをするお店だと知らなかったので私と一緒に来店した友人とで注意を呼び掛けようと思います。 ご回答下さりありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

民事の案件とはなるけど・・・・ なんでその場で「金額違う」を主張しないの? 幾ら連れが居てると言っても、ほぼ倍の金額請求されてるのでしょ。 まして・・・ >御会計の時は食事をした料理一つ一つを明確に表記したレシートでは無く、飲食の合計金額のみを店主が手書きで書き、その請求書を客に出すお店です。 後日に「何を持って払いすぎ」を主張するの? ご質問者様の「記憶」を証拠にするの? 今回は「良い勉強代」と思って諦めましょう!!

ocean0808
質問者

お礼

お店の方は男性しかおられませんでしたので怖くて言いきれませんでした。 お金は諦めます。

関連するQ&A

  • 居酒屋でぼったくられそうになりました。

    先日、友達と居酒屋に行きました。 そこでぼったくられそうになりました。 その日はおしゃべりに夢中になってて、 お酒も食事も私が思うほど頼みませんでした。 テーブル会計だったのですが、 会計の金額が割引券を使用したにも関わらず 私の想像した金額よりも高かったのです。 とりあえず支払いをしましたがレシートも伝票も 何も持ってこないので、おかしいと思いレシートを頼むと 「割引券を使用したので、でません。領収書なら」と言われました。 この時点でますます怪しいと思ったので、 「何を飲み食いしたのか詳細が知りたい」 と伝えると仕方なさそうに取りにいきました。 すると、ちゃんとしたレシートとお金を持って戻ってきました。 「お金を貰いすぎていました」と2千円と ちゃんとしたレシートを持ってきたのです。 友達も唖然、私も動きが固まりました。 レシートに記載された合計に きっちり2000円上乗せされて請求されていました。 ここでクレームをつけようかと思ったのですが 友達がそういったのをあまり好まないので お金も返ってきたのでムカつきましたが店を出ました。 しかし後から考えると謝罪もないし、 私達が帰るときも平然とした態度だったし、 正直、最悪な店でした。 お酒も食事も美味しいし、そんなに高くなく、 立地もそこまで悪くないのに 何故かずっと私たち以外に客が入らず ガラガラの店内だったので 友達と疑問に思っていましたが、納得です。 今まで居酒屋の会計はレシートとか無くても 信用していましたが、これで不信感を抱くようになりました。 酔っ払い相手だと思って 居酒屋のぼったくりというのは結構あるのでしょうか? これでは安心してお酒も飲めません…。

  • 飲食店でのお金の使い方=食べ方

    今晩は。 お金に関しては、煩いほうで、不透明だと気になって 気になってしょうがないタイプです。 外食はよくするのですが、だいぶいろんなところに 食べに行ってそれなりのデータもあって、でも、 初めてのお店は紹介なしだと、ちゃんと事前に調べて =料金のこと=いくらかかるか、行ってます。 で、食べ方は、コースだと全体の値段=会計がよく わかりますが、単品などの、シャレた居酒屋さんなんか は、全部のお会計だけをみせてきますよね。 なので、毎回、食べるとき=注文するとき、頭の中で、 合計金額が加算されていきます(笑)。 ぼったくりにはお目にかかったことがありませんが、 自分が計算したののとたまに合わないときがあります。 食べた合計金額からつき出し分合う場合と、合わない時 はサービス料なのか、中途半端な端数はいれてないのか、 ずーっと疑問に思って出てから考えたりしています。 私のような食べ方をされる方いらっしゃいますか? それとも、まったく気にしなく払うという方。 私はお金があっても、なんとなく、全部レシートに だだだダーと打ち込まれてないと、納得できないんです。 直接店主に聞けばいいんですが、初めてのお店では 聞けるときと聞けないとき=人による、があって・・。 飲食店における、よくわからないお会計=不透明な 部分ってあったら、お教えください。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • ぼったくりキャバクラで食い逃げしたら犯罪ですか?

    1時間居たくらいで数十万円も請求する糞みたいなぼったくりキャバクラで飲食して ぼったくり価格を請求されたらダッシュで走って食い逃げしたら犯罪ですか? 糞でクズの存在のぼったくりキャバクラは警察に行って被害届なんか出せますか?

  • 呑み屋で過剰な請求

    お会計で呑んだ覚えの無い品物を請求されたり、BARで店員がドリンクを了解もしてないのに自分で勝手に呑んで会計で代金を請求することには罪になるのでしょうか? なるのならどういう罪なんでしょうか? ぼったくりBARでも会計無視すると無銭飲食になる話も聞いたことがあります。

  • 居酒屋の料金

    前にある居酒屋の前でワンドリンク無料券なるものをたまたまもらったので3人で、入りました。 注文したのは生ビールと焼き鳥、やきそばだっと思います。 そしたら、最初に注文してもいないので小鉢が出てきて、お会計の時に「お通し 300円」を請求されていました。 後で知った話では、居酒屋ではほとんどお通し代というものが取られるようです。 でも、最初に入った居酒屋でメニューのどこにも「お通し代300円頂きます」とかいった記載はありませんでした。 メニューに記載のない料金を請求する、また注文してもいないものを出すというのは法律的にはどうなのでしょう?確か契約の世界では私的自治の原則があるという話を聞いたことがあるのですが。 また、別の日、渋谷のあるバーに友達と行ったところ、会計時に消費税5%のほかに奉仕料10%なるものが加算されていました。確かに店員のサービスはよかったのですが、メニューや店内のどこにも「奉仕料10%頂きます」といったような表示はありません。これも法律的にはどうなのでしょう(ちなみに、お店自体は普通の感じのよいお店でした)。

  • 関東圏内でピアノが弾ける飲食店(バー・居酒屋含む)を教えてください。

    関東圏内でピアノが弾ける飲食店(バー・居酒屋含む)を教えてください。 同じ質問を他質問サイトで見ましたが、ご回答にある指定のURLに接続 できませんでしたので今一度掲載させてください。 関東圏内でピアノが弾ける飲食店やバーを探しています。 気心の知れた同僚4~5人を呼んで(私が)弾く予定です。 また、可能であれば以下条件満たしそうな(あるいはそれに近い)お店を教えてください。 【1】東京都内。(山手線内+αであればなお良い) 【2】素人でも演奏可 【3】弾く曲のジャンルが(厳しく)限定されない 【2】学生の傍ら趣味で10年程度、6年のブランクがあり、現在必死で取り戻している状態ですので、 とてもプロとは言えません。無論、聞かせられるレベルになるまできちんと練習はする予定ですが。。。 【3】弾く曲が、実を言うとゲーム音楽と流行りのアーティストさんのピアノアレンジであるため、例えば「ジャズ以外絶対NG!」 なお店だともしかしたら少し厳しいかもしれません。。(あるいは店主さんとのネゴ次第かもしれませんが。。。。) 無論、お店決まりましたらきちんと通い、お店の方との関係を築きつつ、いざ弾く時は無礼にならぬよう一定の 手続きを踏むつもりです。 お店や店員・店主さんの雰囲気など、実際行ってご存じの方のご意見などありましたらうれしいです。 長文ですみませんが、何卒ご教授願います。

  • 飲食代の再請求について

    友人の経営する飲食店での出来事なんですが、ある団体の宴会予約を友人の店で受けたのですが、スタッフも少なく客入りの激しい日で忙しさのあまり、飲食代金を間違ってその団体のお客さんに少なく請求してしまい、相手側も安いと思いながらも支払ったそうです。 その10分後、他のスタッフが計算ミスに気づき、そのお客さん(幹事)と連絡をすぐにとり、不足分の代金を請求しました。 そのときはそのお客さん(幹事)も不服そうながらも事情に納得したようでした。 が、数週間たってもその後連絡も支払いもないので、再度お店から連絡したところ、店側のミスなんだから支払いたくないというようなことを言われたそうです。 再請求した金額は2万円前後だとか。 その団体さんの人数は10人だったので、割り勘にすれば大金ではないと思うのですが、店側もいくらこちらのミスとはいえ、それでは困ると言うと、そうしたら代金を負けろと言って、こちらの請求した金額は払えないという態度。 このようなことは店側も初めてだし、間違ったのはこちらなのだからと店主は思い、最終的には相手の言う金額で話はついたようですが、話を聞いて、いくら店側のミスとはいえ、私はどうしても納得がいきません。 支払って当たり前なのに、なぜこんな態度がとれるのかと。 なぜミスをしたのかというと、手書き伝票で伝票が数枚になってしまったので1枚抜け落ちてしまったのが原因だと店主は言ってました。 計算ミスをしてしまった場合は再請求することはできないのでしょうか? 法律的に払う義務はないと相手側にとられてしまっても文句は言えないのでしょうか? 納得がいかないので、ご意見よろしくお願いします。

  • 居酒屋の居抜きについて

    知り合いの居酒屋からお店をやめるからやらないかと相談があって、家賃も安く居抜きの為やることにしたのですが、不動産契約もし、今月から開店するのですが、店主から譲渡金を請求されるみたいなんですが、お店は29平米で客席最大14席相場はいくらくらいですか?

  • 飲食店の虚偽について

    ご質問です。 先日、某TV番組で放送された飲食店に行った時の事です。 番組内で特別料金と放送された焼肉セットがあり、それを食べに行きました。 番組内では税込と放送されたのに対し、実際には放送であった料金よりも1人あたり265円超過がありました。 店員に聞きましたら、「別途、200円の墨代を頂きます」との事。 メニューや店内には何も記載は無く、食事が終わり、会計の際に初めて分かりました。 また、レシートは頂けませんでした。 (下さいとは言っていません。) 他のお客さんからも徴収した金額があれば相当な儲けでは?と不愉快な気持ちで一杯です。 私としては事の事実を確認し納得をしたい。 お店が悪質であればキチンとした制裁を受けるべきと思います。 伺いたい内容は、 1.お店に表記が無い事に違法性はないか。 2.レシートを発行しない事について違法性は無いか。 (売上としての未申告の疑いがあるのでは?) 3.口頭で200円超過と聞いたが、実際には265円の超過があった事に対し、違法性は無いか。 4.事の事実を相談する窓口は何処か。 以上を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 飲食店出禁を言い渡されました

    私は10年位前に友人に連れられて、友人の行きつけのバーに行きました。 この店は世界の様々なビールを提供していて、私も大変気に入ったので月に3回は必ず通っていました。店主の人柄で人気のある店で、大変居心地がいい店でした。私は月に3回の来店、1回当たりの飲食代はチャーム含め5000円少々ですが、店主はいつもありがとう!と声をかけてくれていました。 しかし、2年半位前から店主は体調を崩して入退院を繰り返し、店主のいないときは息子が店の手伝いをしていました。元々は店主と奥さんが店を切り盛りしています。 昨年の1月に店主は亡くなりました。それから店主となった奥さんと息子、更に娘も一緒に店を切り盛りしています。 先月、息子から出禁を言い渡されました。私は出禁になるような店や客に迷惑行為については思い当たる節はありません。 息子は、お前は客も紹介しない。月に3回で1回当たりの飲食代が5000円少々は店は赤字、迷惑客だと罵られました。 後日、現在の店主の奥さんが息子との口論を知って私に謝りの電話を入れてきて、また来てちょうだい。息子にはキチンと言っておくからと言われましたが、分かりました。また来ますと言って電話を切りました。 現在の店主の奧さんの、また来てちょうだいと、息子の出禁の通告は、どちらが優先されるのでしょうか?